どうもカゲロウです。

参照元:mal
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・(スレ主)個人的には使わないがお前らはどう?3話ルール使ってる?
Personally, I don't use it. How about you? did you use the 3 episode rule?
Personally, I don't use it. How about you? did you use the 3 episode rule?
以下、それに対する反応
・3話ルールは使わない、そもそも個人的にあれはひどいルールだと思ってる。
I don't use the 3 episode rule, the 3 episode rule is a terrible rule imo.
・そうしようとは思っているけど、1話終わった時点で2話目を見る気がなくなるアニメもあるし、良くなるかもと考え切るのを遅らせるアニメもある(と言っても自分の経験上そこから良くなることはほとんどないのだが)
I try to but there has been some shows that I just couldn’t stand after one episode, and there’s also some shows that take me a while to drop because I hold off in case it gets better (most of the time it doesn’t though, at least from my experience)
・いや、一度も使ったことはない。
ただ切ろうと思ったら切るだけ。
no I never use itI drop whenever I feel like it
・いや、切ること自体がほとんどないし、3話では早すぎてしっかりとしたことは何も言えない。
No I don't drop stuff often and 3 episodes is too early to form a solid opinion.
・アニメを見るのにルールなんてない。好きに見るだけ。
There are no rules during watching anime. I do whatever I feel like・いや、使わない。
というか切ることもしない。
No, I'm not.I don't even drop anime.
・したことはないな、そういうのはすごく機会的に分別しているように思う。
まるで理解しようとするのではなく、3話以内に欠点を探そうとしているかのようだ。
少なくとも自分はこのルールからはそのように感じた。
Never did because i think that it is a very robotic type of thing to doIt is like instead of actually interpreting the anime, you are trying to find faults within the first 3 episodes of the anime
At least that's what I think
・使わない、自分はちょっと完璧主義なところがあって、そもそも途中で切るということがほとんどない。
ただ切ることにためらいがない人間なら、なにかしらのルールに従うというよりは(2話であれ20話であれ)見るのに耐えられなくなったときに切るだろうな。
正直、このルール自体が自分にはなんだかバカバカしく思える。というのもこのルールはすべてのアニメが全く同じペースと流れでできているものと仮定しておりそれは明らかに真実ではないからだ。
Nah, i have a bit of a completionism problem, so i very rarely drop shows to begin with.Though if i had no reservations about dropping shows regularly, then i would do so only when i feel like i can't stand it anymore (whether that happens in Ep. 2 or 20); rather than by following some arbitrary rule.
Tbh, the rule itself seems kinda dumb to me, since it assumes that all shows follow the exact same structure of pacing and progression, which is obviously not true.
・特にルールは決めてないけど、大抵の場合は5話、6話、時間にして2時間ぐらいまでは見るが、絶対にスローバーナーを逃したくないという熱意があるわけではない。
Not really a rule that I follow, but I usually wait until episode 5 or 6, that's like 2 hours, not a lot of commitment for the chance of finding a slow burner.
スローバーナー(slow burner)=人気が出るのが遅いもの
・考えたこともなかった、更に言うと切ること自体滅多にないが、切る場合は大抵最初の1話で切る。
Never really considered it, plus I don't drop shows that often and if I do it's mostly on the very first episode itself.
・気分次第かな。今期だと3話ルールを使って切ったのは逆転世界ノ電池少女だけだ。夏アニメは興味が引かれなかったので5分ルールを使ってた。
1話あれば良い印象を与えるだけの時間は十分あるわけだし、3話見ていいと思わないなら切った方がいいと思う。
Depends on my mood. This season, the only anime I used the 3 episode rule and dropped was Gyakuten Sekai no Denchi Shoujo. I was so disinterested in anime on summer that I used the 5 minute rule.I think one episode is enough to give a good impression, so if the anime is not impressive after 3 episodes than it's better drop.
・10分ルールを採用している。もしその時までに夢中になれなかったら、見るのをやめる!
I am using the 10 minute rule. If it doesn't hook me by then I am out!・しない。そんなことしたら銀魂、NARUTO、ハンター×ハンター、ヴィンランド・サガ、3月のライオンなどは全部切ってしまっていただろう。どんなアニメも切るつもりはないので3話ルールを今後も使うことはない。
人にはいつも3話ではなく最低でも4話まで見てほしいと言っている。ヴィンランド・サガや進撃の巨人が良い例。
No, if I did, I would've dropped Gintama, Naruto, Hunter x Hunter, Vinland Saga, San-Gatsu no Lion, etc. I'll never use the 3 episode rule cause I don't plan on dropping any anime.I usually say to people watch at least 4 episodes instead of three. Take Vinland Saga and Attack on Titan for example.
