どうもカゲロウです。
更新遅れてしまいすみません。
それではさっそくですが、アニメ「ヒナまつり」第4話に対する海外の反応で英語の勉強してきたいと思います。

参照元:https://goo.gl/GL6ijS
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・今回、アンズとヒナは再開することになった。2人の掛け合いは見てて本当に面白い。
可哀想なヒナは勘当されてしまった!
瞳のバーテンダーのところも見てて面白い。可哀想な新田。今回の彼はとてもストレスが多かったと思う。しかし、ヒナも自分の最近の行いについてちゃんと謝った。これは正しいことをしたと思う。
今回はいつものやりすぎな感じのコメディではなかったが、それでも楽しいエピソードだった。
瞳とラーメンの組み合わせは笑ったw
Ah, Anzu meets Hina again this episode and it's quite amusing to see the two together. Poor Hina, she got disowned!
Interesting to see Hitomi and the bar again. Poor Niita, he is so stressed this episode. However, Hina apologizes for some her recent actions and I think she did the right thing. The episode had less over the top comedy compared to some of the other episodes but still pretty entertaining imo.
Lol, Hitomi and ramen.

その場のノリで書いてるからなのかわからないですけど時系列がおかしいですが、修正せずにそのまま訳しました
disown A=Aを勘当する Aと縁を切る
・勘当されたヒナ!ヒナとアンズの組み合わせは自分にはいつも特別な味がある。2人の関係はちょうど結婚したカップルみたい。
新田とヒナの再会シーンも素敵だった。ヒナは今後、新田との関係が悪化しても、音楽業界に行けばなんとかなるという選択肢もできたな。
瞳が大人の世界の厳しさを身をもって知った一方で、アンズはこの世界にはピュアすぎるぐらいピュアなままだった(笑)
Disowned Hina! Well seeing her with Anzu's always a treat. Just like a married couple, and well...Nitta and Hina's reunion was pretty sweet. And Hina will always have options in the music industry if things go south again. XD Meanwhile best-girl Anzu remains way too pure for this world as Hitomi found out the hard way.

treat=ごちそう 特別な楽しみ
reunion=再会
go south=悪化する 不調になる
・ヒナは本当に厄介なやつだな。ホームレスになる能力すらない(笑)ただ少なくとも壺を買えるだけの金はなんとか稼いだようだ。一方で、瞳は本当にバーテンダーの仕事が板についていたな。うまくいっているようで嬉しい。
アンズを見てると本当に感心させられる。なにがあってもそのポジティブさを失わない。
Hina is a real piece of work. Not even capable of being homeless lol. At least she found a way to get some money for the vase in the end. Hitomi has really settled into her job; i'm glad it's working our for her.
Anzu really impresses me with how positive she is despite everything.
working ourはworking outで訳しました
piece of work=変な人 扱いにくい人 仕事 作品
despite everything=何はともあれ
・またまた素晴らしいエピソード。
可哀想なヒナ、ホームレスとしての能力さえない。そこでアンズが言った言葉はとても辛辣だった(笑)
ロックバンドの連中はとても面白いな。また登場して欲しい(笑)
あと、瞳はとっても可愛い。
彼女は一体今までいくらぐらい稼いできたんだろうか?(笑)
Great episode again.
Poor Hina, she isn't even capable of being homeless. Anzu was pretty savage with her comments there. XD
The rock band dudes are pretty amusing, I hope we see more of them. xD
Hitomi is such a sweetie. <3
Just how much money does she make though? xD
・ヒナが勘当されてしまった。ノオオオオ。アンズに会ったあと、ヒナがアンズの家でニートみたいな暮らしをしていたところはお気に入りだ。可哀想なアンズ、彼女ですらヒナは面倒見きれないと追い出してしまった。ヒナの奮闘は続く。それから、ヒナがバンドの連中と知り合って、彼女の力で通行人の注目を集めるところは面白かった。
あのバンドには輝かしい未来がある。ヒナとバンドのパフォーマンスを見ている時の新田の表情は面白い。
瞳とアンズの関係も見てて楽しい。彼女はちょっと眠りたかっただけなのに、最後には立ったまま眠ってしまったところでクソ笑ったw
コメディ要素は今回そこまで強くなかったが、それでも十分に楽しいエピソードだった。
Hina got disowned nooo. I like when she met Anzu again. Hina was acting like a NEET. Poor Anzu, she couldn't support Hina, and she got kicked again. Those struggles.
Hina meeting the band was hilarious, she using her powers to attract people. The band had great future. Niita's face during the perfomance was funny.
Hitomi and Anzu interactions were amusing to see. She only wanted to sleep for a bit. That stand in the end lmao. Comedy wasn't that strong this episode but was still enjoyable.

