どうもカゲロウです。
慌てる牧瀬氏が可愛かったので
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・彼女の言ったのは「駄目だこいつ、早くなんとかしないと」
英語では「This guy is hopeless, better do something about it or else..」
元ネタ:デスノート
What she said: "Dame da koitsu, nantoka shinai to"
What it actually means: "This guy is hopeless, better do something about it or else.."
Reference: Death Note.
What it actually means: "This guy is hopeless, better do something about it or else.."
Reference: Death Note.
↑のコメントへの返信
あー彼女が2chのミームを知っていたから、岡部は「ID真っ赤に」と言ったんだな。
ah it's probably a meme she saw on 2channel. That's why he says "you would know your memes"
"you would know your memes"をどう訳していいかわからなかったので日本語のセリフをそのままもってきました。
↑↑のコメントへの返信
ライトと岡部が両方とも宮野真守の声であることに気づくとこのミームはさらに面白いものになる。
this meme becomes funnier when you realize Light and Okabe are both voiced by Mamoru Miyano
↑↑↑のコメントへの返信
マジかよ、大好きなアニメ2つのメインキャラクターの声を同じ声優が当てているなんて。
whut so my 2 favourite animes have the same voice actor for the main character・0:38 ネラーよ。
この言い方がすごく好きwww
0:38 NERAYO.I love the way he says it xDD
↑のコメントへの返信
Motoi..... NERAYO
↑↑のコメントへの返信
「ネラーよ」は「2ちゃんねらーよ」から来ているから、彼女は2ちゃんねらーってこと?あとこの「motoi」ってどんな意味?
Does 'nera-yo' came from '2chanera-yo' since she's a 2channeler ? And what's this motoi means↑↑↑のコメントへの返信
もとい(motoi)は「AKA」あるいは「in another word」という意味。
もとい(motoi) means like “AKA” or “in another word”AKA=Also Known As=直訳「~としても知られている」意訳「別名」「またの名を」
in another word=in other words=言い換えると つまり ※in another wordは英語としておかしいようです。
in other wordsはエヴァ好きにはおなじみですね。
あわせて読みたい!
・完璧、完璧すぎる。ミームに精通し、ツンデレ、科学者を同時にこなすなんて。
Perfect, very perfect, a memer a tsundere, a scientist at the same time・明白なことを痛々しいぐらい否定しようとするところが可愛い。
Denying painfully obvious things are cute↑のコメントへの返信
それが岡部と紅莉栖の関係をあらゆる意味で完全に要約しているね。
That's Okabe and Kurisu's relationship in so many ways summed up entirely.
言いたいことがわかるようなわからないような・・・?
・彼女が岡部を演じる声優のセリフを引用しているのが面白い。
funny that she's quoting the voice actor that plays Okabe :P
・紅莉栖が取り乱す0:23-0:26を繰り返し見てしまう(笑)
I can't stop replaying Kurisu's flip out mode at
0:23 - 0:26
XD
0:23 - 0:26
XD
・え、あのオタク向けのネタが日本語版とは全然違うことを今知った。
Huh, i had no idea the nerdy references were different in the Japanese version
↑のコメントへの返信
字幕はここで「yo dawg」のミームをいれたので日本人以外の人も理解できるものになっているね。
自分の記憶が正しければ、彼女の言ったのはデスノートの有名なセリフで、ふたばちゃんねるのユーザーたちの間で人気だったはず。
Subbers used the "yo dawg" meme so that non-japanese can understand.IIRC she mentioned a famous line from "Death Note" which is popular amongst futaba channel users.
yo dawgのミームについてはこちら。読む気が起きないのでわかる方いたら説明お願いします。
↑↑のコメントへの返信
Ohhhhhhhh cool!↑のコメントへの返信
Nullpo
↑↑のコメントへの返信
Ga・最初これを見たときはミームについては無知だったけど、紅莉栖の影響を受けてああいう有名なミームを知ることにちょっとハマってきた。
The first time i watch this i was innocent with memes, now after kurisu influenced me on those dank meme i kinda got into itdank meme=有名でみんなに使われまくったクールなミーム ※いい意味でも悪い意味で使われてそうな感じ?とりあえずここは普通に「有名なミーム」と訳しました。
dankは(高品質な)マリファナという意味で「クール」という意味もあるとのこと
・つまり紅莉栖はデスノートファンであることが確定したのか・・・
So Kurisu is confirmed a Death Note fan...とはちょっと違う気がするw
・クリスティーナは俺の嫁😍
Cristina my waifu😍
あわせて読みたい!
・ドイツ語の吹き替えだとオカリンは「/b/tard」と言っていたぞ。
In the german dub Okarin is saying "/b/tard"
↑のコメントへの返信
笑ったwマジで?
Lol, really?
4chanは、英語圏を対象とした画像掲示板群である。2003年10月1日より運営されている。4chanは、ふたば☆ちゃんねるで用いられている画像掲示板スクリプトを流用して作成された。(中略)もっとも活発な掲示板はランダム掲示板 (/b/) であり、その投稿数は一日数万件と膨大なものになっている。ランダム掲示板の住人は "/b/tard(s)" と呼ばれており、その創造性の活発さや流行の激しさにより、初心者には分かりにくい内輪のジョークや流行が数多く生み出されている。※太字はブログ主
・/b/tardが/b/tardに出会ったとき
When a /b/tard finds another /b/tard
・0:16 字幕に問題があるように思う。
ここ意味わからんかったw解説できる人いたらお願いします!
↑のコメントへの返信
ライトネタだとわからない人のためにローカライズしたんだよ。字幕ではよくあること。
Localization for people who wouldn’t get the Light reference I’m guessing. Happens a lot with subs
・この(日本語からの)英訳はお見事!
This English translation from Japanese is stunning!でもこういう人もいるから英語というか言語(というか文化の違い?)は奥が深い
おわりに
さすが牧瀬氏可愛い。
外国人人気No.1になるだけある。あわせて読みたい!
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)
コメント
コメント一覧 (11)
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
このネタで暫く続けられるのでは?
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
コメントする