どうもカゲロウです。

今日はYouTubeでワンパンマンの「無免ライダーVS深海王」(英語吹き替え版)の動画をたまたま見つけたので、これで英語の勉強をしていきたいと思います。

リスニング力がゴミすぎるのでついでにこの動画でディクテーション(英語を聞き取って書き取る勉強法)でもやろうかなと思ったのですが、YouTubeの字幕自動作成が大体あってそうなのでまあ良いかと思ってやめました。しかし、こんだけ自動生成が優秀だと将来的に英語の勉強って無駄になるんじゃないかと心配。日本語の自動生成は酷いけど(笑)、日本語の場合漢字による同音異義語が多すぎるのでまだまだ発展の余地がありそうですね。

あと、英語吹き替え版の声も結構合ってて普通にいい感じですね。




海外の反応(ブログ主の指摘コメは緑字)

・ジャスティスクラッシュが直撃し、その後にジャスティスタックルを食らってもまだ立っている深海王を見て本当に驚いた。

after justice crash the deep sea king was done. surprised he was still standing after that justice tackle.

↑のコメントへの返信
そう、(無免ライダーが攻撃して深海王を弱らせた後に)サイタマがやってき手柄を全部横取りして駄目にしてしまった。だが、その後に無免ライダーがこの男を叩きのめした。

yeah fucked up how saitama just took all the glory. but yeah mumen wiped the floor with this guy

fuck up=台無しにする
all the glory=ありとあらゆる栄光 
wiped the floor with=直訳だと「○○で床を拭く」ですが、そこから「○○を打ち負かす」「叩きのめす」という意味になるようです


↑のコメントへの返信
その通り、ジャスティスクラッシュなら簡単に宇宙すらも破壊できるのだから

exactly the justice crash is easily a universe buster.

univer(宇宙)+buster(壊す人(物))という意味ですがGoogle.comで「universe buster」と画像検索するとこんな感じなので、アニメファン(ドラゴンボールファン?)でのみ使われている用語なのかも

universe


・無免ライダーこそが真のヒーロー

Mumen rider is a true hero

↑のコメントへの返信
自転車に乗ったスーパーヒーローにあなたがなりたいなら、深海王を走って追いかけなければいけない。

if you want to be a superhero on a bike then you have to chase a sea king on the run

訳はあっていると思うのだがなんだかイマイチ言いたいことがわからない。意訳するとスーパーヒーローになりたいなら負けそうな相手だからといって逃げることなく、むしろ自分からその強敵を追いかけなくてはいけないって言いたいのかな?

↑のコメントへの返信
無免ライダーは強くはないのかもしれない。だが、彼は人びとに希望を与えた。それこそが真のヒーローの証だ。

Mumen rider may not be strong but he gives people hope that's a true hero


・ランキング上は無免ライダーはC級だが、私達の心のなかではS級だ。
Mumen Rider, C-Class in the rankings but S-Class in our hearts.

↑のコメントへの返信
詩的ですね。

poetry

↑のコメントへの返信
というよりむしろ無免ライダーはC級の身体にS級の精神と心を持っているといったほうがいい。

more like C class superhero body with S class superhero mind and soul

more like=むしろ~に近い というよりも○○だ


・無免ライダーの英語吹き替えはかなりうまくやっていると言わなければいけない。絶対ゴミになると思っていた。その演技にはリアルな感情が込められている。このシーンの演技もすごく良かった。しかしながら、その後のサイタマと深海王の会話を変えたのは理解できない。翻訳チームは酷いできなのだと思う。
I gotta say the dub actor for Mumen Rider did pretty well. I was expecting trash, but he brought some real feeling to it. He acted the hell outta that scene. However, I don't understand the rewriting of Saitama and Sea King's lines. Bad translation team, I suppose.

I gtta say=I got to say=言わなければいけない 言っておかないといけない
the hell out of=ものすごく


↑のコメントへの返信
ロビー・デイモンドは声優界における宝ですね。

Robbie Daymond is a gift to the voice acting community.

Robbie Daymond(ロビー・デイモンド)は無免ライダー役を担当している俳優

↑のコメントへの返信
多くの部分で翻訳は正確に行われた。しかしながら、口の動きを同期させるのが重要だからその部分だけは変更したのでしょう。ささいなことにこだわるのはやめましょう。口の動きと吹き替えが全くあっていないテレビゲームを一度見てみてください。そうすれば翻訳チームが台本を変えた理由がわかりますよ。

The translations for the most part are pretty accurate. However, syncing the words with the mouths are kinda important. Keeps things from looking awkward. Just look at any video game with bad lip syncs. That's when they change the words.

そのまま訳すとなんだかよくわからなくなりそうなので、意訳しました


・「ナイスファイト。自分を誇りに思うべきだよ」
サイタマは完璧に無免ライダーがどういう人間なのかを言い表している。無免ライダーは自分が弱いのでC級より上にはいけないことを知っている。だが、彼は人びとを助けるという正しいことをするためなら、例えどんなに相手が自分より強くても逃げたりしない。彼こそが本物のヒーローであるべきなんだ。

"Nice fight man. Should be proud of yourself." Saitama described Mumen Rider perfectly. Mumen knows he's too weak to move up any higher than Class C, but he won't ever stop trying to help people no matter how outclassed he is, all because it is the right thing to do. He is what a real hero should be.