・早くアンズにはちゃんとした家を見つけてもらいたい。彼女のストーリーはだんだん見てて笑えるおかしさよりも見てて落ち込んでしまう要素が強くなっていっている(´;д;`)
I hope Anzu will finally manage to find a proper house. I mean her story is getting more depressing than funny x--x

↑のコメントへの返信
私も悲しくなった。
ヒナが追い出されたあと、アンズが代わりに新田と住む展開ならいいのにと思ってしまった。
me to its making me sad.
when hina got kicked out i was hoping anzu would live with nitta :(
・以前も同じことを言ったがまた言わせてもらうと、今期がたくさんのすごいアニメが放映される時期じゃなければ、もっと注目を集めていただろうな。
このアニメはそれだけの注目を集めるに値する作品だ。「ヤクザが超能力少女の面倒を見る」というイカれた設定の下で、コメディと心温まる話をうまく混ぜ合わせている。そして作画もキャラデザもとてもちゃんとしている。
今回のエピソードは、友だちになったアンズがヒナを追い出すというようなちょっと視聴者が面食らう場面もあったけど、後半の瞳にフォーカスを当てた話はいつもどおりの面白いものだった。
I said this before and I'll say it again: If this wasn't such a hype season, this show would be getting a ton more attention.
And it honestly deserves it. It blends quite well comedy and heartwarming moments, all under a wacky premise like: "Yakuza dude takes care of esper girl". And all with some pretty decent animation and designs.
This episode in particular also showed that this series can also throw a few minor curve balls at the viewer, like how instead of becoming friends Anzu just ends up kicking Hina out as well. And the last segment focused on Hitomi was pretty damn funny as well.
throw a curve=面食らわす 戸惑わす
・とても楽しいエピソードだった。このアニメに登場するキャラクターは全員とても愛らしい。
That was a very sweet episode. The characters are quite lovely in this show.
・ヒナまつりよ永遠なれ
Make Hinamatsuri forever.
この訳でいいのかな?
・正直言って今回のエピソードは少しばかり残念だった。ヒナまつりを構成する多くの良い話を飛ばしてしまった(ヤクザネタ、学校ネタ、新田の家族ネタ)。
この作品はヤクザの男と超能力少女の話のはずだったのに、今のところ主夫と超能力少女の話になっている。どうやら制作会社はこのヒナまつりをワイフまつりに作り変えようとしているようだ。
to be honest this episode is slightly disappointing. they skipped a lot of good chapters which make hinamatsuri what it is(yakuza stuff, school stuff, and nitta's family stuff)
it's sold as story about yakuza guy and esper girl, but by now it's pretty much already become a story about househusband and an esper girl
this studio is so far trying to make hinamatsuri as waifumatsuri
最後のワイフまつりはどう訳していいかわからないのでそのまま載せましたw
関連記事househusband=家事をする夫 主夫
二次元の嫁を表す英単語「waifu」の起源となった動画に対する海外の反応
・毎回毎回このアニメを見るとめちゃくちゃ笑ってしまう。このアニメは見ててものすごく楽しい(笑)
Every single episode is making me laugh out loud, enjoying the hell out of this lmao
the hell out of は「ものすごく」とか「徹底的」というような強調としての意味があります
・可哀想なヒナ、新田はもはや面倒見れないと追い出してしまった。それからアンズのところに行ったがそこでもホームレスにすらなれず追い出されてしまった。ヒナとバンドマンが一緒に演奏するところは素晴らしかった。これで彼女は新田のために壷を買うだけの十分なお金を稼ぐことができた。良かったね。
瞳とアンズの関係も面白い。瞳が立ったまま寝てて笑ったw
Poor Hina, Nitta couldn't handle her anymore so he had to kick her out. So she stayed with Anzu instead, but even then, she couldn't handle being homeless. Hina playing with the band was great. She made enough money to buy a vase for Nitta, how nice. Hitomi and Anzu interactions were funny. Hitomi fell asleep standing lol.

