どうもカゲロウです。
ネットで盛り上がっていたので魔女の旅々3話を見てみました。3話から見たら意味わからないかなと思って1話2話もしっかりみましたが3話だけでも問題なかったですね。
よく知らないけど気になった方は3話だけでも見た後にこちらのブログもチェックしてくれると嬉しいです。
ただ実を言うと前評判からどんだけ胸クソ話なのかとワクワク覚悟していたせいもあってそれほどダメージはなかったりしたので先入観なしで見たかった。
ドヤっているイレイナ可愛い
「うふふ もっと褒めてもいいですよ」
参照元:reddit
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・一気に話が暗くなったね。植物の養分として死んでいく衛兵と妹の場面は見てて悲しくなった。
「養分にされなくて良かったですね」いまだにあの出来事がイレイナの頭から離れないようだ(´・ω・`)
イレイナが毎回正義の側に立つヒーローではなく、その場の状況に応じて自分の考えや感情をもっている複雑なキャラクターなところが本当に好き。
彼女の行動にはその結果があり、彼女は自分のしてきたことを背負って生きていかねばいけない。
Damn, it turned dark really fast. I felt sad at the Guard and his sister dying to become nutrients for those plants.
"You're lucky the plants didn't use you for food" I see it still haunts Elaina :(
"Just because you're doing something for someone else, it doesn't make it right" I'm scared about the implications of what it means for Nino. Please I hope she had a happy ending and not one similar to the story.
I really like how Elaina isn't really a hero who always stands on the side of justice but a really complex character with her own thoughts and feelings about a situation. Her actions have consequences and she has to live with what she's done.
"You're lucky the plants didn't use you for food" I see it still haunts Elaina :(
"Just because you're doing something for someone else, it doesn't make it right" I'm scared about the implications of what it means for Nino. Please I hope she had a happy ending and not one similar to the story.
I really like how Elaina isn't really a hero who always stands on the side of justice but a really complex character with her own thoughts and feelings about a situation. Her actions have consequences and she has to live with what she's done.
↑のコメントへの返信
ちょっと待て、あの衛兵と妹が植物になったあと、街に向かってたくさんの人達が歩いていくところの意味がわからないんだけど、あの植物が人間を植物 or ゾンビに変えてしまったってことでいいの?
Wait so do the plants turned people into another plants or zombies? Cause I don’t get the part where the bunch of people walking toward the town after seeing the guard and the sister got turned into plants?
↑↑のコメントへの返信
自分の見解でどれくらいあっているかはわからない。
ところで、現実の世界において植物の胞子がどうやって飛び回っているか知っているかい?この世界でも似たような感じなんだと思う。
植物に養分として吸収され、その死体が新たな植物になるもの者もいれば、(植物のコントロール下で)胞子を別の場所に撒き散らすために使われる者たちもいる。
胞子は空中を飛び回り、他人を感染させるからあの植物を焼き払えばいいというわけでもない。あの街の住人たちが常にマスクをつけていたのはそれが理由だ。
Its my theory so I don't know how right it is.
Okay so you know about how IRL spores travel around right? Well it's kinda similar here I guess. Some people get completely absorbed by the plants as nutrients and their bodies become a new plant, while some others (under the control of the plants) act like spores to spread the plants around to other places. Burning the plants doesn't work well since the spores could spread through air and infect others. That's why they always had those masks.↑↑のコメントへの返信
花、かまど、火、煙、空気。
彼らは花を燃やしたが、それにより色々な意味で空気は汚染され、文字通りの意味で空中に毒の灰を撒き散らすことになった。
花、かまど、火、煙、空気。
彼らは花を燃やしたが、それにより色々な意味で空気は汚染され、文字通りの意味で空中に毒の灰を撒き散らすことになった。
Flowers, furnace, fire, smoke, air. They burned her flowers which polluted the air in more ways than one, spewing literal poison ash around the air.
