どうもカゲロウです。
見たら動画もコメントも面白かったのでやってみることにしました。
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・You Tube「Hayao Miyazaki..」
俺「うん?」
YouTube「makes ramen.」
俺「見なきゃ」
YouTube: Hayao Miyazaki..Me: yes?
YouTube: makes ramen.
Me: gotta watch it
↑のコメントへの返信
というよりむしろ
You Tube「Hayao Miyazaki..」
俺「見なきゃ」
More like YouTube: Hayao Miyazaki...
Me: gotta watch it
↑のコメントへの返信
笑ったw
lol・ピクサー「世界の様々な地域から集まってきたみなさんの口に合うようにあらゆる料理を作ることができる最高峰のシェフを用意しました」
ジブリ:卵を入れた貧乏塩ラーメンが巨大な鍋1つにぶちこまれ供される。
Pixar: we have the finest chef to cook various cuisines to fit people's taste from different parts of the world.Ghibli: Poor man's ramen with Salt and egg served in one giant pot.
↑のコメントへの返信
勝者:スタジオジブリ
Winner: Ghibli studios↑のコメントへの返信
ピクサーがミシュラン級の料理だったとしても、自分は宮崎のお手軽ラーメンを選ぶ。
I will choose the Miyazaki’s poor man’s ramen over whatever michelin quality dishes they cook in Pixar↑のコメントへの返信
少なくとも素晴らしいアニメを選ぶのに最高峰のシェフは必要ない。
At least you don’t need the finest chef to make a good anime・「イタリア料理の腕はプロ並み」
俺「それスパゲッティを茹でただけじゃないか?」
"When it comes to Italian cuisine he cooks like a professional"me: isn't that just cooked spaghetti?
isn't that just cooked spaghetti?=直訳だと「それ調理済みのスパゲッティじゃないか?」になりそうですが、上のように訳しました。
↑のコメントへの返信
イタリア以外だとあれでプロフェッショナルなんだよ。
that's professional outside italy
↑のコメントへの返信
あのナレーターは皮肉で言っているのだと思いたい。
i like to think the narrator was being sarcastic about it
あのナレーターは皮肉で言っているのだと思いたい。
i like to think the narrator was being sarcastic about it
↑のコメントへの返信
ソースすらないしwww
Doesn’t even have sauce ahaha↑↑のコメントへの返信
アメリカ人はパスタというとトマトソースをかける食べ方しか思いつかないが、本物の(そして美味しい)イタリア料理には濃厚なソースはない、あるいはソース自体つけないものも多い。
Americans think pasta with red sauce is the only way it’s eaten. Plenty of authentic (and delicious) Italian dishes do not come served with a thick sauce or any sauce at all.
日本のラーメンやカレーもそうだけど、アメリカもハンバーガー、ピザ、サンドイッチとか他国の料理を取り込んで独自進化させて世界的な影響を与える食文化を築いていますね。
めしばな刑事タチバナで「俺たちの食ってきたのはイタリア料理のピッツアじゃなくてアメリカ料理のピザなんだよ!」みたいなセリフがあって「言われてみるとそうかもなぁ」と思った。
最近はピッツアを出す店もかなり増えましたが。
坂戸佐兵衛(著), 旅井とり(著)
red sauceでググったら「トマトソース」がヒットしたのでそれで訳しました。
authentic=本物の 正真正銘の
↑↑のコメントへの返信
皿の隣にソースが置いてなかったか?それかカルボナーラとかかも?
Didnt it have a sauce left over in the dish? Maybe its carbonara or something?↑↑のコメントへの返信
オイルだよ、たぶんオイルで味付けして、それからそれを取り除いたんだろ。
あと0:57のオイルの中にある小さな塊はチーズだろうな。
it has oil, he probably put things in the oil for flavor, then took them out
0:57 the little chunks in the oil means there’s cheesethen took them outを「それ(オイル)を取り除いた」と訳しましたが、「皿に盛り付けた」という意味かもしれません。oilは複数形にはなりえないからthemはおかしい気がするし・・・ということで一応ここに書いておきました。
↑↑のコメントへの返信
にんにくとオイルとレッドペッパーのフレークで作るアーリオ・オリオかもしれない。
Maybe its aglio e olio with only oil and garlic and red pepper flakes
正式にはアーリオ・オリオ・ペペロンチーノですね。ただこのパスタを見ると唐辛子が見当たらないので(レッドペッパーのフレークを抜いた)アーリオ・オーリオであってそう。
アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ(伊: Pasta aglio, olio e peperoncino)は、イタリア料理の一種。日本ではペペロンチーノの名で広く知られている。
イタリア語で、アーリオはニンニクを、オリオは油(特にオリーブ・オイル)を、ペペロンチーノはトウガラシを意味する。これら3つの素材をソースに用いたパスタ料理を指す。
↑↑のコメントへの返信
オリーブオイルとガーリックのパスタだよ。とても基本的なイタリア料理。
there is olive oil and garlic pasta. Very basic and very italian
↑↑↑のコメントへの返信
だね、単純なものを崇高なものにまで高めるのがイタリア料理における基本理念の1つ。きっとあのスパゲッティも美味しかったろうね。
Yep, the ability to turn the simple into the sublime is one of the core ideals of italian cuisine. I'd bet that was delicious.
