どうもカゲロウです。
キャラがどんどん増えて盛り上がってきた!

参照元:reddit mal
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・先週の時点で終太郎の家が大金持ちなのは知っていたが、まさかあの日当たりのいい庭付きの家が飛行機の中にあるとは思わなかったな。


Damn, last week I already understood that Shutaro was filthy rich but I sure did not imagine that his goddamn house that has a garden with sunlight in it to be inside in one of those planes.
・素晴らしいエピソード、特に後半、恋の四角関係で洞窟探検しながらの馬鹿騒ぎが良かった、ラムのカジュアルな服装は本当に可愛い。
あと宇宙船に新しい女の子がいた?一体彼女はこれからどんな騒動を引き起こすのか!

Great episode, particularly loved the love square cave shenanigans in the second half, Lum’s casual outfit was really cute.
↑のコメントへの返信
ラムが服を着ているところを見るとすごく不思議な気持ちになる。でもちゃんと似合ってる、あとポニーテールも!!
It's surreal seeing Lum wearing more clothes. Although she makes it work. Also, ponytail!↑↑のコメントへの返信
違う服装、ヘアースタイルが見れたのは良かった。(あのビキニとブーツも間違いなく素晴らしいが)ずっと同じ服装じゃないかとちょっと心配していた。
Yea it was great to see her in a different outfit and hairstyle, I was kinda worried she was going to be in the same outfit (although the bikini and boots Is definitely good) for the entire show・毎回カオスでバカバカしいエピソードになるところがいいね、大好き!
I like how chaotic and absurd each episode becomes. I love it!
↑のコメントへの返信
これこそがうる星やつらの本質だ(笑)
It’s the nature of Urusei Yatsura lol・宮野真守の面堂はピッタリハマってるね!あの洞窟であたるがラムたちの目を覆うと泣き出すところは面白かった!(>∀<)

Miyano Mamoru as Mendo is so good! That entire cave scene with Ataru covering the girls' eyes to make him cry was hilarious! xD
・カジュアルな服装のラム!ポニーテールのラム!ラムが普通に服着てる!そして本当に可愛い!
Casual clothes Lum! Ponytail Lum! Lum wearing actual clothes! And she looks amazing!↑のコメントへの返信
なぜ彼女がクラシックワイフなのかこれでわかっただろ。
And now you know why she's the classic waifu.
↑↑のコメントへの返信
完璧に勝るものなどない。
nothing beats Aは「Aに勝るものなどない」なので、別に訳が間違っているわけではないと思うんだけど、なんかもっと良い訳というかなんか別の意味があるような気がした・・・でもググっても特にヒットしなかった。
追記:もしかして「完璧なものは誰も叩けない」→「素晴らしいものは時代を超えても素晴らしい」みたいな意味になるのかな?
↑↑↑のコメントへの返信
クール、どうやら彼女はオニツカタイガーのスニーカーを履いているようだ。
Cool, it looks like she’s wearing some Onitsuka Tiger sneakers
・真面目な話、今回は全体的にファンタスティック。あの洞窟シーンが特に面白い。面堂が恐怖でパニックになるとは興味深い。恋の四角関係が出来上がったが、このまま四角関係に収まったままでいられるのか。
「変なものと変なものを混ぜて、さらに変なものを作り出そう!」っ感じでこのままどんどんカオスな展開になってほしい。
次回も楽しみ。
Seriously though, the whole episode was fantastic, the cave scene was especially hilarious, Mendo's phobia is also quite an interesting one. A love square was formed, but, will it really keep being a square.
Hope this chaos just keeps growing, "Let's put weird and weird together, and make it even weirder!"
Looking forward to next episode.
Hope this chaos just keeps growing, "Let's put weird and weird together, and make it even weirder!"
Looking forward to next episode.
・ぶっちぎりで一番好きなエピソード。あの洞窟のシーンは全体的に最高だった。
Easily my favorite episode so far. The entire cave sequence was gold.