↑↑のコメントへの返信
だいたいあってる。人々をコントロールするために胞子のようなものを使い、畑に移動させそこで彼らは肥料になる。
pretty much. They use some sort of effect like spores to take control of the person and move them to the field, where they then become fertilizer.ただなんで街の方に向かって行ったのかがわからなかった。逆ならわかるけど
↑のコメントへの返信
>「人のためにと思ってしたことが正しいとは限らない」
あのストーリーの結末は「夫が外の世界を旅している間に、妻が病気で死んでしまった」とかになるのかと思っていた。
要するに残された時間、夫は世界を旅するのではなく妻と一緒に過ごすべきだったってことだね。
その解決方法もめちゃくちゃダークには変わりないけど
>"Just because you're doing something for someone else, it doesn't make it right"
I thought the ending to the story would've been "While the husband was out traveling, his wife died from the illness" Basiclly he should've spend the time left with her instead of traveling the world.
The resolution was still dark af tho.
I thought the ending to the story would've been "While the husband was out traveling, his wife died from the illness" Basiclly he should've spend the time left with her instead of traveling the world.
The resolution was still dark af tho.
↑↑のコメントへの返信
そういう意味じゃない。単に誰かのために何かをすることが良いことになるわけではないということ。
相手の気持ちやその行為をしたことで潜在的に起きる可能性を考慮しないならその行為は正しいとは言えない。
自分が体験できないものを見せることで、夫は妻を落ち込ませ自殺に導き、村長の息子はニノを泣かせた。
父親から彼女を守るためにもっと違う種類の優しさが必要だった。村長は、ニノを肉体的、精神的に痛めつけるだけでなく(見知らぬ他人の前でさえそうしたことをする)、あきらかに性的虐待を匂わせる部分もあった。
あんなことをするぐらいなら息子は彼女の逃亡の手伝いをしたほうが良かったが、奴隷制度のある国で生まれ育ったなら、残念ながらその受け入れ先はせいぜい慈善的な奴隷所有者ぐらいしかいないだろう。
That's not what it means. Simply doing something on behalf of someone else doesn't make it a good act. You have to take into consideration the other person's feelings and the potential impact of the deed, for it to be right.
By each showing things they cannot experience, the husband made his wife depressed which lead her to commit suicide, and the chief's son made Nino cry. A better act of kindness would be to protect her from his father. Besides the physical and emotional abuse (demonstrated in front of a stranger no less), it is heavily implied that the chief sexually abuses Nino as well. The son would be better off trying to help her escape, but if he's raised in a country that accepts slavery, benevolent slave owner is unfortunately the best he can muster.
By each showing things they cannot experience, the husband made his wife depressed which lead her to commit suicide, and the chief's son made Nino cry. A better act of kindness would be to protect her from his father. Besides the physical and emotional abuse (demonstrated in front of a stranger no less), it is heavily implied that the chief sexually abuses Nino as well. The son would be better off trying to help her escape, but if he's raised in a country that accepts slavery, benevolent slave owner is unfortunately the best he can muster.
・ニノについてだけど、イレイナが去った場所に少年とニノの影が映っていたけど、ニノの影が少年より薄くなっていたのがすごく気になる。
About Nino, the scene where Elaina left the shadow of the boy and Nino were shown, ninos shadow was much more lighter than the boy's shadow. This bugs me a lot.
↑のコメントへの返信
影は彼女の精神状態の表れである。幸せを集めた瓶は彼女をさらに落ち込ませただけだった。そこから導き出される結論は自殺か、主人を殺して死ぬか、主人を殺して逃げるかのどれかになる可能性が高い。
彼女は自分が手に入れることができないありとあらゆるものを見せつけられ、そして鬱な気持ちが増大した、つまり彼女の影(魂)が薄くなった。
The shadow signifies her mental state. His happiness jar just made her more depressed. Which most likely means she'll either kill herself, kill the master and die, or kill the master and run. She was shown everything she couldn't attain herself and now her feeling of depression has increased i.e. her shadow (soul?) has lost its colour↑のコメントへの返信
自分的には彼女の頭がなくなっているように見えた。あれは頭部を切り落としたことを示している、つまり自殺の線を匂わせている?
It looked to me that her head was gone, signifying beheading or something along the lines of suicide.
・今回はちょっと悲しいエピソードだったね。
「いえ、知りたくもありません」
確かに、時に結果を知らないほうがいいこともある・・・
A bit sadder episode this time"No, I don't even want to know."
