どうもカゲロウです。
アシリパ監督!
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・クソっ母親の姿を写した最後の媒体を亡くしてしまうなんて悲しすぎる。記録メディアって考えてみるとすごいね。つい最近まで記録されることなく失われてきた多くの歴史が、今ではテラバイト単位でいつまで続くかわからない我々の今日を完璧に描写し続けているのだから。
それと、これからアシリパはどうするのか。杉元が言うように、自分たちの文化を守るために戦うというのは彼女の人生を捧げることになるし、最後は彼女だけでなく多く人の死に巻き込むもののだ。
Fuck that was so sad that she lost the last remaining media of her mother. Recorded media is amazing once you think about it. So much history lost to time until fairly recently where terabytes of data can paint a perfect picture of how life is today for how ever long our species lasts.
I also wonder just what she plans to do. Fighting to preserve her culture is a task that will take a life time or end in her death plus many others as sugimoto says.
↑のコメントへの返信
機材の火災によってどれだけの歴史的なフィルムが失われてしまったかを考えると興味深い。まさに多くの歴史が灰となって消えていった・・
It’s interesting to think about just how many historical films have been lost to equipment fires. Just so much history up in smoke..↑↑のコメントへの返信
あとこれみたいに保管庫の火災もある。
Also storage vault fires. Like this one.貼られていたリンクは英語版だったので日本語版を貼っておきます。
・クズリが襲ってきても微動だにしないあのカメラマンが好き。ひたすらカメラを回し続ける。
・わかる。
Makes sense.↑のコメントへの返信
ムキムキな男がそれを見せびらかすアニメもそのリストに追加したい。
I would add muscular man flexing to that list↑のコメントへの返信
そのセリフを最初に聞いた時に真っ先に思ったのが今期のゴールデンカムイのオープニングだった。
・2シーズン前までここの連中のほとんどが互いに撃ち合い(shooting)していたのに、今ではみんなでちんぽが伸びる映画を撮っている(shooting)・・・・なんというアニメだ!
2 seasons ago most of these guys were shooting at each other. Now they're shooting movies about stretchy dicks.... What a show!shoot a movie=映画を撮影する
↑のコメントへの返信
長く伸びたちんぽがあらゆる種類の人間を集結させてしまう力があるというのがよくわかる。
Goes to show the amazing power of long stretchy dick, brining all walks of life together before it.
・「活動写真を通して思い出を保存できる、これはまさに人生を一変してしまうような技術なんだ」
「ちんぽを使って変なもの撮ろうぜ」
いつの時代も人は変わらない。
‘We have this life changing technology that can preserve your memories through moving pictures’
‘Let’s do weird stuff with our dicks’
People never change
‘Let’s do weird stuff with our dicks’
People never change
・ようやく主人公たちの話に戻ってきてくれて嬉しい!映画のことなど何も知らなかったアシリパが2シーン後には完全にハリウッド映画の監督になっているところが好き。鯉登に向かってお前の代わりなどいくらでもいると脅したり、撮影の邪魔だから家をぶち壊せとめちゃくちゃな要求をしたりとあまりにもハリウッド過ぎた。
「あの家邪魔だな!壊せるか家主に聞いてこい!」
だが、そこが今回一番面白いところでなかった!彼女が映画に残したいと言っていたパナンペペナンペ物語というのは毎回ペナンペのちんぽが切り落とされて死ぬというほとんどちんぽジョークの話だったwww
「ペナンペはつまらない死に方をした」
ただちんぽジョークだけで今回の話は終わらない、シネマトグラフの技師がアシリパのことを覚えており、10年前に撮ったものを見せる場面になったところで話は少しシリアスになる。それはウイルクとアシリパの母親、そして赤ん坊だった頃のアシリパを写したものだった。あそこは本当にいいシーンだった。さらにアシリパのあの顔芸はどこから来たものかも知ることが出来た。
残念なことに、フィルムが燃えてしまったことでこれがアシリパにとって最初で最後の母との再会になってしまった。あそこは純粋に胸が痛くなった(´・ω・`)
Glad to see that the focus is now back on our main crew! I love how Asripa went from not knowing what movies are to full-on Holywood Director within the span of two scenes. She's so Hollywood that Asripa even started threatening Koito that he's replaceable and even started making ridiculous demands like tearing down a house that's in the way of her shot.
