どうもカゲロウです。
R2は後半までは微妙な記憶があったけど今回も24分があっという間に過ぎるぐらい面白かった!
ただあと数話すると入る中国編が微妙だった記憶があるのでもしかしたらそれが強烈な印象に残っているからかも?
でも天子様は好き

参照元:reddit animesuki
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・今回はロロに窮地を救われたな、あそこは驚かされた。
・あの電話の場面でロロが画面に姿を現すとは思わなかった。あれはいい手だ。
Didn't think RORO would get into the picture with that phone call. nice move・ロロ最高。これでもルルーシュも自分の「弟」を見捨てることができなくなったね。
Rolo is awesome.Now Lelouch can't ignore his "little" brother
・ロロは自分が使える人間であることを証明した。ルルーシュよ、彼はボロ雑巾なんかじゃない!ロロ、グッジョブ!
Rollo seems to be proving his usefulness. Lelouch, he is not a rag! Rollo, good job!
・次回が楽しみ。ルルーシュとロロの兄弟の絆が深まって、徐々にルルーシュがロロを受け入れる展開になったらいいな。
I can't wait for the next episode. I hope Lelouch's and Rolo's sibling bonding happens so Lelouch starts to slowly accept Rolo.
・前回よりも良かったが、1期の模倣なのが気になるな。今回ルルーシュがナナリーと向かい合うところ既視感あったんだけど、1期のゼロがスザクを説得しようとするところによくて似ているんだ。
Better than previous one but mirroring first season is getting one my nerves. It felt like deja vu when Lelouch faced Nunnally. A very similar scene when Zero wanted to persuade Suzaku in the first season.↑のコメントへの返信
えー似ているっていうならユーフェミアがルルを行政特区日本へ参加するよう説得しようとするところじゃないか。ゼロは別にナナリーに黒の騎士団に入るよう説得しようとはしなかったし彼女の意思を捻じ曲げたくないと言って、無理やり連れて行くことにさえ反対していた。
今回わかったのはルルーシュがとんでもないシスコンだってことぐらいだろ・・・(>∀<)
Eh I think the mirror was more of Euphemia trying to convince Lulu to join the SAZ/SAR. Zero basically said nothing to persuade Nunnally to join the Order, hell he was even against taking her away for he didn't want to bend Nunnally's will.This just proves that Lelouch is one hell of a sis-con...xD
SAZ/SARがよくわからなかったけど話の流れから行政特区日本と訳しました。「Special Authorized Zone」「Special Authorized Region」とかそんなところか?※ただこれでググってもなにもヒットしないので間違ってる可能性大だけど・・・w
・ナナリーは最終的に皇帝に殺されるみたいな終わり方が必要なんじゃないか?そしたらルルーシュもようやく本気になって、モラルジレンマによる葛藤など乗り越えるだろう。(デスノートの)月の半分ほどの信念があったら、今頃帝国などの容易に滅ぼしていただろうな。
Nunnally needs to end up getting offed by the emperor or something so Lelouch can finally get serious and stop with all this hesitation moral dilemma BS. If he had even half the conviction that Light (from Death Note) had then he could have easily destroyed the empire by now.↑のコメントへの返信
そしてルルーシュも月のようなクソ野郎になるのか?ルルーシュが好かれる理由の1つは、月とは正反対の性格だからだ。人は使い捨ての駒でしかない月と違い、ルルーシュはそうではないのだ。
周りのことなど一切気にかけず、自身と自身の目標を成し遂げることしか頭にないキャラクターを見たいだけなら、デスノートをもう一回見直せばいい。そうだ、ついでにみっともなく死んでいく姿も見てこい。
(これはネタバレではない、まさか本当に月が世界を支配する神になるとでも思っていたのか?)
And become a huge douchebag like Light? One of the reasons that people like Lelouch is because he is the exact opposite of Light when it comes to this, people actually matter to Lelouch unlike disposable pawns when it comes to Light.Go rewatch Death Note if all you care about is watching a character accomplish his goals without a care for the people around him except for himself. Oh yeah, and watch how Light dies like a little bitch while you are at it ;-)
(Not a spoiler since cmon you actually think that Light would actually rule the world?)
まあネタバレといえばネタバレだけど、今更なので普通に載せますw
↑↑のコメントへの返信
笑ったw冗談だろw
ナナリーのような人は数人いるかもしれないが、それは月にとっても同じ、彼にもそういう人はいた。2人ともそんなに違いはない。
lol are you kidding me
Maybe a few people like Nunnally, yeah, but it was the same for Light. He, too, had certain people. They're really not that different at all.
Maybe a few people like Nunnally, yeah, but it was the same for Light. He, too, had certain people. They're really not that different at all.
デスノートの記憶(特に後半)あやふやなので「そうだったっけ?」って思ったw
・Oh shit!新たにアップグレードした紅蓮本当に素晴らしい!
「nii-san」の場面は頭がパニックになった。
素晴らしいエピソード(^o^)
WTF moment: "nii-san"Good episode. :D
↑のコメントへの返信
あの恐ろしい皇帝からあの言葉を聞いたときは本当に頭がパニックになった(>∀<)
今言えることは新しいキャラクターの場所を確保するために多くのメインキャラクターが殺されるんだろうなってことぐらいだが、今回はなんだかその場で思いついたような「Guren Kashoushiki」というアップグレードのおかげとはいえ、逆にその新キャラが蹴散らされるところを見ることができた。
ところでルルーシュのことが気の毒だ。あんなことまでやったのにしっぺ返しを食らうなんて。次回なにが起こるか予想がつく^_^

