どうもカゲロウです。
rf (3)
参照元:reddit mal






海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)


・後半パート・・・あたるにはなにも期待していなかったこともあって・・・驚くほど素敵なシーンだった。
あとボクシングのリング一体どこからどうやって持ってきたんだよ、と考えずにはいられない。
t (3)
The last part of this episode was surprisingly sweet... relative to the low-bar Ataru sets. You gotta wonder where and how they pull a full boxing ring from.


↑のコメントへの返信
これは高橋の作品、ハンマースペースから持ってきたんだよ。

It's Takahashi. That came from hammer-space.

ハンマースペース=怒ったときなどにどこからともかく持ち出してくるハンマーの収納場所、つまりは四次元空間。


↑のコメントへの返信
あたるはあれで優しく、女性に礼儀正しい部分がある。そしてラムは本当に彼のことが好き。
Ataru has his sweet and chivalrous side, despite everything. And Lum really loves him.

chivalrous=騎士道の (特に女性に対して)礼儀正しく親切


↑↑のコメントへの返信
正直言うと今回のエピソードを見るまでラムとあたるの関係がイマイチ腑に落ちなかったのだが、今回のエピソードで考えが変わった。前半であたるが体を張ってラムを守り、後半はあたるが恥をかかないようにラムが守る姿を見て2人の関係が腑に落ちた。とりわけラムが本当にあたるのことを好きなんだなという部分。
アニメにでてくる女の子は気の利く思慮深いタイプが好きなのだが、あたるを助けるラムはまさにその良い例だ。そして桜島麻衣が俺の嫁な理由の1つでもある。
Honestly I wasn't completely sold on Lum and Ataru's relationship before this episode but this episode definitely changed that. Ataru physically protecting Lum during the first part and Lum socially protecting Ataru during the second sold me on their relationship. Especially on Lum actually being in love with Ataru as well. I love when girls in anime are thoughtful and Lum saving Ataru there is a great example of that. It's one of the reasons why Mai Sakurajima is my waifu.

そういえば海外では桜島麻衣が人気あるけどそういう部分だったのか?
外国人「日本よ、これが世界が選ぶ女性アニメキャラTOP100だ!」【海外の反応】

外国人「日本よ、これが世界が選ぶアニメキャラTOP100(最新版)だ!」【海外の反応】



・サクラの声優にはいまだに声をもう少しハスキーな声にしてくれないかと感じてしまう。
t (4)
I still feel that Sakura's VA needs to try to make Sakura's voice a bit huskier.


↑のコメントへの返信
うん、前の声優の太い声がすごく好きだった。でもまあ今のもいいけどね。
Yeah I really loved the previous voice actors deep voice but whatever



・カジュアルな服装のラムは本当に最高すぎるな。
t (1)
Man, Lum looks so fucking good in casual clothes.


↑のコメントへの返信
バンプレストあるいはその他フィギュアメーカーから色々な服装のラムのフィギュアを出してほしい。3話の「森に遠足」にいったときのラムが本当に良かった。
I really hope Banpresto or one of the other figure makers comes out with a line of her in different outfits, I really liked her "Forest Outing" outfit from Episode 3


↑↑のコメントへの返信
テニスウェアのやつが好き!
I love her tennis outfit!


↑↑↑のコメントへの返信
あれもキュートだったね!!
That was cute too!!



・今まで興味本位で見ていただけなのだが、今回のエピソードは思ったよりも楽しめたと白状しないといけない。とりわけラムが可愛かった。あと数秒だけだがあたるのらしくない姿を見ることも出来た。
これは今期お気に入りのアニメにまではならないだろうという気はしているが、予想に反して毎週楽しみに待つ一本になるかもしれない。
I've been watching this so far mostly out of a sense of curiosity, but I have to confess I actually enjoyed today's episode. Lum was especially adorable -- and we got several whole seconds of Ataru uncharacteristically NOT being a dirt-bag. I suspect this will never be one of my personal favorites of the season -- but I may be able to look forward to actually enjoying this series after all.


↑のコメントへの返信
シンプルなところが好きで見てる。深く考える必要もなく頭空っぽで見れるが見てて辛くなるような酷い出来というわけでもない。
I like watching the show for how simple it is. You don't need much investment and can turn your brain off, but it's also not so poorly done that it hurts to watch.


