どうもご無沙汰してます。カゲロウです。
毎日更新せめて2日に1回更新をするとブログ開始前は思ってたんですがちょっと用事が
入るとすぐにできなくなってしまいます。ヽ(;´Д`)ノ
ところで、海外版デスノートが最新版トレーラーが発表されましたね。
これ最初ネットフリックス版って書こうとしたんですけどなんか他ではハリウッド版で統一されてるので
ここでもハリウッド版にしてます。
プロデューサーはこのアニメ見たことあるの??????
Did the producer even watch the Anime?????
↑のコメントへの返信
観覧車の一連の激しいシーンを見てなんじゃこりゃって笑ったわww
これは心理戦がメインのアニメだと思ってたんだがwww
dafuq's with the intense action sequence of the ferrece wheel. lol
I thought this was usually a psychological anime mostly. XDDD
デスノートにNetflixと名前を書きたい。
Writes "Netflix" in the Death Note.
Netflix=この海外版デスノートの製作元
↑のコメントへの返信
最高のコメントだなw
best comment ever! lol
↑のコメントへの返信
同意
agreed.
Lがなぜ忍者に?(・∀・)
Why is L a ninja? •-•
忍者っていうかなんかナルトの暁思い出しました。
暁も忍者ですが・・・
↑のコメントへの返信
ネットフリックス的にはデスノートにナルトの要素も入れたいんだろ
Because Netflix has probably mixed Naruto and Death Note
イマイチうまい訳がでてこないので
こんな風に訳しました(^ω^;)
↑のコメントへの返信
それが一番ありそうな理由だな
this sounds like a legit reason.
↑のコメントへの返信
おそらく彼は自分がどんな風貌かキラに知られたくない。
なのでこのような格好するのは当然だ。
なぜ日本アニメのキャラクターをアメリカ人にするとこんなにもヘイトが集まるのか
その理由がわからない。
あなた方は日本の実写化映画を見たことがありますか?
そこに出てくるのは文字通り黒髪の出演者だけですよ。
俺はこれは特に気にならない。みんなもう原作は知ってるし2006年に終わってる。
9年10年前の作品のある部分を変化させることのなにがそんなに問題になるのか
俺にはよくわからない。皆落ち着く必要がある。
これが気に食わないなら見るのをやめればいい。
(こうした反感によって更にハードルが高くなる。ネットフリックスはチャンスを一度も与えられることなく、こうした”叩きの空気”によって酷い評価を与えられることになるだろう)
Probably because he doesn't want the killer to know what he looks like.
That's just a common sense thing to do.
Idk why there's so much hate when it comes to making characters from Japanese series American, and mean I doubt any of you watched the live action Japanese movies they made where literary every one has black hair.
To me I don't really care; we all know the original story; it ended in 2006
I don't see a problem with changing something that's been over 9 almost 10 years ago. Everyone just needs to calm down. If you don't like it just avoid watching it (all this backlash is more so a popularity contest and it's going to be the "In thing" to give it a terrible rating on Netflix without giving it a chance)
攻殻機動隊の時もなんで主人公が白人なんだって叩かれてたので相当鬱憤が貯まってるのかも(´・ω・)
後、()書きの部分は自信があんまありませんヽ(;´Д`)ノ
idk=I don't know.
when it comes to=○○のことになると
literary=「文学」だと意味が通らないので
literally=「文字通り」で翻訳しました。ややこしいですね。
backlash=反発、反感
popularity=「人気」で普通は訳されますが、ここでは「要求」「要望」の意味で訳しました。
Lは黒人じゃだめだよ。これは新作の2パックの映画で2パック役を白人にやらせるようなもんだ。
バカじゃないの?
L shouldn't be black. That is like having a white actor play as Tupac in the new Tupac movie.
smh
2パックについてはこちらを参照(wiki)
彼らはアジア人(日本人)だけで構成されてるわけじゃない。
ここはアメリカなんだ。
None of them should be anything but Asian(Japanese).
It's set in America
ここの文章翻訳してたら頭がグニャグニャになってきたのでグーグル先生に翻訳お願いしました。
違ってたら教えてください。
↑のコメントへの返信
すみませんが、これはフィクションなのだからその指摘は的外れです。
I'm sorry that made literally no sense, this is a piece of fiction.
