どうもカゲロウです。


ね、禰豆子さん?
a
参照元:reddit mal






海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)


・善逸の登場シーンは何回見ても痺れる。
s
zenitsu's entry was electrifying as ever

electrifying=電撃的 痺れる (痺れるぐらい)感動的



・炭治郎は伊之助の怒りのツボを心得ていて、彼の言う言葉に全部賛同しつつ、自分の指示に従うように誘導していることに今回のシーンを見返して気づいた。
Rewatching these scenes from this episode, just realized how much Tanjiro knows how to push Inosuke's buttons and just go along with whatever he says and still makes Inosuke follow his instructions.



・ハハ、こんなのが来るとは思ってもなかった、めちゃくちゃ笑ったよ。
a
haha this caught me off guard, had a good laugh


↑のコメントへの返信
あれ見た瞬間、ワンパンマンの第1話に出てきたあのケツアゴ少年が即座に頭に浮かんだ、自分もめちゃくちゃ笑ったよ。
I instantly remembered the boy from OPM ep 1, had a great laugh too.

この子ですねw
rfg


↑のコメントへの返信
ポプテピピック見ているのかと思った。
I thought I was watching Poptepipic there


↑のコメントへの返信
Mezametamae waga no imouto


↑↑のコメントへの返信
AYAYAYAYA


↑↑のコメントへの返信
「waga」がすでに所有格なので他の日本語の所有格と同様、ここでは「no」という助詞はいらないと思う。
I think "waga" is already a possessive form, and doesn't take the "no" particle like most other Japanese possessives.

ちなみに元ネタ




・ケツアゴ禰豆子こそがまさにこのアニメに求められていたものだった。AOTY。

buttchin nezuko was exactly what this anime needed. AOTY

ケツアゴって向こうでもbutt(ケツ)+chin(アゴ)なのか



・禰豆子がとんでもなくムキムキに!!
rf
Nezuko got hella swol!!







・クレジット後のシーン、あんなのを見る心の準備なんて全くできていなかった、なんなんだあれは
I was absolutely not prepared for that post-credits scene, what the fuck.



・クレジット後のあのシーンだけで無限列車編を再放送する価値はあった。
Dat after credits scene alone makes the rerun of Mugen Train worth it.



・クレジット後のあんなシーンまでアニメ化してしまうとはufotableはGOAT。

Ufotable is a GOAT for even adapting that after credits scene

GOAT=Greatest Of All Timeの略で「史上最高」という意味。ただここでは「a GOAT」となっているので「史上最高のアニメスタジオの1つだ」ぐらいのニュアンスかな?



・今回の見どころはあのクレジット後のシーン🤣🤣🤣
That post-credit scene though, the highlight of the episode 🤣🤣🤣



・禰豆子が「Yo, aibou. Ramen wo ikouze」と言ってくれるんじゃないかとめちゃくちゃ期待してた。
Was fully expecting Nezuko to say:
"Yo, aibou. Ramen wo ikouze"

元ネタ




・最後の禰豆子夢に出てきそう(´・ω・`)
Nezuko at the end give me nightmare. :(



・あの最後のシーン、制作陣はガチで同人漫画をアニメ化してしまった。「鬼滅の刃ーもし禰豆子が禰豆子さんだったら」で検索してみろ。
They legit adapted a doujin for that end scene. Look up "Kimetsu no Yaiba - If Nezuko was Nezuko-san"


↑のコメントへの返信
勘違いしているぞ、ケツアゴ禰豆子は漫画のおまけに描かれたキャラクター、それをある人が同人漫画にしたんだよ。
you got it backward, the buttchin Nezuko was from some extra pages of the manga, which someone adapted it into a doujin


↑↑のコメントへの返信
マジで?
Seriously?


↑↑↑のコメントへの返信
嘘じゃないぞ、確認したいなら189話に載ってる。
i'm not even lying, it was on chapter 189 if you want to check

同人漫画というのはこれのこと


ただ自分が調べたところだと189話じゃなくてこの公式ファンブックに載ってるって書いてあった。


・いつもどおり素晴らしい。あちこちに新カットがあったね。だが次回は
猗窩座
また彼に会えると思うと今から待ちきれない。
It was amazing as always there was new cuts here and there but next episode is
AKAZA
I can't wait to see him again



・あと残りはたった2話。いよいよだ。
Only two more weeks to go. Finally









おわりに

なんか無限列車編がいらない子扱いされてるのがちょっと悲しい。あと(訳してて楽しくないので訳さなかったけど)触手のCGが酷いという声もそこそこありました。

ジョジョで思い出したけど、6部の海外の反応をまとめる予定ですが週3でこんな調子だと実際できるか不安になってきた(笑)

特に遊郭編からは海外の反応も充実してくるだろうし