「自分を誇りに思うべきだよ」だとなんとなく上から目線でサイタマっぽくないですが他に適当な訳がないのでそのまま訳しました

outclass=「~に勝る」という意味ですが、そこから受動態の形(outclassed)になると、「勝られる」そこから「下級階層にいるような」という意味になるようです。ただ意味がイマイチわかりにくいため意訳しました


・勝つか負けるかではなく、俺はお前に立ち向かわなくちゃいけないんだ今、ここで!
~無免ライダー

IT'S NOT ABOUT WINNING OR LOSING, IT'S ABOUT ME TAKING YOU ON RIGHT HERE AND RIGHT NOW! ~Mumen Rider

↑のコメントへの返信
2016年における第三政党の見出し

The headline for the 3rd parties in 2016

headline=見出し
party=政党

共和党のドナルド・トランプ、民主党のヒラリー・クリントン以外にもアメリカ大統領選に出馬した人がいるのですが、日本では当然ですが、アメリカでもそうした(第三政党と言われる)人達はほとんど無視されている状況なのでそのことを言っているのだと思います



・無免ライダー最高
mumen rider the best

↑のコメントへの返信
無免ライダーが弱らせておいたからサイタマが勝てたわけだしな

He softened up the sea king for saitama

soften upは「柔らかくする「軟化させる」という意味ですが文脈に合うように意訳しました


・ヒーローになるための資質とは、成功ではなく、行動である。自分より強い相手に出会っても全力を尽くして戦う意志を持ち続けられるかどうかである。
そして、そうした行動を他人を守るためにできるものこそが、真のヒーローたりえる資質があるということなのである。

The heroism is in the action, not the success. The will to keep on fighting, even if you know you will lose, to give it your all. And to do so in defense of others. That is true heroism.

heroism=ヒーローの資質 勇敢な行動


・笑ったwwwこれはとてもおかしくて、同時にとても悲しいですね。

LOOOOL this was so funny and so sad at the same time


・C級ヒーローだが心はS級だ。

class C hero. class S heart.


・無免ライダーはパロディでもなんでもない。なぜならパロディとはジョークのことだからだ。無免ライダーとは人間の心に潜んでいる見返りを求めない勇気の象徴である。それは死の恐怖をもってしても打ち砕けない良い人間であろうとする人間の願いでもある。だからこそ無免ライダーはヒーローなのだ。

"Mumen isn't a parody of anything, because a parody is a joke. Mumen Rider is a monument to the selfless courage within humans, to desire to do good so strong that not even the prospect of certain death can crush it. Mumen Rider is a hero."

ちょっと意訳してます


↑のコメントへの返信
でも、彼の名前は仮面ライダーのパロディだけど

but his name is still a parody of kamen rider

↑のコメントへの返信
見返りを求めない自己犠牲の最も純粋な形である。それはなにも知らない無垢な子供にも響く、そして、人間のもつ良心の本能に訴えかける。まさにあれこそが、ヒーローとしての資質といえる。

The purest form of of selflessness and sacrifice, it rings the heart even of an innocent child, and connects the intrinsic good of all humanity. That, is heroism.

That, is heroism Thatの後にカンマが付けてあったので文章の強調の意味として訳しました


・いつもこのあと無免ライダーはB級にいくべきだと思っていた
I always felt Mumen Rider should be sent to Class B after this

↑のコメントへの返信
いいや無理だ。C級が合っているよ。みんが言ってるようにS級の心は持っているけど

Nah man he lost. Class C is a good fit. Like they say though, hes class S in heart. 


・これは今までの英語吹き替え版の中でももっとも素晴らしい声の演技だと思う。本当にこの演技をしたロビー・デイモンドに敬意を表したい。
This is the best voice acted scene in the entire English dub. Serious props to Robbie Daymond for his performance here!

prop=称賛 賞賛 敬意 その他映画の「小道具」「撮影備品」といった意味もある



・無免ライダーがサイタマのいうトレーニングをしたらなにが起こるだろうか?

what if mumen rider does the same training as saitma

トレーニングってあの「腕立て伏せ100回上体起こし100回スクワット100回そしてランニング10kmこれを毎日やる」ってやつかな

↑のコメントへの返信
それは彼の取り組み方次第でしょう。もし無免ライダーがあらゆるものごとに興味を失い、すぐに戦いに飽きてしまうなら、まあサイタマレベルにはなれるのでしょう。しかし、もし彼がトレーニング後も正義の心を持ち続けるなら(私は彼がそうであってくれると願っているが)、きっと(S級1位の)ブラストような人間だけでなくサイタマですら上回るヒーローになれると思っている。

It depends on his attitude. If he losses intrest in everything and gets bored easily with fights, then he will basically be another saitama However, if he still has that same sence of justice (which i hope he does), then i bet he can surpass people like blast and maybe even Saitama

↑のコメントへの返信
残念ですが、とくに何も変わらないでしょう。サイタマのやっているトレーニングはたいして厳しくもありません。誰でもできるものです。サイタマの強さの秘密はそんなトレーニングとかじゃありません。あのトレーニングでは彼の強さは得られません。

Unfortunately it won't change anything. Saitama's training isn't that hard and any fit person can do it. Saitama's secret is something else. His training isn't his cause of power

↑のコメントへの返信
(そのトレーニングをしたら)無免ライダーはワンジャスティスクラッシュマンになるよ。

He will be one justice crash man


・無免ライダーは強い意志をもち戦闘を好む典型的な主人公タイプの人間である。だが、この結果は・・・少し現実的ですね。
mumen rider is typical protagonist that has strong will and wants to fight..but this result is shall we say...a bit more realistic