↑のコメントへの返信
あたるがラムたちの目を覆うと即座に泣き出す面堂が今のところベストジョーク。
I thought the fact that Mendo would start crying the instant Ataru covered the girls' eyes was the best joke so far.・旧作に比べるとペースがかなり速いな。
別に不満を言うつもりはない、面堂とその悪ふざけが早く見れるならそれにこしたことはないからね。新しい声優が旧作の声優に敬意を払って演技をしているところがホント好き。
Boy is this one fast paced compared to the OG seriesNot that im complaining, early mendou and their shanenigans are always welcome. Really love that the new VA's are paying tribute to the old series.
・旧のオープニングのカバーをBGMに使うのいいね。
That one bgm being a cover of the original op was nice
・このアニメを一言で要約するとこれ。
「うちの組、アホしかおらん・・・」
This show in a nutshell
・ラムが全てのベストガールを過去にする。
lum replaces all best girls↑のコメントへの返信
この40年、全てのベストガールはラムに追いつこうとしてきたと言ってもいいかもしれない。
I think it's more fair to say that all best girls have been trying to live up to Lum for the last 40 years.↑のコメントへの返信
ラムこそが元祖ベストガール、王座を取り戻しにやってきた。
Lum is the original Best Girl, back to reclaim her titleあわせて読みたい!
外国人「日本よ、これが世界が選ぶ女性アニメキャラTOP100だ!」【海外の反応】
・順調におかしくなっていってるな(笑)
It just keeps getting crazier, lol・個人的にこの3話は前の2つよりも大きく改善されたと思う。今回は「さあ、みんなであたるをもっといじめよう!」ではなくてバラエティに富んだジョークを見ることができた。
A big improvement over two first episodes for me. We got some variety of jokes and not only "let's abuse Ataru some more!"↑のコメントへの返信
このアニメは主要キャラクターが全員揃ったところからどんどん良くなっていくよ。その時にはあたるもラムの存在を許容できるようになってる。
The show gets better once all the core characters are introduced and by then Ataru is able to tolerate lum・なぜあたるはあらゆる女子に興味があるのに、ワイフになりがたっているキュートなエイリアンのことは無視するんだ?
性欲が旺盛な思春期の男子として大きなチャンスを逃しているようにみえるが・・・
Why is Ataru interested in every girl except the cute alien who wants to be his wife?Seems like a missed opportunity for a horny teenage boy...
↑のコメントへの返信
哲人ジーン・シモンズは言った「男が浮気をしたいと思うの唯一他の女だけだ」、あたるは元祖ポケモントレーナー、gotta catch 'em all.
As philosopher Gene Simmons said, "there is only one thing that makes a man want to cheat- other women." Ataru's the original Pokemon trainer, gotta catch 'em all.gotta catch 'em allは英語版ポケモンで使われたキャッチフレーズ。日本で言う「ポケモンゲットだぜ」に相当する言葉。訳すなら「ポケモン全部まとめてゲットだぜ」かな。
「ジーン・シモンズ 浮気」でググっても特に上のフレーズはヒットしないので真偽は不明w
・あの洞窟のやつはめちゃくちゃ笑ったww面白すぎる!3話に入りこれはすごいリバイバルになりそうな気がしてきた。もっとラムが見たい!
The cave segment had me rolling; so damn funny! 3 episodes in and this is turning out to be a fantastic revival. More Lum please!・長い年月を経てもラムはいまだに信じられないぐらいのセックスアピールをもっている。本当にすごいキャラクターだ。
それと来週東京に行くのだが、今回ラムの履いていたオニツカタイガーの靴を買おうか真剣に悩んでいる。渋谷でポップアップストアが開設されるんだってさ。
All these years later and Lum still has that exceptional sex appeal. What a great character.Also, I'm going to be in Tokyo next week and I'm seriously considering purchasing those Onitsuka Tigers she wears this episode. The store in Shibuya is going to have a pop-up.
ポップアップストア=数日から数週間の短期間限定で開設される店のこと。調べたところオニツカタイガーのは「2022年10月29日〜11月6日」までらしい。
・今回のエピソードは面白くて最高だった。
だが、NARUTOはこのアニメの10年後くらいに始まったはずなのにどうして影分身と変わり身の術があるんだろ?