・しない。
3話だけでは全貌がわからないからな。
あと切るのは勝手だが、そのぐらいの知識しかないのに話に加わろうとするのはやめてほしい。
Nope.Because you don't get the full opinion of a show based on 3 episodes. Now you can drop it if you want but when it comes to discussion of the show, don't get involved if your experience is that limited.
・いや、1話で判断していいよ。1話で視聴者の心をガッチリ掴まないとダメなわけで、その1話がそれ以降の話より悪いなんてありえない。
それに好きでもないアニメに時間を時間を使えば使うほど、新たなお気に入りになるかもしれないアニメをチェックする時間が少なくなるということだぞ。
No, one episode is fine. The first episode must hook viewers in, so it can't be so much worse than the rest.And the more time you spend on an anime you know you don't like, the less time you'll have to check out something else that has better odds of becoming your new favorite.
・いや、使ったことない。もし使っていたらヒットマンリボーンは自分の大好きなアニメになることはなかったろうw
Nope, never used it. If I had used it, Hitman reborn would've never been my fav anime lol・アニメを途中で切ったことはないが、1話見れば大抵どういうものかがわかる・・・
I never drop anyway but when I watch the first episode I usually know what I'm getting into...
・3話見ただけでそのアニメの良し悪しなんてわかりっこない。そのアニメがたまたま3話しかない場合は別な。
There's no way of knowing if the anime is good after just 3 episodes. Except if the anime happens to be 3 episodes.・自分的には12から25話なら最後まで見るし、切るなら1話を見た時点で切る。最近は1話で視聴継続するか十分なだけの判断材料与えてくれる。
for me if it's a 12 or 25 episode show ill usually watch all of it or drop it once i saw episode 1. episode 1 nowadays tells a lot and is often enough to decide.
for me if it's a 12 or 25 episode show ill usually watch all of it or drop it once i saw episode 1. episode 1 nowadays tells a lot and is often enough to decide.
・3話という部分は同意、だが切りはしない。保留しておく・・・
3 Episodes yes, but not drop, instead On Hold, to pick it up later...
・イエス、3話見る前に切ることさえある。
yes, sometimes even lesser than 3 episodes・使わないな、俺のADHDがそんなに長い時間見るのを許してくれない。
Nah my ADHD wont let me go for that long
・俺は切りたいときに切るというルールを採用している。
I use the drop-whenever-I-want rule.
おわりに
ほとんど使っている人がいなかったw
ってかそもそも日本でも実際に使ってる人いなそうだよなと以前から思っていた。興味を引かれないアニメを見続けるのは苦痛だし、こんなにたくさんのアニメが放映される中で律儀に毎回3話まで見てから切ってたら大変だ。
ただ、ウマ娘は1期を15分見て切ってしまって後悔したから3話まで見たほうがいいというのは真実かもしれない。
あと86も同じような感じで切ってしまったけど海外からの評価がめちゃくちゃ高いのでちょっとだけ後悔した。ただ見てないので本当に面白いかどうかまでは知らない。
余談だけど日常系というかCGDCT系は逆に1話でガッツリ心を掴むけどその後その第1話を超えられないことが多い気がする(わたてんとかうまるちゃんとか・・・1話以外つまらないと言ってるわけではないので誤解なきように・・・)。でもゆるキャンは最初の15分でガッツリ心を掴まれてその後ガッカリすることなく最後まで駆け抜けた(特に1期)。それとオッドタクシーも1話の「さっそく傷つけたじゃん」で視聴決定してこっちも最後まで楽しめた。
自分は特にルールとか決めてないけど最初の15分でなにか面白くなりそうな匂いがしないと「もういいや」ってなっちゃうことが多い。特に今はサブスク全盛で見ようと思いながら放置している昔のアニメや映画、ドラマなんかも多いし。
86のアニメはともかく最近、audible版がでたのでもしかしたらそっちは聞いてみることはあるかもしれない。
コメント
コメント一覧 (83)
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
それ以外は放送前に見るって決めた奴は大体完走してる
kagerou
が
しました
その後が微妙ってアニメもあるぞ
kagerou
が
しました
稀に一話見終わるのが異常に長くて、キャラもストーリーも全て退屈に感じる作品がある
そういうのは一話切りしてる。
面白い作品ってのは引き込まれるから時間が短く感じるんだよね。