↑のコメントへの返信
おい、これからもっと良いエピソードが来るからとりあえず見続けてくれ
Oh, there will be better episodes than that so stick around



・今回のあのすごく素敵なエンディングが良かった。もっと2人の進展が見たい!
Loved the really sweet ending to this episode. Hope to see more progress !







・ラムのふくれっ面がなんとも良かった。
rf (3)
あたるを嫉妬させようとするラムの試みが全く効果がないところが好き。
rf (1)
そしてよりにもよって彼女がこんなことを言うなんて。
rf (2)
「ダーリンを好きになる女の子なんて絶対どこかおかしいっちゃ」
What a nice pout Lum made. I love how ineffective the attempts for Lum to make Ataru jealous were. Ort that her, of all people, said something like that.

フルーツケーキ(fruitcake)で変人 奇人という意味になるのを知った(ただ調べたところ「同性愛者」という意味のほうが有名らしい)。語源はどうやらフルーツケーキにはナッツ(こちらも「頭がおかしい」という意味がある)がたくさん入っているからとのこと。


↑のコメントへの返信
ジェリーパウト・オブ・ザ・イヤーへの参加者が現れた。問題は喜多川海夢を倒してベストジェリーポウトの座を奪えるかどうか??
Ohhh, we have a competitor for Jelly Pout of the Year, question is, can Lum beat out Marin Kitagawa for Best Jelly Pout??

ジェリーパウト(Jelly Pout)=嫉妬したときのふくれっ面 ※Jelly Poutでググると確かにこんな画像がヒットする。
t (2)



・ゼロツーが「ダーリン」と言った回数をラムは超えようとしているのではないかと疑わざるをえない。
彼女がダーリンというたびに酒をショットで飲むゲームじゃなくて良かったよ、そうだったら大量の死人がでていたところだ。
You have to wonder if Lum is trying to outdo Zero2 on the amount of "Darlings" said in a single series.
Thank god this is not a drinking game where you take a shot every time she says Darling or their may be some very dead viewers.


↑のコメントへの返信
ゼロツーとララ・デビルークはかなりラムタイプのキャラクター。ツノに不思議な髪の色、そして普通のどこにでもいる男に発情する。
Zero2 and Lala Deviluke are pretty much Lum-type characters; the horns, unnatural hair color, being horny for some common everydude...



・A+++のエピソード!
あのマヌケな主人公もそろそろラムの偉大さを理解してもいい頃合いだとは思っていたが、今回自分を助けてくれたラムの優しさを知ってようやくそのことに気づいてくれたのが良かった。
それでもまだあの男にラムはもったいない、これからもっと彼女の良さをわかってくれるといいのだが。
次回もワクワクする内容のようだ!
A+++ episode! It is about time our dumb MC realize how great Lum is. Glad he finally noticed her today after she was kind enough to save him.
She is still way too good for him, but hopefully he appreciates her more now.
Next week looks exciting as well!



・サクラの出番がまたあって良かった、現時点でおそらく彼女がベストガール。ただだんだんラムの魅力もわかってきた。
少しだけだがようやくあたるにリスペクトの気持ちが生まれてきた。とはいえいまだにアホな男だと思っていることには変わりないが。
Good to get more of Sakura, probably best girl so far, though I'm starting to see the appeal of Lum
Finally something that allows me to give a little respect to Ataru, still think he's a dumbass though



・今回のは今までとは違った感じだったな。こういう話だったら、このアニメにはおどけた部分しか見るところがないと思っていた人たちの考えを変えることだってできたはずだ。
個人的にあたるがラムの手を握るシーンはリメイクのほうが更に良かったな。
r
This episode hit different than the ones before. Should've been able to convince at least some of those who were thinking this series is only good at being zany.
Personally, I even prefer the remake for the scene where Ataru grabbed Lum's hand.



・今回はラムの本音の部分が知れたこともあってすごく良いエピソードだった。

This episode was very good because we learn more about Lamu's real feelings.



・良かった、あのエンディングすごく素敵!あたるがラムにマジになり始めたところが今回の重要な点だと思う。これから2人の関係がさらに進展していくのを見るのが楽しみだ!
Oh nice, that ending part is so sweet! I think that's actually the point when Ataru starts pretty serious about Lum. Looking forward to more developments between them!



・後半パート最後のあたるはすごくツンデレだったな。面白かったが同時に心温まるシーンでもあった。
Ataru was such a tsundere at the end of the second half. It was hilarious yet heartwarming.









おわりに

後半のラストシーンが好評でしたね。確かに良かった!