どうもカゲロウです。

この「【甘々と稲妻】サメ、サメ、サメサメ、サメに気をつけろ♪【海外の反応】」 をキッカケに甘々と稲妻がニコニコで1話無料だったので見てみたらなかなかいい飯テロアニメだったのでとりあえず1話だけ海外の反応まとめてみました。


参照元:reddit







海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)


・とても良かった。なんだかうさぎドロップに似た雰囲気を感じた。
メインキャラクターの子供の演技や振る舞い見た目がまるで本物の子供のようだったが、そういう作品は本当に少ない。
これはおそらく最終的に自分の中でAOTSの有力候補になっているだろう。
That was amazing, some real Usagi Drop vibes. Anime where there's main character childs acting, behaving and looking like actual childs are few and too far between, this will probably end up as contender for AOTS for me.

few and far between=極めて少ない 極稀


↑のコメントへの返信
確かつむぎの声優には子供を起用したはず。ばらかもんのなると同じ子。
追記:ばらかもんの陽菜の方だった。でも自分のコメントはいまだに有効である。
thats because they used a child VA if im not mistaken. the same one used for Naru in barakamon.
Edit: its actually Hina from barakamon, but my comment still stands

最後の「いまだに有効である」がちょっと意味不明だったけど、ばらかもんのなるって子も実際の子供が声をあてていたから「間違えちゃったけどセーフだよね」って意味かな?

still stand=依然として有効


↑↑のコメントへの返信
だよね、つむぎの声を初めて聞いた時の印象はなるだった。それから一時停止してMALで調べたら陽菜の声だった。
I know right? My first impression was Naru, before I paused and searched MAL to find out that it's Hina.

このコメントを読んで追記したのかな?



・ホーリーシット、彼女は可愛らしいね。このアニメお気に入りになりそう。
Holy shit she's adorable. I'm going to love this series.


↑のコメントへの返信
特に彼女の「お父さん」の言い方!!!
Especially the way she say "Dad"!!!


↑↑のコメントへの返信
OHTOSN



rf (1)
「私すごくないですか?」
うん、あなたはすごい。
これは要するに食べ物をテーマにしたばらかもん/よつばとなんだ。自分は絶対これを見るつもり。こんなにも見てて心地よい作品は久しぶりだ。エンディングすらもその映像や音楽はばらかもんを彷彿とさせる。
Am I amazing or what?
Yes, yes you are.
This was basically a food-themed Barakamon/Yotsuba, and I'm absolutely on board. It's been a while since I saw something this comfy. Even the ED reminds me of Barakamon, both visuals and the music.


↑のコメントへの返信
このアニメは心地よい感じで始まり、全体的にもそれであっているのだが、防御力を削り弱ったところで一気に襲いかかって来た。
「ああこのアニメは可愛い、いや、現実的な話はいらない、今は現実的な話はいらないんだ!」(´;ω;`)
The show started out comfy and, overall, it is indeed comfy but god damn did that reduce my defenses and hit me when I was weakened.
"Aww, this shows so cute. No. No show, don't get real on me. DON'T GET REAL ON ME RIGHT NOW!" ;_;

don't get real on meのところよくわからなかったので憶測です。下の返信を見るに当たらずとも遠からずかなと思います(笑)間違っていたら教えて下さい。


↑↑のコメントへの返信
「ママにお手紙して」
雨が降ってきたようだ。
rf
"write a letter to mommy"
Apparently it's raining


↑↑↑のコメントへの返信
クリックする前からリンク先の画像はわかっていたが、とりあえずクリックしてみた(※リンク先は上のgif画像)。やっぱりあのシーンだった、本当に今雨が降ってきたよ。
I knew what that was going to link to before even clicking, but did it anyways. Damn that scene, it really is raining now.







・彼女の声がベスト声優早見沙織だとわかったときの俺の顔。
e (1)
Oh・・・
e (3)
「ママにこれ作っててお手紙して!」
このアニメの放映中にママが本当はどこに行ったのは彼女がわかったら興味深い展開になりそうだ。
貧乏大学生として言われてもらうと、自分もこれできる
e (2)
「お米くらいは炊けます!」
クソ笑ったwwwもうこの時点で彼女のことが大好きになった。
e
「1カップってなんなの?どれくらいなの!」
子供を育てることに焦点をあてた有望な番組であることに加え、夏シーズン用の新しいふらいんぐうぃっちを見つけられたんじゃないかと思う。このアニメは居心地の良い家庭的な魅力に溢れていて、登場人物には全員ビックリするほどきめ細かい感情の動きがある。
MFW I recognize best seiyuu Saori Hayami
Oh…
I think this could make for an interesting turn of events life if she learns where her mom has really gone sometime during the show.
As a poor college student, I CAN TOO
I’m dying. I love her so much already.
I think I found the new Flying Witch for the summer season, along with a promising show about raising a kid by yourself. The show just exudes that homey charm to it and everyone has impressively detailed emotions.


