どうもカゲロウです。

ピカタなんて料理があることを初めて知った
r (5)
参照元:reddit mal






海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)


・オークのような人型の生き物を食べるのは間違っているような気がする。人が猿を食べないのには訳がある。
Eating a humanoid creature like an orc just feels wrong. There's a reason we don't eat monkeys.


↑のコメントへの返信
それはものの見方の問題だな。俺からすればオークは二足歩行の豚でしかない。どうやらこの世界ではモンスターをただの動物としか考えていないようだしね。オーガ、オーク、ゴブリン、キメラなどなどここでは全部食用でありただの食べ物なんだ。郷に入ればっていうだろ?
I mean I guess it’s a matter of perspective. Way I see it, orcs are just bipedal pigs. Seems with the way this world works, all monsters are just seen as animals. They’re all edible. Ogres, orcs, goblins, chimeras etc. are all just food. When in Rome I guess?

いきなり最後にWhen in Romeってきて焦ったけど「When in Rome, do as the Romans do(ローマではローマ人がするようにせよ) 」=「郷に入れば郷に従え」だと思うので上のように訳しました。


↑↑のコメントへの返信
オークは集団で組織を形成し階級社会があり道具に頼らないまでも使いはする。彼らにはそれが出来るだけの知能がある。だから見た目が豚なだけで野蛮な人間とほとんど変わらないものに見えてしまうんだ。
ただフェルが人間の言葉を喋れるように巨大モンスターにも同じように高い知能があると言えるかもしれない。けどもし自分があの世界にいたら知性をもつ人間に似た姿をした生物を食べるほうが抵抗あるね。
The difference is that orcs organize in groups, have a hierarchy, and use if not rely on tools. They have the intelligence to do that. So to us it seems like they’re almost like more barbaric humans, just in pig form.
Although one can argue that those larger monsters are also highly intelligent in the same well Fel can is with his ability to use human speech, but maybe it’s the humanoid appearance combined with intelligence that makes me personally uneasy if I were in that world.


↑↑のコメントへの返信
この手のファンタジーシリーズ/本/ゲームだとオークというのはいつも人間を攻撃し殺して食うものとして描かれるので、ここではその役が逆になっているのが面白かった。
To be honest, since in this kind of fantasy series/Books/games orcs are always the ones that attack and eat/kill humans, I think it's was interesting seeing that the roles were reversed for once


↑↑↑のコメントへの返信
「オークは美味い」なんて言葉を異世界/ファンタジー作品で見ることになるとは思わなかった(笑)
"Orcs are a delicacy" is not a sentence I expected to ever see from a isekai/fantasy show lol


↑↑↑↑のコメントへの返信
「オークの睾丸は精力剤の重要な材料になる」はどうだ?
r (2)
How about "orc testicles are an important ingredient in aphrodisiacs"?

aphrodisiacでググると「媚薬 催淫薬」とでるけどここでは精力剤と訳しました。似たようなもんか?


↑↑↑↑↑のコメントへの返信
こっちの世界でも動物の睾丸を使って同じようなことをするので実はあの部分は一番真実味がある。
People in the real world have done similar things with animal testicles so that parts actually the most believable



・そのままテイクアウトメニューを注文することができるとは知らなかった(笑)
r (4)
I didn't realize he can straight up order take-out, lol.


↑のコメントへの返信
近くの店で日々の食事を購入するのが日本では普通のことなんだ。それで食事の準備は終わり、あるいは電子レンジでそれらを1分温めるだけ。毎回そんなシーンをアニメで見たことあるだろ?

おそらく大手スーパーマーケットに行けば調理済みのものを買うというのは世界的にも一般的になったんじゃないかな?日本レベルではないにせよ、当たり前と言っていいものになったよね。
まあ自分は自炊するからそういうの食べたことないんだが(笑)
It is the typical Japanese way to go the the nearby store and buy the daily meal. Good to go, or maybe a minute of microwave. We see that all the time on anime, no?
You probably can also buy food ready to eat at your major supermarket, no? It has become quite common across the world. Not Japanese level, but common enough.
Well I do my own cooking, so I don’t use it lol.


↑↑のコメントへの返信
アメリカのスーパーマーケットの多くはサラダやサンドイッチが置いてある冷たいケースとホットフード(大半は揚げ物)の売り場コーナーが設置されているのが一般的、あと寿司売り場もあるかもしれない。その他ピザ等が置いてある店もある。
In many US supermarkets, it's common to have a cold case with salads or sandwiches, a section with hot foods (mostly fried stuff), and maybe a sushi stand as well. Some even do pizzas and the like.


↑↑↑のコメントへの返信
ロティサリーチキンは多くのところで売ってるよね。小家族なら十分な大きさがあって5ドル以下、そしてすぐに食べられる。これはお客を呼び込むために非常に競争力のある価格を設定しているロスリーダー。いったん店に呼び込んでしまえば結果的に他のものの買うだろうと見込んでね。
A lot of places do rotisserie chicken: Big enough for a small family, under $5, and ready to eat. It's a loss leader, priced very competitively to bring customers in with the understanding that most people will end up buying a bunch of other stuff since they're already in the store.
ロスリーダー(英: loss leader)とはマーケティング用語の一つで、小売店において集客を目的として、採算を度外視して極めて価格が安く設定された商品を指す。

↑↑↑のコメントへの返信
一般的ではあるけど、私見だが日本とは大きな違いが2つある。
1つ、調理済み商品はごく一部(ロティサリーチキンのようなロスリーダー)を除いて経済的とは程遠い値段設定であること。便利さのためにかなりの割増料金を払わないといけない。

2つ、グロッサリーストアは多くの人にとって大抵辺鄙なところにあるということ。日本は人口密度が高いので帰りの途中にグロッサリーストアに立ち寄るということができるが、ここ北米だとグロッサリーストアに行くというのは計画を立てて行くものであって、あまり便利なものではない。
It's common but there are two key differences as I see it.
First is that the premade stuff in the grocery is far from economical with very few exceptions (the rare loss leader like rotisserie chickens). You're paying a high premium for the convenience.
Second is that grocery stores are typically out of the way for most people. Japan has a much higher density so it's much more feasible to stop in at the grocery on the way home and such. Here in North America, it's an entire dedicated trip, not much of a convenience.

