どうもカゲロウです。
すごかった。前回もそうだけど井上尚弥の試合はただ強いだけじゃなくて華があるから好き。
あわせて読みたい!
(ボクシング)井上尚弥VSノニト・ドネアに対する海外の反応「俺たちは今日歴史に残る試合の目撃者になった」「人生で最高の昼休みだった!」(WBSS決勝)
参照元:reddit
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・ドネアファンとしては彼があんな終わってしまうのを見るのは辛いものがあったが、何者も恐れず我が道を行く姿が見れたのは良かった。彼は戦いから逃げることもせず、最初からエンジン全開でパンチを振っていた。なんという素晴らしいボクサー人生。
井上は今後も要注目の素晴らしいボクサーだ。As a Donaire fan it hurt to see him go out like that but I’m happy that he went out on his terms. Didn’t run from the fight and went out swinging. What an amazing career. Inouye will be amazing to watch for the coming years.
↑のコメントへの返信
ポジティブな面に目を向ければ、試合が2ラウンドで終わり、ドネアは歩いてリングから降りる事ができた。
On a positive note the fight went 2 rounds and Donaire was able to walk out of the ring.↑↑のコメントへの返信
長い目で見れば(脳へのダメージが少ないという意味で)彼にとって良かった。残りの人生は家族と幸せに楽しく暮らしてほしいからね。もうボクシングは十分にやりきったよ。
Better for him in the long run (less brain damage). He needs to enjoy the rest of his life with his family, hes done enough for the sport.・冗談抜きでこの2ラウンドはカンボソス vs ヘイニーの試合よりもはるかの見ていて面白かった。
Not gonna lie. Those 2 rnds were far more entertaining than watching Kambosos vs Haney日本語だとわかりにくいですが「この2ラウンド」は「1ラウンドと2ラウンドをあわせた2ラウンド」という意味です。あと最初rndsってみたときmdsってなんだ?っとググってしまったw
カンボソス vs ヘイニーは井上ドネアのちょっと前にオーストラリアで行われた4団体統一戦。
↑のコメントへの返信
井上の相手をもう一人スタンバイさせておいてほしい。たった2Rしか井上を見れないのでは物足りない。
I feel like Inoue needs another opponent on standby. Watching only 2 rounds of Inoue isn't enough.・狂ってる、この階級では誰もが認めるNo.2、それをたった2Rで倒してしまった。この男マジでヤバすぎる。
How crazy is it, that Inoue just ran in 2 rounds through the undsputably no.2 in his own weightclass. That guy is so fucking goood man
・マジな話なんだがうんこが終わって居間に戻ったら試合が終わっていた。勘弁してくれよ井上、うんこしたのを後悔するとかこれが初めて。
I literally just pooped and when I came back to our living room the fight is over. jesus christ inoue this is the first time I regretted pooping・今ごろカシメロはビビり倒しているな。
Casimero shitting his pants rn
・ドネア・・・
井上を初めてライブで見た。今や完全にThe Monsterの信者だ。
Donaire...First time seeing Inoue live. I'm a full believer in The Monster now.
↑のコメントへの返信
深夜3時まで起きている価値があった。みんなおやすみ。モンスターがモンスターを全うしたいい試合だった。前回のようは激しい試合になるかと思っていたが両選手ともよくやったよ。
みんなおやすみ、良い夢をww
Worth waking up early at 3 am and stay up, goodnight y'all and good fight the monster did as monster does. I thought their fight would be a war like the first. Good on both menHope y'all had fun goodnight haha
・井上はこれからもっとレイジェスのグローブをつけて試合をしないといけなくなったな。ホーリーシット。
Damn Inoue got to wear those Reyes gloves more often holy shit
調べたところ今回井上は初めてレイジェス社製のグローブで試合をしたとのこと。
アマゾンでパッと見た限りだけど、ほかのメーカーと比べてやたら高かった。
↑のコメントへの返信
お前は殺人現場がみたいのか?それはつまりそういうことだぞ(笑)
Do you want to see murder, because thats how you get murder lol.↑のコメントへの返信
ウイニング社製のよりも詰め物が少ない。メキシコ製のグローブは効くよ。Less padding than the Winnings. Those Mexican gloves hurt.