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
つまらないと思ってるものを3話も見るのは苦痛だ
kagerou
が
しました
切ったけど周りで話題になってたからもう一度見てみたら面白かったとかももちろんあるけど、その時はその時でいいやって感じ。ユーフォニアムとか青ブタとかはそうだった。
kagerou
が
しました
とりあえず最低でも三話は見ろってネタみたいなもんでしょ
kagerou
が
しました
作画がアレでも何も考えず脳死で見られる作品もあるから、自分の好みの肌に合うか合わないかだな
kagerou
が
しました
理由は大抵、薄ら寒い主人公やセリフのキモさ
kagerou
が
しました
マミさん首チョンパで最後まで見ることになった
kagerou
が
しました
その人はその後の評判の良さで結局見てドはまりしてた
そういうこともある
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
結局それで切らなかった作品ないし、切った作品が絶賛されてる例もなかった
だから個人的には最初10分判断は結構有効だと思ってる
kagerou
が
しました
でもこんな落差が極端な作品も稀有なわけで
全ての作品に適応されるわけではないわな
kagerou
が
しました
特定層にアピールする作品はすぐ解るから助かる
kagerou
が
しました
2話3話見るうちに、作品とどういう楽しみ方、どういう向き合い方をすれば良いのかわかってくる(適応が起きる)んだと思う。
kagerou
が
しました
だけど今は見逃しちゃった後に人気になった場合も、配信サービスで簡単に見れるようになったから特に守る必要がなくなったルールだね。
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
だからって特別、深い話ではなかったけど、それなりにシリアスな話で良かった。賢者の石の在処には、あれを考えた作者に感服した。あれは盲点というかなんというか。いや、素晴らしいの一言。魔王エキドナが英子と同じ本渡楓なのも良かった。
不採用に決まっとろうがボケェェ~~!!
kagerou
が
しました
もうこの時点で見る価値なしって判断するけど
kagerou
が
しました
切った作品の評判が良さそうなら追いつく
86やviviは10話目ぐらいから追いついたけど良かった
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
合わなそうなら即切る
評判がよければ見るで十分
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
まぁダンスダンスダンスールは3話切りされる前に多分題材やキャラデで0話切りされてそう
ホントにダメなアニメって1話どころかAパートでもう無理ってなるわ
kagerou
が
しました
三羽目は、良い盛り上げ方だった。
サブすく再生数も後半になるにつれよくなってたらしい。
三話目まで見た方が良いのかもしれんけど、本数多すぎて無理だ~。
評判良いのだけサブスクでみて追いつくのが、現代的
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
その勢いで最後まで走れれば何も問題ないけど、
予算が尽きたにしろスケジュールが破綻したにしろ、
途中で露骨に失速する作品は誠実じゃないと思う
kagerou
が
しました
式守さん、面白いなと思ったんだけど主人公のナヨナヨした声が気持ち悪くて2話目を観ようとすると、戻るを押してしまう。
kagerou
が
しました
そもそも評論家気取りで中傷しないで、自分で作品出してから言うべき。どうせ大した内容作れない連中が文句言うのだから。
kagerou
が
しました
そもそも評論家気取りで中傷しないで、自分で作品出してから言うべき。どうせ大した内容作れない連中が文句言うのだから。
kagerou
が
しました
確かに先を知ってるから見るけど
知らなかったらあそこで切ってもおかしくないよな
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
ゴールデンカムイを見た人は4話まで絶対見て欲しいな
神ED入りの最初が4話だから
そっからはノンストップ原作大人買いやで!
kagerou
が
しました
ただアニメを見てる友人が数人いるので中盤に薦められたり薦めたりする
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
今は0話切りと1話切りが大半だ
kagerou
が
しました
キャラが合っていないと10秒で切る
逆に作画が丁寧なら、その時の話しが詰まらなくても取り敢えず2話目も予約する
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
86とPETは後から評判良さげでもうちょっと観てれば良かったと思った事もあったんで、評判良い幼女戦記を再放送ついでに観たが結局最後まで合わなかった
3話まで観る事もあれば5話くらいまで観る事もある、これはその時の気分かな
最近だと、薔薇王の葬列が最初どうかと思ったけど観るのねばって良かった
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
最後でガッカリになるものもあれば、尻上がりに良くなるものもあるので、絶対はない。
kagerou
が
しました
効率ばかり求めてもな
kagerou
が
しました
大抵は1話で合う合わないは判断出来るし、間違うこともほとんどない
直感はだいたい正しいよ
kagerou
が
しました
しかし3話ルールという言葉だけが一人歩きし、どんな作品でも3話までは見なければいけない、3話までは切られずに保証されているといった認識に捕らえられることがある。
kagerou
が
しました
1話見てつまらないって感じたら切って、世間の評価が高かったら気が向いたら見るようにしてる
・・・してるんだけど、スパイファミリー、リコリス、異世界系作品みたいに
萌え豚やら百合豚やら信者やらがやたら持ち上げるせいでそれも難しくなってる
結局自分が調べて好きなジャンルじゃないと見る気にならんな
kagerou
が
しました
コメントする