どうもカゲロウです。
照れてるリンちゃんかわええ
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・爺ちゃん超クール、リンママ超クール、リン超クール、これはつまり家族の遺伝に違いない。
あとなでしこ、犬子、大塩平八郎、誕生日おめでとう。

Grandpa is so cool, Rin's mom is so cool, and Rin is so cool, it must run in the family
And happy birthday to Nadeshiko, Inuko, and Oshio Heihachiro
↑のコメントへの返信
>大塩平八郎
彼が秘密結社ブランケットの創始者の1人に違いない!
>Oshio Heihachiro
He must be one of the founding members of the Secret Society BLANKET!
He must be one of the founding members of the Secret Society BLANKET!
↑のコメントへの返信
今回のエピソードが実際の彼女らの誕生日に放映されたところががすごく好き!(少なくとも多くの視聴者のタイムゾーンでは)
I love how this episode actually came out on their birthday! (At least for many timezones)↑↑のコメントへの返信
それ指摘されるまで気づかなかった、ありがとう!
なでしこ、あおいちゃん誕生日おめでとう!
Omg thanks for pointing this out! I didn’t realize.Happy birthday Nabesko and Aoi-Chan!
・きっとお祖父ちゃんは孫娘と一緒に走るために朝の3時にアラームをセットしたんだろうなと思うと微笑ましいね。
I bet Rins grandfather set his clock to 3am just to ride a while with his granddaughter, wholesome =)↑のコメントへの返信
絶対したと思う。
あとリンの母親はいつでもリンが出発時は起きて笑顔で見送っているようだ。
↑のコメントへの返信
リンのお祖父ちゃんは完全無欠のヒーロー。ちゃんと動くように新しい原付きパーツをわざわざ取りに行ってくれるし、途中まで道案内もしてくれる。今回は本当に心温まるエピソードだった!
Rin’s grandpa is an absolute hero. He went out of his way to get her new moped parts, made sure everything worked and guided her partly the way. This episode was truly heartwarming!
↑のコメントへの返信
間違いなくあそこは意図的に出発時間をあわせたな。
夜が明けるまでずっとリンと一緒に走るのかと思っていた。彼はリンとのツーリングを楽しんでいたし、リンの成長を喜ばしく思っているしね。
Definitely on purpose. I thought he would ride most of the way with her until sunrise because he enjoyed the ride and he's the proud grandpa.he's the proud grandpaを「リンの成長を喜ばしく思っているしね」と訳すのは意訳を超えて
↑↑のコメントへの返信
ベストお祖父ちゃんでありベストナレーター
Best grandpa and narrator
↑↑のコメントへの返信
うん、正直、彼が他の子達とも出会い、大垣があの「クールな爺さん」だと気づくことになる展開があると思っていた。
Yeah I honestly thought he was gonna meet with the other group and Ogaki would realize he's the "cool grandpa"6話より「渋いじいさんだった」
あわせて読みたい!
アニメ「ゆるキャン△」第6話に対する海外の反応(感想)外国人「とてもシブいじいさんだったな」「大人になったらあんな男になりたい」
・リンの旅行/キャンプ好きは血筋のようだ。
It seems Rin's love for traveling/camping runs in the family.↑のコメントへの返信
なでしこの食べることへの愛も血筋だな。
Nadeshiko's love of eating stuff also runs in the family.・今回は家族間の愛情や慈しみを見るに、これは今までで一番純粋で微笑ましいエピソードかもしれない。キャラクター全員に心温まる家族のシーンがあり、それを視聴者は今回見ることが出来た。
リンとクールだが愛情をもったお祖父ちゃん、助けになる父、あとバイク乗りだったことを恥ずかしがる母親!

なでしこのおやつ好きは父親譲りであることがわかった!あとクレジット後の桜と母親!