But like how does this have shadow clones and substitution jutsus when naruto came out like a decade later?↑のコメントへの返信
あの忍者ギャグには長い長い歴史がある。約45年前のうる星やつらでパロディにするぐらい日本の物語で長らく使われてきたものなんだよ。
Those Naruto ninja gags have a long long history. Been used in Japanese stories for so long that UY parodied their overuse nearly 45 years ago.
↑のコメントへの返信
NARUTOが忍術を発明したわけじゃないよ。
Naruto didn't invent ninjutsu.
↑のコメントへの返信
うん、昔は「大人向けのシリアスなアクション」というよりは「ギャグ」よりの忍者が主役の楽しい番組がたくさんあってね。自分が当時一番好きだったのは「忍者ハットリくん」。
Yeah, there were a bunch of fun ninja shows back then, more in the "gag" class than the "serious action for serious grown-ups" class. My favorite at the time was Ninja Hattori-Kun.
日本人の書き込みに見えるけど、忍者ハットリくんはインドでも大人気だったらしいからそうとは言えないかも?
あわせて読みたい!
外国人「世界的に人気なのに英語圏ではイマイチ人気がないアニメを教えてくれ!俺が思うのはこの4つ・・・」
・過ぎ去りし時代の珠玉の逸品。アニメーションがすごくなめらかになっているのに、あらゆる部分からノスタルジーを感じる。素晴らしい。
This is truly a gem from a bygone era, even if the animation is so smooth everything on it gives a nostalgic feeling. Amazing.・まだ登場して間もないのにすでに天道あかねの求婚者よりも面堂のほうが面白い。単純にしのぶが彼のことを好きというだけで、今後の展開にさらに期待が持てるダイナミクスが生まれる。
このアニメからは本当にお金儲けのためだけに作られたのではない情熱的なものを感じる。ファンが新しいアニメ化に期待するもの全てが揃っていると言ってもいいかもしれない。
Mendo is already more interesting than Akane's male suitors from Ranma simply by the fact that she actually likes him. It makes the dynamics that more interesting.This really feels like a passion project. It's everything a fan could hope for in a new adaptation.
↑のコメントへの返信
個人的に風林館高校の蒼い雷に勝るものなどない!
佐助!言ってやれ!
To me, nothing's better than the Blue Thunder from Furinkan High!Sasuke! Tell him!
佐助なんて知らないぞと思ったらアニオリらしい(CV:千葉繁)
・マンガに忠実にアニメ化するって話なのにたまにそうでないところがあるのがちょっと嫌だな。
I kinda hate this was supposed to be faithful to manga when it isn’t
↑のコメントへの返信
スキップされた話とか星間タクシーのこと言ってる?
自分もそこがちょっと悲しいけど、今のところ素晴らしいアニメ化だと思ってるよ。
現代の基準からするとオチがとても弱い話がたくさんある。例えば今回のエピソード、食べすぎて洞窟から出ることが出来なくなったってよりクラマの宇宙船で終わらせたのは良かったと思った。
You mean skipping chapters and stuff like the space taxi?
I'm a bit sad too but they're doing a great job so far.
A lot of chapters had very weak punchlines by today's standards. As an example, I'm kinda glad they ended the episode with Kurama's spaceship instead of them not being able to get out of the cave because they ate too much...
I'm a bit sad too but they're doing a great job so far.
A lot of chapters had very weak punchlines by today's standards. As an example, I'm kinda glad they ended the episode with Kurama's spaceship instead of them not being able to get out of the cave because they ate too much...
原作を未読なのでうまく訳せているかはわかりませんw
・正直言うとテンちゃんに早く会いたい。
面堂は最高だったけどね。
I miss Ten-chan tbhMendou based tho
・今のところ一番面白いエピソード。
Funniest episode so far
・ラムがあたるを物理的に虐待しない初めてのエピソード、良かった。
First episode where Lum hasn't physically abused Ataru. Great episode.