ロティサリーチキン




・猫や犬がもっと餌をくれってせがむときように皿を揺らすフェンリルに笑ったw
rf
lol, Fenrir moving the plate like what some cats and dogs do when they're asking for more food


↑のコメントへの返信
こういう細かいこだわり好き
I loved that little detail







・このアニメ以前のオークに対する認識
r (6)
このアニメ以後のオークに対する認識

r (5)
Perception of Orcs before this Anime:
Perception of Orcs after this Anime:


↑のコメントへの返信
オーク?というよりポークだろ
Orcs? More like Porc.

Porcはフランス語で豚肉の意味、コメントした人がそこまで考えてたかはしらないけどwちなみに英語はPork


↑のコメントへの返信
二足歩行の豚と考えれば・・・
ただ二足歩行の羊が出てくるとある番組のことを思うと、この言葉を使う人がいたら用心しないといけない気もする。
Once you start to think about them as bidepal pigs...
Although a certain show with their bipedal sheep might make me be cautious of someone using that term.


↑↑のコメントへの返信
どの番組?
Which show?


↑↑↑のコメントへの返信
オーバーロード
Overlord



・オークの肉には複雑な感情があるが、和牛はとても美味しそう。
r (8)
I've a mix feeling about orc meat, but wagyu looks really delicious.



・オーク肉美味しそうだけど・・・味わってみたいとは全く思わない。
Orc meat look good, but... no. I really never want to taste it



・いつかに日本の和牛ってやつを試してみてみないといけないな。

One day I've got to try some Japanese wagyu meat



・オークの睾丸は精力剤に・・・・興味深い。和牛の力とてつもないな、間違いなく美味しいんだろう。
料理パートがちょっと同じことの繰り返しになっているような。フェルは料理についてなにか言うことも味わって食うこともなくただの尺稼ぎのようになっているように感じる時がある。とはいえそれでも楽しめてはいるが、いずれ近いうちに料理以外のことをもっとやるか、少なくとも料理を味わうためにパーティメンバーをもっと増やしてほしい。
Orc testicles used for an aphrodisiac… interesting. The power of wagyu is something, I mean it certainly is tasty. The cooking segments feel a bit repetitive, Fel doesn’t describe the food much or savor it so it just feels filler like at times. Still enjoyable but I hope they do more than cook in the near future or at least add more party members to enjoy the food. 



・これでもお金の心配はなくなったな。
i guess there is no need to worry about money now



・エンディングの映像いいね、西洋の絵本みたいだ。
The ED looks nice - almost like a Western storybook.


↑のコメントへの返信
ノンクレジット版がMAPPAのYou Tubeチャンネルにある。

ノンクレジット版オープニング

Non Credit Version on Mappa's youtube channel.
Non Credit OP



・エンディングを見るのは今回初めてだっけ?このスタイル本当に好き、ガーフィールドとスクービー・ドゥーをミックスしたような感じだ。
r (7)
Is this the first time we're seeing the ED? Really like the style, feels a bit like a mix of Garfield and Scooby doo



・あからさまなプロダクト・プレイスメントがこのアニメをすごく笑えるものにしていることに気づいた!
これらの缶が全部カメラの方向を向いている理由はないのだが、これは公式ブランドと商品名を出すという契約の一部なんだろうなwww
ttt
I just find the very overt product placement in this show absolutely hilarious! There's no reason for those cans to be all facing the camera but I guess that's part of the contract of using official brand and product names. xD


↑のコメントへの返信
今週のプロダクト・プレイスメントはカゴメのミートソース。それとサントリーのミネラルウォーターがまたまた登場、今回はビッグボトル(2リッター?)版。

クラフト・ハインツはスポンサーだが、クラフトブランドの粉チーズは使わなかった。どうやら日本では代わりに森永が販売しているようだ。
qq

This week's featured product placement is Kagome Meat Sauce. Suntory Natural Water makes an appearance again, this time in big bottle (2 Liter?) version.
Kraft-Heinz is a sponsor but they didn't use the Kraft brand on that powdered cheese. Apparently it is marketed by Morinaga in Japan instead.

クラフト・ハインツとクラフトと森永の関係がよくわからなくて混乱した。



・この異世界モノをこんなにも楽しめるとは全く予想外だった(笑)
Really didn't expect to enjoy this isekai so much lol



・このエンドクレジットのスタイルは塔の上のラプンツェルのエンドクレジットにそっくりだ。

The ending credits style looks nearly exactly the same as the ending credits from Tangled these ending credits



・今回も料理が美味しそうな素晴らしいエピソードだった。このアニメを見ると毎回お腹が空いて仕方ない。
Another great episode that looks so delicious. I can't help but get hungry every time I watch this show. Feru is a great companion. Love him alongside Mukoda.









おわりに

カゴメのこのミートソースは買ったことある!
というかミートソースを買おうとするとスーパーにはこれと選択肢があと2つぐらいしかない気が・・・w

味はまあ・・・普通?