・ナイスエピソード。こんな風なファンタジー/日常アニメがもっとあればいいのに
Nice episode, need more fantasy/slice of life like these
・瞳は今、プロのバーテンダー、プロのカウンセラー、プロの恐喝者になったwwww
このアニメは毎回裏切ることなく笑わしてくれる。
ヒナが新田と一緒にいたいがために自分が壊した壺に対してお詫びをしようとするシーンはとても可愛かった。
ところで、誰かあの床に塩を撒くシーンの意味を誰か説明してくれないか(追記:もうわかりました。わざわざ教えてくれた皆さんどうもありがとうございました!)。
LOL Hitomi is now a pro bartender, pro counselor and pro extorsionist xD haha this show never ceases to amuse me
Awww Hina wanting to repay the things she broke to be again with Nitta, how cute
By the way, Can someone explain me what's the meaning behind throwing salt at the floor? (Already answered, thanks for those who took the time to answer me)

cease=止める やめる 終了する
↑のコメントへの返信
文化的に根付いたもので、悪霊を追い払うという意味がある。
Cultural thing, it's to ward off evil spirits.
ward off=撃退する 防ぐ かわす
↑のコメントへの返信
わかりました。サンキュー
oh I see, thank you
・私にとって、今のところ今期最も楽しめているアニメだ(まだシュタインズ・ゲート0は見始めていないのだけれど)。と同時にメガロボクスもおそらく最高だ。金曜日はこの2つが放映されるという意味で間違いなく素晴らしい日。今回もとても素敵なエピソードだった。
To me this is the most enjoyable anime of the season so far (though I haven't started Steins;Gate 0 yet), while Megalo Box is probably the best one. Friday is deffo a great day with these two airing. Another wonderful episode!
deffo=definitely
・ヒナが家に戻ってきたところとアンズが瞳と友だちになったところが見れて嬉しい。
Glad that Hina went home and Amzu made friends with Hitomi
・このエピソードを見るまでヒナが好きだったし応援もしていた。けどヒルみたいに周りの人間を食い物にする人間だとわかって鬱陶しく感じてしまった。
アンズと瞳は彼女たちのキャラクターが掘り下げられるにつれどんどん好印象なキャラクターになっている。漫画は読んでいないけど、アニメは今のままのペースを維持してほしい。
I liked Hina and was rooting for her...until this episode. She annoyed the hell out of me being a leech to those around her.
Anzu and Hitomi are becoming more likeable as their characters develop. I haven't read the manga, so I don't know, but I hope the episode keep up this pace thus far.
leech =ヒル (ヒルのように)他人を食い物にする人 カタカナ表記:リーチ
↑のコメントへの返信
イェエエス 今回のエピソードを見て登場人物全員さらに好きになってしまった。だがヒナてめーはダメだ。
Yeappp. This ep made me love everyone even more but FUCKING HATE HINA
・ヒナは1人じゃ生きていけない人間なんだな。ヒナにどんな経歴があるのかがぜん興味が湧いてきた。
Hina really can't live on her own. Really curious to know her backstory
・今回は面白すぎたwww
ヒナは頭空っぽのバカかもしれないが、とっても愛らしい魅力がある。彼女が新田に新しい壺を渡したシーンはお気に入り。とても心が温まる感傷的なシーンだった。
それと、あのバンドマンと一緒にやってたパフォーマンスも楽しめた。またあいつらにも会えることを願っている。
瞳は本当に素晴らしい。まずトップクラスのバーテンダーとして、次にアンズの友達して・・・
5点中5点
このアニメは本当に良い出来だ。
This was too funny xDD
Hina may be an airhead,but so fucking adorable. Loved the moment when she gave Nitta a new vase, made me feel all warm and sentimental.
I also enjoyed her performance with the street band,hope we see the guys again.
Hitomi was great tea,first as top class bartender,then as Anzus friend.
5/5 episode
This show is so good.
great teaの意味が良くわからなかったのでただ「素晴らしい」とだけ訳しました
airhead=頭のなか空っぽ バカ
・今期覇権はこれに決まり。誰もこいつを倒せない。
anime of the season. nothing can beat this.
・毎回毎回瞳はどんどん可愛く、そして面白くなっていく。
i find hitomi cuter and funnier with every episode
・瞳でさえアンズを哀れんでいるのを知ってとても悲しいつД`)
it is so sad that even Hitomi is pitying Anzu . ToT
・アンズはこの世界で生きるにはピュアすぎる。彼女が養子になるのはいつ頃だ?オープニングでは誰かは知らないがそうなるようなヒントがあったけど、そのエピソードが来るのが今から待ちきれない。
あと、いくらかヒナが気の毒に思えてしまった。第1話で言っていたように、ヒナはここに来る前までずっと武器として使われているだけの少女だった。だから、1人で生活する知恵も他人との距離感も学ぶことができなかったんだ。
Anzu too pure for this world. When's she gonna get adopted already? OP hints that someone takes her in eventually and I can't wait.
I do somewhat pity Hina. From what was said in the first episode, she was only ever used as a weapon where she came from, so never learned about how to survive alone or how to act around others.