Indeed. Sometimes you better not knowing certain outcomes...
↑のコメントへの返信
あり得べからざる今を見ろ
Behold an unthinkable presentリゼロにでてくるセリフの英訳らしい。直訳だと「想像もできない今を見ろ」?
なにが言いたいのかよくわからないけどとりあえず載せてみましたw
↑のコメントへの返信
子供は覚えておこう、無知は至福であり、沈黙は美徳である。
remember kids, ignorance is bliss and silence is a virtue・あの少年の意図はわかるが、正直あれは傷口に塩を塗る行為だ、なにより「ここにあなたがおそらく一生経験することはない幸せがあるよ!」と言っているようなものだ。
前半の気が滅入るような話とは対照的に後半は明るい話であってほしかったけど、いきなりほとんど躁状態ともいえるような明るい男が「他人の幸せを集めているんだよ!」と言ってきて・・・第一印象は良くなかったがそこから話が進むにつれさらに陰鬱に殺伐とした話になっていった。
ただ今回の展開をいくらか嬉しくも思っている。このストーリー、世界観に本来ならあっていいかもしれない悲惨な状況をちゃんと描いてくれたことでストーリーに深みが増したからだ。
あとストーリーを曖昧に色々な意味に解釈できるようにしてくれたことも嬉しい。
最後、ニノになにが起きたかなんて知りたくもない。
素晴らしいエピソード、自分は重い話が大好きというわけではないけれど、とはいえ24分のエピソードではなかったし、だからこそ納得できたのだろう。
I understand the boy's intentions, but honestly, that's salt in the wound and then some more than anything else. "Here's all the happy things you will most probably never experience!"I hoped it'd be a brighter story to contrast the first one's bleakness, but from the get-go, the dude going "I'm collecting other's happiness!" with a sort-of-but-not-really almost manic demeanor... not the best first impressions, and it got greyer and bleaker. I'm actually somewhat glad it's like that, it adds a lot of flavor to the story and world, as bitter as it may be. I also appreciate the ambiguity of the stories, both from a thematic standpoint, as it isn't Elaina's job or anything, and even more so from a meta standpoint - I do not want to know what happened to Nino in the end.
A great episode, honestly, even though I'm generally not a fan of heavier stories. It was not a 24 minute episode, though, and I will not be convinced otherwise.
both from a thematic standpoint, as it isn't Elaina's job or anything, and even more so from a meta standpointの部分がわからなかったのでカットしました。
↑のコメントへの返信
ニノは死んでないし、村長を殺そうと考えていると思う。少なくとも自分はそう思いたい。この作品は視聴者の想像に任せるつもりだから。
Im sure Nino doesnt die and is comtemplating killing the chief. At least i hope. This serirs is just gonna leave it up to our imagination.↑↑のコメントへの返信
あの魔法使いと妻の話を入れたのには理由がある。ストーリー上のキャラクターではなく視聴者の感情移入していない架空の話のキャラクターの結果を告げることで、結果を曖昧にしながらも同時に明確にした。
The story with the mage and his wife was there for a reason. To tell us the outcome through a story about hypothetical people we don't care about without explicitly showing it with actual characters, making it vague and yet clear at the same time.・今のところこのアニメ化にはとても満足している。
ようやく「魔女の旅々」のダークな一面を見ることできた、そしてその部分がこの作品を素晴らしいものにしている。
物語がさまざまな変化に富んでいて、次はどんな旅になるんだろうかと知りたくなる気持ちを維持してくれる。
4話も早くみたい!
Very happy with the adaptation so far. We finally get to see some of the darker side to Majo no Tabitabi, but that is what makes this series so great -- the stories are so varied, and it keeps you wanting to know where the journey will lead to next.Bring on episode 4!
・毎回イレイナが自画自賛して自分は絶対的に正しいと思っているところが好きになり始めた。
I love Elaina just starting off every episode praising herself and being absolutely correct too.
↑のコメントへの返信
今回は間接的に村を全滅させ、召使いを自殺させてみました♥️
Now it's time to indirectly kill a village and make a servant kill herself ♥️
↑のコメントへの返信
欠陥のある主人公ってマジ最高じゃない?