And that's not even the funniest part! Turns out that the entire Panampe and Penampe tales that she wanted to film was pretty much all dick jokes with Penampe always dying at the end after getting his dick cut off. xDIt's not all just dick jokes though. Things do get a little bit serious when the cinematograph operator recognized Asripa and decided to show her something they filmed ten years ago. It's a recording of Wilk and Asripa's mother with baby Asripa. That was a really nice scene and we even learned where Asripa got the reaction face from.
Unfortunately, this is the first and last time she'll see her mom because the film ended up getting caught on fire because of how flammable the materials are. That was genuinely heartbreaking :(
↑のコメントへの返信
今回のエピソード全体は「保存」というテーマを核にしており、主要キャラクターの信念、動機とそれをうまく結びつけているところが好き。
ストーリーは写真機の存在を知ったアシリパたちが突然アイヌの物語を保存しようというお馬鹿な感じで始まり、そこにユニークな笑いと下ネタ、そして男の裸を加えたいつものゴールデンカムイらしい奇妙な展開がやってくる。
だが、もう一つのフィルムが放映されると事態は一気に深刻になる。アシリパの亡き母の最初で最後の記録映像というとても切なく悲しい瞬間に立ち会うことになるのだ。
しかもこれだけでは終わらない、この作品の核となっているアイデアはアイヌの人々そして彼らの生活様式を視聴者(読者)に垣間見せること、つまりは「保存」である。ここの部分は今回に限らず作品の舞台がアイヌやその他先住民族が絶滅、あるいは同化されつつあった時代ということもあり、作品の重要な設定として至るところにでてくる。
キロランケとウイルクは両方ともこのことに気づいており、だから大国を血なまぐさい、そして金のかかる戦争に引きずり込むことになろうとも、民族解放と新たな自分たちの国を作る運動を目指したのだ。しかしウイルクの娘というだけで彼らの理想にがんじがらめになってしまった少女アシリパがいる、キロランケ、ウイルクは自分たち死んだ後、彼女にレジスタンス運動の先頭に立ってほしいと願ったことで大義名分を着せられ、そうした信念を植え付けられた。3期全体通じて描かれたキロランケの極東の部族を訪れる旅は、ただアシリパに金塊の暗号を解かせるためでなく、ここにある文化を「保存」することの重要性を気づかせるためでもあったのだ。
そしてまた杉元も同じである。彼にとっての「保存」とは国や文化といったそんな大それたものではなく、もっとシンプルな人の純真さである。自身のそれは血なまぐさい戦争によって失われてしまったことで、アシリパに戦争に行く前の昔の自分を重ねている。さらそれだけでなくキロランケとウイルクがアシリパにした洗脳のことも気づいており、それが彼にとっては許せないのだ。なぜなら彼にとってアシリパは将来のアイヌの象徴でもなんでもなく、友人であり、パートナーであり、血なまぐさい戦争などで戦うべきではない少女だからだ。
彼がウイルクに訊ねる重要な質問に「なぜ彼女でなければだめなのか」というのがあった。
個人的に今回は素晴らしい話だった、この作品を読み返し、そして考えれば考えるほど今回の話をさらに深く理解できるようになる。
I like how this entire episode is centered on the core theme of preservation, one that ties in really well with some of the core beliefs and motivations of several major characters.
It starts off silly as the gang finds a camera and suddenly the idea to preserve Ainu stories show up, and then we get some wacky GK hijinks with its unique and dirty sense of humor + male nudity.
