どうもカゲロウです。
前回に引き続きまた化物語ネタで英語の勉強をしていきたいと思います。
古いネタなので需要はあまりないかもしれませんが、もしお暇があれば読んでくれると嬉しいです。
海外の反応(ブログ主の指摘コメは緑字)
・羽川の声優はOKが出るまで何回ぐらい録り直したのだろうか。
I wonder how many tries it took for Hanekawa's voice actress to get that right.
↑のコメントへの返信
1回だと思う(゚∀゚)
i think 1 o,o
↑のコメントへの返信
堀江由衣はとても素晴らしい才能をもっています。だからおそらく最初の1回で成功したんじゃないかな。
Horie Yui's pretty spectacular, she probably nailed it off the get go. :3
spectacular=素晴らしい 壮観な 見事な
get go=最初
「nailed it」の本来の意味は「釘を打つ」ですが、スラングの「nailed it」はそのような意味では使われません。ではどのような使い方をするのかというと、皆さんも一度は経験した事があると思いますが、かなづちが小さな釘のちょうど良い場所に当たると釘が打てますよね。そのイメージで「nailed it」は、何かが完成した時や何かがうまく行った時、何かがばっちり決まった時などに使われています。なので「nailed it」は、「決まったね」や「すごい」、「うまくいったね」というようなニュアンスになります。(EigoWithLuke)
・このアニメは多くのハーレムアニメとは違っている。もしこの物語の主人公が阿良々木じゃなかったら、良い作品とは到底いえないものだったろう。
Unlike most harems, if it wasn't for Ararararagi it would be nowhere near as good.
nowhere near=〇〇とはかけ離れている
↑のコメントへの返信
そう、それがソードアート・オンラインがクソな理由だ。なぜならキリトがクソだから
yeh thats why sao is shit, cos kirito is a shitty character
cos=because
以前も書きましたが、海外だとナルトとソードアート・オンラインはこんな風によく関係ないところで名前をだされて叩かれています。逆に言うとそれだけこの2つは海外では有名なんだなと思います。
前に「なんでソードアート・オンラインみたいなクソアニメのほうがハンターハンターよりも有名なんだ」みたいなコメントを見かけたことがあって、なんか海外のコメントっぽくていいなぁと思いました(笑)
・あのキャットガールはキュートとセクシーと美しさが同時に全てある。
That cat girl is cute, hot and beautiful at the same time.
hotには「性的に興奮する」「性的に魅力がある」という意味の言葉なので、ここではセクシーと訳しました
↑のコメントへの返信
その3つの側面を持つキャラクターデザインというのは珍しい。こうしたキャラクターの多くは大抵の場合、キュートかセクシーか綺麗なだけだったりする。
It's rare to find a character design which has all three of these aspects combined. Most of them are either cute or hot, or just pretty.
cuteとprettyって両方とも可愛いじゃないの?って思って調べたところprettyには綺麗、美しいというニュアンスが強いようなのでこのように訳しました。
prettyの意味/使い方
実は、prettyは「かわいい」よりも「美しい/綺麗」というニュアンスで使われることが多いのです。
そのため実は「赤ちゃん」などの「可愛い/愛おしい」対象にはあまり使われず、逆に「景色が綺麗だ」などの場面で使うことができます。コレは多くの日本人が知らない点だと思います。
prettyは、「beautiful(美しい)」に近いニュアンスで使われます。(「pretty」と「cute」の違い。「pretty」はかわいいではなく「美しい」)
・このシーンは決して色褪せない。カカ
This never gets old. Ka ka~
この人アイコンが忍野忍だったので「Ka ka~」はその笑い声ですね。
never get old=直訳「決して古くならない」から「決して色褪せない」「不朽の名作」みたいな意味にもなります
・この最後の場面の阿良々木くんは、まさにこれを観たみんなのリアクションだと思う。
I believe his ending at the end is everyone's reaction watching this.

・さあ自身の動物性愛を解き放て
Release your zoophilia.
↑のコメントへの返信
猫性愛を全身に駆け巡らせましょう。
Let the nekophilia flow through you.
訳すのが難しい言葉なので適当ですが
flow through=〇〇を通じて流れる
・声優はこれを録り終えるのに何回ぐらい録り直しをしたんだろうか・・・猫バージョンとオリジナルで(笑)
i wonder just how many tries it took for the voice actors to say this.....both neko version and original xD
↑のコメントへの返信
声優の堀江由衣は本当に天才だ。だからおそらく時間は対してかかっていないだろう。
Yui Horie, the voice actor, is a flipping genius. It probably didn't take long.
flipping=fuckingの婉曲表現
↑のコメントへの返信
・オリジナル:15
猫:5
Original :15
Neko : 5
↑のコメントへの返信
どうしてわかる?