Don't you just love flawed protagonists?
↑のコメントへの返信
酷い人間ってマジ最高じゃない?
Don't you just love terrible people?
【アプリユーザーからの質問】
Don't you just love〜?はどういう意味ですか?
意味:〜ってマジ最高じゃない?
この just は「全く」「まさに」と、後ろの動詞を強調する意味があります。何か感動することがあった時にそのままの意味で使われたり、時には、不公平なことがあった時や、物事が嫌な方向に行ってしまった時などに、その状況を皮肉るときにも使われます。
・人を助ける、助けようとする行為がもつ意味の重さをわかっている主人公がいる作品は正直魅力的だ。
ここで提示された道徳的ジレンマは本当に重く、そして現実的な状況に基づいている。彼女には人を救う力はある、だが一方で彼女はこうした問題が蔓延し、またその問題となる行為が合法化されている異国の地を旅する旅人でもある。
フラワーガールのストーリーは、最初の段階で気づいていたら助けることができたであろう死んだ妹を抱きしめている男が、最後、植物に食べられている様を見てイレイナが深く葛藤しているのがわかる。
彼女は花を持ち帰ったことで部分的に自分にも責任があること、そして状況をちゃんと把握していないと親切な行為で始めたことでも否定的な結果に導くことがあり得ることに気づいた。
イレイナはただ親切な行為として花束を届けたかっただけだったが実際には死をもたらした。それが次の話にも関連してくる。
奴隷少女のニノだが、イレイナははっきりとあの少女が受けてきた痛みを認識していたし、あのクズな村長がニノに暴力を振るおうとするところでは、ほとんど過激な手段に訴えそうにもなっていた。
逃げた後ずっとイレイナはニノの世話をするのか?
この先も似たような展開に出会ったらどうする?
これから先いくことになる10の国にもまた同じような奴隷問題を抱えていたら?
彼女の役割は?義務は?見落としている情報はあるか?
今起こした行動で未来がどのように変わるのか?
彼女は観察をしつつも関与は最小限にしろというスターフリートの最優先司令を心に留めているかのようだ。
真面目な話、作者がヒーローではない主人公を描いてくれたことに本当に感謝している。本質的な意味でこういうストーリーは視聴者に精神的な衝撃を与え、自分が同じ状況だったらどうするだろうかと考えさせる。
I've gotta say it's fascinating having a protagonist who is learning about the weight of what it means to try & save a person. The moral dilemmas presented here truly are heavy and very grounded in the reality of the situation. She has power, but she is also a traveler in a foreign land where these problems are endemic and even legally established. At the end of the flower girl story, you can clearly see that Elaina is deeply conflicted when she sees the man being eaten by the flowers as he embraces his dead sister whom she could have helped earlier on if she had better knowledge. She realizes she is partially responsible for bringing those flowers back and it's starting to set in that even seemingly kind acts can have negative consequences when you don't have the whole context of the situation.
She just wanted to pass along a kind act, but was actually bringing death. Which has some relevant context for the next story.
With Nino, the slave girl, Elaina sees very clearly the pain this girl is going through and very nearly steps in to do something drastic about it when the piece of shit slaver started getting violent. She could save the girl and maybe escape to another country, but what would the ramifications be? Would she take care for the girl from then on forward? What if she ran into more situations like this? What if the next ten countries also had slaving problems? What is her role? Her obligation? What information is she missing and what does taking action now mean down the road?
It seems she is somewhat taking Star Fleet's Prime Directive of observation and minimal involvement to heart. The moral ambiguity of it all is pretty intense. I think it will be fascinating to see how Elaina grows as a person as she learns more about the world.
Seriously though, I really appreciate that the writers can present a main character who isn't a hero. In a very real sense these stories kind of shock you into thinking about what you mught do in a similar situation.