↑のコメントへの返信
同意ですが、白人が2パックを演じているのを想像して笑ってもいます(笑)。
I agree, but now I'm also laughing imagining a white guy trying to play tupac XD
黒人ですが、黒人のLは好きになれない 何だこれ
I'm black and even I'm not feeling a black L wtf
いい加減にしてよ。このトレーラーを好きな人にとっては正しくない。
Oh come on, thats not fair for those who like the trailer.
いい加減その流れに辟易してる人も多いんでしょうね(´・ω・)
原作の名前をそのまま使っているのに原作とはなんら関係無いストーリーだったら
当然多くの人は怒るだろう。
クソなストーリーでも、原作とは関係無いキャラクターでデスノートを作るなら
反発は酷いものにならなかっただろう。
リュークがまた人間にちょっかいを出すために地球に戻ってきたという映画オリジナルのストーリーで制作していたら、素晴らしいものになっていたかもしれない。
The thing is, if you use the original character names,
of course people will be pissed since they are nothing like the originals.
If you're going to adapt the damn story, use different characters.
That backlash wouldn't be so bad.
If they made a whole different story of Ryuk coming back to earth to fuck with people again, it would have been awesome.
一理ありますね。
fuck with=ちょっかいを出す
個人的にも今更キラvsLじゃなくて全く別のストーリーでやるのかと思ってました。
↑のコメントへの返信
我が心の友よ あなたが映画を作るべきだった
you my friend should've made the movie
↑のコメントへの返信
完全に同意です。リュークを除いて全員違う登場人物にしてたらクールな映画になっていただろう。
そこでは地下のカルト組織のようなものが手に入れたキラの遺産も登場していたかもしれない。
Completely agree. That would have been such a cool movie if they had created a whole different host of characters with Ryuk the exception, maybe have it a Kira legacy thing from some sort of underground cult that got ahold of it.
これを見ながら「どうか良い出来でありますように どうか良い出来でありますように どうか良い出来でありますように」と囁いていました。
Watching this just whispering "Please be good, Please be good, Please be good."
可愛い(・∀・)
↑のコメントへの返信
同意です。とっても期待しています。
Same here, I'm very hopeful for it
↑のコメントへの返信
私もこんな風にして何度も裏切られてきました。プリーズ ネットフリックス
I've been betrayed to many times like this, plz netflix
メインキャストをアジア人にすることは拒否するくせに、どうやって日本の人気アニメを「多文化」に作り直すんですか?
本来Lは変な格好で座っているだけで奇妙な部分が見つけられるのに、製作者はマスクをLに投げつけて面白い部分を怒ってるように作り変える。性格は全然違った感じになって彼の全部が変えられてる。
少なくともちゃんとLの演技をさせるか、またはLじゃない違う名前を付けるようにしろ!
月の彼女は皆が無垢だと考える有名人ではなく孤独な人間に変えられ、
月自身は誰も予測できない優秀な学生というより薬の売人みたいだ。
CGのリューク以外みんな違ってる。製作者が真剣にこの企画を考えたとは思えない。
How do you take a very popular Japanese anime, make it "multicultural",
but refuse to make any of the main cast Asian?
You keep a few weird things about L sitting funny but then you just throw a mask on him and make him look more mad than amused.
His personality is way off! Change him altogether, give him a different name or at least try to copy the L attitude! Light's girlfriend is made a loner rather than a famed person everyone would expect to be innocent. Light himself looks like a drug dealer rather than an upstanding student no one would expect. Everything is off except for your easy cgi Ryuk. I don't think they really thought this out well at all.
way off=大きく外れた、全然違って
think A out well=Aについてよく考える
↑のコメントへの返信
なぜならこれはアメリカで起こったことだからだ。単純なことだ
Because it takes place in America. Simple.
↑のコメントへの返信
あなたに言わせると、アメリカにはアジア人がいないということですか。
according to you there are no asians in America.
according to=○○によれば、○○に言わせると
これがデスノートにデスノートと書いたら起こることだ。
So this is what happens when you write Death Note inside the Death Note.
↑のコメントへの返信
クソ笑ったw最高だ
wow lol u kill it
u=you
you killed it=最高だ
彼らはLを台無しにした。それは黒人だからということではなくて、Lがもっているはずの落ち着いた態度をもってないからだ。
They ruined L. Not because he's black, but because he doesn't have the calm demeanor that he's supposed to have.
demeanor=態度、物腰
↑のコメントへの返信
月は賢く、洗練され、立派な男だった。一方で、Lは奇妙で面白く唯一無二のキャラクターだった。
この映画は、デスノートを素晴らしいものにしたそうした登場人物のキャラクター性を上手に捉えきれてないように感じる。
Light was a clever, sophisticated, and respected guy! On the other hand, L was a weird, intersecting, and unique character.
