どうもカゲロウです。

前回はわりと地味な印象だったけど今回は一気に話が動いてかなり盛り上がった!
rt
参照元:reddit






海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)

・ゴールデンカムイはアート。
心温まる再会シーンを・・・こんな優雅さと洗練さを兼ね備えたコメディと温かい液体まみれなシーンにすることがゴールデンカムイを除いて他にできるだろうか?
rt
Golden Kamuy is art. Where else can you see a heart warming reunion turn into.. a warming of the liquid and comedic kind with such grace and sophistication ?


↑のコメントへの返信
ゴールデンカムイシャワー
Golden Kamuy Shower


↑のコメントへの返信
今回でガチでゴールデンカムイはベストアニメになった。みんなからは見過ごされているが。
Literally the best anime right now, people are sleeping on it.


↑↑のコメントへの返信
同意。ゴールデンカムイはもっとみんなから注目されていい。
I agree. Golden Kamuy deserves more attention.


↑↑↑のコメントへの返信
このアニメがやらかさなかったら、もっと注目されていたんだろうな。
If only the adaptation didnt fuck up so massively, it would have gained more attention


↑↑↑↑のコメントへの返信
どんな失敗をしたっていうんだ?
How so did it stuff up?

stuff up=失敗する やらかす しくじる


↑↑↑↑↑のコメントへの返信
アニメではこれまで原作の半分近くの話をスキップしてきた。
They skiped like half the arcs


↑↑↑↑↑↑のコメントへの返信
だからといってこのアニメ化が悪いことにはならない。少なくとも自分はそうは思わない。
確かにたくさんの話がスキップされた(とはいえその多くはOVAになった)。だが、それでも制作陣はこのアニメで素晴らしい仕事をしてくれたよ。
that doesn't mean it's a bad adaptation though, at least in my opinion. Yes, they have skipped quite a few arcs (most of them got made into OVAs anyway) but they've done a wonderful job with the anime.



・今回ほど鯉登の良さがわかった回はないな。彼は歴戦の猛者とはいえ今まではそのほとんどが甘やかされたガキというコミック・リリーフ的な役割か鶴見中尉の熱狂的な信奉者という役割でしかなかった。だが、偽装爆弾によって部下が傷ついところで、ついに彼がどれだけ部下を大切にしているのかを示してくれた。
正直、彼があんな風な形でキロランケと戦うことになるとは思っていなかった。めちゃくちゃカッコよかったな。
edf
I've never appreciated Koito as much as I do now as up until now he's largely been relegated to either a comic relief being a spoiled brat albeit a fierce warrior or a fanatical follower of Lt. Tsurumi, but seeing his troop injured by a trap bomb he finally showed how much he's actually cared for his subordinates. I honestly didn't expect it would be him to confront Kiroranke in the way he did but oh boy was he badass.


↑のコメントへの返信
彼は信奉する男を間違えたが、心根はまあままいいやつだ。
He is following the wrong man, but his heart is mostly in the right places.

mostlyが上手く訳せなかったけどとりあえず「まあまあ」と訳しました。


↑のコメントへの返信
彼の雄叫びはファンタスティックだった。
His war cry was fantastic


↑のコメントへの返信
ゴールデンカムイについて知っておくべきは、あらゆるキャラクターがあらゆる場面でシリアスにも完全なマヌケにもなったりするところにもなりえるところだ。
The thing about Golden Kamuy is that any character can turn serious or a complete goofball at any moment.


↑↑のコメントへの返信
みんなではない。月島は一貫してツッコミ役。
Not everyone. Tsukishima is the eternal straight man.


↑↑↑のコメントへの返信
だね、あと今は彼の容態が本当に心配だ。
Yeah and I'm really worried about him rn







・ついにこのときが来た!
rfg
今期ではこの再会の場面は見れないのではとビクビクしていたところだった。そしてもちろんそこはゴールデンカムイのやることだから、心温まるシーンは彼らのユニークなスタイルによるユーモアで一新された。
このアニメは本当の意味で唯一無二のアニメだ。
FINALLY!
Was getting scared we wouldn't get to see it this season. And of course in classic GK fashion they turn a heartwarming scene on its head with its unique style of humour.
This show truly is one of a kind.