先生と(おそらく)妹!
千明と・・・えっと・・うん、わかった、ほとんど全員、だったな

With all of the familial love and affection, this might be the most wholesome episode yet. Everyone gets heartwarming family scenes. We've got:
Rin and her cool but adoring grandpa, helpful father, and embarrassed motorcycle mama!
Nadeshiko's dad showing where Nade gets her love of treats! And post-credits Sakura and mom!
Aoi and mini-Aoi!
Ena and Chikuwa (dogs are family too)!
Sensei and (presumably) her sister!
Chiaki and . . . um . . . well, ok almost everyone.
Nadeshiko's dad showing where Nade gets her love of treats! And post-credits Sakura and mom!
Aoi and mini-Aoi!
Ena and Chikuwa (dogs are family too)!
Sensei and (presumably) her sister!
Chiaki and . . . um . . . well, ok almost everyone.
↑のコメントへの返信
ああうん、千明の家族だけまだなんも情報がないのはちょっと奇妙だね。彼女の家には5人兄弟がいたとかそういうのが後にわかったら面白い。
Yeah it's kind of weird that we haven't seen or heard anything about Chiaki's family yet. It'd be funny if it turns out she has, like, five brothers or something like that.
なんかありそうと思った。
・桜とリンが夕食を食べるシーンがなかったことに驚いた!1ヶ月ぐらい前の予告に2人がお好み焼きを食べているやつなかったか?
I'm surprised we didn't get to see Sakura & Rin's dinner! Wasn't there a preview months ago showing the two getting okonomiyaki?
↑のコメントへの返信
あった!
ただ漫画にも2人が夕食を食べているシーンはなかったからあのキービジュアルはアニメオリジナル。
先週のクレジットが流れるところで2人の夕食シーンを追加してくれるじゃないかと期待していたがなかった。まあしかたない!
There was! There's no such scene of them getting dinner in the manga either, so that key art of them getting dinner is anime original. I was hoping for an extra scene in the credits last week showing the dinner, but it didn't happen. Oh well!1ヶ月前の予告というのはよくわからないけど、これのことですね。
そういえば前回あった下のコメントが謎だったけど、そういう意味だったのか
あわせて読みたい!
アニメ「ゆるキャン△SEASON2」第8話に対する海外の反応(感想)なでしこ初ソロキャン
・先週のエピソード、リンと桜だけでなく、恵那もキャンプ地でなでしこの行動をチェックしている姿がこっそり背景に描かれていて、自分がそれを見落としているんじゃないかと思っていたけど違った、なでしこの母親が話してしまったんだな。
Here I was trying to figure out if I missed an Easter Egg of Ena being at the campsite checking on Nadeshiko too, in the background of one of her images maybe. But no, the mom is just a snitch.・若い頃のバイクに乗っている写真を見ようとしたときのリンママのリアクションを見て、自分もその写真がすごく見たくなった!
Considering Rin's mom's reaction to finding photos of her riding in her younger days, I'd love to see the photos too!
↑のコメントへの返信
見逃したかもしれないので言っておくと、次回予告後、エピソードの最後の最後にサプライズがあるよ。
In case you missed it, there is a suprise at the very end of the episode, after the preview.自分も見逃してた
このバイクを見て"時貞"クンの悪魔の鉄槌(ルシファーズ・ハンマー)を思いだしたのは自分だけじゃないはず

ってかこれなら普通にカッコいいし娘に見せてもなんの問題もない気がした。
若気の至りで下ぐらいヤンチャしてたらさすがに恥ずかしくなるのもわかるけど
とは言え、こんなクソかっけーインパルス見せられたら凛ちゃんキャンプそっちのけで意識が中型免許取得に向いてしまいそう。

・ドヤエナ❤
・髪を下ろしてメガネのない千明は確かに最高のプレゼントだ!
rareには「レアな」「珍しい」という意味以外に「最高のと」いう意味もあるのでそっちで訳しました。
・リンとなでしこが1話の最後に出会った場所にあるコンビニエンスストアで恵那は働いている。
Ena's working at the convenience store where Rin met Nadeshiko at the end of episode 1.Streetview
・カッコいいバイクママ!
・カンフィ・デアデビルズ
daredevil=命知らず 向こう見ず
↑のコメントへの返信
日本では命知らずだが、東南アジアでは通常営業。
Daredevils in Japan. But just a regular weekday in Southeast Asia.・リンの両親とソリッド・スネークお祖父ちゃんのシーンは最高に素敵な場面でもあり、よくある仲睦まじく安定した家族のリアルな描写でもあった。