I just feel like this movie will not capture what made Death Note amazing and that is its characters.
intersect=横切る、交差するなのですが、どうあっても意味が通らないので多分これは
interestingの誤字だと判断して訳しました。
このトレーラーの中でリュークの声だけは良かった。
Only thing I liked about the trailer was Ryuk's voice.
最初は面白おかしく読んでたんですけどなんか叩きがちょっと酷い感じで出演者が可哀想になってきましたね。
個人的にLはカッコイイ感じだしちょっと見たくなったんですが
日本もですが向こうでもLの人気は絶大なので誰がやっても文句言われるかもヽ(;´Д`)ノ
最初からデスノートとリュークだけ引き継いで完全オリジナルストーリーにすれば良かったような気がしますね。
ただ商業的にキラとLがどう再現されるのかって部分がファンの引きにもなるんで文句言われても
話題になったほうがいいと判断したんでしょうかね?
毎日更新せめて2日に1回更新をするとブログ開始前は思ってたんですがちょっと用事が
入るとすぐにできなくなってしまいます。ヽ(;´Д`)ノ
ところで、海外版デスノートが最新版トレーラーが発表されましたね。
これ最初ネットフリックス版って書こうとしたんですけどなんか他ではハリウッド版で統一されてるので
ここでもハリウッド版にしてます。
海外の反応(ブログ主の指摘コメは青字)
プロデューサーはこのアニメ見たことあるの??????
Did the producer even watch the Anime?????
↑のコメントへの返信
観覧車の一連の激しいシーンを見てなんじゃこりゃって笑ったわww
これは心理戦がメインのアニメだと思ってたんだがwww
dafuq's with the intense action sequence of the ferrece wheel. lol
I thought this was usually a psychological anime mostly. XDDD
dafuq は what the fuck を変形させたもの。「なんじゃそりゃ」「なんてこった」「何言ってんだ」などの意味で使用され、驚き、困惑、呆れ、イラ立ち、などの感情を表す。わけのわからない変なことを言われたり見たりしてどう反応したらよいかわからないときなどに間投詞的に使用される。Ferris wheel=観覧車
what the fuck の what が省略され、the が発音から da に代わり、fuck の ck 部分が同じ発音の q に代わることによって dafaq となった。
http://eigo-net-slang-jiten.blogspot.jp/2016/07/dafuq.html
デスノートにNetflixと名前を書きたい。
Writes "Netflix" in the Death Note.
Netflix=この海外版デスノートの製作元
↑のコメントへの返信
最高のコメントだなw
best comment ever! lol
↑のコメントへの返信
同意
agreed.
Lがなぜ忍者に?(・∀・)
Why is L a ninja? •-•
忍者っていうかなんかナルトの暁思い出しました。
暁も忍者ですが・・・
↑のコメントへの返信
ネットフリックス的にはデスノートにナルトの要素も入れたいんだろ
Because Netflix has probably mixed Naruto and Death Note
イマイチうまい訳がでてこないので
こんな風に訳しました(^ω^;)
↑のコメントへの返信
それが一番ありそうな理由だな
this sounds like a legit reason.
↑のコメントへの返信
おそらく彼は自分がどんな風貌かキラに知られたくない。
なのでこのような格好するのは当然だ。
なぜ日本アニメのキャラクターをアメリカ人にするとこんなにもヘイトが集まるのか
その理由がわからない。
あなた方は日本の実写化映画を見たことがありますか?
そこに出てくるのは文字通り黒髪の出演者だけですよ。
俺はこれは特に気にならない。みんなもう原作は知ってるし2006年に終わってる。
9年10年前の作品のある部分を変化させることのなにがそんなに問題になるのか
俺にはよくわからない。皆落ち着く必要がある。
これが気に食わないなら見るのをやめればいい。
(こうした反感によって更にハードルが高くなる。ネットフリックスはチャンスを一度も与えられることなく、こうした”叩きの空気”によって酷い評価を与えられることになるだろう)
Probably because he doesn't want the killer to know what he looks like.
That's just a common sense thing to do.
Idk why there's so much hate when it comes to making characters from Japanese series American, and mean I doubt any of you watched the live action Japanese movies they made where literary every one has black hair.