one of a kind=唯一無二の ユニーク 比類ない ※そういえば以前もこの言葉を調べているところでオンリーワン(only one)が和製英語だったことを知った。あと「NO.1にならなくてもいい、もともと特別なone of a kind」だったら語呂が悪いなとかそんなどうでもいいことが頭に浮かんだ。※さらに余談だけど「もともと」を「もっともっと」だとこの17年間ずっと勘違いしてたw


↑のコメントへの返信
あのハグ・・・
ゴールデンカムイは本当にゴールデンエクスペリエンスだな
That hug...
GK is truly a golden experience



・尾形を憎みたければ好きなだけ憎めばいい。だが、なんという素晴らしいキャラクターだろう。あの倒れていくところで見せた笑顔は骨の髄まで凍りついた。声優も素晴らしい仕事をしてくれた。
edf
you can hate Ogata all you want but what a great character. the smile he gives when he was going down was bone chilling. the VA did a great job too.


↑のコメントへの返信
尾形が死にそうになったあの場面、このアニメがそのベストキャラクターの1人を失ってしまうという理由から本当に死なないでほしいと願っている自分に気づいた。
杉元のハイスピードな応急処置に感謝(笑)
tgh
When I realized that he could be dying now, I really hoped he wouldn't because the show would lose one of its best characters. Thank god for Sugimoto's high-speed first aid lol


↑のコメントへの返信
前期にあったゴールデンカムイの最後の晩餐の場面を思い出してくれ。
edfg
そして次にマタイの福音書5章29節を思い出してほしい。
「もしあなたの右の目が罪を犯させるなら、それを抜き出して捨てなさい。五体の一部を失っても、全身が地獄に投げ入れられない方が、あなたにとって益である」
最後の晩餐で尾形はマタイの位置に描かれていた。
Remember Golden Kamuy's Last Supper Scene last season.
Now remember Matthew 5:29
If your right eye causes you to sin, gouge it out and throw it away. It is better for you to lose one part of your body than for your whole body to be thrown into hell.
Ogata is in the same position that Matthew was in the Last Supper painting, and he just lost an eye.

ちなみに本物の最後の晩餐の配置
eddd
画像引用元:【20分で新約聖書】あらすじ・登場人物・内容を解説!


↑↑のコメントへの返信
これはヤバい、すごいことに気づいたな。俺たちの多くが見逃していた部分を指摘してくれてありがとう。
that's crazy, great thing to notice, thanks for pointing it out to those of us who would have missed.


↑↑のコメントへの返信
その格言を参考にしたシーンが出てくるとは思ってもいなかったが、尾形の右目が写ったところでハッと目が覚めた。
Didn't expect the proverb reference, but that shot to Ogata's right eye woke me up from drowsiness.


↑↑のコメントへの返信
杉元はヨハネだよね?杉元は今までになんらかの形であれアシリパを三度否認したことってあったっけ?
ゴールデンカムイが終わる前、尾形にはもう一回アシリパを救う場面はあるのだろうか?
だが、そうだとするとアシリパもなんらかの形で一度「死に」そして「生き返らなければならない」ということになる。彼女は自身のイデオロギーを一度失い、信頼と希望を取り戻すということになるのだろうか?
あとそれから聖母マリアのポジションには鶴見がいることに気づく・・・いや、違うな。そんなことは絶対ありえない。ただ彼はその指揮の下多くの若い男たちを「出産」してきた。
Sugimoto was John right? Did he reject Asirpa in some way three times yet? Wonder if Ogata will help Asirpa one more time before it all ends.
But then that would also mean Asirpa has to "die" and "come back to life" in some manner too. Losing her ideology? Regaining faith and hope?
And then you realize Tsurumi has been positioned as the virgin Mary... No, just no. Big nope. Though he did "give birth" to many of the young men under his command.


↑↑↑のコメントへの返信
おそらくそんなやりすぎなメタファーはやらないだろうし、またやるべきじゃない。そこまでいくともはや面白くもない。
probably wouldn't - and shouldn't - take the metaphor to such extremes. wouldn't be fun anymore.


↑↑↑のコメントへの返信
杉元は今までになんらかの形であれアシリパを三度否認したことってあったっけ?
アシリパがこの金塊探しに関与すべきかどうかかなり疑問をもっていた時期があった。何回かまでは覚えてないが3回でもおかしくないぐらいの回数だった。
>Did he reject Asirpa in some way three times yet?
He had significant doubts on some occassions about whether Asirpa should be involved at all. I'm not sure how many times but it could very well be three.

