どうもカゲロウです。
めでたい

参照元:reddit
日本語のソース
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・すごいね、早く自分の住むところでも公開してほしい。
Outstanding, I can't wait for it to come over to where I live.
・この映画を見に来た人に映画館はホットココアを提供したほうがいい。
movie theatres better be serving some hot cocoa with this movie
・自分の住んでいるところでも公開してくれたらいいのだが、少年アニメでもないニッチなジャンルだし甘い希望に過ぎないのか。
I hope it comes to where I live too, but I don't know if that's just hopium because it's a niche, non shounen anime.hopium=hope(希望)+ opium(アヘン)=甘い希望 根拠のない希望
↑のコメントへの返信
高木さんの映画だって米国でなんとか公開までこぎ着けたし、ゆるキャンもやってくれると甘い希望に縋っているよ。
Takagi movie managed to make it to the states, I'm ingesting hopium that Yuru Camp can also make it調べたところ8月14日、15日の限定で公開でしてたみたいですね。
↑のコメントへの返信
米国に住んでいるならワンチャンあると思う。映画大好きポンポさん、レヴュースタァライト、犬王など有名でないアニメ映画がどんどん公開されていることを考えるとね。
米国に住んでいない場合、そっちではどんな映画が公開されているのかわからないので何とも言えないが、公開されることを祈ってる。
If you live in the US I think there's a good chance given that more and more obscure anime movies have been hitting theaters like Pompo the Cinephile, Revue Starlight movie, or Inu-Oh.If you don't live in the US I'm not aware enough of what movies usually make it to you, but fingers crossed this one does
↑↑のコメントへの返信
映画大好きポンポさんは本当にビックリしたね。ゆるキャンは英語吹き替えの制作が進行中なので映画公開もきっとあるはずだ。
Pompo the Cinephile was a really great surprise. Since Yuru Camp is getting a dub i bet we will get NA screening.
ここの「ビックリした」は「米国で公開されたことが」ビックリなのか「内容が素晴らしくて」ビックリなのかどっちなんだろう?
あとNA screeningがよくわからなかったので文脈に合うように訳しました。↑↑↑のコメントへの返信
MALでポンポさんを見ているユーザーあまり見かけないね。この映画が日本で成功したかどうかは知らないが、西洋では大きな支持は得らなかったってことだろうか?
本当に素晴らしい映画なんだけどな。個人的にジブリや新海映画よりも良かったし、間違いなくアニメの続編映画よりも良かった。
I don't see many users for Pompo on MAL. Not sure if the movie was a success in Japan but it doesn't seem like it got much traction in the west? It's a very great movie. Personally, I thought it was better than many Ghibli and Shinkai movies, and certainly better than just about every non-standalone movie
名前自体初めて知ったし、日本でも成功はしてなそう。
non-standalone movie=単独では成立しない映画=(ゆるキャン、高木さん、鬼滅の刃とかの)いわゆるアニメの続編映画と解釈しました。
↑↑↑↑のコメントへの返信
メジャーな作品の続編とか有名監督の作品でもないとこっちで人気を得るのは難しい。幸運にも映画館で見る機会があり素晴らしい映画だったのでイマイチ人気に火がつかなかったのは残念だ。自分がアート制作を描いたアニメに目がないからというのもあるが、それ抜きにしてももっと評価されるべき作品なのは間違いない。
I feel like with movies like that that both aren't connected to a major franchise or have a big name director behind them, it's harder for them to gain traction here. Which sucks because it was fantastic, was lucky enough to be able to see it in theaters and it was great. Admittedly I'm a sucker for anime about making art, but it definitely deserves more recognition than it got
↑のコメントへの返信
クランチロールが英語吹き替え版を配信中だから、映画館か配信になるかはわからないけどいずれアメリカに来ても不思議ではない。
Honestly, with Crunchyroll releasing the English dub of it, I wouldn’t be surprised if it comes to America at some point, wether theatres or streaming
クランチロールが英語吹き替え版を配信中だから、映画館か配信になるかはわからないけどいずれアメリカに来ても不思議ではない。
Honestly, with Crunchyroll releasing the English dub of it, I wouldn’t be surprised if it comes to America at some point, wether theatres or streaming
↑↑のコメントへの返信
ゆるキャンに英語吹き替え版があるの知らなかった。これでアニメ嫌いな友人に勧めるための障壁がひとつ減った。
Didn't know they dubbed it. That's one less barrier to getting my anime averse friends to give it a try.
