どうもカゲロウです。

そろそろチェーンソーマンに手を出そうと思ったけど、どこもうる星やつらの海外の反応をやらないのでとりあえず1話だけやってみた。
edf (2)
参照元:reddit






海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)


・作品の舞台を2022年にアップデートしようとはせず、1970、80年代のままにしてくれたことを嬉しく思う。
ここに描かれるユーモアやストーリーの流れを見ているだけですごいノスタルジーに浸れる。今ではもうこういう作品に出会えないからね。
I'm really glad that they didn't try to update the setting of the series by making it 2022 and keeping it as taking place in the 1970-80s. The humor and story beats were all a huge nostalgia trip for me. You don't get series like these anymore.


↑のコメントへの返信
そうそう、あの昔の電話機を見ればこれが現代ではないのは明らか。どうやら自分はアニメ化するときは舞台設定を変え、みんなにスマートフォンを持たせることに慣れてしまっていたようだ(笑)
edf (1)
Oh yeah, the old school phones were kind of a dead giveaway. I guess I'm kind of used to them just adapting the setting and everyone has smartphones lol.

バナナ・フィッシュ・・・


↑↑のコメントへの返信
あの古い電話機全然おかしいと思わなかった・・・
年をとったもんだ・・・
I didn't think the old phones looked out of place at all...
I am so old...


↑↑のコメントへの返信
ただオープニングではスマートフォンをもっていて、Tinderをスワイプしてたがあれはオープニングだけでアニメ内にはでてこないのかもね。
r (1)
Well he does have a smartphone in the OP and is swiping on Tinder but maybe that is just the OP and wont be in the show.


↑↑↑のコメントへの返信
オープニングの最後らへんであたるが目を覚まし、それまで出てきたTinderやスマートフォンが全部夢であるかのように示唆する描写がある。
目を覚ました部屋にはラジカセやカセットテープのようなものがあるからアニメの舞台は昔のままだろう。
r (2)
Near the end of the OP we see Ataru waking up, implying that everything that came before was a dream he was having, including the existence of smartphones and Tinder. After he awakes you can see a boombox and what looks like a K7 tape in his room, basically confirming that the actual show is still in the past.

boomboxはラジカセと訳しました。K7 tapeはググるとなぜか検索結果が「cassette tape」しか表示されないズンドコベロンチョなみに意味不明な言葉だったのですが、下の人がその謎を解明してくれました。


↑↑↑↑のコメントへの返信
豆知識、K7はただcassetをフランス語で略したもの、K=ka、7=sept(発音はset)
Fun fact, K7 is just the French abbreviation for cassette. K = "ka", 7 = "sept" (pronounced "set").


↑↑↑↑のコメントへの返信
ブラジルでも同じロジックでK7って言うぞ。ポルトガル語でsete=7。
We also use K7 here in Brazil because of the same logic. Sete = 7 in Portuguese


↑↑↑↑↑のコメントへの返信
ナイス!それは知らなかった。
Nice! TIL

TIL=Today I Learned=今日はじめて知った



・このような傑作を現代に蘇らせてくれてありがとうデイヴィッドプロダクション。そして元祖waifuラムも蘇らせてくれてありがとう。
Thanks David Production for bringing this masterpiece in to the modern day. And also thanks for bringing back the OG waifu Lum.


↑のコメントへの返信
さらにラムをすごく上手にアニメ化してくれた!上坂すみれの演技に関しては言うまでもない。
And they animate her so well! Not to mention Sumire Uesaka's performance.


↑↑のコメントへの返信
すみぺはステラ。彼女の演技が聞けるのをすごく楽しみにしていたが、素晴らしい仕事をしてくれたよTuT
sumippe is STELLAR. i was so excited to hear her rendition, and she did such a good job TuT

ステラ(stellar)=素晴らしい 輝かしい



・神谷浩史が全然違う作品でしのぶと叫ぶのを聞くとすごく変な気持ちになる。
So weird to hear Hiroshi Kamiya shouting Shinobu in an entirely different context.


↑のコメントへの返信
別のしのぶを別のまあやが演じる。
Different Shinobu comes with a different Maaya.

「まあや」ってわりと珍しい名前だと思うからすごい偶然だw


↑のコメントへの返信
笑ったwわかる!
あそこは思わずクスッとした。
Lol I know! I couldn't help but chuckle at that.


↑のコメントへの返信
神谷浩史が内田真礼に恋ごころを抱くキャラを演じているのが不思議な感じがする(笑)
It's surreal for me to have Hiroshi Kamiya play a love interest for Maaya Uchida lol.


