どうもカゲロウです。
久遠回!!(でもないか?)

参照元:reddit mal
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・うーん、久遠の悲しい過去とかはどうでもいいが、まさか凪に直接反則するとは思わなかった。

Mhm, can't say I really care about Kuons sad backstory, but certainly didn't expect him to straight up foul Nagi
↑のコメントへの返信
ユーロピアンフットボールからアメリカンフットボールに転向した男。
man straight up switched from European football to American football
↑のコメントへの返信
あそこは笑ったなw
てっきり完璧なタックルを決めて「戻ってきたぜベイビー、さあこの試合勝とう」とかなんとか言うのかと思ったら、そんなことはなくただ押し倒すとは思わなかったwwwww
Lol I was ready for a perfect tackle and a “guess who’s back baby, let’s win this thing”. Nah, just flattens him lmao.↑↑のコメントへの返信
凪はヤバすぎるから従来のやり方では対処できない。
Nagi is just too insane to try to handle conventionally↑のコメントへの返信
久遠は本当に名誉回復したいならシンプルに凪を意識不明になるまで叩きのめすべきだった、そうすれば10 vs 10になる。
If he really wanted to redeem himself he should have simply beat Nagi unconscious so it was 10 on 10↑↑のコメントへの返信
それは無理、そんなことしたら多分ロックオフされる。
Hell nah, he'll probably get locked off for doing something like that.・かつて自分が嫌っていた勝つために全力を尽くす人の足を引っ張るチームメイトに自身がなっていることに久遠はようやく気づいた。