スターフリートの最優先司令とは
最優先指令(Prime Directive)とは宇宙艦隊一般命令・規則の一般命令1条の指令条項であり、宇宙艦隊は他文明の内政干渉及び自然な発展の妨害や干渉を行ってはならないという最も優先されるべき束縛原理の一つである。最優先指令では宇宙艦隊士官はいかなる惑星においてもその社会秩序の妨害を行うことは禁じられている。
https://memory-alpha.fandom.com/ja/wiki/%E6%9C%80%E5%84%AA%E5%85%88%E6%8C%87%E4%BB%A4
↑のコメントへの返信
>観察をしつつも関与は最小限にしろというスターフリートの最優先司令をいくらか心に留めている
うん、自分もそれ思った。スタートレックのやつらと違って彼女が本当に命令を遵守するところを除いては。
>taking Star Fleet's Prime Directive of observation and minimal involvement to heart
Yeah, that's what I thought of too - except she actually seem to adhere to the Directive unlike the Star Trek gang.スタートレックは見てないけど「こんなときに命令とか言ってる場合か!俺は彼女を助ける!」みたいな熱い展開があったってことかな?
少年マンガでも「復讐なんて虚しいだけだやめておけ」と言われ、それでも復讐に向かうからこそ熱い展開にもなるわけで、周りが全員「復讐はいいぞ!」とか言う復讐おじさんばかりだったらどっちらけですしねw
・これはヴァイオレット・エヴァーガーデンっぽい作品なのかと思っていたが、今回のを見たあとだと、イレイナは野生動物を撮るカメラマンと言ったほうがわかりやすいかもしれない。助けたりはせず、ただあるがままを記録する。
I felt a little uncomfortable for the entire second story, but I had to laugh at that ending. Whew, that's rough.
I was thinking this was kind of like Violet Evergarden, but after this episode maybe it's easier to think of Elaina as just a wildlife camerman. Don't help, just record.・現状でなにか見落としていたのだろうか?これは健全な作品だと思っていたのだが、今回はめちゃくちゃダークな内容だったね・・・
イレイナがあの花畑を一掃するのかと思っていたのに、彼女は毒の花が広がっていくなか、みんなが死んでいくさまをただなんとなく見ているだけだった・・・
そして後半パートだが、ニノが他人の幸せな場面を見せられた後、そんなものを見せられたら彼女がますます落ち込んでしまうのではないか、そしてここでイレイナは最初に挙げたあのもう一つの話の残酷な結末を思い出すんじゃないかと思っていたのに「じゃあね、ふたりとも!」って感じでそのまま飛び立ってしまった。
その後、前半パートのタイトルが「花のようにキレイな少女(※日本語では「花のように可憐な彼女」)」というタイトルなことに気づき、その瞬間、それが何を意味しているのか突然わかった・・・
彼女は旅をしている間ずっとただの傍観者なのだろうか?自分はそれでもいいのだけど、その展開は予想していなかった・・・
Did I miss a memo or something? I thought this was going to be a wholesome series, but this shit is dark as fuck...I thought Eleina was going to purge that flower field but she just kinda watched them all die while spreading poisonous flowers... And then in the second part, after Nino got to see the happy moments I thought that I'd make hare even more depressed and Eleina remembers the brutal ending to the other story. And she's just like "Peace out, bitches!" as she flies away.
And then I realized that the title for the first half was "a girl pretty as a flower" and it hit me what did they mean...
She's just going to be a passive observer during her travels? I'm good with that, too, but damn, I did not expect that...
↑のコメントへの返信
>なにか現状なにか見落としていたのだろうか?健全な作品だと思っていたのだが、今回のはめちゃくちゃダークな内容だったね・・・
最初の2話の時点で全然健全な内容じゃなかったよ。どちらかというとキノの旅っぽい感じだった。
>Did I miss a memo or something? I thought this was going to be a wholesome series, but this shit is dark as fuck...It was never a wholesome series. Even the first two episodes. It's more like Kino no tabi.
