どうもカゲロウです
なかなか面白そうなスレ(というか画像)を見つけたので今日はこれで英語の勉強をしていきたいと思います。
間違っていたり、それはどうなの?っていうのもあったりしますがネタとしてはなかなか面白い。
一応注意書きとして、架空の都市が舞台のアニメの場合、モデルになった都道府県の場所に載るというのと、「〇〇がないぞ!」ってのもあるかと思いますが1つの都道府県につき最大で5個までしか載せないようです。
読者の方もそうだと思いますが、自分も当然ながら見ていない作品が多く(というか、ちゃんと知っているのは1/5もないと思うw)、よく知らない作品については翻訳におかしなところがあったりするかもしれませんがご了承ください
参照元:tps://www.reddit.com/r/anime/comments/ixmrg9/anime_set_in_japan_a_map_of_165_anime_sorted_by/
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・兵庫を見てみろ、SOS団が悪ふざけしているところで第四次聖杯戦争が起こっていると思うとものすごく面白い。
もうすでに複雑に入り組んでしまっているFateの伝承にこれはどのように調和していくのだろうか?

Looking at Hyogo, the thought of the 4th Holy Grail War happening at the same place as the antics of SOS brigade is endlessly amusing. Wonder how will that match in the already convuluted Fate lore.
Fateよく知らないので訳がおかしかったらすみません、と先に謝っておきますw
↑のコメントへの返信
実際は違う。
冬木市(Fate/Zero and Fate/Stay Nightの舞台となる地域)は確かに神戸とその周辺の街をモデルにしているが、正式には九州にある。
スマホゲームのThe Fate/Grand Orderのワールドマップでは熊本県、大分県あたりを指し示している。
This is actually not the case. While Fuyuki City (the location of Fate/Zero and Fate/Stay Night) is based in part on Kobe and nearby cities, it canonically exists on Kyushu. The Fate/Grand Order phone game has a world map that points to its location in either Kumamoto or Oita Prefectures.
↑のコメントへの返信
競女も兵庫が舞台というのは素敵な偶然だね。
というのも青葉風音の尻技にFateネタがあったからだ。
その名も尻の財宝(ヒップ・オブ・バビリオン)

It's a nice coincidence that Keijo is also located in Hyogo. Because Kazane Aoba has a butt technique that is a Fate reference. It's called Hip of Babylon.
↑↑のコメントへの返信
Gates of Bootylonどうも翻訳はこうなっていたらしい。意味はよくわからないw
・Wow,佐賀って本当に辺鄙でなにもないところなんだね!

Wow, Saga really is at the ass-end of nowhere!
ass-end of nowhere=極端に人里から離れた場所、あるいはある地点から最も離れた場所と大げさに皮肉混じりで認定する時に使われる言葉。
↑のコメントへの返信
でもそこにはゾンビガールのアイドルたちがいる。
But it has zombie girl idols↑のコメントへの返信
待て、ゾンビランドサガって佐賀なの?
もしそれが本当なら作品内でそれについてちゃんと話しておくべきだったな。
Wait Zombieland Saga is in SAGA? Feels like they should have talked about Saga in the show if that is true↑↑のコメントへの返信
いや、ちゃんと話してたよ。
I mean they did.↑↑のコメントへの返信
佐賀についてちゃんと話してたよ。人気アイドルグループになって佐賀を救いたいってThey did talk about Saga. They want to save Saga by becoming a popular idol group.
↑のコメントへの返信
ゾンビランドサガが佐賀を舞台にしているということに今気づいた(アニメは見てない)。
サガは「長く、入り組んだ物語」という意味だとばかり思っていた。I just know realized (i haven't watched the show) that it's called Zombieland Saga because it's set in Saga. I figured it meant saga as in "a long, involved story"
↑↑のコメントへの返信
その2つをかけた言葉遊びだよ。
It's both. It's a play on wordsあわせて読みたい!
