どうもカゲロウです。


今期ベストガールはチュチュで決まりか?
rf (2)
参照元:reddit






海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)


・チュチュがいじめっ子をガチでボコボコにするとは思わなかったwwww
r
スレッタの泣いているシーンは見てて胸が苦しくなった・・彼女はただ学校に行きたいだけなのにいじめに拘置所、退学処分の恐怖といったことに今まで耐えなければなければいけなかった・・・さらにテストすらまともに受けさせてもらえない。
rf (3)
さらに言うとスレッタは学校に行くのも同年代の子たちと仲良くするのも初めての経験。だから彼女がああいう反応をしてしまうのは当然なのだが、そのせいで事態がさらに悪化しまっている。
チュチュがいじめっ子たちを殴るところは本当にカタルシスがあった、もしあれがなかったら本当に悲しすぎるよ (T_T)
チュチュMVP!
Didn't expect Chu Chu to just straight up punching the shit out of the bullies lmao.
Sulletta crying is heartbreaking.. She just want to go to school yet has to put up with all sort of craps. Bullies, jail, threat of expulsion... She can't even do test without getting shit on.
And this is her first time going to school, hanging out with kids her own age. Her reaction is really understandable, which makes it much worse. Having Chu Chu's punching people is actually really cathartic, otherwise it was just too damn sad. T_T
Chu Chu MVP!


↑のコメントへの返信
スレッタは友達を作って楽しい時間を過ごしたいと学校に行ったのに、レイシズムによって思ってもみないひどい仕打ちを受けただけだった。
She went to school looking to make friends and have fun only to be slapped in the face with racism.



・チュチュ大好き!
マイク・タイソンみたいな重いパンチだったな!!
I love ChuChu!!
She punches hard like Mike Tyson!!



・チュチュがパンチであの子を完全にノックアウトして気絶させてしまうところが今までで一番スッキリしたシーン。
Chuchus punch knocking that girl out entirely and going to sleep is the most satisfying part of this show right now lmao



・いじめられ、もう学校に行きたくない、やめたいとスレッタが泣き崩れるところが今まで見てきたガンダムで最も素朴で真に迫るものがあった。
Suletta breaking down crying after getting bullied and going fuck school I hate it I want to quit is the most honest and authentic moment to ever appear in a Gundam.


↑のコメントへの返信
「ここにあるもの全部嫌!みんな私のこと嫌ってくるし、そうじゃない人は求婚してくるし!その中間があってもいいのになんでないのよ!」
“I don’t like it here! Everyone hates me, except for the people who want to marry me! THERE SHOULD BE A MIDDLE GROUND BUT THERE IS NONE!”



・グエルはツンデレ全開だったが唯一足りなかったのは「スレッタのバカ」と言わなかったところ。
あのいじめっ子をチュチュが一発でKOするところは見ててとても満足。
Only thing missing from Guel going full tsundere is him calling Suletta baka.
Chuchu’s one hit KO was so satisfying against the bully girl.



・モビルスーツに乗っていじめっ子を攻撃したカミーユと違い自身の拳で殴ったチュチュはまだ理性的だとしてカミーユまでトレンド入りしてて笑ったw

lol Kamille is also trending because people are saying that Chuchu is still reasonable as she punched the bully with her own fist unlike Kamille who attacked bully with his MS.


↑のコメントへの返信
でもカミーユだって最初はパンチでいくぞ。
Tbf Kamille did go for the punch first.


↑↑のコメントへの返信
マトッシュのことならカミーユはパンチすらせずそのまま顔面に空手キックをお見舞いしたぞ。
If we’re talking Matosh, Kamille didn’t even punch him. He straight up karate kicked him in the face

よくわからなかったけどググったらでてきた。




・おいおい、ミオリネはこんなところに住んでいるのか?
rf
Damn, Miorine, you live like this?


↑のコメントへの返信
ミオリネへの共感がぐんぐん高まっていく。

Miorine relatability just keeps going up


↑のコメントへの返信
ここではミオリネは自身のことを大切にせず、植物やガーデンといった自分の好きなものばかり大切にしていることを示している。この子のメンタルが心配だ。
Shows that she doesnt care about herself, she takes great care of the things she love like her plants/garden, but herself not so much. Girl is not ok.


↑↑のコメントへの返信
スレッタによって彼女が自身を大切にすることを学ぶキッカケになる展開を期待/希望。
Here's expecting/hoping Suletta helps her learn to love herself.


↑のコメントへの返信
野菜を育てているのにテイクアウトの容器が多いな。
That's a lot of takeout for somebody who grows her own vegetables.


