どうもカゲロウです。

この手のアニメは1話の海外の反応が面白いのでこの1話だけやります!
rfg
参照元:reddit mal






海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)

・おいあの犬の名前ポチタなのかよwwww
damn the dog's name is pochita lmao

正式にはポチタではなくポチ太ですが便宜上ポチタで統一します。



・チェーンソーマンのポチタが別の犬に生まれ変わった😂
Pochita from CSM really got reincarnated into another dog😂



・ポチタはデンジの元を離れ、エッチな世界に異世界転生してしまったか(笑)
Pochita really left Denji and isekaied himself in to an ecchi world lol.


↑のコメントへの返信
チェーンソーマンだと、ポチタはデンジの身体に入り込むことで女の子とセックスするという彼の夢を一緒に見たがっていた。
こっちではそれが逆になっている。
In csm, pochita attempts to experience denjis dream of having sex with a girl by entering denjis body.
In this show, its the other way round.

逆になっているの意味がイマイチよくわからなかった。


↑のコメントへの返信
ポチタ「デンジには夢を実現してほしい」
その後、こちらもポチタ「もういい自分でやるわ・・・」

Pochita: Denji, I want you to realise your dreams
Also Pochita later: fine, I'll do it myself...



・どういうわけかこれが初めてのアニメ視聴になって、その後の人生をダメにする人もいるんだろうな。
Somehow this is gonna be someone's first anime, ruining them for life.


↑のコメントへの返信
うん、俺はハイスクールD×Dでアニメ見始めた、そしていまだにアニメを見始めるとあれぐらいのおっぱいを毎回期待してしまっている。
Yeah, I started with Highschool DxD. I still excpect the same amount of breasts in every Anime I start


↑↑のコメントへの返信
あのような傑作からアニメを見始めてしまうと次のアニメに対する期待が高くなりすぎてしまうものだ。
When you start with a masterpiece like that your expectations are bound to be set too high


↑↑のコメントへの返信
ジャンルは違うけど最初に見たアニメは日常だったせいでしばらくの間他のアニメにも高すぎる基準置くようになってしまったことがあった。
Not the same genre. But my intro to anime was Nichijou and that set the standard way too high for other shows for a while.


↑のコメントへの返信
ダメにする
改善するの間違いでは?
>ruining
you mean improving?


↑↑のコメントへの返信
豊かにするだな。
レパートリーの面でアニメが欧米のアニメーションを圧倒した理由がまさにこれだ。
こういうのを大嫌いな人がいたとしても、だからといってそこに視聴者がいることまでは否定できない。
Enhancing.
Showing why anime triumphs over Western animation in terms of repertoire.
Even if someone hates this shit, they can't deny that there is an audience for it.


↑↑↑のコメントへの返信
こういう教養のある作品は別として、実際自分が欧米の作品からアニメを見るようになった理由の1つがまさにこれだ。欧米では絶対扱わないようなジャンルをアニメではたくさん扱ってくれる!
Cultured shows such as this one aside, that's actually one of the reason why I mostly moved from Western shows to anime; There's so much more things they do in anime that they don't really do in the west!


↑↑↑↑のコメントへの返信
そのとおり、例えば俺妹、kiss×sis、こどものじかんに似た欧米の作品なんて漠然と似ているものですら想像できないね。
Yes, for example I cannot even imagine a Western show even vaguely similar to OreImo, Kiss x Sis or Kodomo no Jikan.



・チェーンソーマン2期になって雰囲気変わったな。
Chainsaw man season 2 looks different


↑のコメントへの返信
これ内緒だがチェーンソーマンのスピンオフだぞ。
This is secretly a Chainsaw Man spin-off.


↑↑のコメントへの返信
前日譚な。
Prequel.







・これは間違いなく今期の密かな楽しみになるやつ(笑)
This is definitely going to be my guilty pleasure this season lol.



・こっちのポチタも可愛いけど、チェーンソーマンの方が好きだな(笑)
そもそもどうして主人公が犬になったのかが気になる。あと彼の元の身体はどこいった?まあそれはともかく、ショートなエッチアニメとしてみたらこれはそんなに悪いもんでもない、ファンサービスに期待して今後も見続けようと思う。
This Pochita is cute but I prefer the one with a chainsaw lol. I’m pretty curious to learn how our guy became a dog in the first place. And where’s his human body? Anyways, for a short ecchi series this isn’t too bad. I’ll be sticking with this one for some fan service fluff.



・クソ笑ったwww主人公よりも女の子のほうがヤバいヤツっぽく見えるところが好き。
Lmao I like how the girl seems to be the more degenerate one



・いまだにこれがアニメ化されたことが信じられない。
I still can't believe this got an anime.


↑のコメントへの返信
すでに異種族レビュアーズ、回復術士のやり直しがアニメ化されているというのにマジで言っているのか?
You are really saying this after we got Interspecies Reviewers and Redo of Healer?



・これはHENTAIという名の芸術だ。

It's called hentai, and it's art

HENTAI=二次元のエロを総称するスラング



・運のいいヤツ💀💀💀
Lucky Basterd 💀💀💀



・ケンネル所沢(1991)のハーレムエディション、さらにあらあらも追加なら見るしかない。

Kennel Tokorozawa (1991) harem edition, with extra Ara Ara. I'm sold.



↑のコメントへの返信
なんてこった、まさか今日この作品を思い出すことになると思ってもいなかった。
Good god, I didn't expect to be reminded of this today.



・待ち望んでいたポチタのスピンオフだ・・
The Pochita spin-off that I was waiting for..



・これはヤバい!大好き。あのヒロインの子確実に頭のネジ外れてるなww

This is wild! I love it, the girl has some screws missing for sure. lol



・俺も犬養さんと一緒にお風呂に入りたいけど・・・犬の鼻に吸い付く人とか初めて見たぞ・・・
rfg
I want to bath with inukai san as well but .. I guess that the first time I have seen someone give a dog a nose succ...



・このエピソードを見た後の自分。

Me after watching this episode









おわりに

イカれた設定というなら終末のハーレムも結構キテた気がする。あれも海外の反応面白かったからやっておけばよかったと後悔した(だから今回取り上げました。当時は1話やったら最後までやらないといけない義務感があったので取り上げるのを控えていました)。

当然といえば当然だけどポチタ関連のコメントが多かった。