どうもカゲロウです。
かなり遅れてしまった。

参照元:reddit
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・おいおい、ルーデウスの故郷を襲ったあの魔力災害はどれぐらいの規模だったんだ?
Geez, just how large was that magic catastrophe that it hit Rudeus' hometown?
↑のコメントへの返信
あれはてっきり人を転移させるだけなのかと思っていたが、建物を破壊し、多くの人を死に至らしめもしたようだね。
I thought it just teleported people but it looks like it also destroyed buildings and left a bunch of people dead as well.
↑↑のコメントへの返信
転移させる「だけ」でもとんでもなく恐ろしい。活火山に転移させられたらと想像してみろ(笑)
And even "just" teleporting can be scary AF. Imagine being teleported into an active volcano lol.
↑↑のコメントへの返信
パウロがフィットア領捜索団というグループを作ったことを思い出せ、つまり影響を受けたのはロアの街だけではない。
Remember Paul created a group called The Fittoa Region Search Party. So it isn't the City of Roa alone that was affected.
↑のコメントへの返信
まあ、元々はエリスの故郷で起こったものだったが、パウロの村を巻き込んでしまうほどだった。控えめに言ってもとてつもない規模の災害と言っていいだろう。
Well, it originated in Eris' hometown and went far enough to engulf Paul's village, so pretty large to say the least.engulf A=Aを飲み込む Aを巻き込む
・声優がすごく良かった。魔神語を喋りながら泣く演技をする。真剣に情熱を込めた役作りをしている証拠だ。
The VAs are so good man. They can even cry while speaking in Demon. That's dedication and passion right there.↑のコメントへの返信
今回のほとんどは魔神語での会話で行われたが、あれは確かにスタッフたちが真剣に、献身的にアニメづくりに取り組んだ結果だな。
A big part of this episode was also spent by the characters talking in demon language. That's some dedication by the staff indeed.↑↑のコメントへの返信
ホースマン(horseman)=騎手 馬の乗り手という意味もありますが、ここではボージャック・ホースマンのこと(たぶん)
・蛇の死体をトントンと叩いているときでさえエリスは可愛い。彼女はこの世界にはパワフルすぎる。


Eris is adorable even when she’s knocking on the corpse of a dead snake. She’s truly too powerful for this world
↑のコメントへの返信
エリスにあんな剣の腕があったなんて知らなかった。ギレーヌはとんでもない先生だな。
I didn't realize just how capable Eris is. Ghislaine is one hell of an instructor.↑↑のコメントへの返信
最後の場面を見てわかるとおり、彼女は今ルイジェルドからも剣を学んでいる。この時点でこの強さなら、将来はとんでもなく強い女剣士に なるんじゃないかな。

She is also learning from Ruijerd now as we saw at the end. At this rate, she might become an OP Swordswoman in the future.
↑のコメントへの返信
あの進撃の巨人風スピニングベイブレードアタックを蛇にぶちかますところはヤバかったな。
That AoT-style Spinning Beyblade Attack on the Snakes was incredible.
↑↑のコメントへの返信
ミカサ・アッカーマン以来のベストツンデレベイブレード
Best Tsundere Beyblade since Mikasa Ackerman.
Beybladeって英語なのか?と思って調べたらやっぱりあのベイブレードのことだったけどアレ結構海外でも知名度あるのだろうか?
あとミカサってツンデレなのか?
↑↑↑のコメントへの返信
始めの単語3つを見た段階ではリヴァイのことを言ってるのかと思った。
Oh I thought you were referring to Levi with the first 3 words.
↑↑↑のコメントへの返信
よく見ると彼女はあの巨大なヘビを切るだけでなく、さいの目切りにしている。彼女は本当にビーストだ。ボレアスも彼女の成長を嬉しくおもっていることだろう。
Upon closer inspection, she didn't just cut the giant snake but also diced it. She really is a beast. The Boreas would be proud.
ビースト(beast)=獣ですが、なにかしらの分野でとてつもない才能を発揮する人みたいなスラングとしても使われます。
梅原大吾さんの海外での愛称がなんで「ビースト」なんだろう?と不思議だったけど、向こうだとそんなに違和感ないようです。日本だとビーストっていうとボブ・サップみたいなのをイメージしてしまいますがw
【背水の逆転劇】梅原大吾VSジャスティン・ウォンに対する海外の反応 外国人「全てを失ったと思ったら、この動画を思い出してほしい」
・ハゲのルイジェルドもそこまで悪くないな。
↑のコメントへの返信
アレを見た時、頭の中はずっと「ナルト ワンパンマン」でいっぱいだった。
All I could think of was "Naruto One Punch Man" the entire time↑のコメントへの返信
だね、カッコいいしムキムキになったフェスタ-おじさんみたいだ。
Yes, he looks like a badass and ripped Uncle Festerピクシブ百科事典
↑のコメントへの返信
FGOの弁慶みたいだ。
Looks like Benkei from FGO
確かにちょっと似た雰囲気ある
・ガブリンの死に献酒を、冥福を祈る。
pour one out for A=A(死んでしまった者など)に対する敬意を表し地面にお酒を注ぐこと、どう訳すべきかよくわからなかったので献酒(英語ではlibation)と訳しました。
↑のコメントへの返信
ガブリンはついに空に飛び立った。
go out on a high note=好調のまま終わる 成功裏に終わる
↑↑のコメントへの返信
それから重力によって地面に呼び戻された。
↑のコメントへの返信
仲間たちが彼の遺体を街に運んでいる姿をみるのは悲しかった(´・ω・`)
↑のコメントへの返信
R.I.P. Chocobo.
確かにチョコボ感ある
・ルーデウスは切望していた父親をルイジェルドのなかに見つけたような気がする。この窮地を彼とともに過ごすことで、ちょっとでもルーデウスの進む方向性に変化が起こってくれればと思う。
I feel like Rudeus has gained a much needed father figure in Ruijerd. Hopefully spending mire time with him will change his direction slightly.
方向性に変化ってどういうことだろ?ちょっとよくわからなかった。
↑のコメントへの返信
シーーッ・・・パウロがそれ聞いたら泣いちゃうよ。
Shhhh... Paul will cry if he heard that.
↑のコメントへの返信
どちらかというと父親というより兄貴だと思うが、言いたいことはわかる。
thinking more of an older brother. But I feel
・おいおい、ルイジェルドは素晴らしい仲間というだけじゃなく、この男は本当に強くてカッコいいな。スクリーンを通してみても頼りがいのある男だというのが伝わってくる。
Sheesh Ruijerd is not only bro-material but the dude’s such a badass. I can feel his reliable energy through the screen
bro-materialがよくわからなかったので適当です。このbroがどういう意味なのかよくわからなくなることが多い。「仲間、友人、兄弟」を全部包括した言葉だと思ってます。ついでにmaterialには「素材」「材料」という意味の他に「ふさわしい人物」という意味でも使われます。
・ただエリスを守りたい一心で、ルディがキュムロニンバスを発動し街を破壊しようとしていたことに少ししてから気づいた。今回のエピソードを経て今このアニメは10/10にふさわしい作品になった。

