どうもカゲロウです。
【伝説】すごいよ!!マサルさんオープニング「ロマンス」に対する海外の反応【愛に気づいて下さい】が予想以上に伸びが良かったため。今度はこっちをやることにしました(笑)
というのも90年代アニメオープニングのカオスを代表するのは「マサルさんのロマンス」とこの「るろうに剣心のそばかす」だと個人的に思うので・・・・異論は歓迎します。
肝心の海外の反応ですが「懐かしい!」みたいなのばっかでちょっと単調だったのと、最近中国語の勉強をサボリ気味だったのでリハビリも兼ねて中国語の反応も紹介します(ほんのちょっとだけ)。まあそっちも似たようなもんですが(笑)
その他参照元:https://www.bilibili.com/video/BV1Cs411o7EE?from=search&seid=3388457047828055754
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・「想い出はいつもキレイ」。そう、そのとおり、18年前のとても美しい思い出。
"Memories is always beautiful?" Yes, thats right, such a beautiful memories from 18 years ago.
・現代版にリメイクされたるろうに剣心がすごく見たい。
I’d love to see a modern remake of Rurouni Kenshin・るろうに剣心のベストソング!
Best song from Rourouni Kenshin!・オーマイガー古いアニメのオープニングソング懐かしいね。
Omg i miss the old animes theme songs.・「想い出はいつもキレイ」ここ覚えてる!
"memories are always beautiful" I remember!~
・ハロー、ハッピーワールドで知ってきた・・・
Bang Dreamをプレイしたときにどうりでノスタルジーを感じたわけだ!
Hello, Happy World brought me here...
No wonder i felt a nostalgia when it played on Bang Dream!.
No wonder i felt a nostalgia when it played on Bang Dream!.
これのことですね
↑のコメントへの返信
そばかすのカバーをしているのはPastel*Palettesだった思う。
そのゲームがノスタルジーにあふれているという点は同意😂
I think its Pastel * pallets who covered that bro, same that game is all about nostalgia 😂
バンドリ詳しくないので調べたところ、バンドリ内にでてくるバンドに「ハロー、ハッピーワールド」や「Pastel * pallets」などがあってそばかすのカバーをしているのは「Pastel * pallets」ってことのようです。
↑↑のコメントへの返信
そう、Pastel*Palettes、ノスタルジーを感じる。
Yep it's pastel palettes and it gives me nostalgia
・Pastel*Palettesがこの歌のカバーをしていた!そばかすは本当にいい曲だよね~☆
Pastel*Palettes covered this song! Sobakasu is such a good song~☆
・このオープニングを聞くといつでもあの頃の思い出が、思い出が蘇ってくるんだ!!!!
EVERYTIME I HEAR THIS OP Memories man MEMORIES!!!!
Memories man MEMORIES!!!!はよくわからないですが単語から憶測で訳しました。
・子供時代の想い出はいつもキレイ。
My childhood, the memories always beautiful
・理由はわからないけどこの歌が流れ始めると泣いてしまう。
i dont know why i cried when the song started
・子供の時の思い出が蘇ってくる。
Brings back my child memories.
・自分の子供時代といえばまさに剣心だった!
my childhood is all about kenshin!
・90年代のアニメ全ては自分の素敵な思い出になっている。現在になってもなお絵を描くのが好きなのはここで見たアニメたちのおかげ。
My great memories are all of anime at 90' . They makes me like drawing until now・ああ・・・ノスタルジア😊子供時代が懐かしい😭😭
Ahh.. nostalgia 😊 miss my chillhood 😭😭
・このオープニングは神だね。アニメを見たくなってくる。
wow this is god tier opening, makes me wanna watch the anime・おお、このアニメ、自分のもっている(Xbox)360のCrackleで見ていたのを思い出した・・・いい時代だったな・・・
Whoa, I remember watching this on Crackle on my 360... Good times...360はたぶんxbox360のことだと思いますが、Crackleはソニー傘下なんですね。
・オープニングのロゴを見るとすごく歳を取ったと感じる。
I felt so old just by watching the intro logos :v
・あの古き良き日々よ❤
Those good old days ❤
・このオープニングを見れば、これからやってくる悪役たちがとてつもない奴らだってことがわかる。
the opening where they foreshadowing all villains are really epic
・とてもノスタルジックな気持ちになる!子供時代が懐かしい😢😢😢
so nostalgic ! missing my childhood 😢😢😢
・当時はまだ10歳だった。
that time im only 10中国語の反応
・この歌大好き。。。以前はATVで毎週放送されていたな。
好喜欢这歌。。。以前ATV经常播
喜欢 A=Aが好き
ATVはたぶんこれのこと
・ATV懐かしいなぁ
ATV怀念・この歌を聞くと泣き出しそうになる(;ω;)
まさに私の過ぎ去りし青春だった。
听到这歌就想哭QAQ那是我逝去的青春(。听到は「なにかの情報が耳に入ること」。听=聞く 聴く
・剣心OP!青春の思い出!
