どうもカゲロウです。


s (1)
参照元:reddit






海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)


・このアニメのおかげで実際のワールドカップもさらに興味が湧いて興奮できるようになった。
Watching this show is actually getting me more interested and excited for the World Cup.


↑のコメントへの返信
アニメ化のタイミングは完璧だった。
They timed it perfectly.


↑↑のコメントへの返信
特に日本がドイツ相手に番狂わせを起こしたしね。
Especially with Japan upsetting Germany.



・やる気のないキャラクターを決して過小評価してはいけない。彼らがいつも疲れているのは本当に重要なときにエネルギーを使っているからだ。

Never underestimate listless characters. They're always tired because they only use their energy when it truly matters.



・ライチは毎週いつも怒っていて、さらに今回は久遠を殺そうとすらし始める、だんだん彼のことが好きになってきた。
rf
Raichi being always angry every week, and even ready to kill Kuon, is really growing on me.


↑のコメントへの返信
「全員一発ずつ殴ってこうぜ」でクソ笑ったwwww
"Let's start by taking turns punching him" made me laugh so hard.


↑のコメントへの返信
最初はうざかったけど自分もだんだん好きになりはじめた・・・
I found him annoying at first, but he's really starting to grow on me...


↑のコメントへの返信
爆豪2
Bakugo 2


↑↑のコメントへの返信
BakuGoal


↑↑のコメントへの返信
髪の色も同じ。
Same hair color too


↑↑のコメントへの返信
伊之助2
Inosuke 2

確かにライチは自分も最初鬱陶しかったけどだんだんそれにも慣れて好きになってきた。



・この新たに出てきたチームを見てBLはやっぱりBLなんだなと確信した。
So this latest team confirms that BL is a BL after all...


↑のコメントへの返信
その前からイサギに対する蜂楽がすでにその雰囲気だしてるぞ(笑)
Bachira has already had that vibe with Isagi for a little while now lol


↑↑のコメントへの返信
2人とも互いの「モンスター」を見たがってるからな。
They want to see each others "monsters"

そうそう「Pocket Monster」は海外では男性器を表す隠語だから向こうでは正式名称が「Pokémon」に変更されてたんよなって思ったけど、改めて調べたら「Pocket Monster」に男性器の意味はないらしい。



この豆知識テレビで知ったんだぞ!ってことで検索したらこんなページを見つけた。
以下質問とそれに対する回答。

質問「pocket monsterはペニスのスラングの意味があるから任天堂はpocket monsterをpokemonに変更したと聞いたことがあるけど、pocket monsterはペニスって意味になるの?」

英語のネイティブスピーカーでスラングにもかなり詳しいけど「Pocket Monster」を性的な意味で使ったことも、人が使っているのも聞いたことがない。ただ自分はまだ19歳なのでもしかしたら年配の方はそういう使い方をする人もいたかもしれない。だからあくまでこれは自分の経験上の話ね。
I'm a native English speaker and I'm quite familiar with various slang terms but I can't say I've ever heard the term "Pocket Monster" in a sexual sense :O But I'm only 19 so maybe some of the older folks have heard of it. This is just from my experience.


ネイティブスピーカーではないが様々な職業の人と会話したことがある者として言わせてもらうと、彼らがその言葉をペニスとか性的な意味で使っているのは聞いたことがない。
でもなんでそういう話になるのかは理解できなくもない。なかなか面白い話だね。
「俺のポケットモンスターが『進化』しつつあるんだ!」ってね。
I'm not a native speaker but I've conversed with many - from all walks of life. I'd have to say no, never heard it used as a reference to penis, or any sexual innuendos.
But I can see why it might be. Pretty good for a laugh.
"I think my pocket monster is 'evolving'!"
http://www.japanforum.com/forum/anime-manga/34443-pokemon-vs-pocket-monster.html
テレビでやってるのを知ってから16年ぐらいこの豆知識真実だと思ってたぞ・・・



・久遠を端っこで寝かせてるの好き、あそこ面白かった。
s (4)
They made Kuon sleep at the corner lol, that was funny


↑のコメントへの返信
ぶっちゃけ自業自得
Deserved tbh


↑のコメントへの返信
久遠がチームZから受けた処罰があれとライチから脅されただけなんてチームWから踏みつけられたことに比べたら軽すぎるよね。ファイナルマッチの前にイサギが久遠を守るというのもブルーロックからするとずいぶん道徳的だな(笑)
The fact that that's all the punishment he got from Team Z and some Raichi threats is so light compared to Team W stomping him out. Isagi protecting Kuon right before their final match was so wholesome for Blue Lock, too lol

wholesomeをここでは道徳的と訳したけどこの単語にはいまだによくわからないモヤモヤ感がある。


↑↑のコメントへの返信
確かに道徳的だ、だがイサギよ、この男は少なくとも2発ぐらいはパンチを受けて当然の野郎だぞ。
Wholesome sure but c'mon Isagi, this guy deserves at least a couple punches.