ペテロの三度の否認についての記事を読んだあとに改めての上の画像を見ると、なぜあの位置に杉元がいるのか、なにかしらの伏線になるのか今後が気になります。



↑↑↑↑のコメントへの返信
杉元のあれはアシリパの為を思って言ったんだ。杉元はアシリパを金塊探しの争いから遠ざけたかった。だが、彼女自身はそこから遠ざかりたかったのか?
Sugimoto means well. He wants to keep Asirpa out of it. But does Asirpa want to keep out of it?


↑↑↑のコメントへの返信
ただあの絵に鶴見はいないぞ。
But Tsurumi isn't in the painting.


↑↑↑↑のコメントへの返信
そこにはいないが、彼は今まで何度も聖母マリアの絵を参考にしたポーズをしている。
He is not, but he's been in multiple poses referencing classical pieces of the holy virgin.

「鶴見 聖母マリア」で検索したら盛大なネタバレ食らったのでアニメ組は注意!


↑のコメントへの返信
尾形を憎もうとすることはできる。だが、あの何があっても悪びれない態度が、彼をとても素晴らしいキャラクターにしている。
You can try to hate Ogata. But, something about how absolutely unapologetic he is makes him so great.

unapologetic=悪びれない 謝罪しない


↑↑のコメントへの返信
うん、以前は尾形のことが嫌いだったけど、だんだんと彼のことを知るにつれその悪びれないカオス的な部分を受け入れられるようになってきた。
彼の唯一にして本当の目的は、自分1人だけがこうしたカオスを抱えているわけじゃないことを知るため、他人にも自分と同じ部分を探し出し見届けることにあるんじゃないかと思う。
yeah I used to hate Ogata but as I've learned more about him, I have accepted that he is just unapologetically chaotic. I think his only real goal is to seek out and witness the chaos of others so he doesn't feel alone.

日本語で使われるときもそうだけど「カオス」って結局どういう意味なのかよくわからなくなるときがある。


↑↑のコメントへの返信
尾形はアシェラッドのレベルにいる。
Ogata is Askeladd level.

ヴィンランド・サガの登場人物
edf


↑↑↑のコメントへの返信
オガタラッド、アシェラッドと同じレベルのマッドラッド。
Ogataladd, same madladd energy as Askeladd

マッドラッド=mad(狂気)+lad(男)


↑のコメントへの返信
その声優は自分の中でぶっちぎりでTOP3声優の1人。
That VA is hands down one of my top 3 three.


↑↑のコメントへの返信
津田健次郎、中田譲治、悠木碧?
Kenjiro Tsuda, Jouji Nakata and Aoi Yuuki?

碧ちゃんの名前が急にでてきてなんか笑ったw

あわせて読みたい!
【声優】悠木碧さんガキ使出演時の映像が外国人に見つかるwww【海外の反応】


↑↑↑のコメントへの返信
正直言うとわざわざ声優の名前をチェックしようとまでは思わない、それにより実際の声優達の人となりとキャラとしての声を切り離し、作品上の声だけに集中することができる。
Honestly I never bothered checking their names so I can separate reality from their work, I recognise them by their voices.

「だから彼らの仕事とリアルを区別し、その声でのみ聞き分けている」←なんとなく意味がわかりそうだけど、よくわからない、けどなんとなくわかる気もする。
追記:コメントを参考に修正しました。コメントをくれた方どうもありがとうございます!





・今回もスヴェトラーナを助け出そうする場面があったりと月島は一貫して素晴らしい男であり続けている。
rfg (2)
本当のところ月島はあのロシア人夫婦との約束を守る義務などなく、立ち去ることだってできた。だが彼はその場に残り彼女に家に戻るように説得した。あそこは素敵なシーンだったな。
rfg (1)
Tsukishima continues to prove he's a great guy by trying to save Svetlana. He really didn't have to honor their promise to that Russian couple and just move along but he still stayed and tried to convince her to go back. That was such a great scene.


↑のコメントへの返信
愛する人になにが起こったのか知らないことの痛みを知っている人がいるとすればそれは月島だ。両親と連絡を取ろうとさえしたがらないスヴェトラーナを見て自身の嫌な記憶が蘇ったに違いない。
Tsukishima if anyone knows the pain of not knowing what has happened to a loved one. Svetlana not wanting to even contact her parents must give him bad memories of his own past.