剑心op!青春的记忆!
记忆=記憶 思い出
・るろうに剣心は見たことないんだけどこの歌はとても有名だよね。JUDY AND MARYだっけ?
没看过浪客不过这个歌好熟,judy&mary么?
不过=しかし
↑のコメントへの返信
JUDY AND MARY 磯谷有希
judy and mary 矶谷有希
返信かどうかわからないんですが返信っぽく見えたので
・剣心のことずっと好き!!!
我永远喜欢剑心!!!
永远=永遠
爱ではなく喜欢なので、剣心を愛しているというより、剣心という作品が好きというニュアンスでいいのだろうか?
おわりに
上で述べた通り「懐かしいなぁ」みたいな反応ばっかでした。まあそりゃそうなるか(笑)
以前見た動画の話になりますが、日本旅行中の外国人が立ち寄った店内のBGMがこのそばかすだったのですが、「るろ剣の曲が流れているぞ!」ってコメント欄で盛り上がっていたけど結構知名度あるのかな?
そのやり取りが面白かったのと記事にボリュームをもたせるためにそっちも紹介しようと思ったのですがいくら探しても動画が見つかりませんでした(ということで中国語の反応をねじ込みましたw)。
もしURL知っている方いたら教えて下さい。ちょうど海外の反応にハマったあたりの時期なのでもう5年ぐらい前かも?
るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― モノクロ版 1
北海道編って見たことないけど意外と好評のようですね。
るろうに剣心―明治剣客浪漫譚・北海道編― 1
意外と好評といえば、全く期待しないで見たこともあって実写映画はかなり良かった。
ただそこからハードルが上がりすぎたせいもあって志々雄編は正直イマイチだった。別になにが悪いとかはなかったんですけどね。
コメント
コメント一覧 (46)
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
ただアレ以降アニメの主題歌タイアップが定番化したね
kagerou
が
しました
ここからハマって、アルバム買ったなあ、ジュディマリ
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
○日本人たちのおかげ
よく外国人のコメントで幼少期のキレイな思い出はアニメのおかげといって日本人の名を出さない人が多いが、素晴らしい作品を世界に送り出している日本人のおかげだろう
日本人は過小評価されすぎてる
日本のアニメが世界中の子供たちに与えた夢や希望はアカデミー賞ものだわ
kagerou
が
しました
先入観がないからかな
kagerou
が
しました
アニソンとして大ヒットどころかジュディマリの歴代最高ヒット曲になるとは
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
(鎖ガマぶんぶん)
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
現代の「アニメに」リメイクされたるろ剣ってことか
21世紀で逆刃刀を振り回す剣心じゃなかったw
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
個人的には『るろ剣のオープニングではない』って感想
るろ剣自体にとても期待してただけに当時のガッカリ感がハンパなかった
武装錬金の方はまさに作品のためのオープニングテーマでより両極に思う
kagerou
が
しました
アニメのタイアップがなくても売れる力を持った楽曲だが、アニメのタイアップなければそもそも生まれていなかった。アニメの内容を知っていたらこうはならなかった。プロデューサーが予想外の事を狙って企てたとも受け取れる。クリエーターが何に触発され何が飛び出すかは予想不能だからこそ色々な刺激や環境を与えるべきなのだろう。
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
そばかすカバー全然こう…まったく響かないな
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
https://www.youtube.com/watch?v=Wne9SSOR6nM
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
新曲の告知の為にテレビでふざけたりするのは別にいいけど、大事な曲を他人にいじくらせるのはいわゆる魂売ってる系のプロモーションだとされてた
kagerou
が
しました
ちゃんと合わせてop作るスタッフは有能だった
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
大人の事情で強引にねじ込まれたのは容易に想像できたよ
それからは合ってようがなかろうが定期的に入れ替えられるようになって
アニメを使った新曲発表会に堕してしまったと思った
中身の雰囲気を大事にするアニメもあるが大概は見る気もしなくて飛ばしている
kagerou
が
しました
まぁ、色々考えるとどの年代でも結構あるけどねw
kagerou
が
しました
1987年作成のアニメで、かなり原作にそった歌で、作品に合ってたと思う。
kagerou
が
しました
事故レベルで合ってないよなw
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
セル画とCGのバランスがちょうどいいのに、
全部CGみたいにされると興ざめする。
kagerou
が
しました
平成生まれのバンド、アニメと言えばそばかす→自転車
補足、自転車はNARUTO疾風伝の有名な迷曲
このバンドもアニメに興味がなく、アニソンといえばそばかすが有名!じゃあそんなノリでと歌ったそうだが
NARUTOで一番盛り上がるバトル戦のEDに自転車こぐEDが流れてしまった
kagerou
が
しました
コメントする