Kuon finally realizing that he was becoming the type of teammate he always hated, dragging down those that are giving it their all to win.
↑のコメントへの返信
ホーリーシット、ここ全く自分はわかってなかった。
Holy shit that completely flew over my head.↑↑のコメントへの返信
2回目の回想、チームが自分と同じ目標を持とうとしないことを示すシーンでわかった。そしてようやくそういうチームに出会えたのになにもしない、あるいは自分が最も嫌っていた人間になろうとするなんてありえないからね。
I knew the second the flashbacks showed his team never actually trying or having the same goal. There was no way he could finally meet a time that does and just not do anything or he would become the very thing he hated most.
・凪のボレーを止めるために3人が飛び込むところは何度も見てもクール。
・今回のエピソードこそピュアで混じりけなしのブルーロック。ここからはクレイジーさがさらに加速していくだけだ。
原作既読組として言わせてもらうと、これはスポーツをテーマにした少年バトル作品の中で一番好きな作品。
ただ黒子のバスケのようにProduction I.G.が制作してほしかったな。黒子は1vs 1、2 vs 2のアニメ化がおかしなぐらい上手かった。
This episode was pure, unadulterated Blue Lock, and it's only going to get crazier and crazier. As a manga reader this is my favorite sports themed battle shounen.
I only wish we had Production I.G. like Kuroko's basketball had. Kuroko had some very well-animated insane 1v1's and 2v2's.
I only wish we had Production I.G. like Kuroko's basketball had. Kuroko had some very well-animated insane 1v1's and 2v2's.
↑のコメントへの返信
Production I.G.はどうだろう。アオアシのアニメ化を見てると今後もエイトビットにこの作品を担当してもらいたいな。
I don't know about production ig. Looking at how they adapted ao ashi, i prefer 8bit to continue this work of theirs...↑のコメントへの返信
黒子1期の作画はクソだったぞ、2期でクオリティあがったけど。
Kurokos first season was shit Animation wise. The quality went up in season 2・凪のあの動きはロナウドのこれがモデルか?
That Nagi move was based on what Ronaldo did?
・ライチは生まれついてのディフェンダーだな。
↑のコメントへの返信
FUROM, KABE DEFENSU
ここなんて言っているのか最初わからんかった。あと意味も
↑のコメントへの返信
ベストストライカーとは時としてベストディフェンダーでもある。ストライカーならあの状況でストライカーがやることがわかるので容易に相手を詰めることができる(これはかつてフォワードをやっていてその後ディフェンダーのほうが得意であることを知った者の言葉)。
Sometimes the best striker is the best defender. They know what they’d do in that situation, so they can easily close off opportunities (coming from someone who played forward and later found out that he’s a better defender)
↑↑のコメントへの返信
予想外の展開、ブルーロックとは選手たちがつくべき本当のポジションに気づかせるためのプロジェクトだった。
Plot twist: Blue Lock is just a project for players to realize the position they really belong to.↑↑↑のコメントへの返信
イサギは100%ミッドフィルダーのほうが向いてる。
Isagi would 100% be a better midfielder.・ライチのあのブロックは最近見たどのアニメよりも興奮した。クリフハンガー、ファック!
That block by Raichi has gotten me more hyped than any other anime has in a while. Fuck the cliffhanger!
・10点満点の神回だった🔥
10/10 god tier episode 🔥・久遠が今更チームメイトの信頼を回復するためにできることなど何もないと思っていたが間違っていた。
イサギとアオアシの青井は両方とも未来を見通す力がある、ナイス!
おかしな話だけど今回自分の中で一番印象に残ったのは我牙丸のセーブ。特にあの体格であの身体能力は異常だ。彼は現実のどの選手を参考にしているのかわからなくて困っている、誰か思いつく人いる?
うまくいけば次回イサギが試合を終わらせるところが見れそうで楽しみ。ただ1人でゴールを決められるほど彼の才能はまだ十分開花してないような気がして心配でもある。次回彼が覚醒するかどうか見てみよう。
Didn't think there was anything Kuon could do to make the guys trust him again. I was wrong.Isagi & Aoi from Ao Ashi both have future sight: nice!
Oddly enough, the thing that stood out to me the most was Gagamaru's save. That dude is crazy athletic, especially for his size. I'm having trouble figuring out who he mirrors in real life, any ideas?
Can't wait to see Isagi hopefully kill the game off next episode. Although, I still worry his talent is not enough to be a striker that can score goals on their own. Let's see if he evolves.
evolve=進化 ※ですが、話の流れ的に覚醒のほうがいいと思ったので覚醒と訳しました。
↑のコメントへの返信
我牙丸はズラタン・イブラヒモビッチタイプの選手のような気がしている。
I feel like Gagamaru is a Zlatan Ibrahimovic type of player.↑↑のコメントへの返信
あるいはジルー
Or Giroud・久遠大嫌い、それにレッドカードをもらわなくてもあのゴールを防ぐことは出来たはずだ。
I hate Kuon so much, also, he could have prevented this goal without getting a red card
・イサギがボールをもっと瞬間テンション爆上がりした。そして決勝ゴールに向けてテーマソングが流れるかと思いきや、エンディングテーマが流れ始めた。
When Isagi got the ball I was so hyped that I kept on thinking that the theme song should play now for the final goal but then the ED started.
↑のコメントへの返信
😂😂すまん、このコメントを読んで爆笑してしまった。だが気持ちはわかる、あのクリフハンガーは辛い。
😂😂 sorry I laughed loudly at this comment, but I feel you bro it's a hard cliffhanger・今回のエピソードを見てライチが好きになった。
This episode made me love Raichi.
・ワールドカップは見てないけどこっちは見てる(笑)
I don't watch world cup but I watch this lol・またしてもクリフハンガー。
ブルーロック?
もうこれブルーボールズだろ。
That cliffhanger again.Blue Lock?
More like Blue Balls at this point
ブルーボールズ(blue balls)とは
【射精できなくてモヤモヤすること】
めちゃくちゃ興奮しているのに射精できず、歯がゆい状態のこと。途中でシゴくのを止められたときなど。
・ホーリーシット、今回のエピソード鳥肌立った!これはスポーツアニメの皮をかぶった少年バトルアニメだと言ってた人たちは正しかった。
Holy shit this episode gave me goosebumps! People were right in saying this is a battle shounen disguised as a sports anime. Damn.
・みんな、俺わかった、イサギはラウムドイター、トーマス・ミュラータイプだ。
Guys, i figured it out. Isagi is a raumdeuter, a Thomas Müller type
ラウムドイター
広範囲を動き回り、チャンスになりそうなスペースに飛び込む感覚とシュートの技術を駆使して決定機に絡む選手。通常のセカンドトップよりも広範に動く代わりにテクニックはそれほど必要としていない。非常に稀なタイプ。
代表的な選手:トーマス・ミュラー、近年のクリスティアーノ・ロナウド
https://birdseyefc.com/tactics/theory/position-role/
↑のコメントへの返信
その通りッッ
Righttt
↑のコメントへの返信
ye
・今回のエピソード、絵心がどんな顔しているのかすごく見たかった・・・
I really wanted to see Ego's face this episode...・ブルーロックはベストストライカーを作り出すだけではなくベストチームを作り出すためのプロジェクトと言われた方が納得できる。
Im more convinced that blue lock is not to bring only the best striker but the best team over all.
↑のコメントへの返信
それ思ってた、世界的なベストストライカーになれたところでワールドカップに優勝できるわけではない。メッシを見てみろ。
That's what I wonder, you can be the best striker in the world, but that doesn't mean you can win a world cup; just look at Messi.・個人的に今までで一番テンション上がったエピソード!
This was the most hyped up episode so far in my opinion!・なんというエピソード、凪はマジになるととんでもないヤツであることを証明した。そしてまだ10話、ブルーロックはまだこれからだ。
What an episode. Nagi really showed that he's something when he takes things serious, and we only in episode 10, we still have a long way to go
・このアニメは史上最高のスポーツアニメになるポテンシャルを秘めている。
this anime has the potential to be the greatest sports animeおわりに
久遠がタックルブチかました理由自分もイマイチよくわかってなかったけど上で書かれたような理由でいいのかな?筋は通ってる気はするけど
あと凪はスピンオフがでるほどの人気なのか?今のところはよくいる主人公の前に立ちふさがるナチュラルボーン天才って感じでイマイチその人気の秘密がわからんけど
ブルーロック-EPISODE 凪-(1) (週刊少年マガジンコミックス)
posted with AmaQuick
金城宗幸(著), 三宮宏太(著), ノ村優介(その他)
コメント
コメント一覧 (17)
kagerou
が
しました
凪は確か「原作者が好きな(カッコイイと思う)キャラ」と聞きましたな。
あとネタバレになるんで深くは語りませんが、凪は主人公の潔との絡みも多い方。
人気投票も上位(3位だったかな?)と、優遇され、かつ読者人気もあるほうですね。
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
急にそんなこと言われてもチームのメンバーもまだ信用できないだろうし、失点防いでそのまま退場でよかったんじゃないかな。
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
クロアチア戦の冨安のあのシーン見て思ったわ
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
いつも翻訳ありがとうございます。
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
個人的にこの一次セレクションが終わってからが、
先がどうなるか読めず加速度的に面白かったんで
アニメでどう表現してくれるか楽しみ
kagerou
が
しました
コメントする