To me I don't really care; we all know the original story; it ended in 2006
I don't see a problem with changing something that's been over 9 almost 10 years ago. Everyone just needs to calm down. If you don't like it just avoid watching it (all this backlash is more so a popularity contest and it's going to be the "In thing" to give it a terrible rating on Netflix without giving it a chance)
攻殻機動隊の時もなんで主人公が白人なんだって叩かれてたので相当鬱憤が貯まってるのかも(´・ω・)
後、()書きの部分は自信があんまありませんヽ(;´Д`)ノ
idk=I don't know.
when it comes to=○○のことになると
literary=「文学」だと意味が通らないので
literally=「文字通り」で翻訳しました。ややこしいですね。
backlash=反発、反感
popularity=「人気」で普通は訳されますが、ここでは「要求」「要望」の意味で訳しました。
Lは黒人じゃだめだよ。これは新作の2パックの映画で2パック役を白人にやらせるようなもんだ。
バカじゃないの?
L shouldn't be black. That is like having a white actor play as Tupac in the new Tupac movie.
smh
2パックについてはこちらを参照(wiki)
SMHは、shaking my headを省略したもので、直訳すると「頭を振っている」という意味ですね。これは頭を横に降っているため息をついているイメージです。相手がとてもバカなことを言ったら、それについてSMHと返せます。ですので、日本語だと、「あり得ない」や「バカじゃないの?」というようなニュアンスになるでしょう。↑のコメントへの返信
http://www.eigowithluke.com/2013/10/smh/
彼らはアジア人(日本人)だけで構成されてるわけじゃない。
ここはアメリカなんだ。
None of them should be anything but Asian(Japanese).
It's set in America
ここの文章翻訳してたら頭がグニャグニャになってきたのでグーグル先生に翻訳お願いしました。
違ってたら教えてください。
↑のコメントへの返信
すみませんが、これはフィクションなのだからその指摘は的外れです。
I'm sorry that made literally no sense, this is a piece of fiction.
↑のコメントへの返信
同意ですが、白人が2パックを演じているのを想像して笑ってもいます(笑)。
I agree, but now I'm also laughing imagining a white guy trying to play tupac XD
黒人ですが、黒人のLは好きになれない 何だこれ
I'm black and even I'm not feeling a black L wtf
WTFは「what the fuck」の略で、「何だこれ!」というニュアンスになり、ネットやメールでよく使われています。しかし単純に何かを見て驚いているという訳ではなく、状況によってWTFのニュアンスは変わってきます。↑のコメントへの返信
http://www.eigowithluke.com/2012/09/wtf/
いい加減にしてよ。このトレーラーを好きな人にとっては正しくない。
Oh come on, thats not fair for those who like the trailer.
Oh, come on日本でもそうですがアニメ化が実写化されると叩く流れになりますが勘弁してよ、まったく、という意味です。その場のシチュエーションによっても、ニュアンスは変わってきますが、Ohはなく、come on ! だけの場合ですと、命令形で,、急げ!がんばれ!さあ来い!という意味になります。
http://www.ihcway.com/1day/20141231185009.html
いい加減その流れに辟易してる人も多いんでしょうね(´・ω・)
原作の名前をそのまま使っているのに原作とはなんら関係無いストーリーだったら
当然多くの人は怒るだろう。
クソなストーリーでも、原作とは関係無いキャラクターでデスノートを作るなら
反発は酷いものにならなかっただろう。
リュークがまた人間にちょっかいを出すために地球に戻ってきたという映画オリジナルのストーリーで制作していたら、素晴らしいものになっていたかもしれない。
The thing is, if you use the original character names,
of course people will be pissed since they are nothing like the originals.
If you're going to adapt the damn story, use different characters.
That backlash wouldn't be so bad.
If they made a whole different story of Ryuk coming back to earth to fuck with people again, it would have been awesome.
一理ありますね。
fuck with=ちょっかいを出す
pissed はイギリス英語で「酔っている」という意味になりますが、アメリカ英語では、pissed と pissed off は「怒っている」という意味になりますね。ここではアメリカ英語で使われてますね。というかYouTubeだと「酔っている」で使われてるのを見たことがないですが(^ω^;)
http://www.eigowithluke.com/2016/04/piss-off/
個人的にも今更キラvsLじゃなくて全く別のストーリーでやるのかと思ってました。
↑のコメントへの返信
我が心の友よ あなたが映画を作るべきだった
you my friend should've made the movie
↑のコメントへの返信
完全に同意です。リュークを除いて全員違う登場人物にしてたらクールな映画になっていただろう。
そこでは地下のカルト組織のようなものが手に入れたキラの遺産も登場していたかもしれない。
Completely agree. That would have been such a cool movie if they had created a whole different host of characters with Ryuk the exception, maybe have it a Kira legacy thing from some sort of underground cult that got ahold of it.