I did a double take when Rudy casually started the Cumulonimbus Spell to nuke the town just so he could protect Eris. Now that's a total 10/10 material right there.
↑のコメントへの返信
ルディはもう少しでセカンド・インパクトを起こしかねなかったな・・
Rudy is nearly causing the Second Impact..
↑↑のコメントへの返信
それって崩壊3rdネタ?
is that a honkai reference?
『崩壊3rd』(ほうかいサード、簡体字:崩坏3 / 英:Honkai Impact 3rd)は、中華人民共和国のmiHoYo(上海米哈游网络科技股份有限公司)が開発しているAndroid/iOS用ゲームアプリ。日本では同社の現地法人である株式会社miHoYoにより、2017年2月16日に配信が開始された。
↑↑↑のコメントへの返信
いや、エヴァネタだと思うよ。
No. Its gotta be an Evangelion reference.
エヴァネタもそうなんだろうけど、フィアット領での魔力災害をファーストインパクトとして、今回ルディがキュムロニンバスを発動していたらセカンド・インパクトになっていたって意味じゃないかな?
↑のコメントへの返信
ルーデウスはあやうく今期大量虐殺主人公のリスト入りするところだった。
Rudeus almost joined the list of genocidal MCs this season.
↑↑のコメントへの返信
他に誰がいるっけ?今期はあまり見てないんだ。
Who are the others? I'm not watching much this season.↑↑↑のコメントへの返信
我らの愛しのスライムちゃんが平然と20,000人の人々を殺したぞ。
our beloved slime chan is just casually killin 20000 people this season↑↑のコメントへの返信
心当たりがたくさんある。
Remind me there are a lot↑↑↑のコメントへの返信
ゆるキャンにさえあったしな
笑ったww
あわせて読みたい!
アニメ「ゆるキャン△SEASON2」第5話に対する海外の反応(感想)良くも悪くも千明回!
他にもいくつか名前があがっていましたが、自分自身が今期アニメあまり見ていないため、うまく訳せないこともありカットしました。
・戦闘シーンの作画に携わったチームは賞を受けるに値する。
the team who worked on the fighting animation deserve to be awarded
・素晴らしい最終回!!2期が楽しみ!!!!
Great finale!! Cant wait for Season 2!!!!
↑のコメントへの返信
次のもまだ1期なんだよ、クールの間に休憩を入れているということ。
The next one’s are still in season 1, they’re having a break in between cours.
・スタジオバインド、今期素晴らしいアニメをありがとう。
Thank you studio bind for this season
↑のコメントへの返信
今まで見てきたなかで最高のアニメ化、信じられないほど素晴らしい出来だった。
Best adaption I have seen, incredible stuff.・Amazing! Marvelous! Brilliant! Wonderful!
おわりに
結構面白かったので、2クール目もやると思います(たぶん)!
そのときはぜひまたこちらのブログもチェックしてもらえると嬉しいです!
ただ今回のように更新はかなり遅れ気味になりますが・・・w
理不尽な孫の手(原著), 岡本学(監督), 岡本学(その他), 藤澤慶昌(その他), 杉山和隆(デザイン), 内山夕実(出演), 杉田智和(出演), 小原好美(出演), 加隈亜衣(出演), 茅野愛衣(出演)
コメント
コメント一覧 (29)
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
「カゲロウ管理人の感想が読めるのはココだけ」
…そういえば今のジャンプにもこの文句ある?
kagerou
が
しました
あとエリスかわいい
kagerou
が
しました
ミカ→エレン以外(アルミンは除外できるかも)=ツン
これなら一応あってる…かも
kagerou
が
しました
物語も丁寧で引き込まれてしまった
kagerou
が
しました
2クールも合わせてみたいですね!
kagerou
が
しました
この世界に置いての剣士の強さってのがわかろうもんだね
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
献杯、献盃はあるから使うならそっちかな
無職転生の世界は剣聖より剣王の方が格上だから(剣神が最上)
FSS脳な俺は読んでて混乱した思い出w
kagerou
が
しました
話題性や配信サイト次第なのかな
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
コメントする