そういえばk-1 MAXはKOを多くするために8オンスのメキシコ製グローブを採用することにして、それを実際にTBSのスタッフが確認したら「これほとんど素手じゃないですか!」と驚愕したというエピソードがあったような、なかったような。
・井上アンチは最悪な気分だろうな。
Inoue haters in shambles↑のコメントへの返信
そんな人いるの?
Do these people exist?↑のコメントへの返信
カシメロを除けばこの男にアンチなどいない。
No one hates this man except Casimero↑のコメントへの返信
一体誰が井上のアンチになるのか?!すごくナイスなやつだぞ!
Who the hell hates Inoue?! He’s so nice!
・誰か井上に英語を教えてアメリカにまで連れてきてくれ。そしたらアジア系アメリカ人のコミュニティにおいて人気大爆発するだろう。
Someone please teach Inoue english and bring him to the states, he would take the asian american community by storm. Linsanity is hungry for another one
Someone please teach Inoue english and bring him to the states, he would take the asian american community by storm. Linsanity is hungry for another one
take A by storm=Aを嵐に巻き込む Aで爆発的な人気を得る
最後のLinsanity is hungry for another oneは直訳すると「リンサニティはもう一人自分を必要としている」という意味不明な訳になってしまのでカットしました。「アジア系アメリカ人のコミュニティはリンサニティのような人物を切望している」なら意味が通るんだけど・・・ということでここわかる方いたら教えてください。
ちなみにリンサニティとはこの人
↑のコメントへの返信
全ボクシングファンはこの男を支持している。クレイジーなパワーをもちエキサイティングな試合をするボクサー。彼のボクシングはあらゆるボクシングファンを楽しませてくれる。
All fight fans will get behind this guy. Exciting boxer, crazy power. All fan friendly style.
be get behind A=Aを後援する Aを支持する
↑のコメントへの返信
彼は二度ほどアメリカに来たことがあるぞ、対戦相手は両方とも井上から逃げるためにリングの周りを駆け回っていた。
He has been to the states twice and both times his opponents literally went sprinting around the ring trying to get away
・さあ井上が文句の出ない形で完全にバトラーをノックアウトし、次にスーパーバンタム級で争われている(WBC&WBO王者)フルトンと(WBA&IBF王者)MJ(ムロジョン・アフマダリエ)が王座を統一し、井上が2階級統一王者への挑戦するところを見てみよう。
Let’s see Inoue knock the fuck out of Butler for undisputed. And Fulton and MJ unify for me disputed at 122, and Inoue come up to challenge for double undisputed調べたらフルトンとムロジョン・アフマダリエも両方とも無敗なのか、確かにそれなら階級上げてほしいって人がいるのもわかる。
※あとよくわからないところは文脈から憶測で訳しました。
・もうポール・バトラーに時間を取られてほしくない、そのままフルトンかMJとやってくれ。
ただ現実的には1年半以内に彼をリングで見ることになるだろう(笑)
man don't waste our time with paul butler, give us fulton, mj
realistically we probably see him in the ring 1.5 years from now lol
realistically we probably see him in the ring 1.5 years from now lol
・今は本当に悲しい気持ちでいっぱいだ。せめて最後までドネアが戦い抜いてくれれば負けても嬉しい気持ちだったが、今夜のあの負け方は本当に見てて胸が張り裂けそうになった。カーンがブルックに圧倒されたと思ったら次にドネア、ただ少なくともカーンは6Rまでもったが、こっちは悲惨だった、ちきしょう泣きそうだ。
Im just really sad right now, i wouldve been happy if he went the distance at least, but, the way nonito went down tonight, really heartbreaking to see, khan getting dominated by brook then now donaire, but least khan made it to round 6, this just ruined my entire night, fuck this, i think im gonna go cry
go the distance=最後までやり抜く (野球選手が)完投する ※最初距離を取って戦うって意味かと思ったw
↑のコメントへの返信
そんなに悲しむ必要はない、ドネアは輝かしい経歴をもつATGの1人だ。
dont be too sad donaire is an ATG and has had a illustrious career.
ATG=All Time Great=史上最高の選手
・これを見ていたら40歳のGGG vs イライラしているカネロを見るのが怖くなってきた。なんというパンチ。
Makes me fear for a 40 year old GGG vs a Pissed off Canelo. Jesus what a beating.