sublime=崇高な 荘厳な
・さあみんな正直になろう。誰もこの動画を検索して見つけたわけではない、だがみんなこの動画が好きだ。
Let's be honest. Nobody searched for this, but we all love it.
Let's be honest. Nobody searched for this, but we all love it.
↑のコメントへの返信
うん。
Yep.↑のコメントへの返信
その通り、ネットフリックスでジブリを見て、それからYou Tubeにあるサウンドトラックを片っ端からチェックしていたらこれが出てきた。
True, I just watched all Ghibli movies in Netflix then checked all the soundtracks in youtube then this came up
その通り、ネットフリックスでジブリを見て、それからYou Tubeにあるサウンドトラックを片っ端からチェックしていたらこれが出てきた。
True, I just watched all Ghibli movies in Netflix then checked all the soundtracks in youtube then this came up
・*日本人が箸でスパゲッティを食べる。
イタリア人「待て、それは違法だぞ」
*Japanese eats spaghetti with chopstickItalians: wait that’s illegal
↑のコメントへの返信
昨日、俺はフォークでラーメンを食ったぞ。
Yesterday I ate ramen with a fork
昨日、俺はフォークでラーメンを食ったぞ。
Yesterday I ate ramen with a fork
↑のコメントへの返信
まあアジア人は箸を使って育つし、箸はものを食べるのに最も幅広く使える器具。自分もスパゲッティは箸で食べるほうが好きだな。
I mean asians grew up with chopsticks, and chopsticks is the most versatile eating utensil ever made. I prefer to eat spaghetti with chopsticks as well.utensil=器具 用具
↑のコメントへの返信
イタリア人として言わせてもらうと、宮崎先生には好きなように振る舞うだけの力がある。
As an Italian, Miyazaki sensei can do whatever he wants
↑のコメントへの返信
うーん、イタリア人だけど好きなように食べれば良いと思うよ。
Well I'm Italian and I think it's ok to eat however you prefer
↑のコメントへの返信
イタリア人だけどときどき箸でスパゲッティ食べるよ。
I'm Italian and some time eat spaghetti whit chopstick↑↑のコメントへの返信
ロックダウンのせいで、スーパーマーケットのフォークが品切れしているのかい?
まあ真面目な話、あなたのこと思い、無事でいることを祈っている。友よ。
are your supermarkets running out of fork because of lockdown? Well on serious note, thought and prayer goes to you my friend
↑↑↑のコメントへの返信
違うよ、マジだよ。フォークはたくさんあるけど、単純にときどき箸を使いたくなるんだ。それとアジアにいるときにはときどきフォークを使うのも楽しいよ。
No, I'm serious, I have a lot of forks but simply every now and then I like to use chopstick, I find it fun, even in Asia they use forks every now and then日本人のイタリア料理の扱いにキレるイタリア人にようやく出会えるかと思ったら、そうでもなかった。
あわせて読みたい!
・現実として・・・こういうことは大きいスタジオであれ小さなスタジオであれ日本中で起こっているのだろう。
日本のアニメーターたちによるソフトパワーが多くの人の知見、理想、夢、思考、生活を変えてきた。
なにも変わらないもの・・・それは彼らの給料だ。これは決して変わらない。
The reality is... this probably happens all over Japan. Be it large or small studios.
The soft power of Japanese animations has changed many peoples perceptions, ideals, dreams, thoughts and lives.
What doesn’t change is... the pay. Never will.
The soft power of Japanese animations has changed many peoples perceptions, ideals, dreams, thoughts and lives.
What doesn’t change is... the pay. Never will.