【動画】ゾンビランドサガ「佐賀事変」のMVに対する海外の反応【ゆうぎり】
・北海道が最高。
where its at=最高の場所 最も面白い場所 最も素晴らしい場所 ※語源は不明
↑のコメントへの返信
その通り。この5つの作品は全部素晴らしい。
Amen, all 5 shows are great.
↑↑のコメントへの返信
間違いない。
Without a doubt dude
↑↑↑のコメントへの返信
それとKEYのKanonもそこが舞台(札幌市)
Also KEY's Kanon is also based in there (Sapporo City).
↑のコメントへの返信
北海道の代名詞である雪が降っている描写がたくさんあるのに僕だけがいない街が北海道を舞台にしていることにどういうわけか思い至らなかった。
追記:アニメで彼らが訪れた山(函館山)に旅行に行く予定を立てようとしていたことを思い出した、それから、自分の日本旅行のプランと方角が真逆だったことに気づいたんだ(笑)
Somehow I never figured Erased was set in Hokkaido despite it seeming to snow for like 80% of the show which is synonymous with Hokkaido.edit: In fact I remember wanting to schedule a trip to see the mountain they visit in the show (Mount Hakodate) and realised it was in the opposite direction to my travel plans in Japan lol.
↑↑のコメントへの返信
自分が北海道と聞いて一番に連想するのがこのアニメと考えるとそのコメントは奇妙に感じる。
Weird because that's the show that I most associate with Hokkaido.↑↑↑のコメントへの返信
それとあと銀の匙も。その2つは見たらすぐに北海道だとわかる作品だよね
That and Silver Spoon. They want you to know they're set in Hokkaido.直訳だと「その2つの作品は自分たちが北海道を舞台にした作品だとみんなに知ってもらいたがっている」となり、変なので上のように意訳しました。なにか勘違いしていたら教えて下さい。
↑↑↑のコメントへの返信
自分にとってそれはWorking!!とサーバント×サービス。
For me it's Working!! and Servant x Service.↑↑↑のコメントへの返信
自分にとってそれはゴールデンカムイ。
ゴールデンカムイで北海道について色々なことを学べたし、その名前を初めて聞いたのもこの作品だった。
That's Golden Kamuy for me. That's when I learned stuff about Hokkaido and heard it for the first time↑↑↑↑のコメントへの返信
それにアイヌについて取り上げているアニメもそんなに多くないしね。
Plus there aren't much anime shows which cover the Ainu too.↑のコメントへの返信
北海道にはそれ以外にも雲のむこう、約束の場所、君に届け、最終兵器彼女、フィギュア17の舞台でもある。
Hokkaido also has The Place Promised in Our Early Days, Kimi ni Todoke, Saikano, and Figure 17.↑↑のコメントへの返信
あと食戟のソーマ4期もほとんど北海道みたいなもんだった。
And food wars season 4 is mostly in hokkaido.
↑↑のコメントへの返信
本当に北海道には最高のアニメがいっぱいあるな。
It truly does have the best shows↑↑のコメントへの返信
もののけ姫も北海道から話が始まることを強くほのめかしていることを忘れるな。
Don't forget Princess Mononoke is heavily implied to start out in Hokaido・Working!!!が北海道だとは全然知らなかった。そんな雰囲気全然なかったぞ。
I have no idea Working!!! is in Hokkaido. It just didn’t give that vibe.
・バニーガール先輩も神奈川だぞ。
Bunny girl senpai also takes place in kanagawa↑のコメントへの返信
サンキュー、バニーガール先輩を探すために注意深く画像にあるアニメを一つひとつ全部見て載っていないことに気づいたあと、あなたのコメントを見つけた。
Thank you for this. I was carefully reading each anime in the picture looking for it until I realized it wasn't there. Then I found your comment.
↑のコメントへの返信
あれは梓川サービスエリアじゃなかったっけ?
