海外の反応で英語の勉強

日本に関連する海外の方の英語を翻訳しながら英語力を磨いていきます。
タイトル通り英語の勉強に重点を置いているため、純粋に海外の反応を楽しみたい方には向いていないかもしれませんが、ご了承ください。
英語の勉強の息抜きにでも見に来てくださいヾ(*´∀`*)ノ最近、中国語の勉強も始めました!

    海外の反応ーゲーム

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    どうもカゲロウです。

    この動画面白かったので今日はこれでw


    カッコいいけど笑える、笑えるけどカッコいい。
    妙にハマって10回以上みてしまったw

    本家はこちら
    調べたところオセロット少佐のモーションキャプチャーを担当したトルネード吉田さんという方らしい。


    一応注意書きとしてブログ主はMGS3やったことがなく、元ネタを絡めた会話などでよくわからないのはスルーしています(検索すればわかるものはなるべく訳していますが)。あと元ネタに気づかないで翻訳している可能性もあるかと思いますがご了承ください。

    【【MGS3】オセロット少佐のガンスピンを完璧にこなす男が海外で話題にwww【動画】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    どうもカゲロウです。

    今日は以前からやりたいと思っていたこのNever Moreに対するの海外の反応をやろうと思います。

    いつものことながら曲の感想というより作品そのものに対する感想が多いです。



    一応断っておくと実はこの作品パチスロでしか知らないです(ということで訳していてよくわからないところも多数あり、変な訳もあるかと思います)そういう点では輪るピングドラムと同じです。両作品ともカッコいい曲が本当多い。

    関連記事
    (ARB)輪るピングドラムの名曲「ROCK OVER JAPAN」の原曲に対する海外の反応 外国人「おい・・・呪怨の刑事じゃないか・・・」


    ただ3000枚ぐらい出した日につい気が大きくなってサントラ買っちゃうぐらいのファンではあるのでお許しあれ(;^_^A

    一応証拠画像
    a

    【【感動のエンディング】ペルソナ4の名曲「Never More」に対する海外の反応 外国人「この歌は英語歌詞を読みながら聞くと悲しさがさらに際立つ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    どうもカゲロウです。

    今日はファイナルファンタジー5のビッグブリッヂの死闘に対する海外の反応で英語の勉強をしていきたいと思います。

    「ビッグブリッヂの死闘 海外の反応」で検索すると結構ヒットするのでやろうか迷ったのですが、中身を見ると曲じゃなくて演奏者に対するコメントが多かったので、それなら内容は被らないかな?と思いやることにしました。

    ファイナルファンタジー5は6,7と違ってそれほど思い入れはないのですが、10年ぐらい前に上述の演奏者の方々が演奏したりするのを聞いた影響もあってかこの曲は結構好きです。

    eeee

    コメント参照していた動画が削除されてしまったため別の動画を貼り付けています。


    【(FF5)「ビッグブリッヂの死闘」に対する海外の反応(ファイナルファンタジー5)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    どうもカゲロウです。

    たまたま聞いていたらノスタルジーにかられてしまったので、今日は、FF6の「ティナのテーマ」に対する海外の反応で英語の勉強をしていきたいと思います。


    古い作品なので需要はないだろうなと思いつつも、あんまり海外の反応的には手がつけられていない分野だし、長期的に見たとき、ニッチな需要を満たせるのかもと期待しています(笑)。

    edsa


    ところで、元動画が「Terra's Theme」になっていてテラってなんじゃ?って思って調べたところ、こんな記事を見つけました。
    海外版の名前は「テラ・ブランフォード(Terra Branford)」になっている。

        テラで連想するのはFF4のあの爺だが、綴りは違う(向こうはTella)

    なぜ海外版でTerraと呼ばれるかにはちゃんとした理由がある。
    要するに、日本人はティナという名前をエキゾチックなものとしてとらえるが、
    欧米ではありふれた名前としてとらえられるので(日本で言う「花子」によく例えられる)、
    欧米人にエキゾチックに聞こえるとともに本人の正体を暗示するTerraを選んだという話。
    Terraはラテン語の地球から。
    古代ギリシャ語のモンスター(τέρας、テーラス)にも因むと言われているが、
    綴りと発音が異なることに注意。
    ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki*

    コメント参照していた動画が削除されてしまったため別の動画を貼り付けています。


    【(FF6)「ティナのテーマ」に対する海外の反応(ファイナルファンタジー6)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    どうもカゲロウです。

    ネタ探しにYouTubeを散策していたところ、東方Projectの「Bad Apple!!」が目に止まり、そういやこの曲好きだったし海外でも人気があるようだからちょっと翻訳してみようかなと思ったら、タイトルにある通り「Undertale」への言及ばっかでちょっと笑った。

    自分は無知なので「Undertale」について知らなかったのですが、どうもこのゲームの作者が東方ファンのようで、東方と全く無関係というわけでもないようです。

    検索したらこんなの見つけた


    Undertale(ニコニコ大百科)とは、Toby Fox氏が中心として制作した「誰も死ななくていい優しいRPG」である。
    2013/6/25、Kickstarterにてクラウドファンディングを開始。当初に定められた目標出資額は$5000であったが、最終的に約10倍となる$51,124もの出資が集まった。2015/9/15より、公式サイトとSteamにてWindows版・Mac版・Linux版が販売されている。
    発売から約2年間は英語版のみだったが、2017年8月16日に日本語化されたものがPS4/Vitaへ移植された。PC版も8月22日に日本語版が配信予定。翻訳はハチノヨン(8-4)。
    海外においてもMOTHERシリーズ、東方、真・女神転生シリーズ、moon、ゆめにっき、OFF_by_Mortis_Ghostといったタイトルと比較されることがある。作者のToby Fox氏も幾つかのタイトルに言及しており、特にMOTHERと東方からは強いインスピレーションを受けたと語っている。その後、TobyFox氏が来日した2016年5月13日に、MOTHERを手掛けた糸井重里氏との対面が実現した。

    badapple

    ソース元が音楽なのでいつものようにグーグル検索の結果だけ貼り付けておきます
    Bad Apple!! - Full Version w/video [Lyrics in Romaji, Translation in English]


    【(東方Project)「Bad Apple!!」の海外の反応を翻訳しようと思ったらゲーム「Undertale」のことばっかり語られていた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    どうもカゲロウです。

    少し古いネタなのですが、鉄拳7にギース参戦したときの会場の映像が面白かったので、今日はこれで英語の勉強をしていきたいと思います。

    しかしこのときにはもうブログをやっていたので旬な時に記事にすれば良かった

     


    ニコニコでもこの動画が人気になってましたね。




    【鉄拳7にギース参戦が発表された時の会場の熱狂が面白い(海外の反応)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    どうもカゲロウです。

    ふと、懐かしいゲーム音楽が聞きたくなって色々聞いていたとき、こうしたゲーム音楽関連の海外の反応も結構珍しくていいんじゃないかと思いついたので、今日はこれで英語の勉強をしていきます。

    正直今更誰得なんだという気もしますが(笑)、ニッチな需要があるかもしれないし、そもそも自分が好きなものじゃないとモチベーションが保てないところもあるので、あまり需要がどうこうとかは気にせずやっていこうと思います。
    もし良かったら読んでいってください。


    追記:音楽関連は著作権がうるさいらしいので、埋め込みを削除してグーグルの検索結果を貼っておきます
    Final Fantasy VII - Aerith's Theme [HQ]
    これならさすがに問題ないやろ

    【(FF7)エアリスのテーマに対する海外の反応(懐古話)】の続きを読む

    このページのトップヘ