How do you know?
↑のコメントへの返信
ただなんとなく、猫バージョンのほうがゆっくりで簡単だと思ったから
Just a guess: the neko version is slowed down, so it's easier
↑のコメントへの返信
この2つは同じスピードで言っていますよ。ただ猫バージョンは「にゃ」を付け加えているだけです。それが猫ガールにとっては普通なので
they're said at the same speed the neko version just has "Nya" added in a ton which is normal for a neko girl.
・羽川翼に取り憑いてる魂は男だという事実を知っていると、この動画を素直に可愛いという気持ちで見れずになんだか不穏な気持ちになる。
this vid now disturbs me on the fact that the spirit that possessed hanekawa is a guy...
↑のコメントへの返信
取り憑いてるのは怪(化物、魂とかそんなの)であって、そこに性別はありません。
It's kai(monster/spirit/etc). It doesnt has gender.
↑のコメントへの返信
だが、障り猫は以前は男だった。「彼」が羽川に取り憑くまでは・・・
the sawarineko was previously a guy before "he" possessed hanekawa...
↑のコメントへの返信
うん、でも魂が取り憑いてるだけなんだ。それによって彼女に男性器が生えてくるわけでもないし、ただ性別の違う怪異に取り憑かれただけだよ。
そして、それが重要な問題だというなら、そもそも彼女が猫だということを忘れてないか・・・
yeah but its a spirit, aint like she's gonna sprout a dick cuz she was possessed by the wrong gender.
and if that was so important you forgot it was a CAT...
sprout=芽を出す 発芽する カタカナ表記:スプラウト
↑のコメントへの返信
もし二次創作だったらおそらく性器が生えてくるんだろうな。いや、ちょっと言ってみただけ(笑)
if it was hentai he would probably sprout a dick, just saying XD
ヘンタイ (hentai) とは、日本のアダルトアニメや成人向け漫画、ギャルゲーやエロゲー、またはその画風を模倣したものを指して、日本国外で用いられている言葉である。たとえば、『アダルトゲームメーカー一覧』は、英語に訳されると『List of hentai (game maker) companies』となる。
これに加えて、日本のアニメや漫画、ゲームなどを元ネタにしたコスプレ・ポルノも "hentai" と呼ばれる。また、英語圏などでは、自国内で制作されたディズニー風や3D調の変態性欲のアニメや漫画も "hentai" と呼ばれており、SFなどと同様にジャンルを表す代名詞となりつつある。(wiki)
・三日月夜空よりも柏崎星奈のほうがいつでも好きなように、戦場ヶ原ひたぎよりも羽川翼のほうが好きだ!そして、主人公は両方とも馬鹿野郎だ(笑)。
i'll take hanekawa over hitagi just like how i'll take sena over yozora any day! protagonists are so dumb lol
↑のコメントへの返信
私も星奈が好き、ハハ
I like Sena too, haha
↑のコメントへの返信
星奈>>>夜空 ←わかる
だが、戦場ヶ原>>>羽川
でも、ブラック羽川>戦場ヶ原
Sena >>> yozora yes
but senjougahara >>> hanekawa though
black hanekawa > senjougahara
・ハハ!このシーン大好き。彼女が早口言葉を言っているとき、「オーマイガッとてもキュートだ。可愛い!!」って思っていたら、ちょうど阿良々木が「可愛い!」と言ったのでめちゃくちゃ笑ってしまった(笑)。とっても素敵!
Haha! I love this scene. While she was saying the tongue twister I was like "Oh my god is so cute. Kawaii!!" And then Araragi was like "Kawaii!" I laughed so hard xD So adorable!
tongue twister=早口言葉
・彼女が「にゃんぱす!」と言っている姿を想像してしまいます。
I just imagine her saying "Nyanpasu!"
↑のコメントへの返信
わらったwれんげちゃん
lol Renge-chan
↑のコメントへの返信
少なくとも1人はこのネタに気づいてくれた
At least one person recognizes the reference.
↑のコメントへの返信
もちろん気づきました!のんのんびより大好き、最近観終えたばっかなのですが、もう終わってしまったのが寂しくなってる。
Of course! I loved Non Non Biyori, I recently just finished it, I miss it already.
・羽川は本当可愛い
hanekawa is so fucking cute
コメント
コメント一覧 (4)
異能バトルの鳩子のセリフとかの感想がしりたい
コメントする