どうもカゲロウです。

エランさん(´;ω;`)
a (1)
参照元:reddit mal






海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)


・今回のエピソードが今までで一番不穏な空気を感じさせる回だったな?21年?どういうことだ?エアリアルにはNT-Dシステムのようなものが搭載されている?そしてあの「ゴースト」のシーンはすごく薄気味悪い。RIPエラン4号。
This whole episodes is basically the biggest Red flag ever. 21 years? what the hell? Aerial has pseudo-NTD system? and THAT "Ghost" scene is really creepy. RIP Elan #4

ゴーストってここのこと?
r (1)


↑のコメントへの返信
そしてスレッタにはNTRシステムが搭載されている。

And Suletta has NTR system


↑のコメントへの返信
あの映像はエアリアル内にあるエリの魂かもしれない。
スレッタとエリは同一人物ではなくて別人、そしてエリの方はガンダムになっちゃった。
That vision might very well be Eri's soul inside Aerial.
Suletta is Suletta, Eri is Eri. And Eri got turned into a Gundam.


↑↑のコメントへの返信
エリ-アルと言ってもいいかもね。
Eri-al if you will



・ガンダムに子供の魂を突っ込んだと思っている人っている?エリはもうすでに死んでいるような気がする、そしてスレッタは彼女のクローン。
Who else thinks they shoved a child's soul into the Gundam, I got a feeling Eri is dead and Sulleta is her clone


↑のコメントへの返信
あのエランを取り囲んだガンビットは文字通り彼と遊ぼうとしいている子どもたちのようだった。あれはスレッタが子供っぽいからというだけではないと思う、あのガンダムそのものが子供なんだ。
a (5)
The gunbits that circled Elan were literally in the form of laughing children playing with him. And I don't think that's just because Suletta is childish. The gundam itself is a child.


↑↑のコメントへの返信
それを読んで鳥肌立った。ホーリーシット。
正直言うと、あまり深く考えながら見てなかったけど(考察したりしながら見るタイプではないので)、もう一回見直したほうがいいかも。
Reading that just gave me goosebumps, holy shit.
I honestly didn't think too much about what's happening (I'm not a very analytical viewer),but after this, i may want to watch it again.



・よくよく考えるとエラン4号の歌うハッピーバースデーソングはエラン5号に向けたものなんだね。
a (1)
Elan# 4 singing happy birthday is a reference to the birth of Elan #5 if you really think about it.


↑のコメントへの返信
oh fuuuuck


↑のコメントへの返信
彼がそのバースデーキャンドルになった。
he became the birthday candle



・ペイルのCEOたちがエランを処分すると言ったとき、グエルのようなホームレスになるものだと思っていた。
彼らは遊びでやっているわけじゃないことを再認識した。
When the Peil CEOs were saying to get rid of Elan, I was imagining he'd just be homeless like Guel.
Got reminded again they ain't playing around.


↑のコメントへの返信
グエルと一緒に新たなホーボー生活したら面白そう。だが、残念ながら・・・(´・ω・`)
Elan joining Guel in his new hobo lifestyle sounds hilarious. But unfortunately...:(

ホーボー(Hobo)は、アメリカで19世紀の終わりから20世紀初頭の世界的な不景気の時代、働きながら方々を渡り歩いた渡り鳥労働者のこと。ホームレスのサブカルチャーの一員。



・エランはクローンではない。あばら家で母親と誕生日を祝っている記憶があった。彼の顔は「借り物の顔」。本物のエランはペイルの後継者なのかはわからないが、それだと筋が通る。
おそらく貧しい/ホームレスの子たちを連れてきて整形手術を施し、リアル・エランのための試験を代わりに受けさせる。
r (2)
Elan isn’t a clone. He has a memory of his birthday with his mom in a hovel. He has a “borrowed face”. The actual Elan is maybe the heir of Peil, however that works. They recruit presumably poor/homeless kids and do plastic surgery on them so they can take Real Elan’s exams for him


↑のコメントへの返信
今回のエピソードでわかったのは、彼が整形手術を受け顔をエランにしていたというだけ。
あとおそらくGUNDによる強化もされている、これにより本物のエランの身を危険に晒すことなく「エラン」をガンダムに搭乗させることができる。なんという身体だ・・・
Basically from what we know in the episode, he just has plastic surgery done to him so he can have Elan's face.
Also, they probably get the GUND enhancements so they can have "Elan" pilot the Gundams without putting the real Elan Ceres in danger. Freaking Corpos...

Corpos=身体って訳したけどイマイチ自信がない。最初「企業」って意味かと思ったけどググった感じ身体であっているようなので


↑↑のコメントへの返信
これはなんだかサイバーパンクっぽい。この説に乗るわ。
This is some Cyberpunk shit and I'm down for it


↑↑↑のコメントへの返信
I really want to stay at your house Happy birthday to you...

これのこと(見た人にはピンと来るのかな?)




・グエルがホームレスになってるよ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
Guel is fucking homeless 🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣


↑のコメントへの返信
彼は今人生で最高の瞬間を迎えている。
He's living his best life now


↑のコメントへの返信
テントはあったんじゃなかったか?
He was living in a tent wasn't he


↑のコメントへの返信
ジュタークハウス(ジュターク寮)なんてクソ喰らえ、俺たちにはジュタークテントがあるんだ。
Fuck Jeturk House, we've got Jeturk Tent now.