・今回のエピソードはクソ笑ったwww
尾形はあんこう鍋のせいで失敗してしまったな。
あと、彼らの「ゴールデン」な再会は、鯉登が自身の手にハンマーがくっついた場面と、前回白石が小便をしたがっていたところから伏線は張られていた。
他方、尾形の行動の動機はこの世界にピュアなやつなどいないということを証明することにあるようだ。
lmao this episode.
Ogata slipped up because Ankounabe.
And their 'golden' reunion is foreshadowed since Koito got his hand stucked to hammer and Shiraishi having to pee since last episode.
On the other hand, seems like Ogata's motive is to prove that there's no one pure.



・尾形の声は背筋が凍る。彼の声を担当する声優ツダケンによる繊細な演技が際立っていた。
Ogata's voice is chilling. Outstanding nuanced performance by his seiyuu, Tsudaken.



・とても「温かい」再会だな(笑)

What a very "warm" reunion lol



・真剣勝負と残忍な戦いのあと、杉元とアシリパが顔に小便をかけられる(笑)
Man after a serious confrontation and brutal fight we got sugimoto and asripa getting pissed on the face, lol



・谷垣がキロランケにブチ切れてた理由について教えてくれる人いる?
rfg (2)
Can someone refresh me why Tanigaki was so mad at Kiroranke?


↑のコメントへの返信
キロランケがインカラマッを刺した。ずいぶん前のことなので100%正しいか確信はないが、網走でキロランケが尾形にウィルクを撃つように指示しているところをインカラマッが見た、そしてキロランケは逃げるために彼女を刺し、インカラマッは他の者にキロランケが裏切り者だと教えるため、その刺されたナイフを手放すまいとキロランケともみあっているうちに傷が悪化してしまった。
たぶんだけどその時に使われたナイフを今回谷垣はあの時のリベンジとしてキロランケにお返ししたのだと思う。
efg
「網走監獄での忘れ物だ、返しに来たぞ」
He stabbed Inkarmat. It's been a while so I'm not sure I'm remembering it 100% correct, but in Abashiri Inkarmat saw Kiroranke signalling Ogata to shoot Wilk, so Kiroranke stabbed her so he could escape. Inkarmat struggled with him to keep the knife with her, so the others would know Kiroranke was a traitor, making her injury worse in the process. And that same knife I think is the one Tanigaki used this episode to stab him in revenge.


↑のコメントへの返信
キロランケは偶然刺してしまっただけだよ。彼女を威嚇しつつどうにか逃げ出そうとしていたところで、インカラマッが抵抗してきたのでその過程で彼女を刺してしまった。
Kirokanke stabbed her by accident though. He wanted to force his way out, while menacing her and when she opposed him, she was stabbed in the process.



・素晴らしいエピソード、次回が終わったら絶対漫画を読む。

Amazing episode, definitely going to read the manga after the next episode.



・ついに杉元とアシリパが再会するところが見れてよかった。だけどあんな再会になるとは思ってもいなかった。杉元が自身のジャケットを帆に使うシーンには笑ってしまった。キロランケの命はあとどれくらいだろうか?もしここから生き残ったらとても驚く。
rfg (1)
Man was it great to see Sugimoto and Aspira reunited again though I didn’t expect there reunion to end like that. That scene of Sugimoto using his jacket as a sail cracked me up. I wonder how much longer Kiroranke has, I would be very surprised if he makes it out alive.



・ゴールデンカムイは今まで見てきた中でもっとも面白いアニメかもしれない。あの小便のシーンは死ぬほど笑ったwいつもだとアニメでこんなにも笑うことは絶対ない、コメディアニメを見ているときでさえもね。
Golden Kamuy might be the funniest anime I've ever seen. I fucking died at the piss scene and I usually NEVER laugh out loud this much with anime, not even in comedies.



・今回エンディングがちょっと早めに鳴り始めるやつやらなかったな(´・ω・`)
They didn't do the ED starting early this time :(









おわりに

尾形は本当に動機が謎だ。金に執着するタイプにもみえないし・・・せっかく盛り上がってきたところなので次回(あるいは次次回?)4期決定の報があると嬉しい。


そういえばゴールデンシャワー(golden shower)は放尿プレイというスラングになるようだけど、このビタミンBのサプリをとるとまさにおしっこがゴールデンシャワーの名に恥じない綺麗なものになるのでオススメ。あと口内炎ができにくくなる(気がする)からそっちの意味でもオススメ。