どうもカゲロウです。


エルマ回!
rfg
参照元:reddit mal






海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)


・今回のエピソードで一番怖かったのは翔太パパの目。
rf
The scariest part of this episode was Shota's dad's eyes.


↑のコメントへの返信
(進撃にでてくる)巨人みたいだったな。
He looks like a Titan


↑のコメントへの返信
あの目は自分の心の中でまで見透かされているようで怖かった・・
They stare right into your soul..


↑のコメントへの返信
なんだか不気味だと思ったのが自分だけじゃなくて良かった
Glad I'm not the only one who finds him kind of eerie

eerie=薄気味悪い 不気味



・Elma Rights Matter!まるで現実の労働環境を反映しているかのような話だったな・・・それはともかくエルマの他人の批判などものともせず我が道を行く姿はカッコいい。
rfg
「待遇改善を要求する!」
Elma Rights Matter! Almost as if it's reflective of irl working conditions... Anyways, Elma is based.

Elma Rights Matter←Black Lives Matterの改変かなと思ったのでそのままで



・プロレタリアートエルマこそベストエルマ。
Proletarian Elma, Best Elma



・で、翔太パパって悪いやつなのか?つまり彼はこのブラック企業を経営しているわけだろ・・・
So Shouta’s dad is a bad guy huh? I mean he’s running this black company…

black company=ブラック企業 ※和製英語なのでどこまで英語圏で伝わるかは不明です(アニヲタなら通じそうだけど)。


↑のコメントへの返信
もしかしたらあの男は自分の魔力を高めるために人の苦しみを利用しているのかも。
Maybe he uses their suffering to power his spells.


↑↑のコメントへの返信
なんだか真の悪玉みたいだね(笑)
Some real supervillain type stuff lol



・今日の翔太はちょっとカッコよかったな。あんな風に一瞬で才川を眠りにつかせたり、エルマの千里眼をブロックしたり、森の地理に明るかったりなどその動きに全く無駄がなかった。
r (1)
Damn, Shouta was a bit of a badass today. Super slick how he just put Saikawa to sleep like that, on top of blocking Elma's clairvoyance and knowing his way through the forest.

clairvoyance=透視能力 千里眼 予知能力 ※久々に次いつ出会うかわからない、覚えてもしょうがない英単語に出会えた気がする


↑のコメントへの返信
翔太の魔法使いとしてのスキルには自分も本当に感動した。
彼の有能な魔法使いになりたいという言葉はジョークとして軽視されがちだけど、今日の彼は間違いなく自分の役割をしっかりとこなしていた。
His mage skills really impressed me as well. It's often downplayed as a joke how he wants to become a competent mage, but he definitely pulls his weight today!

pull one's weight=自分の役割をしっかりこなす ※複数人でのボート競技で各自が自分の体重をかけてオールを漕ぐことからこのような意味になるようだけど、どうして直訳「自分の体重を引き寄せる」が上のような意味になるのかイマイチ理解できない。


↑↑のコメントへの返信
この時点の翔太がこれほどまでに有能だと、父親はどれほどの能力があるのか今になって怖くなってきた・・
裏ボスかなんかなのか?
I'm starting to fear what his father is capable of, if Shouta is this competent already . .
hidden secret boss anyone?

hidden secret boss anyone?がよくわからなかったので訳は適当です。


↑のコメントへの返信
けど翔太には腕のトレーニングが必要なようだ、あるいは才川がちょっと重いのか。
rf
Looks like he could use an arm workout though. Either that or Saikawa is kinda heavy.

could use A=Aを必要としている Aがぜひ欲しい Aをしてもらえるとありがたい


↑↑のコメントへの返信
翔太はまだ10歳。筋肉ムキムキになるにはまだ時間がかかる。
Hes still like ten years old. He hasn't had time to get swole yet.


↑↑↑のコメントへの返信
10歳かもしれないが、才川は7歳かそこらだろ?だったらそんなに重くはないはず。
He may be 10, but she's like 7, so she shouldn't be that heavy



・子守りをするエルマは見ててなかなか楽しかったな(笑)
Elma babysitting the kids was pretty fun to watch lol


↑のコメントへの返信
今回子守をしていたのは間違いなく翔太。
Pretty sure Shouta was the babysitter in this episode.