↑のコメントへの返信
'大爆殺神ダイナマイト'が5秒ごとに久遠を殺そうとするところで毎回笑ってしまう🤣
I crack up every time I hear 'Great Explosion Murder God Dynamight' trying to kill Kuon every five seconds! 🤣


↑↑のコメントへの返信
あれは彼じゃないよ。
That's not him


↑↑↑のコメントへの返信
その通り!ずっと爆豪かと思ってたけどコメントを読んで調べたら実際は僕のヒーローアカデミアだとB組の泡瀬洋雪だった!
You're right! I always thought it was Bakugo, but after reading your comment, I checked and it was actually Awase Yousetsu of Class B in Boku no Hero Academia!


↑↑↑↑のコメントへの返信
鬼滅の刃を知ってるならイノシシ頭でもあるよ
If you watch Demon Slayer, it's Boar Head too



・なんで8話はアートもアニメーションもこんなに酷いんだ?
why is the art and animation so bad in ep8



・チームZが勝利を収めるために久遠が立ち上がるのではと予想、そうでないと10人で強キャラ3人いる11人のチームを相手にするのはかなり分が悪い。それに彼らが久遠を再びチームに迎え入れるにはそうするしかないしね。

イサギはなかなかい良い主人公だけど、もうこの段階なら敵がカウンターを仕掛けてくることぐらい想定しててもいいはずだからあの驚いたリアクションはちょっと奇妙に感じた。

蜂楽は引き続きベストボーイの座を守っている。
I'm assuming Kuon is going to need to step up for them to succeed here. 10 on 11 with 3 heavy hitters on the 11 is pretty bad odds otherwise. Plus it's probably the only way they'd ever accept him back into the fold.
Isagi is a pretty good protagonist, but his surprised reactions are a little old. At this point you'd think he'd be prepared for an enemy to counter something.
Bachira continues to be best boy.


↑のコメントへの返信
イサギが驚いたのはカウンターじゃなくて玲王と凪が一度見ただけで次のプレイで全く同じ戦略をとってきたことに驚いたんだよ。
I think Isagi is moreso surprised to see Reo and Nagi copy their exact strategy perfectly on the next play after only seeing it one time.


↑↑のコメントへの返信
あれは戦略なんてもんじゃない、ただ超長いロングパスってだけ。
Not really their entire strategy, just the hyper long pass


↑のコメントへの返信
久遠がチームZに再び加わり勝利の立役者になる前に、視聴者が彼に共感をもつようどうして彼がチームを裏切ることになったのかの辛い過去が10分間流れる展開になったらちょっとイライラしてしまいそうだ。
if Kuon gets a 10 minute flashback showing his troubled past to garner sympathy from the viewer for why he betrayed his team before rejoining and having a key role in their victory, I'm going to be mildly annoyed


↑↑のコメントへの返信
久遠が名誉挽回するのか、あるいは一次セレクション終了後に久遠の位置に馬狼が入るのか。
He's either going to get redeemed or after the first selection ends, Barou is going to take his place.







・「エンペラーゴールレンジ」
これこそがスポーツアニメの真骨頂。必要あろうがなかろうがなんでもかんでも大げさに表現してしまうところが好きだ。
"Emperor Goal Range"
This is Sports Anime at its finest. I just love how exaggerated everything is with or without logic.



・今まで出会ってきたプレイヤーたちだけどトップランクのプレイヤーに比べたら基本的にゴミと変わらないレベルだと主人公たちはいつ気づくのだろうか?
I wonder when the characters realize that every player they have encountered so far is basically garbage in comparison to the top-ranked players.


↑のコメントへの返信
そう、凪が怪物として描かれているけど彼はランク的にさらに上に220人のプレイヤーがいる、それで馬狼は何位なんだっけ?
Yeah, Nagi is seen as a monster but according to his ranking, there are 220 players even better, what was Barou's rank anyway?