The whole scene with Rin's parents and Solid Snake Ojii-chan is one of the sweetest depiction and most realistic depiction of a normal, close-knit and well-adjusted family.
↑のコメントへの返信
リンとお祖父ちゃんのシーンは見ていたら涙で目が霞んでしまった。
自分の場合、お祖父ちゃんも自分もバイクには乗らなかったけど、お祖父ちゃんがずっと自分の中で1番の車の先生だった(もう50年以上前)。今回のエピソードを見てその時の遠い記憶に眠っていた感情が呼び起こされた。
The scene with Rin and her grandfather made me misty-eyed. Neither my grandfather nor I rode motorcycles, but he WAS my primary driving teacher (well over 50 years ago). So this evokes feelings from long ago.この人いくつなんだろ?
↑のコメントへの返信
あのお祖父ちゃんの振る舞いはクールそのものだが、一方でリンには甘々になって色んなところを駆けずり回っているのが可愛らしい。
That grandpa acting all cool but then going seriously out of his way to spoil Rin is quite adorable!・カピバラ!陸生動物の中だとカピバラがぶっちぎりで一番好き。
彼らは信じられないぐらいのんびり落ち着いていて、動物界のゆるキャンみたいな連中。

Capybaras! Capybaras are my absolute favourite land animals, and are so incredibly chill, they're like the Yuru Camps of the animal kingdom.
・お誕生日おめでとう!!なでしこ&あおい🎉🎉🎉
YES!!ついに待ちに待った伊豆半島旅行がやってくる。この旅をアニメで見れるのをずっと楽しみにしていた。素晴らしいグループキャンプになることを保証する。
あの息を飲むような美しい富士山を背景にリンとお祖父ちゃんが夜のツーリングをするところは本当に感動的だったな。
YES!!! finally, the long-awaited Izu Peninsula trip is coming. I really looking forward to watching this trip. It will turn to be a great group camping assure.Rin and her grandfather's night ride with the breathtaking Fujisan views are really impressive.
・ハッピーバースデー、なでしこ、あおい!ナイスタイミング!
今回も素晴らしいエピソード、特に後半は見てて本当に心が温まった。
お祖父ちゃんがわざわざ遠くからリンに会いにやって来て、あのスクリーンを与えてくれた。
家族の絆が見れる場面はというのはなんであれ好きだ。今回は特にリンパパとお祖父ちゃんがリンママのほうが2人よりバイクに乗るのが上手かったと言ったところで彼女が恥ずかしがるところwww
Happy Birthday to Nadeshiko and Aoi! Nice timing!Great episode again, the second half was especially really heartwarming to watch.
Rin's grandad going out of his way to travel all the way just so he could see his granddaughter and get her the screen was great. Loved all the family bonding moments, especially when Rin's Mom got all embarrassed when Rin's Dad and Grandad mentioned she was better than both of them. xD
ここ厳密には「2人より」じゃなくてリンパパが「僕なんかよりずっと上手かったんだよ」と言っているだけですね。
・ハッピーバースデーあおい、なでしこ!<3
今回も素敵なエピソード5/5
Happy birthday Aoi and Nadeshiko! <3
Another lovely episode. 5/5.・3月4日を「ゆるキャンの日」と呼ぼう、なでしことあおいの誕生日であり、ゆるキャンVirtualの配信日でもある!
March 4th should be called The Day of Yuru Camp, it's Nadeshiko and Aoi's birthday, and it the release day of Yuru Camp Virtual!参考までに
・リンのお祖父ちゃんめちゃクール・・・ハッピーバースデーなでしこ、あおいちゃん・・・
これからやってくるベストエピソードが楽しみで仕方ない。
Rin's grandpa is so cool... Happy Birthday nadeshiko and aoi chan...