↑↑のコメントへの返信
あの野菜はインスタントラーメンのトッピングに使われるのは明らかだろ。
Clearly all the vegetables are just toppings for her instant ramen


↑のコメントへの返信
父親への反抗には際限がないな。
Defiance to her father knows no bounds


↑↑のコメントへの返信
おそらく父親は一度部屋を綺麗にするように言ったことがあるのだろう、だから彼女は今部屋を散らかしっぱなしにしている。
Her dad probably told her to clean her room once, and now she leaves it dirty on purpose


↑↑↑のコメントへの返信
父親への腹いせにゴミの山の中で生活しているという脳内設定好き。
I love the headcanon that she lives in a pile of trash OUT OF SPITE.


↑↑↑↑のコメントへの返信
今のところ彼女のやってることのほとんどは腹いせのように見える(笑)
So far, it seems like most things she does are out of spite lol



・ミオミオ部屋がゴミの山!
植物はとても大事にするのに、部屋は片付けることすら出来ない!
Mio Mio has a pile of trash in her room!
She takes great care of her plants, but can't even keep her room clean!



・ドローンに乗ったハロが常に監視していることを忘れるな。
rf (1)
Reminder that Drone Haro is always watching.



・アーシアンの連中はキュートなやつらばかりだね、間違いなく彼らには死亡フラグは立ってない。
a
The Earthian crew are a cute bunch that definitely don't have death flags written all over them.


↑のコメントへの返信
学校の外側で起こっていること、そして好感のもてるキャラクターがどんな仕打ちを受けるかを思い出すためにときどきプロローグを見直している。
Every now and then I rewatch the prologue to remind myself of what happens outside the school setting, and of what this show is capable of doing to likeable characters.


↑↑のコメントへの返信
正直言うとプロローグを見直さなくてもあの地球での抗議活動を見れば十分。
モビルスーツが進行し非武装の抗議者に対してガス弾を発射、それから「暴力的なアーシアンの過激派」というニュースに切り替わるところが良い対比になっている。
Honestly with the protests on Earth I didn't even have to go back to the prologue to be reminded of that.
A nice contrast between mobile suits advancing on and firing gas at unarmed protesters, then cut to a news story about "violent Earthian radicals."


↑↑↑のコメントへの返信
視界が限られた状況でモビルスーツの操縦を学ぶ場面とモビルスーツがガス弾を発射し、そうした状況を市街地に作り出している場面との対比にもなっている。
Also contrasted with learning how to pilot a mobile suit in limited visibility conditions and showing mobile suits shooting gas, creating those conditions, into the streets.







・クソ笑ったwwスレッタに振られたあとでグエルはツンデレになってしまった!
それと予告のナレーターがエランだったことを考えると次回は彼が重要な役どころになりそうだね。
LMAO Guel went tsundere after Suletta turned him down!
Also, looks like Elan will have an important role in the next episode given that he narrated the preview.


↑のコメントへの返信
あのツンデレを表すセリフ「あんたのことなんか全然好きじゃないんだからね!」を文字通り言ったところで笑いが止まらなくなったwww
a
「俺はお前のことなんて全然好きじゃないんだからな!」
Couldn't stop laughing, he literally did the token tsundere line, "I don't like you at all!"

ここでのtokenの意味がよくわからなかったけど文脈から「有名な」と訳しました。
追記:コメントを頂き修正しました。コメントをくれた方どうもありがとうございました!


↑↑のコメントへの返信
Newtypeの裏表紙にはグエルがステレオタイプなツンデレポーズを取って立っているというヒントがあった。
d
They hinted on the back cover of Newtype magazine.Guel’s standing in a stereotypical tsundere pose.



・スレッタの筆記試験の結果。
問題「モビルスーツとモビルクラフトの違いは?」
解答「モビルスーツのほうが操縦が難しい」

問題「新型モビルスーツとモビルクラフトを大量生産し消費者に届けるまでの工程を編成するのは誰か?」
解答「工場の従業員」

笑ったw
r
Suletta's written test result.
"What is the difference between MS and MC?"
"MS are more difficult to operate."
"Who create the processes to mass-produce new MS and MC to consumers?"
"Factory personnel"
LoL

すでに3話で説明されていたけどモビルクラフト(MC)はミオリネが乗ってたこんなやつ。
rfg


↑のコメントへの返信※厳密には返信じゃなくて「Suletta’s test answers(スレッタの試験の解答)」というスレからの引用

1)モビルスーツ、モビルクラフトの設計プロセスにおける最初の4つのステップはなにか?
計画、テスト、評価、改善(正解)

2)次のうちモビルスーツの設計において考慮されないものはどれか?
民間用モビルクラフトの法的制限(不正解、なんでだ?)