↑のコメントへの返信
本当に悲しい。どうして日本のアニメーターはもっと良い条件で働かないんだろうか?☹️
that’s so sad. Why can’t Japanese animators work in better conditions ? ☹️
↑↑のコメントへの返信
なぜチョコレートがこんなにも安いのか?(カカオ農園-児童労働-奴隷制)生産の原則は、コストを削減することで価格競争力を出すこと。アニメ業界においてもこのロジックは同じだ。
アニメスタジオがアニメを配信するために、多大なお金がマーケティングに使われる。実際全体のコストの70%を占めることさえある。競争力を維持するには市場における知名度を上げそれを活用する必要がある。
マーケティングや作品によって人々にアニメ業界に対する興味をわかせ、アニメーターになりたいと思わせるが、実際はコスト削減のため離職率が高くなるというのが普通のことになっているという悪循環に陥っている。
why is chocolate so cheap? (cocoa plantation - child labor / slavery) - the principle of production, reduction of cost to give a competitive price. ~ the logic is the same for this industry. In order for anime studios to distribute their animation, they spend extraordinary amounts for marketing. In fact, up to 70% of the cost of a anime series is marketing in some instances. - to stay competitive you need to harness market awareness ~
The viciousness of the cycle can be seen, as people become interested in anime due to the marketing, and the product, people want to became animators ~ so many in fact, that high staff turnover to reduce cost is perfectly normal.
↑のコメントへの返信
大切なのは、スタジオジブリは他とは違ってしっかりとした給料を払っているということ。
The thing is, Studio Ghibli is paying their animators well unlike other anime studios.
↑↑のコメントへの返信
京アニも働く人達に最大限の敬意を持って接している。彼らの心を挫く人がいるのは残念なことだ。
as well as kyoani studios treat their workers with utmost respect. It is a shame for someone to bring them down.
最後がよくわからなかった。間違っていたら教えて下さい。もしかして放火事件の話?
↑のコメントへの返信
まあアニメ監督(であれ誰であれ)が料理をし、それをスタッフ全員と分け合って食べるなんてことは日本中で行われていることではないでしょう。
それと、アニメーターのために素晴らしい職場環境を作ろうと努力しているスタジオはあるよ。京都アニメーションやufotableを見てみよう。
Well what doesn't happen all over Japan is the director of the anime (or anyone) cooking and all of the staff eating together.
Also there are some studios making efforts to create good working conditions for the animators. See Kyoto Animation and Ufotable
Also there are some studios making efforts to create good working conditions for the animators. See Kyoto Animation and Ufotable
↑↑のコメントへの返信
それが知れて良かった!残り700ほどのスタジオがその先例にしたがってくれることを願っているよ!
Good to know! I just hope the remaining 700 or so other studios follow suit!
↑↑のコメントへの返信
ufotableは美しいアニメーションを作る。彼らが敬意をもってアニメーターを待遇してくれて嬉しい。アニメーターに十分な給料が支払われていない現状が本当に悲しい😢
ufotable makes beautiful animations, I'm glad they treat their animators with respect.
It's so sad that animators get paid so poorly 😢
It's so sad that animators get paid so poorly 😢
↑のコメントへの返信
インターネットに無数の違法アニメサイトがあるからだろ。
Because So many illegal anime on the internet.
↑のコメントへの返信
もしお前らが日本のアニメーターにもっと給料を支払ってほしいと思うなら、You Tubeで泣き言をグチグチ言う前に公式の配信サイトで見るようにしろ。
if you guys want japanese animator get more payment, watch anime in legal site to help them, instead whining on youtubeコメントを読んでいるとなにかモニョモニョしたものを感じてしまうけど、よく考えるとYou Tubeでネタ集めしている自分がなにか言えた義理じゃないw
あと、マーケティングといえばジブリが声優に芸能人を使うのってもっともらしいこと色々言ってるけど結局ワイドショーやバラエティ、ニュース番組でガンガン番宣できるからとしか思えない。
ぶっちゃけ芸能人を使ったおかげで作品がよくなったとも、ラピュタを超えるものを生み出せたとも思えないし(ただ、おもひでぽろぽろだけは良かった)
と、この話聞いてて思った(5分30秒ぐらいから)
パチスロ打てば、芸能人と比べて声優がどれだけすごいかわかってもらえると思うんですけどね(笑)
・このスタジオにいるみんなによって育てられ今の自分ができているというのに、一度も会ったことがないと思うと変な感じだ。
Its crazy how everyone in that studio basically raised me and made me into the person i am today but we've never met
Its crazy how everyone in that studio basically raised me and made me into the person i am today but we've never met
↑のコメントへの返信
彼らの描く画を通じて、俺たちは彼ら一人ひとりに出会ってきた。アーティストにとってその描く画は自身の延長線上にある。
We met every single one of them. Through their drawings. For artists their drawings are an extension of them.