↑↑↑のコメントへの返信
うん、今のところ4話まである。
ぶっちゃけ最高の出来ってわけではないけど、これによりアメリカでの映画公開やブルーレイなどのフィジカルリリースがされる可能性はさらに高まった。
Yeah there’s like 4 episodes so far
It’s not the greatest ngl, but it just means there a better chance for the movie & a physical release to come to the US
It’s not the greatest ngl, but it just means there a better chance for the movie & a physical release to come to the US
アニメ嫌いな友人ははそのままそっとしといた方がいいと思うw
あと下の記事では「ゆるキャンには英語吹き替え版ないぞ」ってみんな言ってたけど今4話まで英語吹き替え版があるってことは映画公開に合わせて英語吹き替え版の制作に着手したということだろうか?
あわせて読みたい!
外国人「娘(9歳)が突然アニメが見たいと言ってきたんだが、オススメを教えてくれ」
・みんながアニメに夢中になっている理由を知りたくて、初めて見たアニメがこれだった・・・・そしてその理由がわかったと言っておく。
This was the first anime I've ever watched when I was trying to see why many people are crazy about anime..... Let's say I understood why↑のコメントへの返信
実際アニメにハマるキッカケとしてその選択は悪くない!
That's actually not a bad way to get into anime!・勢力を拡大する秘密結社ブランケット
Secret society Blanket is spreading its influence
・ベッドで心地よく横たわりながら見れないなら、真のゆるキャン体験とは言えない。
Not the true yuru camp experience if you can't snuggle in bed while watching.snuggle=心地よく横たわる
↑のコメントへの返信
ブランケットを映画館に持ち込め!
これは冗談だが、そんなことが許されるならこの映画を見るとき絶対やる・・・
Bring a blanket to the theater!That was mainly a joke but if such a thing were allowed I’d totally do it for this movie…
・米国でも公開してくれ、俺に金を払わさせてくれ!
Come to the US, let me spend my money!
・素晴らしいニュース、そしてこの作品を知っている者からすればこれは極めて当然の結果だ。映画を見るのが今から楽しみ。
Great news, and I'm sure every bit of that is very well-deserved, if the series is any indication. Can't wait to watch the film.
・ちょうど今日名古屋で見たところ、すごく楽しめた。まあゆるキャンはいつだって楽しいけどね。
Just saw it today in Nagoya, it was really fun but to be fair yuru camp’s always fun.・この映画がゆるキャンの最後になるの?
Is the movie the final Yuru Camp?↑のコメントへの返信
漫画はいまだに連載中、そしてこのシリーズは日本では比較的人気がある。だから3期があっても不思議じゃない。
Manga is still ongoing, and the series is relatively popular in Japan. Wouldn't be surprised to see season 3.↑のコメントへの返信
1期はマンガの1巻から4巻、2期は5巻から9巻をアニメ化。映画はアニメオリジナルで現在13巻まで発売中。それにアニメ/マンガともに日本でとても評判がいいのとC-Stationはそんなに多くの作品を抱えているわけではないのでこれで終わりなら逆に驚く。ただ3期があるかまではちょっとわからない。
First season adapted volumes 1-4 of the manga, second season adapted volumes 5-9. The movie is anime original, there are currently 13 volumes out, both the anime/manga are well received in Japan, and C-Station doesn't really have much else going on. I'd be pretty surprised if this was it for Yuru Camp, though I don't know if there will be a third season for a bit.・メキシコ以外の北米での映画公開が今から待ち遠しい。
Can't wait til the movie releases in North America other than Mexico.メキシコではもう映画公開されてるってこと?other than Mexicoのニュアンスがよくわからなかった。
・ついに見なければいけない時が来たようだ。可愛い女の子が可愛いことをするいつもの萌えアニメだと思って今までずっと避けてきたのだが、これだけのアニメに成長したということでしっかりと中身のあるアニメなのがわかったのは良いことだ。
I've got to get it on this thing. I avoided it because, really, it looked like another cute girls doing cute things moe anime. Nice to see that there's enough substance to it that it grew this much.↑のコメントへの返信
実際キャンプに行ったときに役立つ情報がかなりある。雰囲気のいい素晴らしいアニメだよ。
its actually pretty informative about camping. Good show good vibeおわりに
ゆるキャンの話ではないけど、確かに人気原作/アニメの続編とか新海誠・宮崎駿の新作映画とかじゃないとあんまり注目浴びないだろうからアニメ映画は大変だよなあ(というか映画業界かな?だから邦画もアニメの実写化をやるのだろうか?)