I certainly went WTF after hearing that, from the fearsome Emperor XD.
All I can say is that a lot of main characters are getting killed off, to make room for the new ones, but at least we got to see Karen kick some ass even though all the upgrades felt as a bit random "Guren Kashoushiki". But man I feel sorry for Lelouch, having gone that far just to have to all thrown back in his face. I can just predict what will happen next episode. ^_^
・あのチャイニーズガールが神楽耶喋りかけるところ可愛すぎる(>∀<)
・オーマイガー・・オーマイガー オーマイガー 20:48のロイドの「Ni-Paaaaaa」で笑い死ぬかと思った・・・
・wow・・・カレンが最高に輝いていた回だったな、ロイドのところで笑った(nipaaa!!!)
wow...awesome episode for kallen, and lloyds stuff made me laugh (nipaaa!!!).
他に同じようなコメントたくさんあったけど、ここ「にぱー」じゃなくて「いたー」でいいんだよね?
・最初の5分が退屈だったせいで今回は退屈なエピソードになりそうと思っていたのだが、完全に間違っていた・・・・
ストーリーはハラハラドキドキの連続で最高だった、特にカレンが家族に謝りながら自分の死を受け入れ落下するところ、からのBoom!


あの潜水艦とともにラクシャータが現れて、紅蓮をパワーアップすることで紅蓮だけでなくカレンまでさらにカッコよく生まれ変わってしまった!カレンよ、死なないでくれ、そんなことになったらマジでこのアニメが台無しになる・・・
今回ももちろんバカげた途方もない話の連続だったけど、本当に楽しめた。
今すぐにでも7話が見たい!
I actually thought this episode was kind of boring for the first 5 minutes or so and was thinking it might all be boring. I was completely wrong...The twists and turns were all awesome, I especially liked how they portrayed Kallen's fall, how she was apologizing to her family and accepting death and then boom! That submarine with Lakshata appears and powers up the Gurren making it more badass than ever and it seemed to badassify Kallen even more! Note to Kallen, don't ever die, it would seriously ruin the show...
Of course it was all ridiculously unbelievable but it was really fun.
I wouldn't mind seeing episode 7 right now!
・ゴテゴテしたイマイチなエピソードだったがそれでもそれなりに良いエピソードだった。
コードギアスR2を視聴するというのは、一度高品質なジャンクフードを食べ始めると止められなくなるのに似ている気がする(ただ自分はジャンクフード食べないけど・・・)
あの派手な可変型ナイトメアフレームのデザインだけは本気で好きになれない・・・・