Cant wait for upcoming best episodes
Cant wait for upcoming best episodes
おわりに
みんなやたらハッピーバースデーって言ってたw
※これでもかなりカットしてます
そういえばゆるキャンのキャッチフレーズに「ココロは止まっていられない」「さみしいも、たのしい」というのがあるけど、SR400のキャッチフレーズに「急ぎすぎない、動きを止めない」ってキャッチフレーズがあってこれもゆるキャンに合いそうだなとかふとそんなことを思った。
ってかママリンのバイクがSR400かは知らないけど(笑)
ゆるキャン適当に検索しただけでも色んなグッズが見つかるw
実際グッズの数なら鬼滅の刃ぐらいありそうw
ここからただの宣伝ですが、たまたアマゾンで見かけてポチった「黄金一味」とかいう商品、食べてみたらめちゃくちゃ辛くて一口食った瞬間、(美味いとかいう以前に痛みが先にきて)「あっこれあかんやつや・・・」ってなったw
全部使い切れるだろうか・・・まあ自分が特に辛さに強くないからってのもあるから好きな人からみたら大したことないかもしれないけど・・・
・・・それなのになぜ激辛商品ってつい買いたくなっちゃうんだろう?
辛さを例えるなら、通常の一味唐辛子がカラムーチョだとしたらこっちは激辛マニアぐらいある。
・
・
・
アマゾンだと今は買えないようだけど、もう販売中止になってしまったのだろうか?ファミリーマートによく置いてあった記憶があるけど。
コメント
コメント一覧 (66)
kagerou
が
しました
色々よかったなぁ
爺ちゃんが孫娘と一緒にバイクで走るシーンってアニメ史で初めて描かれたんじゃないか
寡黙な爺ちゃんに感情移入してジーンときちゃったわ
こういう感情まで得られるとは、ゆるキャン恐るべし
2期って何気に深いエピソードだらけだな
kagerou
が
しました
「辛さ」は味覚ではなく痛覚での認識らしいですからね
寒いときに素うどんに入れてみるとか!
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
…顔よwww
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
その日の夜中3時に愛知へ出発
タフすぎるぜ
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
カフェレーサー風というにはシートがちとそれっぽくはないけど
kagerou
が
しました
あの類の菓子では過去最強
kagerou
が
しました
一緒に走れて幸せだったろうな
kagerou
が
しました
ウィキペディア英語版にもOshio Heihachiroの記事があってちゃんと事実関係は記述される
Despite working for the government, he was openly against the Tokugawa regime. He is known for his role as leader in the rebellion against the Tokugawa shogunate.
ただ時代劇見てない外国の人がこういう↑記述読むと頭に浮かぶイメージがバスチーユ襲撃みたいになってそうな気もするが
kagerou
が
しました
ネズミとハムスターと同じでシッポがダメなのか?
kagerou
が
しました
こんな物まで海外で知られてるのか…
まあ、あんなに背もたれがあったら乗り心地も良さそうな気がするんだけど…⁇
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
もっと自分も、子や孫にしっかり伝えてやれる技術や経験を蓄積しておけばよかった。
なによりあの体力が羨ましい!
「まだ店は開いているな。ちょっと買ってくる」と事も無げに言える持久力があるかどうかで、あとの展開が全然違ってくるわけですからね。体力が気力を生み、行動力につながるわけですね。
kagerou
が
しました
Daredevils=盲目のアメコミヒーローだと思ってましたw
kagerou
が
しました
外国人も知っているんだなって。
恥ずかしいなって。
kagerou
が
しました
前に書いたことかどうか忘れちゃったけど、日本語は動詞的で「彼は足が速い」となるのに対して、英語だと「He’s a fast runner.」と名詞的になると金田一春彦だったかが書いてたので、そういう大役による変化はありだと思います
kagerou
が
しました
残念だケド、これも時代かぁ
kagerou
が
しました
まだ娘は3歳だが‥
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
冗談はさておき
孫娘と深夜のツーリングとかじいさんどんだけ功徳積んだんだろうな・・・・
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
20代くらいかと思ってたけど
特攻の拓にやたら詳しいとこ見ると、30~40代ってところかなw
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
“なぜリンママはバイク乗りだったことを隠したがったのか?”ですわ
「聞かれなかったから…」と言いつつ、あきらかにリンに知られたくなさそうで。
パパよりバイク乗りとして筋が良いらしいから、もっとドヤァって顔で自慢しても良いはず
何か失敗談でも隠しているのだろうか??
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
コメントする