ということで日本でもレビューを読む限り評判良いようなので時間がある人は試しに見てみるのもいいかも?
本もある
2期が9巻までってことはもう3期やる分のストックはできたってことかな?
コメント
コメント一覧 (20)
あの声こそがウリだと思うので
kagerou
が
しました
マジかお前…
kagerou
が
しました
もちろん、内容もなかなか良かったです。
kagerou
が
しました
ポンポさんはツイッターで話題になってアニメ化されたしキャラデザSAO足立さんだし
無知なだけでしょ
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
でも、高校を卒業して離れ離れになった仲間が集まり、かつての趣味に関することをやりとげる
という立派な青春映画だ
kagerou
が
しました
事前にストーリーを調べてから
ミニゆけば良かった
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
自分が今まで見てきたアニメの中でもかなり上位に入る。
この作品は可愛い女の子達がメインだけど、でもその可愛さをアピールするってことがなくて
自然な感じなのがとても良い。
この作品はほんとゆるゆるしてるからまったり見られる。
鬼滅なんかは見るときに「さぁ見るぞ!」って感じで構えなきゃいけないけど
この作品はのんびり横になったりながらでも気軽に見られる。
だからおそらくこの作品は自分が今まで見たアニメの中で最高の視聴数を誇る。
ほんと何回見ても楽しめる素晴らしい作品
kagerou
が
しました
監督に大抜擢された根暗な男が主人公。
かなり面白い。見るべし。
ただ、銀行の「あの方法」は、脅迫罪ではないんだろうか・・・?
kagerou
が
しました
ぐび姉が相変わらずで、そして独身で安心したw
そしてぐび姉2代目の大垣・・・w
2期で出てきた、なでしこの中学時代の友人が映画に出てたという話をきいたが
どこで出てきてたっけ・・・?
kagerou
が
しました
映画版も海外での公開がもし実現したら、ぜひ反応を紹介して欲しい。
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
つい先日、「アキラとあきら」という池井戸作品の映画を見た。
かなり面白かったのでメイキングやインタビュー記事を漁ってたら
意地悪な叔父を演じてたユースケ・サンタマリアの話題があり
撮影の合間でも、ひたすら話し続けて周りを笑わせるユースケ・サンタマリアが
「カット!」の合図で撮影が始まると、演じる役が憑依したように雰囲気が
替わるという話で「ポンポさん」の中の気の良い主演男優を思い出した。
「アキラとあきら」 出て来る人全員生き様がかっこいいし、泣けるし、爽快だし、
報われるしでお勧めです。スタッフロールに「アキラ100%」があって、鼻水吹いたw
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
映画情報の一切を遮断して(この記事はチラ見した)先日映画観てきた🎥
そうしたら最初から皆社会人になっててちょっとショックだったし期待した内容では無かったし、序盤は不自然な歌の挿入がウザかった等、いきなり映画に置いてきぼりにされた…😶
ゆるキャン映画というよりゆるキャンアフターストーリーと感じた事で楽しめなかったけど、最後の佐々木恵梨の新曲は素晴らしく感動した
総評はEDだけで成立された映画(個人的にね)
kagerou
が
しました
コメントする