↑↑のコメントへの返信
完全に同意!😀
愛のある言葉をありがとう、あなたに神の御加護を!
totally agree! 😀
Thanks for the love and God Bless! 😇
Thanks for the love and God Bless! 😇
2行目は直感というかわりと適当です。
↑↑のコメントへの返信
うまいこと言ったな!
well said!
・「宮崎ラーメンを作る」
現実:「麺ちょうだい、卵入れて、火止めて」
キッチンでさえ彼は監督として振る舞っている😆
"MIYAZAKI COOKS RAMEN"
Actually: "give me noodles. Put The eggs. Turn off the fire."
He's directing even in the kitchen 😆
Actually: "give me noodles. Put The eggs. Turn off the fire."
He's directing even in the kitchen 😆
↑のコメントへの返信
それが宮崎駿を好きなもう1つの理由だ。
Another reason to love him
・人がラーメンを作っている姿を見るために訪れる人の数が100万近くにまで達しようとしている。
It has gotten to the point where almost a million people have come to watch a person making ramen
3年前のコメントで今は250万にまできてますね。
↑のコメントへの返信
そんじょそこらの人ではない、彼はこの地球上で最も影響力のある人間の1人だぞ。
Not just any person though, he is one of the most influencial human beings to ever walk this earth.
walk this earthが直訳だと「この地球を歩く」と若干意味不明になるので「この地球上で」と訳しました。
↑のコメントへの返信
ここにいるほとんど全員の子供時代と思い出を作った男だぞ。
A man who made up nearly all these people's childhood and memories
↑のコメントへの返信
人ではない、レジェンドである。
Not a person, a legend.・上司がみんなのために料理してくれたら、とてもモチベーションが上がるだろうな、すごく謙虚な姿勢だ。アメリカだと上司はこっちのことなんかほったらかしで、1人で飯を食いに行っちまうよ。
I'd feel really motivated to work if my boss cooked for everyone, I think it's pretty humble. in the USA your boss would just leave you to your own devices and go get food without you.left one to one's own devicesですが、deviceは装置とか機器の意味で有名ですが、(複数形のdevicesで)望み、意思という意味もあります。つまり直訳すると「あなたをあなたの望むまま放置する」となり、そこから「放任する」「好きなようにさせる」「自身の裁量に任せる」という意味になります。
↑のコメントへの返信
場所による。母親が看護師だったがそこでは医者がときどきそこにいる看護師全員のために食べ物を持ってきてくれたよ。
Depends on the field. My mother worked as a nurse and the doctors in her department often bought food for all the nurses there.むしろアメリカのほうがこういうのやるイメージある、とはいえ個人主義に対する尊重から他人のことにはノータッチな気もする。まあ場所によるのかな?
・これは自分が今まで見てきた中で最も可愛くそしてピュアなものだ。
this is the cutest and purest thing I've ever seen
・彼らがマグカップでラーメンを食べているところが好き。
I love how they just eat out of their mugs
おわりに
結局のあのスパゲッティ何味なんだ?w
コメント
コメント一覧 (28)
kagerou
がしました
kagerou
がしました
kagerou
がしました
kagerou
がしました
kagerou
がしました
むしろ学校とかまで作ってアニメに特化した声優売り出してる現状のが特殊なわけで
kagerou
がしました
kagerou
がしました
kagerou
がしました
①アメリカの劇場版アニメは全世界を対象にしているが、状況に変化が起こりつつあるとは言え国内向けだから。
②手描きはどうしてもコストが嵩む。
kagerou
がしました
俺は大好物だけどさw
kagerou
がしました
そのままの味だ
kagerou
がしました
kagerou
がしました
kagerou
がしました
kagerou
がしました
それはそうと、動画の冒頭の女性がかわいい
kagerou
がしました
洗う手間を考えたらカップラの方が良いね。
kagerou
がしました
kagerou
がしました
kagerou
がしました
kagerou
がしました
kagerou
がしました
庵野とか主演に使うくらいだから
プロの演技を嫌うこだわりみたいなのもあると思うけどね
kagerou
がしました
コメントする