↑↑のコメントへの返信
ランキングがそのまま強さにつながるとは思えない、でないと名前のあるキャラクターのほとんどはチームVにいないとおかしいしね。蜂楽がチームVのモブより下なんてありえない。もし絵心がそう判断したというなら、彼は自分が思っているほど素晴らしい判断ができる人間ではないということだし、それにこのアニメ自体そういう方向に話をもっていくとも思えない。
I don't think the ranking is as straightforward as it seems, otherwise most of the named characters so far would be in team V. There is no way Banchira is worse than some nameless guy in team V. If that's the case the fact that Ego ranked Banchira lower means that Ego isn't as great at judging these kid as he himself believe, and I don't think that's what the show is going for.



・自分の国のアルゼンチンがメキシコに勝ったあとに見るブルーロックは最高だね!このアニメのおかげでフットボールにさらに興味が湧いたし興奮出来るw
Great time to watch Blue Lock after seeing my country of Argentina win their game against Mexico, this anime really makes me more interested and hype about football lol



・今回はところどころ明らかに不安定な箇所があったな、一部外注してるのかも

Definitely looks a bit wonky at times, parts of the episode might be outsourced



・チームXは初戦以外全部負けてるのに馬狼が伍号棟でトップスコアラーなのが面白い。
s (2)
Is funny how Barou is the top scorer of Building 5 yet outside the first match Team X always lost


↑のコメントへの返信
それはただ彼のチームのディフェンスがクソでストライカー1人で10匹の猿まで面倒見きれないということだ。
Just means his team is crap at defending and one striker cant actually carry 10 monkeys by himself



。おいちょっと待て、たった今気づいたんだがBlue Lockって略すとBLじゃないか。
これで全部腑に落ちた。どうして気づかなかったんだ。
Now wait a goddamn fucking minute. I just realized that Blue Lock can be shortened with just BL.
It all makes sense now. Hohw was I so blind.



・なあ、玲王の母親の声ヨルっぽくない。
s (3)
yo reo's mom sounds like yor


↑のコメントへの返信
声優が同じ。早見沙織はここ最近あらゆるアニメにでている。
Same VA. Saori Hayami has been everywhere lately.



・Yooooooo、なぜ早見沙織が名前のないモブキャラの声やってんの?!
Yooooooo, why is Hayami Saori voicing some nameless background character?!



・正直16-18歳でフットボールを始めた人間がどうしてすでにジダン並のボールコントロールを身につけているのか全くもって理解できないw
だが、俺たちはリアリズムを感じたくてここにいるわけじゃない、ハイプを感じたくてここにいるんだ。
s (6)
Honestly makes no sense how someone who started playing football at the age of 16-18 can have Zidane control already lol.
But we aren't here for the realism anyway we are here for the HYPE

ハイプについて
hypeの意味
  • 盛り上がる
  • 興奮する
  • ワクワクする
  • 楽しみにしている
  • テンションがあがる
  • ハイになる
hypeの意味や使い方を教えて!【スラング単語】


↑のコメントへの返信
あの「面倒くさい」という態度と驚異のボールコントロールを結びつける良い回想があるといいな。この作品はマイナーキャラにも素晴らしい過去の掘り下げがあるわけだから凪のような神キャラにはそれに見合うだけの回想があってほしい。

I hope he has a good backstory that ties together his "too much trouble" attitude with his insane ball control. I think this series has so far been great with giving backstories to even minor characters so I hope it's one that makes sense for someone as godly as Nagi.


↑↑のコメントへの返信
すでに回想あったろ、彼は部活をやらないけど突然スカウトされ1年目のトーナメントでは敗退するも最終的にはチームを全国大会にまで連れていく典型的な主人公だよ。
You already have his backstory, he's that trope of mc that never joined a sport club but suddenly get scouted and ends up carrying the team all the way to nationals minus the lose first year tournament arc


↑↑↑のコメントへの返信
天性のジャンプ力というバレーボールの才能があった日向みたいな感じだな。だが凪の場合サッカーが好きでもなく、極めようともしない点で日向とは違う。
Nagi’s kinda like how hinata was just naturally really gifted at jumping making him perfect for volleyball but then unlike hinata didn’t fall in love with socccer/have drive to excel in his sport so far.



・Nagi is best boy




・オーマイガー、凪の面倒くさいの言い方・・・・ぐでたまっぽい
s (5)
omg Nagi kinda sounds like Gudetama from the way he speaks... mendoukusai

ぐでたまよく知らないけど検索したらこんなのでてきて笑ったw








おわりに

初見では特に気づかなかったけど改めて見直すと確かに顔の作画おかしかった?なんかのっぺりしているというか。