どうもカゲロウです。
小林ゆうさんの結婚が発表されましたね。ご結婚おめでとうございます!
海外からもお祝いのコメントが多く集まっていたので今日はそちらを紹介していきたいと思います。

参照元:https://goo.gl/HW2LZB
海外の反応(ブログ主の指摘コメは緑字)
・小林ゆうさんおめでとうございます。あなたが幸せな結婚生活を送れますように
Congratulations Ms Kobayashi! May you have a happy married life.
祈願を意味「may」この使い方全く知らんかった・・・恥ずかしい・・・
May you be happy!
→あなたが幸せになりますように。
May you have a happy Christmas !
→よいクリスマスを!
祈願の意味の時は、「may」が文頭に置かれて倒置の形になるというルールがあります。
ここでもmayは助動詞なので、その後に置かれる動詞は必ず原形です。
( 英語の達人)
・彼女はとても人気だったと思うから、ファンは今絶望に打ちひしがれているに違いない。
She looks popular, damn, the fans must be devastated.
・彼女は若い世代の声優の中で多くの人から愛されている声優の1人です。
彼女の演じる銀魂での猿飛あやめや進撃の巨人の芋女はとても魅力的です。
彼女がいい人と幸せな結婚生活を送ってくれることを願っています。
One of the more beloved seiyuus of the younger gen.
She's just adorable as Sarutobi in Gintama, or Potato Girl in SnK.
Hope she found her right guy and happiness.
right guy=いい人 いいやつ
potato girl=芋女=サシャ・ブラウス
SNK=Shingeki No Kyojin
↑のコメントへの返信
そう彼女は性別があいまいなキャラクターをやらせるととんでもない才能を発揮する。
Yes, she is incredibly talented in the roles of gender-ambiguous characters
gender=性別
ambiguous =曖昧
シュタインズ・ゲートの漆原るかならわかるけどこの2人は普通に女性のような気がしますが
・おめでとうございます!そして、彼女がこれからも猿飛あやめ役で素晴らしい演技を見せてくれることがわかってよかった(^_^)
Congratulations! And thank God she's continuing her stellar performance as Sarutobi Ayame! ^_^
Thank God=~でよかった ~でありがたい
stellar=輝かしい 素晴らしい (その他に)恒星の 星の
・おめでとうございます!ずっと彼女が幸せでありますように
Congratulations for her! Hope she ends being happy.
・あああああおめでとうございます!私もとてもうれしい!
AAAHHHH Congratulations! So happy for her!
I'm so happy for you!
話し相手から、その人にとってすごく良い話を聞いたり、良いことがあったその場に居合わせたりして 「 本当によかったわね、私もうれしいわ! 」 と言いたい時には I'm so happy for you! という英語フレーズを使って表現することができます。
(やり直し英会話入門)
・私がよく知るキャラクターは彼女が声を演じていたようなのだが今までそれを知らなかった。おめでとうございます!
I'm familiar with the characters she voiced but didn't know it was her. Congratulations!
・なんてこった、MAL(注:この翻訳元のサイトであるMyAnimeListの略)にある彼女のプロフィールを見にいったのだが35歳だって!これは前々から疑っていたのだが、今、日本には若さを保つ泉があることを確信した。
HOLY SH*T, just saw on her MAL page that she's 35. I already suspected, but now I'm sure that the fountain of youth is located in Japan.
fountain =噴水 泉
日本女性というよりアジア女性は歳をとっても若々しいというのは一種のネタとしてよく言われています。こんな感じで。

ちなみにmenopauseは「閉経」
・ひょっとしたら彼女は旦那の肖像画も書くんじゃないか(笑)
Perhaps she will draw his portrait XD
・個人的に、声優のプライベートな部分には興味がない。ここで私が言いたいことは、シュタインズ・ゲートの漆原るかとダンガンロンパの小泉真昼の声はとても可愛らしいということだけです。
Personally I have no interest in voice actors outside of their voices. What I will say is that Ruka from Steins;Gate and Mahiru from Danganronpa both have adorable voices.
・いいね。彼女たちは30代になったら結婚するべきなんだよ。
堀江由衣、田村ゆかり、釘宮理恵はいつ頃結婚するんでしょうか?
彼女たちの子宮はいつ頃期限切れになるんだ?
Nice, it should be like that when they hit their 30s.
Yui Horie, Yukari Tamura, and Rie Kugimiya when?
Their wombs gonna expire you know?
womb=子宮
↑のコメントへの返信
堀江由衣、田村ゆかり、釘宮理恵が50代にでもなっていないかぎり、ファンは結婚の報告とかは聞きたくないでしょう。私も水樹奈々の結婚報告なんか聞きたくない。そして、そんなことが起これば私だけでなくて東アジア全体に影響を与えるでしょう。
The fans won't like it if Yui Horie, Yukari Tamura, and Rie Kugimiya get married unless they marry in their 50's. I 'd hate to see Nana Mizuki announce she has a husband, it may have a ripple effect throughout eastern Asia.
ripple=波紋 影響
↑のコメントへの返信
で、彼女たちが結婚もしたくないし、子供も欲しくないのだとしたら今の状態でなにか問題はありますか?他人が人に対してどのように人生を送るべきかを教示している姿を見かけると本当イライラする。
And what is the problem if they do not want to marry and have children? How bothers me people who tell others how they have to live their lives.
bother=煩わしい 迷惑
↑のコメントへの返信
うん、彼女たちが自分の家族を持たないってのは大きな問題である。
彼女たちが歳を取った時に一体誰が彼女たちの老後の面倒をみるんだ?彼女たちがボケ始めたらどうするんだ?そして子供を作らないと彼女たちの血筋がそこで止まってしまう。もし彼女たちの遺伝子が次世代に語り継がれないなんてことになったらそれは残念なことだ。知っての通り、子供はその親固有のルックスと才能を引き継ぐことになるのだから。
なんであなたはそんな言い方をするんだ?これだけ問題があるなら十分に問題だろう。
Well that's a big problem, they didn't experience a family of their own.