↑のコメントへの返信
さらに言うとはやみんはまた「Onii-sama」中村悠一との再開を果たした(魔法科高校の劣等生と俺妹)。
Better still, Hayamin is reunited with her "Onii-sama" Nakamura Yuuichi (from Mahouka and Ore no Imouto).


↑↑のコメントへの返信
ホーリーシット・・・最高のお兄様と深雪の組み合わせをどうして見落としてしまったんだ・・・ストーリーに心を奪われすぎていた
Holy shit....how did I miss Based Onii-sama and Miyuki.. I was too enthralled by the actual story

Based Onii-samaでググると魔法科高校の劣等生がヒットするのでなにかしらの固有名詞の可能性がありますがちょっとよくわからなかったので適当に訳しました。basedには下のような意味があります。追記:もしかして「さすがはお兄様です」と言いたいのかな?

based(ベイスト)とは、「超最高、超カッケー、男の中の男」などの意味で使用されるスラングである。他人の批判を恐れずに自分を貫くカッコいい人への褒め言葉。
https://eigo-net-slang-jiten.blogspot.com/2016/05/based.html


↑↑のコメントへの返信
ついうっかりでいいからせめて1回ぐらいは彼女の口から「お兄様」が聞きたい、聞けなかったらすごくガッカリ。
If I don't hear an Onii-sama at least once even accidentally, I'm going to be very disappointed.


↑のコメントへの返信
ベスト声優早見沙織
マジでそれな!彼女がメインキャラクターの声をあてると聞いただけで自分はそのアニメを見る大きなキッカケになる・・・まあ、だからキャラクターソングがでることにも期待してるよ。5月末に彼女のアルバムがでてからというのもノンストップで聴きまくってる。
>best seiyuu Saori Hayami
Heck yeah! Her voicing a main character was definitely a big draw for me to watch the show...Ahem, so I hope we get some character songs too. I've been listening to her album non-stop since it came out at the end of May.

「Live Love Laugh」<CD+Blu-ray盤>
早見沙織(アーティスト)



・ばらかもんの陽菜がムギの声を演じる!
母親は亡くなっている・・・そういう話を聞くと毎回感傷的な気持ちになってしまう、今回のエピソードでは数回泣きそうになる場面があった(´・ω・`)
これはなんだかばらかもんとうさぎドロップ、それとほんの少し幸腹グラフィティの要素を合わせた感じで最高。
面白くなりそうな点として、父親、先生、生徒、子供といった様々な人の視点から物語が見れるんじゃないかというところ、これは続きを見るのが本当に楽しみ!
Hina from Barakamon is playing Mugi!!
Dead moms...that always gets to me, almost teared up a couple times this episode :(
So this feels like Barakamon meets Usagi Drop with a hint of Koufuku Graffiti and I love it.
One thing that will be interesting is the different perspectives we'll get to see. We'll see a Dad's, a teacher's, a student and a child's. I am quite excited for this!


↑のコメントへの返信
子供の役を演じさせるのに子供の声優を選ぶ路線に行ってくれて良かった。ばらかもんでは驚くほどうまくハマってたからな。
I'm glad they went the route of having a child VA, play a child character, It worked wonders for Barakamon.


↑↑のコメントへの返信
だよね、普段だと子供の声優がアニメにでてくるのは好きじゃないんだけどばらかもんは驚くほど良かった。これもその成功に続いてくれるといいね!
Yeah I don't usually like children much in anime but Barakamon nailed it so hope they follow suit here!


↑のコメントへの返信
それと小鳥を演じているさおりんにもエールを送ろう。
小鳥は白雪にゆきのんのヘアスタイルを合わせたような見た目をしている。
r
And shoutout to Saorin, who is playing Kotori.
She looks like Shirayuki with Yukinon's Hairstyle.