・今回のエピソードも楽しめたが、前回、前々回のように面白いエピソードだとは思わなかった。むしろ今回はヒナと新田の再会、アンズと瞳が友達になるところなど、どちらかというと心温まるエピソードだった。
可哀想な瞳、彼女はただ家に帰って普通の生活がしたいだけなのに、自身の周りで起こることに混乱しっぱなしだ。
新田がバーでみんなから非難されたあと、アンズが新田に今までよく耐えたと褒めるシーンはお気に入りだ。
ここからこのアニメはどんな方向に向かっていくのだろうか。
Enjoyed this episode, but didn't feel like it was a funny as the last two. Still, this one was very heart warming with the reunion of Hina and Nitta as well with Anzu and Hitomi becoming "friends" haha. Poor Hitomi. She just wants to go home and live a normal life. She's so confused by everything that is happening around her. Loved the scene where the bar shamed Nitta, and then later on when Anzu commended Nitta for putting up with Nitta.
I wonder where the anime goes from here.
・新田がみんなに非難されているのを見てとても気の毒に感じました。
このアニメはとても貴重だ。
I felt sorry for Nitta with everyone treating him badly.
This anime is so precious.
貴重だって変な気もしますがpreciousの意味がそんな意味なのでそのまま訳しました
・悲しいことに、ベストガール瞳しかアンズがどれほど狂気と重苦しい現実の中で生活してるかを知らない。
Sadly, Best Girl Hitomi is the only one who understand how madness and depressing that situation Anzu is living are.
・私も行きたい・・・あのバーへ!
I want to go,.. to that bar!
・瞳は今まさに頂上へと上り詰めようとしている。彼女はいずれエリートバーテンダーになるだろう(笑)。そのスキルはもう十分に見せつけられた。
可哀想なアンズ、彼女は私のお気に入りのキャラクターだ。とてもピュアで無垢で正直で勤勉だ。ずっと応援しているよアンズちゃん(TωT)
Hitomi is on her way to the top. She's going to become an elite bertender xD Her skills are showing.
Poor Anzu, she's my favourite girl in this anime. She's so pure, innocent, honest and diligent. I'm cheering for you Anzu-chan T^T
・そろそろ今期覇権を名乗ってもいいんじゃないか?
Can we name it Anime of the Season already?
・「なんか重たい」
瞳は、今回のエピソード全体を一言でまとめるいい仕事をした。
"This is heavy."
Hitomi did a good job of summarizing the entire episode.
上のセリフどこで使われたかわからないんですけど、多分瞳がアンズを友達と言ったところかなと思ったので日本語訳はそのセリフを使いました。ここでいう重いは向こうでもheavyで訳せるんですね。プレッシャーとか使うのかと思っていました。ただそもそもシーンの選択を間違っていたらすみません(笑)。
おわりに
新田はヤクザってよりただの壺マニアの兄ちゃんだろwって原作見てない自分は思ってしまったけど、上の海外の反応のコメントにもあったようにTVアニメだからヤクザ要素は極力排除されているってことですかね?
原作には殺し屋1の垣原みたいなキャラもいたりしたらそれはそれでカオスで面白そうだけどw
コメント
コメント一覧 (16)
アニメであんまり適当にお笑い要素を出すとアニメ製作陣が難癖を付けられないかビビって露出を抑えてるんでしょうか……
新田の家族あんまり好きじゃないからちょうどいいわ。
まあこれから出てくるのかもしれんけど。
深刻だという意味で使うマーティに対して重さは関係ないと返す昔のドク
そんなのあったな。懐かしい
書こうと思ったら書かれてたぜ
昔のドクが理解できなかったとこから見て'60~80年代に出来た「新しい」用法なんだろう
この場合「悪霊」と言うよりは「厄・厄災」ですかね
ここのサイトの感想文は
読みごたえがあって大好きです
陰ながら応援してます
悲しみが勝ってしまうかんじ。
瞳が無難だがアンズに惹かれる
海外の反応ならこんなとこ?
される模様
アニメの尺にあわせて数巻先の時系列に関係のない短いネタを選んで挟んでいるだけで単純に飛ばしてるわけではないんですよね。
しかしその影響で炊き出し手伝ってる詩子さん(2巻)仕事しなくてもお金が欲しいと愚痴る歌子さん(5巻)とキャラがすごいブレるw
学校ネタは瞳と仁志だけで十分だから…
NO!あんただけだよ、全米がアンズにGJを送ったはずだ
アニメヒナは更にかわいい
家庭訪問はやって欲しいなぁ
箱に寝かされへんなモン食わされ
いいように道具のように命令されていたんだろうな
だからホームレスの生活で、
他のホームレスから人として接して貰っているのは嬉しかろうと思う
コメントする