3)モビルスーツとモビルクラフトの違いは?
モビルスーツのほうが操縦が難しい(不正解、解答のわからない学生がやる典型的な答えで笑ったw)

4)パーメットリンクされたモビルスーツ、モビルクラフトの利点はなにか?
制御管理の簡素化、ユーザビリティの向上(正解)

5)新型モビルスーツとモビルクラフトを大量生産し消費者に届けるまでの工程を編成するのは誰か?
工場の従業員(不正解、クソ笑ったwwww)

6)モビルスーツを組み立てる際、なぜ詳細な仕様書に沿って作業を進めることは大切なのか?
作業を安全に行うため(不正解)
1)What are the first four steps in the mobile suit and mobile craft design process ?
Plan. Test. Evaluate. Improve (correct)
2) Which of the following would not be a consideration in MS design?
Legal restrictions for civilian mobile craft (Wrong, wtf)
3) What is the difference between MS and MC ?
MS are more difficult to operate (Wrong, typical answer of clueless student lol)
4) What are the benefits of permet-linked MS and MC ?
Simplify control management. Improved usability. (correct)
5) Who creates the processes to mass-produce new MS and MC for consumers ?
Factory personnel (Wrong! Lmao)
6) Why is it important to work to a detailed specification when assembling MS for use?
For work safety (Wrong)


↑↑のコメントへの返信
5)新型モビルスーツとモビルクラフトを大量生産し消費者に届けるまでの工程を編成するのは誰か?
工場の従業員(不正解、クソ笑ったwwww)
ここが可愛くてしょうがない。
5) Who creates the processes to mass-produce new MS and MC for consumers ?
Factory personnel (Wrong! Lmao)
This is too cute I can't


↑↑のコメントへの返信
5:ああ、同志スレッタよ歓迎するぞ。
5: AHH, GREETINGS COMRADE SULETTA

あと2番は「間違ってない」とか「厳密に言えばあってる」というコメントが結構ありました。それ以上に多かったのはあのフォント読みにくすぎるというもの。確かに読みにくいw



・2つの綿あめヘアを一体どこにしまったんだ?
rf (1)
Where does she store her two cotton candy hair?!


↑のコメントへの返信
マジック
magic


↑のコメントへの返信
ミノフスキー粒子で全て説明できる!
Minovsky Physics explains everything!


↑↑のコメントへの返信
ミノフスキー粒子で全て説明できる!
toMinovsky Physics explains everything!



・「こっちのことは気にするな、お前は自分のことを頑張ればいい」
ここのチュチュの父親のセリフはすごく自分にはこたえた。かつて大学時代に母親がこの言葉を何回も言っていた。
rt
"Don't worry about us. Just work hard on your studies"
Damn this line from Chuchu's dad hits too hard to me. My mom used to say this a lot during my university year.



・誰も言わないけど、スレッタがチュチュとあだ名で呼んだということは、学校に行ったらやることの1つを線で消すことができるということになるんじゃないか。
I haven't heard anyone mention it, but Suletta calling Chuchu by her nickname means she has now successfully crossed out one of her school goals.


↑のコメントへの返信
ただあだ名だと知らなかった場合もカウントしていいだろうか?
Does it count if she doesn't know it's a nickname though?


↑↑のコメントへの返信
あだ名で呼んだことに気づいたら興奮するスレッタが見れるかもね。
Maybe we'll get to see her excitement when she realizes


↑のコメントへの返信
でも・・・スレッタはすでにミオリネのことを「ミオミオ」って前回呼んでたよ。
But ... she already called Miorine "Mio Mio" in the previous episode.


↑↑のコメントへの返信
だがあれはフィアンセにだ、友達じゃない。
But that was her fiance, not her friend









おわりに

4話の感想検索したらチュチュを見て特攻の拓を思い出す人がいてなんか嬉しかったw

今回は"地球寮"の”チュチュ丸”さんが見れたのと、スレッタの応援したくなる一面が見れたので個人的にはベストエピソード。


ところで東京リベンジャーズってどんなアニメなのか知らないけど、ヤンキー漫画をアニメ化していいならこっちもアニメ化してくれたらいいのに・・・と思ったけど目黒のさんまみたいになるのが容易に想像できるからやんなくていっかとも思った。



そういえば瓜田さんのこの本、一応自伝ってことになってるけどヤンキー漫画にありそうな展開のオンパレードで「これ盛ってないか?」と思いつつも結構面白くて一気に読んでしまったのでオススメ。