But the stuff gets very real once the other film gets shown, and we get this very poignant and sad moment where we see the first and last recorded moments of Asirpa's late mother.
But this doesn't end there. A core idea of this series is the introduction of the Ainu people and showing people a glimpse of their way of life, aka preservation. But this whole idea radiates across this key setting as this was around the time when the Ainu and other indigenous populations start getting wiped out or assimilated in our timeline.
It starts off silly as the gang finds a camera and suddenly the idea to preserve Ainu stories show up, and then we get some wacky GK hijinks with its unique and dirty sense of humor + male nudity.
But the stuff gets very real once the other film gets shown, and we get this very poignant and sad moment where we see the first and last recorded moments of Asirpa's late mother.
But this doesn't end there. A core idea of this series is the introduction of the Ainu people and showing people a glimpse of their way of life, aka preservation. But this whole idea radiates across this key setting as this was around the time when the Ainu and other indigenous populations start getting wiped out or assimilated in our timeline.
Both Wilk and Kiroranke realize this, and their goal was to start a movement to liberate and create a new home for these people, even if it means dragging them into an incredibly bloody and costly war with the regional great powers. However, trapped in their ideals, is Asirpa, a young girl who due to being the daughter of Wilk, is also wrapped in the cause, as Wilk and Kiroranke both wanted her to lead the resistance after they pass, and the entirety of season 3 had Kiroranke travel to these far east tribes to help Asirpa not just crack the gold code, but also to help her realize the importance of preserving these cultures at any cost.
But then you also have Sugimoto. To him, preservation isn't anything grand like preserving a whole culture or a nation, but simply one's innocence, as he has lost his in a bloody war. He sees Asirpa as his old, pre war self, and someone who's fortunate enough to not see what war does to a person. But he also sees Wilk and Kiroranke's indoctrination, and it sickens him, because he doesn't see Asirpa as some future Ainu symbol, but as a friend, a partner and a little girl who should not have to fight in a bloody war at all. One important question he asked to Wilk was "why does it have to be her?"
I personally think this is a really cool arc. I get more and more out of this arc the more I reread and think about the series.
I personally think this is a really cool arc. I get more and more out of this arc the more I reread and think about the series.
・2期以降、登場人物たちが体重が増えたことをネタに谷垣をボディシェイミングする場面には毎回笑ってしまう。谷垣はきっとこれからもずっとこんな扱いなんだろうな!wwww
今回の笑える話から感傷的な話への切り替わり、こういうのができるアニメはほとんどない。
It’ll always make me laugh how since season 2, the whole cast have been body shaming Tanigaki about his weight gain. I swear Tanigaki can’t catch a break lmao !
This episode went from hilarious to emotional, few anime can pull that move.
This episode went from hilarious to emotional, few anime can pull that move.
ボディシェイミングとは、人の見た目を馬鹿にしたり、批判したり、意見を言ったりすることを指す。欧米を中心に多くの批判的な声が上がっている。「意見を言うのもダメなの?」と思われた方もいるかもしれないが、相手が望んでいない場合、意見を求められていない場合はただ屈辱的な思いをさせるだけなので、ボディシェイミング(外見を値踏みし、相手を馬鹿にする行為)に当てはまる。
・ゴールデンカムイのある月曜こそが最高の月曜日。
ようやくメイングループにフォーカスを当てたエピソードが来た、もちろん食べ物やアイヌ文化、ちんぽトークの話がたくさん聞けた!
今回一番良かったのは杉元とアシリパの関係が見れたところ。あの終わり方はこれからどんな展開になるんだろうかとすごく感情を揺さぶられる。
それとあのロシアン・スナイパーが当たり前のようにいてクソ笑ったwwww
Finally main group focus episode and of course we had a lot of food, weirdo Ainu culture stuff and Dick talk!Sugimoto and Asirpa relation is the best thing in the story and that end was really emotional for what will come next.