・ぶったまげた、今まで正統派のエリートボクサーがこんなにもどう猛に相手を打ちのめすところなど見たことない。
井上ほどモンスターという名前が似合う者はいない。
Im shocked , I dont think i ever seen such a vicious beatdown in a legit elite fight ever. Monster couldnt be a more appropiate name for inoue・井上 vs ポール・バトラーはモザイク処理をしないといけなくなるな。殺人を生中継なんてできるわけない。
Inoue vs Paul Butler is going to have to be censored, we can't be showing murder on live television.↑のコメントへの返信
もうバトラーは(保持しているWBOの)ベルトを井上にメールで送ってしまってもいいかもね。
Might as well just get butler to email the belt to inoue at this point・あんなにも圧倒しながら井上がドネアに対して敬意を払っているところが好き。
I like how Inoue is still pretty respectful of Donaire, even after just dominating him like that
・とんでもないモンスター振りを見せつけたな、KOシーンを編集した動画見てからというものオンライン上にある全ての試合を見るぐらいのファンになったのだが、井上は真のアーティストだ。尚弥も拓真も本当に素晴らしい試合を見せてくれた、これからの2人の活躍が楽しみ。
What a fucking Monster, been a fan since I saw him in a KO compilation and then proceeded to watch every single match I could find online. A true artist. Both Inoues performed wonderfully, I look forward to Naoya's and Takuma's furthering carrers.
・ドネアがポール・バトラーを倒して、井上と3度目の対決をするのを見届けようじゃないか(笑)
Watch Donaire beat Paul Butler and fight Inoue for a 3rd time lol・井上 vs バトラーは人権蹂躙。
Inoue vs Butler is a human rights violation.・モンスターはどうして自分がP4P1位になるべきかその理由を示した。
The Monster proved why he should be P4P #1おわりに
階級上げるのはリスクあるから最終的に本人がどうしたいのかにかかってくるんだけど、コメント読んでいたらバトラーとやるより階級上げてフルトンかMJとやってほしいと思った(なんだかんだ無敗は幻想ある)。
コメント
コメント一覧 (32)
リンには何してもファール取られないからボコボコにされてたのを思い出す
黒人が大多数の競技でアジア人が活躍することはかなり厳しいよ
kagerou
がしました
kagerou
がしました
kagerou
がしました
kagerou
がしました
井上が階級上げたらドネアはまた余裕でチャンピオンの座につけるだろ
井上は衰えた雑魚に勝ったわけじゃないよ
kagerou
がしました
2階級4団体統一の偉業を捨ててまで昇級望むファン心理もいまいち理解できん
ドネアはまだやる気みたいだし、以前に語って通りスーパーフライ挑戦しても面白いと思う
今ならロマゴン井岡エストラーダと面子も揃ってるしね(中谷も昇級してくるかも)
体重も問題なく作れるらしいし
kagerou
がしました
kagerou
がしました
全くそれを感じない最初から全てを持って生まれたって感じ
kagerou
がしました
ロッキーの名曲「going the distance」ってそういう意味だったんだな
勉強になった
チャンピオンまでの長い道のりを行くみたいなイメージだったけどやり抜くのほうがしっくりくる
kagerou
がしました
kagerou
がしました
kagerou
がしました
試合が決まったところで、試合が行われるかどうか分からないというカオスw
kagerou
がしました
アジア系コミュニティに人気ある人だとするなら意味は通る気はする。
人気ある人物自体が仲間を必要としている、自分を一人欲しているみたいな言い方を見たから。
つまり結局2人目の人気ある人物が出て欲しいということが言いたいだけ。
kagerou
がしました
user friendly tool なら、使用者に親切な道具。
Exciting boxer で、crazy power を持つ、
すべてのファンを楽しませてくれるスタイル。
打たず打たれず判定で勝ち続ける試合巧者のスタイルとは違う。
kagerou
がしました
And Fulton and MJ unify for me disputed at 122,
and Inoue come up to challenge for double undisputed
井上が疑論の余地なくバトラーをKOして、
フルトンとMJが疑論の余地なく統一して、
この2つの議論の余地のないところで、井上が挑む
kagerou
がしました
Let’s see Inoue knock the fuck out of Butler for undisputed.
And Fulton and MJ unify for me disputed at 122,
and Inoue come up to challenge for double undisputed
井上が疑論の余地なくバトラーをKOして、
フルトンとMJが、おれにとっては疑論のある統一をして、
2重の議論の余地のなさを賭けて、井上が挑戦する、
かな。
kagerou
がしました
kagerou
がしました
kagerou
がしました
コメントする