・最初、この大金持ちな男は鬱陶しいヤツになりそうだなと思ったが、終わってみたら間抜けで楽しいやつだった。あの洞窟のシーンは面白かった、ただあのロケットは一体なんだったんだw

I thought that this very rich guy will be annoying but in the end he's goofy and fun, the cave situation was hilarious, that rocket though wtf
I have no idea where this anime is going lmao.
おわりに
鳴り物入りで登場した1話に比べてコメント数は減ってしまったけど、その分もう好きな人しか残ってないのか批判的なコメントも消えて平和になってましたねw
しかし九能帯刀とかの名前を思い出すとこのクオリティでらんまもリメイクしてもらいたいたくなるなぁ・・・
なのでこのうる星やつらのリメイクはぜひ商業的にも成功してもらいたい!!
コメント
コメント一覧 (41)
各キャラクターのエピソードが落ち着いて、
ラムも常識人的なキャラに落ち着いてからの
「人間ドラマ」が面白かったと思う。
ドタバタコメディで
視聴者が離れないことを祈るよ。
kagerou
が
しました
凄いな外人。核心突いてきやがる。
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
面堂出て面白そう
kagerou
が
しました
この時期、「うる星やつら」と「めぞん一刻」を新人にして恋愛マンガ不毛(当時)の少年誌に同時連載し、大ヒットさせ、タイプの違うジャンルを二つも確立してしまった。
その後、「らんま1/2」「犬夜叉」と・・・レジェンド過ぎる。
めぞん一刻 OP 「悲しみよこんにちは」
https://www.youtube.com/watch?v=FCR-QCKB7l4
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
新アニメも古臭さが気にならないように上手く作っているね。全体的にポップな感じにしたのも上手く和らげていて良いと思う。声優陣も旧作に引っ張られながらも演技を差別化しているし。今のところ、楽しく観られているわ。
kagerou
が
しました
おっ、旧アニメの初代ED曲を知ってる奴か?
kagerou
が
しました
いまの状況、
「ラム人気」だけで持っている気がする。
kagerou
が
しました
宮野真守、いつもに増してハマリ役だわ
kagerou
が
しました
ダークホース的に人気出てもおかしくないと思うけどな
kagerou
が
しました
宮野は宮野だうろなあと思ったらやっぱり宮野だったw
泣いてるところはちょっと寄ってたけど
kagerou
が
しました
ざーさんのキレ芸が楽しみだ
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
このシーン、英語字幕だと
"No one in this class has a single braincell"
(このクラスには 脳細胞が1つもないな)
って言ってるのかwひっでーな(良い意味で)
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
バカなのか?
OP→A→B→EDっていうアニメのフォーマットに合わせなきゃならないのに漫画通り完璧になんて出来るわけないだろ
kagerou
が
しました
むしろ女癖を除けばあたるの方が常識人。
登場人物がどいつもこいつも非常識過ぎて読んでいる方もだんだん麻痺してくるんだよな。
気がつくとあたるが唯一まともな人間のようにツッコミにまわってる。
kagerou
が
しました
「好き合っていても好きだと言わずに、逃げ回る主人公」に変わってしまったために
後半の設定に合わせて、弁天やお雪さえも出ないままに3話で面堂登場
仕方が無い成り行きだが、旧アニメよりも更にあたるとしのぶの仲が良かった頃のエピソードが
削られてしまって悲しい。原作読んでた頃はしのぶとよりが戻ると思っていた当時。
(原作も最初はラムは明らかにあたるとしのぶの仲を邪魔するお邪魔虫ポジションだった)
kagerou
が
しました
1話の状態を維持するのは無理だろうけど、昔みたいに数話に1回は綺麗な作画で作って欲しい。
修正すればいいって作り方はやめてほしい。
kagerou
が
しました
(クラマのところの訳はあってると思われ)
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
私は「完璧は全てを黙らせる」←文句のつけようがない、みたいな感じでとらえてます。
kagerou
が
しました
星間タクシーやクラマ初登場等の初期原作をもう少しやって欲しかったな
kagerou
が
しました
こいつらにカムイやサスケを見せてやりたいわ
kagerou
が
しました
コメントする