Also i like the Russian sniper is casually there lmao
・アニメ嫌いな人はそこで語られる素晴らしいストーリーを理解することはできない。ゴールデンカムイが本当に大好きだ。腹が捩れるほど笑わせてくると思ったら、次は必死に涙を堪えることになる。ヒンナヒンナ。
People who hate anime will never understand how amazing, and how such great stories are told through this medium I love Golden Kamuy so much. one minute you are busting a gut laughing and next fighting back tears. Hina hinaヒナヒナ(Hina hina)になってますがヒンナヒンナにしましたw
・これから回を重ねるごとにさらに素晴らしいものになっていくのは間違いない。今日はアシリパを中心にしたエピソードだったね。
ディレクターズチェアに座るアシリパが最高に面白かったwwww大好き!母親の映像が消失してしまったのは本当に残念だ(´・ω・`)
これから彼女はどういう決断をするのかすごく気になる。
I swear each episode gets better and better! Today we get a much needed Asirpa-focused episode
Asirpa in the director's chair was absolute comedy gold lmao. I love her! It's a real shame that the footage of her mother got destroyed :(
Really curious about what she plans to do now.
Really curious about what she plans to do now.
ディレクターズチェアで検索するとこういう形のが普通にヒットすることを今日知った。
・今回は口承文化の知識を保存しようとするアシリパに焦点をあてた楽しいエピソードだった。
昔の黒澤みたいな見た目をしたアシリパがカッコよかった。
Was a fun episode, with almost everything being about what Asirpa character is. A person trying to preserve knowledge of an oral based culture.Asirpa had the Kurosawa look before was cool.
・今回アシリパは一体何回「ちんぽ」と叫んだのか?確かにアイヌの昔話は下ネタばかりのようだ。
lol how many times did asirpa shout out "chinpo" in this ep? certainly ainu's folktales are all about dirty jokes.
・今回の話、馬鹿で楽しい前半から後半は強く胸を打つ話に変わっていく。それだけでなく今までの話を補完する内容にもなっている。
キロランケとウイルクはそれぞれ別のやり方で、アシリパが民族の自由を勝ち取る戦争の先頭に立つように準備してきたのだ。
キロランケがアシリパと過ごした多くの時間はただ金塊の暗号を解く手がかりを与えるためではなく、極東のアイヌ文化を学ばせ次の戦争のために意識改革を行う副次的な目的があった。彼はアシリパと過ごした時間が無駄ではなかったことを知って死に、最終的にアシリパが自分たちの文化を守っていかなければいけないことの必要性に気づいていくのを見れば、キロランケの死すらもその目的を全うするのに役立ったように思える。
そしてアシリパに対する杉元の見方がウイルクとキロランケの2人とは大きく異なっている部分がまさにここだ。後者の2人は今後のレジスタンスの先頭に立つ象徴として見ており、動物の脳みそが大好物の無邪気な少女以上の重要な人物と考えている。だが杉元は彼女のことを戦争の恐怖を知る前の自分自身として見ており、この血なまぐさい危険な旅の中にあっても彼女には無垢なままでいてほしいと願っている。しかし彼もまたアシリパを無垢な少女であると見なし、そんな子が大義名分があっても人の心を荒廃させる血なまぐさい戦争を指揮するべきではないという考えに囚われている。
Ah this arc, the silliness and fun of the first half gives way to a massive gut punch that also happens to be built up in the background for the entirety of last season and even a bit before that.
Both Kiroranke and Wilk were in their own ways, preparing Asirpa to lead a war for ethnic freedom. Most of Kiroranke's time with Asirpa served to not only just to help her figure out the code to the gold, but serve a secondary purpose to get her to learn the cultures of the far east and radicalize her for a new war. Even Kiroranke's death seemed to have served that purpose, as he died knowing his time with her was not a waste and she ultimately does realize the need to preserve the cultures here.