・翔太が魔法使いというのは今日までずっとジョークだと思っていた。彼は成長著しい!
I always thought the Shouta being a mage was a joke until today. Shouta has improved a lot !







・ホーリーシット、カンナのカニさんピース可愛すぎ。あの三人組最高だったな。特に翔太の魔法スキル、いつもはジョークで済まされるが今回は本当に感銘を受けた。
以前のエピソードでも(父の日のための)プレゼントを作っていたが、今回も当たり前のように千里眼をブロックしたり、才川を眠らせたりしていた、彼の成長がとても喜ばしい。
rfg
Holy shit Kanna's little peace crab signs were so damn cute. The kiddo trio were awesome this episode, especially Shouta with his mage skills. Really impressed me as usually his skills are downplayed as a joke. We saw him previously make a gift in previous episodes, and now casually blocking clairvoyance and putting Saikawa to sleep?! Very proud.

ここのmake a gift素直に訳すと「贈り物を作る」と意味不明になってしまうので「才能が垣間見える」と訳しました。ただあまり自信ないので間違っているかも
追記:コメントで指摘を受け修正しました。コメントくれた方どうもありがとうございます!


↑のコメントへの返信
だね、あのシーンすごく可愛いらしかった。京アニは壮大なシーンをそれに見合う素晴らしい作画で描いてくれるが、それとは別にあんな風にちょっとした仕草の作画にも力を入れてくれるところが素晴らしい。
Yeah, I thought that was such a cute little flair of animation. There's lots of grand scenes with stellar animation as usual for KyoAni, but I really appreciate them putting the effort in for tiny things like that.



・あの戦闘シーン無駄に豪華で大好き!
That fight scene was so unreasonably extra. I love it!


↑のコメントへの返信
このアニメの好きなところは、ゆるゆりからドラゴンボールZに秒で切り替わるところ。
What I love about this anime, it can go from Yuru Yuri to DBZ in a second.


↑↑のコメントへの返信
あと今日はほんの少しゆるキャンもあった
With a dash of Yuru Camp today

a dash of=ほんの少し 少量の


↑↑↑のコメントへの返信
キャンプはちょっと日常を思い出した(場所も似てたし・・・)
The camping bit also felt a bit like the one in Nichijou (similar area,…).


↑↑↑↑のコメントへの返信
誰が監督をしているかを考えれば、全く同じ場所だったとして驚かない。
Considering who's directing it I wouldn't be surprised if it's the exact same location.


↑↑↑↑のコメントへの返信
あときんいろモザイク(彼女らも川で釣りをしに行った)
And Kiniro Mosaic (they also went fishing by a river).


↑↑↑↑のコメントへの返信
ただ少なくともカレーをこぼすことはなかった。
At least no one dropped the curry

これのこと
r


↑↑↑↑のコメントへの返信
あの場所が映ったところですぐに「あーあれは日常に出てきた石だ」と思った。それとカレーライスを作るのも同じだった。ただ文化的な観点からああいう場所ではカレーを作るのがスタンダードなんだろうけど。
rf
When they first showed the area, I instantly thought "oh, it's the Nichijou rocks". Then the curry and rice stuff was the same too, though I expect that's somewhat standardized culturally.



・お詫びのしるしにエルマに花をあげるところが素敵。
ef (2)
「なんだ?花か?」
あとそのことで才川が大騒ぎすることを予期していたカンナが前もって花を用意していたところが好きww
ef (1)
「ねえ、私には?!」
Giving Elma a flower as an apology was sweet. And I love that Kanna is already expecting Saikawa to make a big deal out of it that she already have one ready for her just in case. xD



・カンナの才川の扱い方・・・もしかしたら彼女は俺たちが思っている以上に才川のことをわかっているかもしれない?
Man the way Kanna handled Saikawa... maybe she's more aware than we realize?



・いつか泣かずにエピソードを見終える日はくるだろうが、今日がその日ではなかった。
エルマがトールに昔のような友達になりたいと告げる場面では胸がいっぱいになった。
One day I'll be able to make it through an episode without crying. Today wasn't that day. That moment that Elma told Tohru she just wants to be friends like they used to be got me all choked up.