↑↑のコメントへの返信
その組み合わせはノラガミだったっけ?夜トとひより
Wasnt that the case in Noragami? Yato and Hiyori



・子供時代このアニメを見て過ごしてきたので懐かしい思い出が蘇ってきた。高橋留美子のレトロな名作をそのままに配色だけ現代風に変えてくれたところが良かった。
そしてラムの髪がすごくいい!よくわからないけど髪の色が本当素敵!髪全体が同じ色ではないというだけでなく、動くたびに色にグラデーションがかかっているように見える。そういう特殊な髪をしているのは彼女だけで、それ以外の人は普通に同じ色をしている。
あの髪の色だけで毎週見ることができそう。
I grew up with this anime, what a blast from the past. I love how they kept the retro Rumiko Takahashi classic looks yet updating the color palette to the modern era.
Man, I love Lum's hair! I don't know what it is, but her hair colour looks SO nice! I think it's how her hair has different colours throughout and not just the same colour throughout the length of the hair, makes it seem like there's a gradient of colours especially when in motion. She's the only one that gets this special hair treatment too, everyone else is just normal same colour hair throughout.
That hair colour is gonna keep me coming back week after week.


↑のコメントへの返信
あれこそが留美子が原作漫画でデザインしたラムだよ。もともと彼女の髪は変化に富んだ色のはずだった。
That's how Rumiko designed her in the original manga. She's supposed to have prismatic hair.



・馬鹿しかいないコメディ大好き、これはいいアニメになりそうだ。

I love comedies where everyone is a jackass. this is gonna be good



・素晴らしい第1話、この新しいラムはまだ1話なのにすでにゼロツーを彷彿とさせてきて好き!
うる星やつらはビューティフル・ドリーマーしか見たことなかったけど、そっちははすごく楽しめた、特に当時はね。しかしこれヤバくないか?このクオリティで46話ぐらい放送されるなんて信じられないよ。まあそれはともかく旧作もいつか全話見返したいね。
That was an amazing first episode, I love this new Lum girl already she really reminds me of Zero Two! /s
I've only watched the Beautiful Dreamer movie before this and I really enjoyed that, especially for its time, but the production on this seems insane, I can't believe we're getting like 46 episodes of this quality. Though one day I do wanna go back and watch all of the original series.

originalをオリジナルと訳すとおかしくなるので旧作と訳しました。


↑のコメントへの返信
ビューティフル・ドリーマーは当時としてはうる星やつらの最高傑作だと思う、しかし、登場人物たちについてよく知っていないといけないし、うる星やつらの他の作品とはトーンが全然違っている。
ビューティフル・ドリーマーは押井守作品の入門としては最適で、その後攻殻機動隊に続くクリエイティブな影響が見て取れる
UY BD is the best content from UY from that era, imo. However, it does require knowledge of the characters and it strays very far from the tone of the rest of the series. Beautiful Dreamer is a great entry into Oshii Mamoru's works and you can see the Oshii creative influence connecting Beautiful Dreamer to Ghost in the Shell.







・高橋留美子、そしてこの作品がアニメ・漫画にどれだけ影響を与えたか言葉で言い表すのは難しい。80年代ラムは至るところにいた。10年以上ほとんどの人にとって彼女がベストガールだった。
2019年1月、アングレーム国際漫画祭において高橋はグランプリを獲得した。これは女性として、そして漫画家(manga artist)として2人目の受賞だった。
ラムのキャラクターがツンデレと萌えであることを考えると、その後彼女が他の作品に与えた影響はどれだけ大げさに言っても言い過ぎることはない。
2022年にこのような素敵なリメイクが見れるのは素晴らしいことだ。ありがとう、高橋留美子、デイヴィッドプロダクション。
ラム・ベストガール・フォーエヴァー!
It's hard to state how influential Takahashi Rumiko is and how influential this work has been to all manga and anime since. Lum was ubiquitous in the 80s. She was best girl for almost everyone for a decade or more.
In January 2019, Takahashi won the Grand Prix de la ville d'Angoulême, becoming the second woman and second manga artist to win the award at the Angoulême International Comics Festival.
Lum's influence as a character- both as she is consider the ur-tsundere AND the ur-moeh character - is hard to overstate.
It's wonderful to see such a pretty remake in 2022. Thank you Takahashi Rumiko and David Production.
Lum best girl forever!

ur-tsundereとur-moehはツンデレと萌えと訳しました。ur-tsundereはともかくur-moehは自信ないw


↑のコメントへの返信
ラムはツンデレじゃないよ!
Lum is not tsundere!