This is where Sugimoto's view on Asirpa differ drastically from Wilk or Kiroranke. The latter two see Asirpa as a symbol for leadership and resistance in the future. Both of them see her as someone far more important than an innocent little girl who loves animal brains. Sugimoto though, see her as his old self, uncorrupted by the horrors of war, and wishes to preserve her innocence throughout this incredibly bloody and deranged journey. However, he also sees her as an innocent little girl, someone who shouldn't be the one to potentially lead a bloody war which while having just cause, could potentially destroy that person mentally, like what happened to him.
↑のコメントへの返信
アシリパにとってはとてつもないジレンマだ。キロランケとウイルクの望んだ道に進むということは、利他的な道を歩んでいるように見えるかもしれないが、杉元の望む道を進めば利己的な道を歩んでいるよう見えるかもしれない。だが同時に利他的な道を歩むということは彼女が人の命を奪う道でもある。
It's a seriously tough dilemma for Asirpa. Following Kiroranke and Wilk's desired path could be seen as the unselfish path while following Sugimoto's path could be seen as the selfish path, but at the same time, the unselfish path is the one where she takes others' lives.・ウイルクとアシリパの母親が見れるとは思わなかった。フィルムが燃えてしまったのは残念すぎる。
アシリパが金塊探しから降りるとは思わないが、彼女のことを気にかけている杉元にはすごく感謝したい。彼はウイルクよりもずっと彼女の父親にふさわしい。
Woah, didn’t think we’d get to see Wilk and Aspira’s mom. Damn shame the film reel caught fire. I don’t think Asirpa is gonna stop looking for the gold but I really appreciate Sugimoto looking out for her. He’s more of a father to her than Wilk ever was imo.・今回はすごく良かった。すごく楽しい前半に、美しくもほろ苦い後半。
Loved the episode. The first part was super fun and the second half was beautiful and bittersweet.
・今回のエピソードには自分がゴールデンカムイが大好きな理由が凝縮されていた。
前半はバカで間抜けなヒンナヒンナのアイヌの歴史とコメディ、後半は感情を揺さぶられる展開に加え、大真面目な哲学的問題にぶち当たる。
this episodes encapsulated exactly why i love golden kamuy so much.first half was goofy, dumb, hinna hinna ainu history and comedy, while the second half hits you with a ton of emotions and dead serious philosophical questions.
↑のコメントへの返信
本当に今期一番のアニメだ。
It truly is the best anime of the season.おわりに
エピソード自体に対する不満はほとんどなかったけどせっかくの主人公回なのに前回の鶴見中尉のときのほうがコメントは盛り上がってた(笑)
なので普段は見た瞬間に拒否反応を示してしまう長文にもいくつか挑戦しなければいけなくなったw
でも訳していてなかなか興味深い考察だったから結果的には良かった(一部ですがよくわからない部分は推測で訳してます、ご了承ください)。
中村 欽一(著), 三郎, 西山(イラスト)
コメント
コメント一覧 (18)
あの家壊せないかのとか
kagerou
がしました
kagerou
がしました
kagerou
がしました
kagerou
がしました
kagerou
がしました
現代のデジタル保存のが何かあった時、すべて消え去りそうな気がするんだが
あとかさばらないから忘れてしまう
kagerou
がしました
金カムの海外反応を取り上げているサイトは他にもありますが
ここは長文もじっくり取り上げてもらっていて、色々と学ばされますね
kagerou
がしました
まるで荒野の七人や、七人の侍のついてくる青年を思い出す
kagerou
がしました
しかもシリアスな面との緩急が絶妙。
日本アニメの代表とも言える素晴らしい作品です。
kagerou
がしました
なるほどやはり「ジャングルの王者ターちゃん」は名作
kagerou
がしました
アシリパさんを通して、文化や民族の保存を願うウイルクキロランケと、人間性や純真さの保存を願う杉元。保存をテーマとした対比構造の視点には唸らされた。
この人の考察が読めたのも管理人さんのおかげです。ヒンナヒンナ!
kagerou
がしました
kagerou
がしました
コメントする