これを見ながら「どうか良い出来でありますように どうか良い出来でありますように どうか良い出来でありますように」と囁いていました。
Watching this just whispering "Please be good, Please be good, Please be good."
可愛い(・∀・)
↑のコメントへの返信
同意です。とっても期待しています。
Same here, I'm very hopeful for it
↑のコメントへの返信
私もこんな風にして何度も裏切られてきました。プリーズ ネットフリックス
I've been betrayed to many times like this, plz netflix
メインキャストをアジア人にすることは拒否するくせに、どうやって日本の人気アニメを「多文化」に作り直すんですか?
本来Lは変な格好で座っているだけで奇妙な部分が見つけられるのに、製作者はマスクをLに投げつけて面白い部分を怒ってるように作り変える。性格は全然違った感じになって彼の全部が変えられてる。
少なくともちゃんとLの演技をさせるか、またはLじゃない違う名前を付けるようにしろ!
月の彼女は皆が無垢だと考える有名人ではなく孤独な人間に変えられ、
月自身は誰も予測できない優秀な学生というより薬の売人みたいだ。
CGのリューク以外みんな違ってる。製作者が真剣にこの企画を考えたとは思えない。
How do you take a very popular Japanese anime, make it "multicultural",
but refuse to make any of the main cast Asian?
You keep a few weird things about L sitting funny but then you just throw a mask on him and make him look more mad than amused.
His personality is way off! Change him altogether, give him a different name or at least try to copy the L attitude! Light's girlfriend is made a loner rather than a famed person everyone would expect to be innocent. Light himself looks like a drug dealer rather than an upstanding student no one would expect. Everything is off except for your easy cgi Ryuk. I don't think they really thought this out well at all.
way off=大きく外れた、全然違って
think A out well=Aについてよく考える
↑のコメントへの返信
なぜならこれはアメリカで起こったことだからだ。単純なことだ
Because it takes place in America. Simple.
↑のコメントへの返信
あなたに言わせると、アメリカにはアジア人がいないということですか。
according to you there are no asians in America.
according to=○○によれば、○○に言わせると
これがデスノートにデスノートと書いたら起こることだ。
So this is what happens when you write Death Note inside the Death Note.
↑のコメントへの返信
クソ笑ったw最高だ
wow lol u kill it
u=you
you killed it=最高だ
彼らはLを台無しにした。それは黒人だからということではなくて、Lがもっているはずの落ち着いた態度をもってないからだ。
They ruined L. Not because he's black, but because he doesn't have the calm demeanor that he's supposed to have.
demeanor=態度、物腰
↑のコメントへの返信
月は賢く、洗練され、立派な男だった。一方で、Lは奇妙で面白く唯一無二のキャラクターだった。
この映画は、デスノートを素晴らしいものにしたそうした登場人物のキャラクター性を上手に捉えきれてないように感じる。
Light was a clever, sophisticated, and respected guy! On the other hand, L was a weird, intersecting, and unique character.
I just feel like this movie will not capture what made Death Note amazing and that is its characters.
intersect=横切る、交差するなのですが、どうあっても意味が通らないので多分これは
interestingの誤字だと判断して訳しました。
このトレーラーの中でリュークの声だけは良かった。
Only thing I liked about the trailer was Ryuk's voice.
おわりに
最初は面白おかしく読んでたんですけどなんか叩きがちょっと酷い感じで出演者が可哀想になってきましたね。
個人的にLはカッコイイ感じだしちょっと見たくなったんですが
日本もですが向こうでもLの人気は絶大なので誰がやっても文句言われるかもヽ(;´Д`)ノ
最初からデスノートとリュークだけ引き継いで完全オリジナルストーリーにすれば良かったような気がしますね。
ただ商業的にキラとLがどう再現されるのかって部分がファンの引きにもなるんで文句言われても
話題になったほうがいいと判断したんでしょうかね?
リュークを除いてあらゆるキャラクターが全然違うものになってる。
Yeah I don't care what race they are, but at least get the characters personalities right.
Every character is way off personality wise except for Ryuk.
↑のコメントへの返信
それだけじゃなくて、このLは忍者コスチュームを来て走りさえするぞ。