↑↑のコメントへの返信
「コミケ主催者・市川孝一はラムこそが萌えの元祖、最初のツンデレと述べた」
ソース:Source: Galbraith, Patrick W. (2009). The Otaku Encyclopedia: An Insider's Guide to the Subculture of Cool Japan. Kodansha International. pp. 76–77. ISBN 978-4-7700-3101-3.
"Comiket organiser Ichikawa Koichi has described Lum Invader as being both the source of moe and the first tsundere"
Source: Galbraith, Patrick W. (2009). The Otaku Encyclopedia: An Insider's Guide to the Subculture of Cool Japan. Kodansha International. pp. 76–77. ISBN 978-4-7700-3101-3.

kindle版だしてほしい

wikiを見ても主催者かどうかよくわからなかったけどとりあえずorganiserを主催者と訳しました。



↑↑↑のコメントへの返信
ラムはどちらかというとツンデレの原型を作ったキャラだと思う。
最初の「正式な」ツンデレはらんま1/2のあかねだと思う、ついでにいうとこちらも高橋留美子の作品。
I would say that she's more like a proto-tsundere.
First "proper" Tsundere in my opinion was Akane from Ranma 1/2, also a Takahashi Rumiko work.


↑↑↑↑のコメントへの返信
適正な評価。いずれにせよラムやあかねによってこの形式を一般に広く普及させたのは高橋。
Fair assessment. Either way, it was Takahashi who popularized the trope widely with Lum and Akane.



・このアニメは原作と同じく80年代を舞台にしている。
最近ではみんな固定電話とかほとんど使わなくなったな、あとあたるの部屋にあったテープレコーダーはSanyo MR-WU4に似ている。

テレビはブラウン管だし自動販売機も80年代にあったやつ。
rgfghgh
rf
ここまでは想定の範囲内だがことはそう簡単ではないかも。というのもうる星やつらはコメディだが、そのジョークには当時OKでも今では時代遅れだったり不適切なものもあったりするからだ。制作陣はこのような名作を40年経ったあとに放送するにあたり80年代の雰囲気と適合性を保ちつつこうした問題にどうやって対処していくのか注目したい。
The anime is set in the 80s, just like in the original.
People rarely use landlines these days, and the tape recorder in Ataru’s room looks like Sanyo MR-WU4 (https://youtu.be/aRVXVZ7FMm0). The TV is obviously CRT, and the vending machine that appears in the beginning is also from the 80s (https://imgur.com/a/AocPNQc).
This was expected, but may be tricky. Since Urusei Yatsuka is a comedy, some of the jokes that were OK back then are outdated or inappropriate today. How the production team is going to deal with stuff like this, yet keeping the 80s vibes and relevance in airing such a classic 40 years later is something to watch for.


↑のコメントへの返信
ほとんど手を加えずそのまま放映してほしい。今回のは見てて新鮮でこの第1話本当にすごく良かった。
I hope they keep most things same, it's honestly refreshing to see this and I loved first episode so much


↑のコメントへの返信
もうすでにマンガ/旧アニメにあったラムのトップレスが見れないことを「検閲」だと文句言っている奴らがいたぞ。
I've already seen people complaining about "censorship" because we didn't get full topless Lum on display like the manga/original anime

旧の1話見直したら確かに出てたw



・昔のユーモアを維持しながら現代の絵で蘇ったこのアニメを見ているとすごく変な感じになる。だがうまくハマっていると思う。
なぜってラムが信じられないぐらいセクシーだから。
It's absolutely bizarre to see this series with modern art while keeping the old-fashioned sense of humor. But honestly it works for me.
Because Lum is unbelievably hot.



・神谷浩史のあたるは完璧なキャスティング。あたるが喋り始めるとすぐに思ったことは「この役を演じるために彼は生まれてきたかのようだ」だった。ただ神谷浩史はエッチなティーンネイジャーをやるのはこれが初めてじゃないから別に驚くことではない。
Hiroshi Kamiya as Ataru is perfect casting. As soon as Ataru started talking, my first reaction was "it's like he was born to play this role" which isn't surprising since this isn't the first time Hiroshi Kamiya has played the role of horny teenage boy.



・80年代の革新的なアニメがこうして綺羅びやかな絵でリメイクされるなんてヤバいね。
デイヴィッドプロは情熱をもってこのアニメの制作に取り組んでいるようだ。
当時の高橋留美子の特徴的なユーモアと昔ながらのギャグをしっかり捉えている。
Seeing a revolutionary Anime from the 80s being remade into this gorgeous series is pretty insane. DavidPro is really passionate about this it seems
Definitely captures the campy and Rumiko Takahashi's signature humour back then.


↑のコメントへの返信
次はきまぐれオレンジロード頼む
Need Kimagure Orange Road next


↑↑のコメントへの返信
鮎川は俺の初恋。
Ayukawa was my first crush.



・イジらないで、ラムさん
Don't Toy With Me, Miss Lum


↑のコメントへの返信
すみぺが「Senpaaiiiii」から「Dahling」に移行した(笑)
Sumippe has moved on from "Senpaaiiiii" to "Dahling" lol.










おわりに

小道具とか抜きにしても予想よりも昭和感あったw
2話以降海外の反応をやるかわからないけど、とりあえずアニメ本編は今後もチェックしてみよう。

上で述べたようにこれからチェーンソーマンの海外の反応に取り掛かるので水星の魔女とゴールデンカムイはかなり遅れます。すみません。