エピソード自体は良かったけど・・・ルルーシュが躊躇いを見せることにだんだんイライラしてきた・・・思考があまりにも不安定で決断力が足りない。彼には雑念振り払い、このことにしっかりと向き合ってほしい・・・次回は「棄てられた仮面」・・・期待できそうなタイトルだが・・・・ルルーシュはゼロを辞めるということか?
okay cheesy enough episode but still good..
watchin code geass r2 is like high quality junk food you never want to stop eating (although i don't personally eat junk food...)I seriously don't like the mecha design of that flashy transformable knightmare frame....
But...Lelouch's hesitation is really pissing me off now....He is too unstable and not determined enough. Next week, hope he WILL clear his mind and think through all this...."suterareta kamen"...promising title....will he stop being zero?
・Whao!!!!今すぐにでもラクシャータを雇いたい!WOW、あれはニュー紅蓮なんてそんな生やさしいもんじゃない。
↑のコメントへの返信
同意・・・ニュー紅蓮はとんでもないアップグレードだった!
Agreed.. New Gurren is one heck of an upgrade! ・つまり今ならカレンはスザクと対等に戦える・・・最高だ。
次週が楽しみ。
Can't wait for next week.↑のコメントへの返信
あの過大評価されたナイツ3人と新しいナイトメアに乗り換えたメガネ男を蹴散らしたことから判断するに今のカレンはスザクよりも上だと思う・・・まあ次会ったらどうなってるかはわからないけどww
I'm pretty sure she is now his superior judging from the whooping she put down on all three of the highly overrated Knights + that other guy with glasses who got a new Knightmare design for... almost a while episode. haha. ・スザクはあのまま続けていたら完全に負けていたな、だから逃げ出したんだ!damn u suzhax0r!
suzaku was going to get totally owned and he ran away! damn u suzhax0r!
suzhax0rがもはやなんなのかわからんw
・スザクは結局のところ悪い人間ではなかった・・・ルルこそがそうなんだ!だがどういうわけだろう、スザクよりもルルを応援してしまうのは。わけがわからない。
次回、棄てられた仮面!これは期待できそうだ!もしルルが妹と対立することになったら、自分はスザクを応援すると思う!
Suzaku wasn't a bad person after all.... Lulu is! But somehow I root for Lulu more than SUzaku, I mean, wtF? Next episode, Discarded Mask! I'm looking forward to it! If Lulu decided to oppose his own sister, then I guess I'll root for Suzaku!
・今回カレンの暴れっぷりがすごく良かった。
I loved the Kallen rampage
・Wow、今回紅蓮がアップグレードした(ガンダムシードデスティニーでキラがストライクからストライクフリーダム乗り換えたときみたいだ)
Wow, a Guren upgrade in this episode (seems like GSD where Kira switch from Strike to Strike Freedom).
Wow, a Guren upgrade in this episode (seems like GSD where Kira switch from Strike to Strike Freedom).
・仙波が死んだ。卜部のようにあっという間の死だった、あっという間過ぎて卜部よりもさらに記憶に残らないかもしれない(;ω;)

Senba is killed. Another fast death just like Urabe, except maybe even faster and less memorable :___:
↑のコメントへの返信
今期は黒の騎士団の団員がたくさん死んでいきそうだ。
Seems that many members of the OoTBK will die during this season OoTBK=Order of The Black Knights=黒の騎士団
・アーニャは見た目や動きほど弱くはないのかもしれない。千葉の月下が破壊される直前(心配するな、生きてる)、目がキラリと光ったが、もしかしたらあれがなにかの伏線になるかも。

Anya may not be as weak as she looks or acts. Right before destroys Chiba's Gekka (Alive dont worry), there was a glint in her eyes . hehe foreshadowing, maybe.
・ゼロをルルーシュと知らないなら、ナナリーがスザクを選ぶのはしょうがない。ただ少なくとも最後になにか感じ取ったようだ。

It will make sense for Nunnally to choose Suzaku instead of Zero IF she doesn't know he is Lelouch. It seems to be true At least she did show some recognition in the end.
・今回は本当に良かった。色々なドラマが生まれたし、再びスザクを嫌う気持ちと好きの気持ちの間で揺れ動くことになった。スザクは1期のときよりもずっと興味を引くキャラクターになったと思う。1期のときはかなり退屈なキャラクターだった。
I actually really liked this episode. It created a lot of drama and again I'm in an swing of I hate and like Suzaku. I think his character has become way more interesting this season then last, last season I thought he was pretty boring.
・どういうわけかロイドが死ぬほど好き、彼には驚かされっぱなしだ。
For some reason I totally love Lloyd, he's just like WOW.
・マジでスゴかった!!!:P
オレンジくん、ちゃんとみんなに覚えられてるぞ:P
Seriously Amazing!!! :POrange-kun you are remembered :P
おわりに
カレンとロイドはやたら人気あってアンチコメントが全くなかった(わざわざ紹介しなかったけどナナリーとかはあった、スザクは言わずもがなw)。
コードギアス 復活のルルーシュ (1) (角川コミックス・エース)
posted with AmaQuick
小笠原 智史(著), 谷口 廣次朗(サンライズ)(その他), 「コードギアス 復活のルルーシュ」シリーズより(その他)
コメント
コメント一覧 (7)
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
で、コードギアスではかぐやと同じ声優
母音同じだし連想もしくは本当に空耳したんでしょう
kagerou
が
しました
コメントする