Who's gonna take care of her when she got much older? Like when she became forgetful?
Their bloodline gonna stop on her. Which would be a shame if her DNA wasn't past through next generation.
Like you know her children to be can inherent her looks and can also get her talent.
So why you ask? That's pretty much about it when you got or don't have kids.
ちょっと英文が壊れ気味なのでかなり意訳しました
bloodline=血統 血筋
↑のコメントへの返信
おそらくもうそこの人たち全員(水樹奈々も含む)結婚していると私は思っている。彼女たちはただファンから自身のプライベートな生活を隠す術を知っているだけなんだ。
そしてそれは男性声優にもいえる。みんな知っての通り、神谷浩史はメディアにスクープされるまで、彼が結婚して子供がいたことを誰も知らなかった。(例えはなんでも良いんだけどそんな感じで)
I think all of them (including Mizuki Nana) are possibly (?) married. They just know how to hide their personal lives from fans.
And same goes to male seiyuus... Y'all know, no one knew about Kamiya Hiroshi is married and have kids before he caught to media. (or whatever you call)
y'all=you all
or whatever you call=呼び方はどうであれ なんでもいいんだけど
↑のコメントへの返信
・私の最愛の声優くぎゅうが結婚したら、私はお祝いと結婚を決めた男への憎しみの感情を同時に抱くことになるだろう。ぶっちゃけそれはゆかりんのときも同じである。
If my beloved Kugyu is married, I will both congratulate and hate the guy who did so.
Same goes with Yukarin tbqh.
tbqh=to be quite honest=to be honestの強調版
↑のコメントへの返信
水樹奈々はキングレコードとの契約上そのような関係を持つことはできません。それが田村ゆかりがキングレコードを離れそこよりも小さな会社に移籍した理由の1つです。
Nana Mizuki cannot have relationships because of her contract with King Records. It was one of the reasons Yulari Tamura decided to leave to smaller company.
ほんまかいな
↑のコメントへの返信
恋愛を縛るような契約内容があるのは、昔k-popファンだった者として知っています。でもそうした契約があっても秘密裏に恋愛を行うことを止めることはできないと思う。
I know what that rule means as an ex Kpop listener, i don't think that contract will stop her having affairs secretly ;D
・彼女は声を除いて本当可愛い。そして、その個性的な声は彼女の存在を際立たせる数少ない特徴の1つです。毎日この声が聞ける生活というのを想像してみてください。
She is really cute, of course, but her voice... One of few that stands out as unique. Just imagine hearing it in your everyday life :D
・杉田とじゃなくて?
私の考えたカップリングが消えてしまう。
悲しい、誰か私を支えて
Not with Sugita ?
There goes my ship, I'm sad hold me
hold meは「抱きしめて」の意味が一般的なようですがここでは「支えて」で訳しました
there goes=どこかへ行ってしまう 消えてしまう
shipとは
意味・使い方
キャラとキャラを恋愛関係でくっつけること。アニメ、映画、ゲーム、小説、ドラマ、マンガなどのフィクション作品のファンによって使用されるスラング。
いろいろな意味合いで使用されるが、名詞としては「恋愛関係」「カップリング」「カプ」「ペアリング」、動詞としては「~のカップリングを支持する、推す、妄想する」「~と~をカップリングする、くっつける」などの意味合いで使用される。
「関係、恋愛関係」という意味の単語である relationship が語源。
(英語ネットスラング辞典)
・素晴らしい!幸せな結婚生活を送ってくれることを願っています。
Awesome! I hope she'd have a happy married life.
・サシャがポテトじゃない誰かと結婚したのか。
冗談はさておき、おめでとうございます!
Sasha got married to someone, and it's not a potato :).
Jokes aside, congrats to her!
Jokes aside=冗談はさておき
・ゆうさんおめでとうございます!私はとてもうれしいです。幸せな家庭を築いてくれることを願っています。
Congratulations Yuu-san!! I'm so happy!! I hope you have a happy life.
おわりに
やっぱ小林ゆうさんといったら自分もサシャ・ブラウスのイメージが強いのですが、こちらでもわりとそのことに言及してましたね。改めてご結婚おめでとうございます!
あと、この記事の(日本語から英語への)翻訳が、一般男性と結婚の訳を「her husband is unrelated to the industry」つまり「彼女の夫はこの(アニメなどの)業界とは無関係」という訳になっていてそれは訳として適切なのか、わからないけどアニメの製作会社やレコード会社の社員・スタッフとかも多分一般男性の枠に入ってるんじゃないかなとしょうもないことを考えてしまいました(笑)。
最後に、この記事とは関係ないのですが、とりあえず半年以上特に大きな問題もなくブログを更新することができました。これもコメントやツイッターのいいねを貰えたり、過疎ブログながら毎月アクセス数が右肩上がりに進んでいたおかげでモチベーションが保てたからこそだと思います(ブログのアクセス数に関してはブログという特性上、誰でも続ける気力さえあれば右肩上がりになるようですが(笑))。
今までこのブログを見てくれた方ありがとうございました。そして、来年もどうぞよろしくお願いします。
来年はTOEIC730ぐらいは最低でも取れるように頑張りたいと思います。もうTOEICの点数にそこまで魅力を感じていないのも事実なのですが、翻訳ブログを運営していく上で、ある程度はないと説得力に欠けるのでこれからも何度でも挑戦して高得点をゲットしたいと思います。
それではみなさん良いお年を!英語だとMay you have a happy new year!でいいのだろうか?
コメントする