↑↑のコメントへの返信
個人的にこっちのほうがキノの旅よりもダークだと思う。
キノだと「犠牲者」の多くは自分たちの愚かさや狂気によって「犠牲者」になる、言い換えると明らかになにもしないでいたほうが良い状況で動いた結果引き起こされるわけだが、今回の場合は純粋に不運だったり虐げられている人たちだ。
たとえイレイナの決断には全面的に賛同するにしても、感じの良い普通の登場人物たちが苦しんでいる様や彼らにとってなんの希望もない結末は見てて満足感は得られない。imo this is darker then Kino no tabi.
most of the "victims" in Kino are caused by their own stupidity or craziness, or it's clearly better for them to stay with the situation, but in this episode it's pure unlucky and oppress, even if we totally agree with Elaina's decision, it still feels unsatisfying, we are watching likeable and normal characters suffering, and there is no hope for them.・恥ずかしがるニノ 彼女は可愛いね。
Embarrassed Nino - Shes a cutie↑のコメントへの返信
村長の部屋からでてきたところで、彼女のシャツがはだらけているところ、それから紐を結んだりボタンを留めたりしているところに気づこう・・・・とてもダーク。
note how her shirts are loosened, then she turns around to tie/button them, after coming out of the mayor's office...very dark↑↑のコメントへの返信
自分も気づいた。あんな後に顔を合わせたら誰だって恥ずかしくなるだろう。事実をつなぎ合わせ正確な結論を導くために2回見直すことになった。
このアニメはあからさまな描写は避けながらも、ダークな部分をしっかりと視聴者の目の前に提示するという素晴らしい仕事をしている。
Yeah I noticed that too. Anyone would be embarrassed. It took me a second rewatch of that scene to put two and two together. This anime does a good job of just throwing the dark shit directly in front of you without even making it obvious.put two and two together=直訳「2と2を一緒にする」ですが、ここから「目の前の事実をつなぎ合わせて正しい結論を導く」というような意味になります。
語源はこちら
・ニノを抱きしめてあげたい・・・・・・・そしてあのジジイを引っ叩きたい!
I just want to give Nino a hug...............AND SLAP THAT OLD MAN!
おわりに
まずコメントが多くて羨ましい。ダイの大冒険ももうちょっとコメントしてくれればいいのにと思った(泣)※ダイの大冒険の更新が毎回遅れるのは翻訳できるコメントがある程度貯まるまで待っているからです。
長文コメがやたら多かったのと「この部分の反応も取り上げないとな」とか考えていたら思った以上に時間がかかってしまった。とはいえ、これでもコメントの極々一部です。ただそろそろダイの大冒険のほうに取り掛からないといけないのでこのへんでw
1話、2話のときから思ってたけどイレイナちゃんの小憎らしいセリフとそれにバッチリあう声の演技がなかなかいい感じで、それもあって今回良くも悪くも盛り上がったのかもと思ったww※褒め言葉です
あとあの植物に取り込まれるところを見て戸愚呂兄を思い出したのは自分だけじゃないはず
幽遊白書で思い出したけど、今回はそのストーリーがどうこうより、イレイナちゃんには、仙水さんみたいに割り切ることも見て見ぬふりをすることもできずただ傷つき絶望していくような純粋さがなく、普通に割り切っちゃうドライな感じにイマイチ共感出来ない人が多いのかも。
それと、村長の息子が憂国のモリアーティのアルバートだったら肉親だろうが構わず悪即斬でぶち殺してたんだろうな・・・・そういう意味でもニノちゃんには運がなかった。アルバートのほうがイケメンだし
魔女の旅々 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!)