I thought it takes place at the Azusagawa Rest Area?↑↑のコメントへの返信
それも神奈川だぞ。
Which is in kanagwa長野ってでたぞw
↑のコメントへの返信
もっというと藤沢な。湘南地区はアニメの聖地巡礼の宝庫だぞ。
More specifically Fujisawa. The Shonan area is a treasure trove for anime pilgrimages.
treasure-trove=宝庫 掘り出し物
pilgrimage=聖地巡礼 長旅
↑↑のコメントへの返信
江ノ島が舞台じゃなかったっけ?それとも一部だけだったっけ?
i thought it took place in enoshima, or was that only part of it
↑↑↑のコメントへの返信
何回かアニメで江ノ島を舞台にしていたことはあったな。
あと江ノ島は藤沢にある島で、藤沢は神奈川県にある市ということを心に留めておいてくれ。
A couple of scenes in the anime did happen on Enoshima.
Note that Enoshima is an island off of Fujisawa, and Fujisawa is a city in Kanagawa Prefecture.
↑↑↑↑のコメントへの返信
わかった
i see
↑↑のコメントへの返信
イエス、TARI TARIもその湘南地区の江ノ島を舞台にした話。
自分自身そこに行ったことがあるけど、訪れるぶんにはとてもくつろげる場所だったよ。
Yes, tari tari also took place in enoshima which is also in that area. I have been there myself and it’s a pretty chill place to visit.
↑↑↑のコメントへの返信
だよね、いまだに日本で一番好きな場所。休みの日に自分が東京にいるとしたら、ほとんど毎回時間をかけてそこに日帰り旅行に行くだろうな。
Yeah, it still is my favourite place in Japan. If I'm in Tokyo on holiday, I'll almost always take time to head over there for a day out.
↑↑↑↑のコメントへの返信
同意、鎌倉もゆったり落ち着ける場所だね。あと横浜も東京よりずっと落ち着いていてすごく好き。
Agree, Kamakura is also pretty chill too. I also really like Yokohama as it’s way more chill than Tokyo・秋田のアニメはどっちも主役が・・・・秋田犬😭

Both of the Akita shows featuring... Akita inus 😭
↑のコメントへの返信
ステレオタイプはリアルだった。
Stereotype is real.・秋田:犬の国
Akita:land of the doggos
・おお素晴らしい図だね。
ところでのんのんびよりが埼玉を舞台にしているってソースある?
自分が見落としているだけかもしれないけど、場所は特定されてないんじゃなかったっけ?

Hey, dude. Amazing chart. Can I get a source on Non Non Biyori being set in Saitama, though? Might be something I have missed while watching the series, but isn't their location kind of vague? Thank you.
↑のコメントへの返信
場所は特定されてないね。景色や背景は色々な場所からもってきている。
ただアニメにでてくる主要な場所が現実にある特定の場所をモデルにしている場合、その都道府県を舞台にしているということにして問題ないということを根拠にしている。
そして登場人物たちが通う学校(自分はそれがのんのんびよりの主要な舞台と考えている)は埼玉の小川にある学校がモデル。The location is kind of vague, and it uses locations from multiple locations for its backgrounds. Generally I used the basis that if a major location is based on a specific location then it was fine to use that, and the school (which I would consider the main setting of NNB) is based off of a school in Ogawa, Saitama.
・サイタマが埼玉にいなかったのが悲しい
Sad Saitama wasn’t in Saitama
・だが、サイタマにワンパンマンが載っていないぞ!
But Saitama doesn't list One Punch Man!
・“Fukashima”....

・名探偵コナンは主に東京がモデルじゃないか?

I thought Detective Conan was mostly Tokyo based?
↑のコメントへの返信
その通り、米花町は東京都内がモデル。青山剛昌が生まれたのが鳥取県。
True, Beika City is based off of Tokyo. Gosho Aoyama was born in Tottori prefecture.↑のコメントへの返信
その通り!米花は東京にある架空の町。大阪の服部が西の名探偵で、工藤が東の名探偵と言われるのはそれが理由だ😅
True! Beika is a fictional place in Tokyo. That's why Kudo is Detective of the East while Hattori from Osaka is Detective of the West 😅↑のコメントへの返信
あと思ったんだけどエヴァンゲリオンは東京だと思った。あの街は第3東京とかそんな名前で呼ばれてなかったっけ?