・「私は理解ある花嫁なの」=「そうだな、さらに他が2人夫がほしいっていうなら問題ないよな」
あとグエルが寮を追い出されたあと森でまったりくつろぎながらスペースiPadで試合を観戦していてクソ笑ったw
a (3)
“I’m an understanding bride” = “Yeah, I guess it’s okay if you want to have 2 other husbands too.”
Also the shot of Guel just chilling in the forest watching the match on his space iPad after being kicked out of his house dorm cracked me up.


↑のコメントへの返信
制作陣はグエルをあそこに放置したままってことはしないよなw
Surely they're not just going to leave him there lol


↑↑のコメントへの返信
これから地球寮に入る展開に期待しよう
Let hope Guel join the Earth House


↑↑↑のコメントへの返信
でも何に乗るんだ?彼がデミトレーナーで満足できるとは思えない。
But what would he pilot? I can't see him enjoying a demi trainer.


↑↑↑↑のコメントへの返信
それはある意味でグエルにとって最適の機体かもしれない。金持ちの子供が謙虚さを学び、「勝敗はモビルスーツの性能のみで決まらず」というセリフを口先だけでなく行動で示すようになるわけだからね。
That'd be kinda perfect for him tbh. Rich kid learns to be humble and gets to put his money where his mouth is with the whole "victory is not determined by MS performance alone" thing

これでガンダム相手に無双するグエル先輩とかの展開になったら熱すぎる。



・スレッタがガンビット1つ1つを知覚生物のように扱っていたことにお前ら気づいた?
Y'all noticed that suletta is treating all her bits as if they're each sentient?


↑のコメントへの返信
うん、スレッタが「みんな」と言ったあとに、やられたガンビットを他がかばうところがすごく気になった。
Yeah, the part where she said "Everyone" then the bits protected the one disabled bit stuck out to me a lot.


↑のコメントへの返信
知覚生物だと思う、声があったし。
I think they are, they had voices.


↑↑のコメントへの返信
エアリアルが知覚生物なのは間違いない、エアリアルの視点からのプロローグと1話をつなぐショートストーリーもあったしね。
Aerial is definitely sentient. The short story connecting the prologue to episode 1 is told from her perspective





・今回のエピソードが重いものになるのはわかっていたが、ツイッターにあるグエルとゆるキャンのミーム、編集画像を見て楽しい気持ちになってる。
I know the episode is pretty heavy but I've been having fun seeing Yuru Camp meme/edits with Guel over at Twitter.


↑のコメントへの返信
優しい人、ソースは?
Sauce, kind sir ?


↑↑のコメントへの返信






↑のコメントへの返信
グエルの声優は本当に富士山にキャンプに行ってる。
Guel’s VA is really going camping under Mt. Fuji


↑↑のコメントへの返信
彼はメソッド式の声優。
He is a method actor.





・言われてみるとエアリアル(Aerial)にはERIが入ってるんだよな。

Now that I think about it. You can’t spell Aerial without ERI.


↑のコメントへの返信
Eri + Lfrith > Eri-L > Aerial.

ルブリスのスペルってLfrithなんか、これだとルフリスって読んじゃいそうw

ルブリスはプロローグにでてきた機体



・プロローグ以来のダークなエピソード来たな。
Darkest episode we've had since the prologue.



・初めがスレッタの父親、そして今度はエラン。うん、このアニメのおかげで、このハッピーバースデーソングは今後今までとは違う形で人の心を打ち続けるだろうな。
First Suletta’s dad and now Elan. Yeah, I think the Happy Birthday song will forever hit differently thanks to this show.


↑のコメントへの返信
要するにこのアニメにおいてこの歌は呪い/死亡フラグになったってことだね・・・・
That song is basically a curse/death flag in this series now...


↑のコメントへの返信
この歌の名前をハッピーデスデイに変えるように嘆願しよう。
Petition to rename the song to Happy Deathday instead.


↑↑のコメントへの返信
ガンダムの中だけな。
Only in Gundam.


↑↑のコメントへの返信
著作権的にハッピー・デス・デイと似すぎてやしないか
Too close to Happy Death Day which is copyrighted, I think.


↑↑↑のコメントへの返信
素晴らしいホラーコメディ、みんな見たほうがいいよ。
Great horror comedy. People should watch it.





・釣り師大河内
Okouchi trolling


↑のコメントへの返信
「焼きとうもろこし味」
・・・ファック
"Grilled Corn Flavour"
...fuck



・毎回バースデーソングが流れると人が死んでいく。
RIP エラン
People die every time there's birthday song
RIP Elan



・ハッピーバースデーソングを二度と同じ風には聞けない。
happy birthday song will never be the same anymore









おわりに

自分の頭が追いつていてないので長文考察系のコメントはカットしてます、すみませんw


あまり考えずに頭空っぽで見てたので「パーメットスコア4ってなんだっけ?」とかも改めて調べ直して「ああ、あれは4倍界王拳みたいなもんなのか」と再確認したりしたレベルなのでw(あってるよね?)

ってことは今後

シャディック「心配することはない、この勝負エラン(10号)の勝ちだ。パーメットスコアのことを忘れてやしないか?今のあいつならパーメットスコア10くらい耐えられるんでしょ?」

グエル「そっ そうかっ!!!」

???「残念だったな・・・今使っておるのがそのパーメットスコア10なのだ・・・」

っていう展開もいずれあるのかと予想


まあ冗談はさておき、流し読みした感じ21年前のことをプロローグから21年経ってたって解釈する人が多かった。けどあの21年前ってのはまだプロローグのこととは明言してなかったよね?
まあ素直に解釈したらあのプロローグからって考えるのが普通だとは思うけど


エラン仕様のエアリアルがアマゾンには置いてなかった