どうもカゲロウです。
なんとなく見たらコメントが面白かったので
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・この鎧の巨人いつもより硬い!
The armored titan is harder than usual!
↑のコメントへの返信
Omfg😂😂😂😂😂💀💀💀
Omfg=Oh my fucking god=オーマイゴッドの強意版
↑のコメントへの返信
😂😂😂↑のコメントへの返信
クソ笑ったわwwwベストコメントwww
goddammit lmao best comment XDDDD
↑のコメントへの返信
どこの部分がだよ
which part of it↑↑のコメントへの返信
( ͡° ͜ʖ ͡°)
・女の子版アルミンと結婚したくない人なんているの?
Who wouldnt want to marry a girl version of Armin?↑のコメントへの返信
実はアルミンは女の子。
Actually Armin is a girl↑↑のコメントへの返信
待て、じゃあの全く膨らみのない胸についてどうなんだ!?
wait. WHAT ABOUT HIS NO-BUMP CHEST?↑↑↑のコメントへの返信
どうなんだ?って言われてもテーブルより真っ平らな胸をした女の子を自分は何人も知っているぞ😏
What about it? I know girls who have flatter chests than a table😏・「君のウォール・マリアを俺の鎧の巨人でぶち破ってもいいかな?」
"Can I open your Wall Maria with my armored titan?"↑のコメントへの返信
これ最高に笑ったwww
This is gold lmao↑のコメントへの返信
😂👌↑のコメントへの返信
「だめ、そこはユミルの」
"No, that's just for Ymir"↑のコメントへの返信
このコメントはオスカーをもらうに値する😂👏
This comment deserve an Oscar😂👏・ここの場面人間は2人しかいないのに巨人が3人もいると考えるととてつもなくゾッとする。
・クソ笑ったwライナーはクリスタのケツを見て「結婚しよ」とか言いやがったw
my guyがよくわからなかったので「ライナー」と訳しました。
「結婚しよ」が「I gotta marry her」になってますが、これ直訳だと「彼女と結婚しなければいけない」(使命感)みたいな意味ですよね?自分はここ「もう俺たち結婚しようよ」(提案)だと今までずっと思っていたのですが作者的にはどっちなんだろ?(ちなみに英語だと「Let's get married」とかになるのかな?)
↑のコメントへの返信
あれは彼女の優しさに触れたからだと思うよ。
彼女の身体はそんなにすごくないしね(笑)
i think it was her kindness he sawshe is not too much on figure lols
・クリスタ:布を切り裂く
ライナー:この女性と結婚するつもりだ。
Krista: Rips up clothesReiner: I’m gonna marry this woman
↑のコメントへの返信
ユミル「それはただちに阻止する」Ymir: "I'm gonna stop you right there"
・長袖を身につけているのに
スカートを引き裂く
wears long sleevestears skirt
・ライナー「俺がぶち破るのはウォール・マリアだけじゃないぜ!」
Reiner: Wall Maria ain’t the only thing I be smashing!
・クリスタがスカートを引き裂いたときのライナーの顔😂👍🏻
・おい!彼女は長袖を引き裂くことだってできただろうに(笑)
だが俺たちはなぜ彼女がスカートのほうを引き裂いたのか知っている😅
Bruh! She could've went for her sleeve XD
But we all know why she rippin that skirt 😅
But we all know why she rippin that skirt 😅
Bruhの意味がいまだによくわからないのでここは適当です。
↑のコメントへの返信
だよね?!そのクソ長い長袖を使えよクリスタ
Ikr?! Use your freaking long sleeves Krista
↑↑のコメントへの返信
あの長袖は綿生地でできているようには見えない、あれだと流れ出る血が容易に生地を通過してしまうだろう。
those sleeves don't look like cotton, the blood will pass through effortlessly.
↑↑↑のコメントへの返信
ネタにマジレス
r/woosh
r/wooshでネタにマジレスという意味になるらしい
・そしてあっさり鎧の巨人は倒された。
And just like that the armoured Titan was defeated【フレーズ】Just like that? 《ジャストゥライクダッ》
【意味】たったそれだけ?、そんなにアッサリ?、そんなに簡単に?
【ニュアンス解説】相手の発言・行動を指して、「え?たったそれだけの
こと?」「そんなに簡単に・・・するの?」という風に使います。予想に
反してあまりにもシンプル過ぎる答えに拍子抜けした場合によく使うフレーズ
です。
Just like that?:たったそれだけ?
↑のコメントへの返信
倒されてないよ。
むしろさらに硬くなったよ。
noHe got way harder
・ライナー「なにか硬いものがあるが鎧ではない」
Reiner: Something is hard and it's not my armour
↑のコメントへの返信
Wow それって「なにかが成り上がってきているが盾の勇者ではない」に似ているね。
Wow it's like "something's rising and it's not the shield hero"
ググった感じこのフレーズは(下ネタとして)向こうで流行っているようです。ちなみに盾の勇者の成り上がりは英語だとThe Rising of the Shield Hero
↑↑のコメントへの返信
お前がどこから来たのかわかった 😂👌🏻👌🏻
i see from where your coming 😂👌🏻👌🏻・ユミルの顔、まるでお前の行動はしっかり見ているからなライナーと言ってるかのようだったなOwO

ymir’s face be like, im watchin u reinerOwO
・タイトルが「ライナーのために服を脱ぐクリスタ」に見えてしまった。
i read the title "christa strips for reiner".
・正直クリスタはいいお嫁さんになると思う。
Krista honestly does make a good wife.・ライナーのリアクションは全くの予想外だったからめちゃくちゃ笑ってしまったw
his reaction caught me so off guard it made me laugh so hard・クリスタ×ライナー、パーフェクトカップル。
Christa x Reiner, a perfect couple
・クリスタがスカートを引き裂いたところのライナーの顔はプライスレスww
Reiner's face when she rips off some of her skirt is priceless XDおわりに
頭の悪いコメントって世界共通なんだなって思った(笑)
いい意味で
コメント
コメント一覧 (20)
あの長袖だけじゃ包帯にするほどの量は取れない
自分で服を作ったりリメイクしたりしたことないとわからないのかもしれないけど
kagerou
が
しました
俺たちのライナー!みたいな感じかな?
kagerou
が
しました
長袖とスカートがあったらスカートを切り裂いた方が切りやすいし効率も良いと思うけどね
kagerou
が
しました
(この子と結婚する為に頑張ろう)なニュアンスだと感じました。
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
軽くググったら確かに出ないけど、ネイティブとチャットしてる時にたまに使われる
「おいおいw」とか「ちょw」みたいな意味でも使える
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
このときのライナーは巨人に噛まれた外傷だけじゃなく骨折してたから
三角巾で吊る必要があったからね
クリスタ(当時)のSサイズのシャツの袖じゃ足りんわねw
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
知性巨人と王家の血筋の関係性を思うとさあ
kagerou
が
しました
袖を千切ったはずなのに前身ごろまで千切れて乳毛がコンニチワするという事故があってな
クリスタがそんなことになったらユミルもライナーも暴走するからスカート千切ったんだよ
kagerou
が
しました
コメントする