posted with AmaQuick
白石定規(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 七緒一綺(著), あずーる(著)
最後にこんなこと書くと叩かれそうだけど、ああいうゲスい金持ち・権力者みたいな連中は性癖にぶっ刺さるから困るw大悪司だと貴神さんのイベントが好きだったなぁ・・・
コメント
コメント一覧 (53)
kagerou
がしました
kagerou
がしました
魔女の設定がコロコロ変わりすぎだし薄っぺらい……ダメになった後の世にも奇妙な物語みたいだ。
原作は打ち切り寸前でマンガが綺麗で人気でたっての頷ける話。
kagerou
がしました
その場の思いつきで話作ってるだろ……。
大切なブローチ無くしたり物を戻したり戦闘したりその場その場で都合のいいツールにしかなってない。
kagerou
がしました
一種のフラグです
kagerou
がしました
3話、4話のは話どちらも手遅れで魔法が万能ではないことを主人公が痛感するストーリーなんだよ、5話で省かれてたけど
あと花の国はあの光景が普通で別に滅んでないし、母親との約束を守ってるだけだよ
kagerou
がしました
深読みしてる人いるけど「作者はそこまで考えてないと思うよ」って千代ちゃんが言うレベル。
キノの旅も好きじゃなかったけど、あっちはよくできてたんだなーと再評価できたw
kagerou
がしました
イレイナも何かできないか葛藤していたりするのにその辺りの描写もバッサリ切ってる
正直このアニメ化は・・・
kagerou
がしました
ニコ動とかMALのランキングで上位にランクインしてるしアンチが騒いでくれるお陰で注目度が増してる感はある
kagerou
がしました
kagerou
がしました
原作読んでないから正確かどうかは知らんが、まだ動ける被害者を餌場(街)の方へ近づけて花畑を拡大、あわよくば街へ突っ込まそうとしてんだろ
kagerou
がしました
これはスバルが「死に戻り」が無かった場合の if スバルの過去の数々の死亡直後の惨状をフラッシュバックのように見せつけられているシーンで流れていたセリフですね
見たくもない過去とも未来とも言えますが、魔女の旅々3話の場合ニノのその後をちゃんと見ろ(想像しろ)って意味合いかな
kagerou
がしました
3話面白かったのか。見てから判断すれば良かった。
主人公に好感持てなかったんだよな~
kagerou
がしました
別に行く先々でみんなを救ってハッピーエンドじゃなくてもいいでしょw
こいつは旅してるだけで深く関わらないスタンスなんでしょたぶん。原作知らんけど
kagerou
がしました
kagerou
がしました
イレイナの仕事や自身に関わらないという主題の観点からの、さらに「ニノになにが起きたかなんて知りたくもない」という全く別物の観点からの両物語
kagerou
がしました
奴隷少女のニノが「気の毒」ってフィルターをかけてしまう
実際はドMでご主人様に辱められることが嬉しいって可能性だってある
外から見た状態で判断するのは危険
奴隷少女のニノは、すでに幸せに満たされている
まとわりついてくるご子息を面倒だと思っているかもしれない
イレイナも彼らのことを勝手な判断で見ているだけ
傍観者であり、誤読者でもありえるわけだ
kagerou
がしました
これまでの2話がそこまで暗くなかったので、英雄願望がある方々には力があるのに救わない事が気に食わないみたいになってる。
うろ覚えだけど納得した説明に『高速道路で徒歩の人を発見したとして貴方は車を止めて助けるのか?』みたいなのがあった。
助ける力(車)があっても危険や異常を嫌って関わらないのも納得。
カゲロウさん、1話だけ取り上げる事も出来るなら[禍つヴァールハイト]と[体操ザムライ]も試してほしい。
ヴァールハイトは1話のキャストみて主人公に驚いた、コイツなんかと。
体操ザムライは上海ハニーの感想が見たいだけです。
ついでに怖いもの見たさで[巨人族の花嫁]に帯する阿鼻叫喚がみたい(笑)
kagerou
がしました
確か原作も絵がついたおかげで人気出たんでしょ?
kagerou
がしました
忠実に守ってるからこうなってるの?
kagerou
がしました
kagerou
がしました
それと売られたって事は故郷に居場所は無い
女1人どっかの街にたどり着いても結局身体を売るか奴隷になるか野盗になるか生きて要られれば良い方
古代から近代まで、いつの時代でも何も持ってない人間が知らない土地に行く先に待つのは奴隷か犯罪者
現代の移民ですらそんな感じなんだからニノは救いようがない
もし救えるとすればそれこそご都合主義
kagerou
がしました
kagerou
がしました
以前、『寄生獣(アニメ版)』を観たときには、日本語の台詞「おめでたいな」の英訳に、これがあてられていたことがあって、上手いと思ったことがあります。
kagerou
がしました
それならイレイナが来る前もその花を燃やしてたんだろうし、それまでに既に滅んでただろと思う
kagerou
がしました
kagerou
がしました
信者たちは自分が正しいと信じて疑わない
だから反対の意見が出ただけで「アンチだー訴えろー」と声高々に吠えるわけだ
kagerou
がしました
コメントする