↑↑のコメントへの返信
第3東京は神奈川県の箱根に建造された。エヴァの世界線だと東京はあちこちに移動している。
Tokyo-3 was actually built in Hakone, within Kanagawa Prefecture. Tokyo was moved around in the Eva universe.厳密には第3新東京市ですね。
・これは本当にクールな画像だね!
ただ火垂るの墓は兵庫の神戸を舞台にしていたはずだよ。広島には代わりにこの世界の片隅にを入れたいね。
I believe Grave of the Fireflies is set in Kobe, Hyōgo. I would put In This Corner of the World in Hiroshima instead.・これ最高!
日本にある尋ねたいアニメの聖地リストを自分用に作ってもっているんだけど、残念ながら日本全国北から南に散らばっているんだ。
仙台、宮城(ハイキュー)
大洗、茨城(ガルパン)
群馬(頭文字D)
横須賀、神奈川(ハイスクール・フリート)
箱根、神奈川(風が強く吹いている 弱虫ペダル)
山梨(ゆるキャン)
静岡(あまんちゅ)
豊郷、滋賀(けいおん!)
熊本(放課後ていぼう日誌)
実のところ、今期で熊本をリストに追加する前なら全部東京から程よい距離だったような気がしないでもない。
This is awesome!
I have my own map of anime places to visit in Japan and they're unfortunately all over the country. From north to south:
Sendai, Miyagi (Haikyuu)
Ooarai, Ibaraki (GuP)
Gunma (Initial D)
Yokosuka, Kanagawa (Haifuri)
Hakone, Kanagawa (KazeTsuyo, YowaPeda)
Yamanashi (Yuru Camp)
Shizuoka (Amanchu)
Toyosato, Shiga (K-On)
Kumamoto (Hokago Teibou Nisshi)
Actually, I guess before this season added Kumamoto to the list, everything else was within a reasonable distance from Tokyo.
Sendai, Miyagi (Haikyuu)
Ooarai, Ibaraki (GuP)
Gunma (Initial D)
Yokosuka, Kanagawa (Haifuri)
Hakone, Kanagawa (KazeTsuyo, YowaPeda)
Yamanashi (Yuru Camp)
Shizuoka (Amanchu)
Toyosato, Shiga (K-On)
Kumamoto (Hokago Teibou Nisshi)
Actually, I guess before this season added Kumamoto to the list, everything else was within a reasonable distance from Tokyo.
・杜王町はどこ?
Where morioh at?
↑のコメントへの返信
仙台市、宮城県
S市、M県
Sendai , Miyagi prefectureS city M prefecture
重複するのでカットしましたが、荒木先生の出身地だよというコメントもありました。
・東京はリストがめちゃくちゃ長くなると期待してたのに
I expected Tokyo to have a waaaaaayyy longer list.
↑のコメントへの返信
次に作るマップは東京都で、それぞれ1つの地区に20作品アニメが入っているようなものになるかもしれない。
Next map could be each district in Tokyo, with probably like 20 anime in each.
↑のコメントへの返信
見にくくならないように都道府県ごとに最大5つという上限を設けた。
I capped it at five per prefecture for aesthetic purposes.
・シュタインズゲートいた!高評価!
Steins;Gate is in it ! Upvote !
・今日学んだこと、秋葉原は東京だった。
TIL Akihabara is in Tokyo
・東京喰種が東京にないことを知って傷ついた。
I am offended to see that Tokyo Ghoul isn't on Tokyo
・長崎にNagasaki 1945があるとは思わなかった・・

I didn't expect 1945 Nagasaki to be in Nagasaki..
この作品は知らなかったけど、この秋月辰一郎さんのことは知ってた。最近「減塩は身体に悪い」「いい塩なら塩分は摂っても問題ない」という言説が多くなってきたけどその根拠の1つにこの人が挙げられるのをよく見る。もちろん摂り過ぎは論外でしょうが
あとチェルノブイリ原発事故のときはこの人のことを知ったヨーロッパから味噌の輸入が相次いだとかなんとか
・愛知と岐阜が逆(´・ω・`)
Aichi and Gifu is reversed :(
これ言われるまで気づかなかったwあと結構指摘している人いました。
・サムライの国江戸はどこだ?