↑↑のコメントへの返信
さおりん大好き!!!彼女は声は聞いていて心地よい。
I love Saorin!!! her voice is music to my ears

ところで、はやみんで画像検索すると早見沙織さんがヒットするけど、さおりんだと別の人がヒットするぞw


↑↑↑のコメントへの返信
彼女の声が聴きたくて無彩限のファントム・ワールドを繰り返し見ている。
I stuck with Musaigen Phantom World because of her voice.

stickには「繰り返し見る」という意味があるようなので上のように訳しました。


↑↑↑↑のコメントへの返信
彼女は能登麻美子のニュージェネレーション。心地よい声をもつ数少ない声優の1人。
She's the new generation of Noto Mamiko. One of very few VAs with soothing voice.



・なんとなくだけど心温まる、そしてお涙頂戴もののアニメになりそうな気がする・・・
Something tells me this is going be both heartwarming and a tear jerker...



・クッソ可愛い。つむぎがご飯をうまいと言ったところでちょっと泣いてしまった。
あとご飯に日本酒をいれるとは知らなかった、興味深い。
That was fucking adorable. I cried a little when Tsumugi said the rice was delicious.
I also never knew the thing about putting sake in rice. That's interesting.


↑のコメントへの返信
料理酒は肉の臭みを抑えたり、香りや味に深みを与えるものとして日本料理ではよく使われる。
ご飯に使うというのは知らなかったけど、香りが良くなるのだろうか?
Cooking sake helps to soften/remove the smell from meat and is often used in japanese cooking since it helps add fragrance and more depth to the dish. I didn't know about adding into rice either but I guess it would help make it more aromatic?

上の香りはfragrance、下の香りはaromaticが使われてますが、違いがよくわからなかったので両方とも「香り」と訳しました。





・つむぎのヘアースタイルは星井美希と同じだ。
rf
Tsumugi has the same hairstyle as Miki Hoshii.


↑のコメントへの返信
「ヘアースタイル」ーというよりもあれは「朝っぱらから髪の毛なんかとかしたくない」と言ったほうがいいな(^o^)
"hairstyle" - I prefer to call it "I don't wanne brush my hair in the morning" :D



・アニメ・オブ・ザ・シーズン、けど可愛さで脳みそが溶けてしまいつつある。

Anime of the season, although my brain has melted from the cuteness.



・うさぎドロップのような父娘アニメがまた見ることが出来たのは嬉しいけど「奥さんが亡くなって半年」という言葉が胸に突き刺さった。視聴者がつむぎに心を開き始めたところであれはちょっとキツかったな。
I'm glad I get another father daughter anime like Usagi Drop, but just stabbing the audience with "His wife died 6 months ago" right after we open our hearts for Tsumugi is a bit brutal.



・あの「ママにお手紙して」のセリフは胸に響いた。

That "send mom a letter" comment hit hard.



・つむぎのふわふわの髪と声を聞いているととても幸せな気持ちになる。

Tsumugi's fluffy hair and voice makes me so happy.



・可愛さと感傷的になる気持ちが同時に襲ってきてどうにも手に負えない。今回だけで3回泣いたしまだ心の奥底が悲鳴を上げている。
I...I can't handle these cuteness and feels at same time. I cried 3 times in this episode yet squealing deep inside.



・こんな感傷的な気持ちにさせられるとは心の準備ができてなかった・・・・・・・
I wasn't ready for theese feels.........









おわりに

土鍋ごはんといったらこの動画!
ということでごま油と醤油ぐらいは欲しかったなw
白米だけで本当にあんなにうまいのだろうか?



山田製油 京都山田 ごま油 275g
<公式本店>京都へんこ 山田製油



動画に影響されて実際に自分も上のごま油とこのたまり醤油で作ってみて食ってみた。


まあ、ちゃんとうまかったんだけど上の動画から感じる期待値を上回るほどの美味さはなかったwわらべうたを使っていたらまた違うのかもしれんけど。


あとこの動画見てたらばらかもんも見たくなってきた


そういえば下の記事でも海外ニキたちが必死に「ばらかもん」を連呼してた、その時は「ばらかもん?なんか名前がつまらなそうだしスルーでいいか」としか思ってなかった(笑)・・・あと甘々と稲妻の名前がなかったのは「感傷的な気持ちにさせられるし楽しくリラックスした気持ちなんかで見てられねーよ(泣)」ということだろうか?

【海外の反応】外国人「楽しくリラックスしながら見れるアニメってどんなのがある?」