・みんなこのシーンを無視するのか?トールはカルトを始めるつもりだぞwww
rf
Are we just gonna ignore this scene? Tohru gonna start a cult lmao


↑のコメントへの返信
残りのメイドは後ろでメモを取っている。
With the other maids in the background taking notes.


↑のコメントへの返信
食べ物を美味しくするというためだけに当たり前のようにスタッフに黒魔術を教えているところがクソ面白かったww
It's hilarious to see her just casually teaching the staff dark magic all for the sake of making the food taste better.


↑↑のコメントへの返信
あの呪文を唱えているときの彼女らの恐ろしい表情が自分的に良かった。
The horrified looks on their faces when casting the spell is what sold it for me



・タケトが胸の谷間をのぞき見ようとしてそれに気づいたときのイルルのドヤ顔がすごく良い!
イルルは彼ぐらいの年齢の男の子がどういうものかちょっとずつわかり始めたようだ。
r (2)
r (1)
Taketo trying to sneak a peek on Ilulu's cleavage and Ilulu being smug when she caught him was so good! Looks like Ilulu is becoming a bit more aware now of what boys his age are like.



・ドヤイルルもめちゃくちゃ良かったけど、トールとエルマの友情はさらに良かった。トールはエルマのことを馬鹿になんかしないと言っているが、どうだろうか?次にまた口喧嘩したときに容易にこのことを持ち出すトールの姿が想像できる。
Smug Illulu is frickin great, but the friendship between Tohru and Elma is even better. Tohru says she wouldn't make fun of Elma.....yeah I'm calling doubt on that I could see her easily bringing that up randomly in future arguments.

トールの部分がよくわからなかった。こんなこと言ってたっけ?she wouldn't make fun of Elma←ここがイマイチよくわからない。



・エルマにフォーカスを当てたとても良いエピソード。
エルマVSトール最高だった!あそこの作画、振り付け、京アニは素晴らしい仕事をしてくれた。
r (2)
Very good Elma focused episode.
Elma vs. Tohru was so awesome! KyoAni did a great job with the animation and choreography.



・作画の面で言えば京アニはufotableと同じぐらい良い。京アニが少年漫画をアニメ化したら一体どんな出来栄えになるだろうか。素晴らしいエピソードだった!
Tbh KyoAni is just as good as Ufotable in terms of animation. I wonder what would a shounen look like if they picked up one. Amazing episode!



・エルマ回!!!!!YEEESSSS!!!!!!!
限定スイーツのために労働環境を改善しようとしたり(翔太パパは恐ろしい)、子どもたちとピクニックに行って哀れなクマを怖がらせたり(翔太がなかなかクールだった)、最後に素敵な終わりを迎えたトールとエルマのとんでもない戦闘シーンなど見てて最高だった!
タケが谷間を覗き込んでいるときのドヤイルルも良かったww
Elma episode!!!!! YEEESSSS!!!!!!!
From trying to improve working conditions for some limited time sweets (Shota's dad is terrifying) to going on a picnic with the kids scaring a poor bear in the process (Shota was pretty cool) to a freaking awesome fight that ended with a sweet moment between Tohru and Elma <3. I loved it!
Smug Ilulu when she realized Take was taking a peek at her cleavage was great haha.



・京アニよ、さっさとベルセルクをアニメ化してくれ、頼む!
Goddamn kyoani, just animate Berserk already i beg you!



・次週カンナが新しい女の子といる!!リコは暴力に訴え出るのか?
a
Next week is Kanna's time with a new girl! Will Riko choose violence?









おわりに

次回のカンナ回楽しみ!

他のドラゴンもみんな可愛いし好きだけどカンナ別格すぎる(1期もカンナのところだけつまみ食いしながら見てた記憶が・・・)

このエピソード好き
声優を目指したきっかけは中学校時代に禁煙を呼びかける運動に参加した際、道行く人がざわついていたり、クラスメイトにモノマネをされた時に、自分の声が普通ではないと知ったため。wiki

長縄まりあさんを人間国宝にすべき