Where is edo the land of tne samurai
↑のコメントへの返信
江戸は東京になったんだよ。
Edo became Tokyo
・ほとんどのアニメを見たことなくても、こうして可視化されたものを見るのは本当にクールだね。
作ってくれてありがとう!
Really cool to see this visualized, even if I haven't seen most of the anime shown. Thanks for making this!
おわりに
秋田笑ったw
「◯◯は△△(都道府県名)じゃないだろ!」みたいなツッコミコメントも結構あったけど、全部訳すと疲れるのでカットしてます(笑)
あと東京に東京喰種がねーぞ!って声が多かったw
コメント
コメント一覧 (74)
それでも世界中のアニメファン達がこうやって日本について語り合い
日本人(自分だけかもw)より日本に詳しいことにいまさらながら驚いてる
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
西の国に旅立って島根県らへんまで行ったってことでしょ?
さすがに津軽海峡超えてはいないのではと思うのだが…
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
新幹線でどうたら言ってたし
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
戦国系だとほぼ全国区
明治対象だと帝都(東京)と時代物を加えると選別が追いつかんなw
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
フィクションと現実の区別がつかないのか
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
ほたるんにいたっては東京から飛行機で来たわけだしな
kagerou
が
しました
更に遡ると「超魔術ロボ ギンガイザー」には恐山が舞台のエピソードがあった。
どちらもちょっと嬉しいけど扱いの微妙さ加減に困惑した青森県民でした。
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
サイタマが活動してるZ市は全てがじゃないけど武蔵野市がモデルになってるな
吉祥寺は地元なんですぐにわかったw
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
知名度はそんなだけど、ご当地色強かったんで。
北海道の件は、「調べなくても分かっちゃうほど」「あからさまに」「これ見よがし」そんなニュアンスですかね。
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
兵庫県には攻殻機動隊追加で
kagerou
が
しました
間違ってはる
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
大多喜が舞台のアニメ「アクションヒロイン チアフルーツ」
「きんいろモザイク」で行った海が御宿・勝浦
今期始まった館山が舞台のアニメ「戦翼のシグルドリーヴァ」
房総半島の聖地が点在してきたが、あとはこりん星が舞台のアニメを作れば綺麗にうまりそう
kagerou
が
しました
佐鳴湖に行ったけど普通の湖でしかなかった
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
エミシはとうほぐだど?
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
日本屈指の人口辺りの聖地数最低レベルの愛知が
逆では岐阜県民が気の毒
実際は
岐阜
・氷菓
・君の名は
・ひぐらしのなく頃に
・僕は友達が少ない
・恋愛ラボ
・僕らはみんな河合荘
・のうりん
・聲の形
・星空に架かる橋
・信長系
・ひそねとまそたん
愛知
・八十亀ちゃんかんさつにっき
・電波女と青春男
kagerou
が
しました
インターハイは神奈川でやってたけど千葉の代表じゃん
kagerou
が
しました
青森が部隊なのは続編のガンパレードオーケストラだよ…
kagerou
が
しました
ムーコは柴犬だ
あと秋田と言えば釣りキチ三平だろうが
kagerou
が
しました
俺もアメリカ映画はだいぶ見てると思うけど
その作品の舞台がどこでそこはどういうところかとかあんまり気にしたことなかったわ
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
まあオタクが観るような作品じゃないが。
最近では「アクダマドライブ」が大阪だな。
「関西が関東に滅ぼされる」という大阪人からしたら腹立つ内容だが。
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
藤が岡までの往復するのが珍しいし妹と夜中に入ったのは村岡中。
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
あと千葉に俺妹も無かった…
それと弱虫ペダルは千葉だと思う
いやインターハイの舞台は神奈川だからいいのか
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
コメントする