どうもカゲロウです。

ついに最終回を迎えてしまいました。

それではさっそくですがアニメ「ゆるキャン△」第12話に対する海外の反応で英語の勉強をしていきたいと思います。


アニメの関係者の方々、ブログ読者の皆様、どうもありがとうございました!
e
参照元:reddit








海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)

・このアニメに対する自分の最終的な評価。
e (3)
「あのアニメは良かった」
my final opinion on this show

原文は「さっき見たアニメ面白いよね」ですが、ここでは英語字幕を訳しました。


↑のコメントへの返信
ここ絶対意図的だと思う。

I swear they did that on purpose.



↑のコメントへの返信
本当に素敵なアニメだった。ラスト2話がどうなるかちょっと不安だったけど驚くほど順調に進行した。
あのタイムスキップの引っ掛けは完璧だった(OVAはあのスタイルでやってくれても自分としては構わない)。
これとハクメイとミコチによって今期はありえないぐらい居心地の良い季節になったな!
Really was a nice show, even though I feared the last two episodes a bit I played out super smooth
That Timeskip bamboozle was executed perfectly (wouldnt mind an OVA in that style)
This and Hakumei to Mikochi gave us a way too comfy season!

前回の続きだと思ってたから完璧に騙されたw最初作画ミスかと思ったw
ed

I played out super smoothのところなぜthey played out super smoothではないのかがわからなかった。



↑のコメントへの返信
あるいはあおいのようにこう言う・・・
e (2)
「嘘」
e (1)
or as Aoi would put it...


↑↑のコメントへの返信
"Usoyade"



・今日でこれがエンディングを迎えてしまうのが本当に悲しい・・・このアニメのおかげで毎週木曜日がすごく楽しみになったのに・・・加えてこのアニメを見るときは、金曜日がすぐそこに迫っており、週末までもうすぐだと上機嫌になることもできて最高だったのに・・・
他の作品のようにこの作品が忘れ去られてしまわないことを願う。この作品はカンフィ(快適さ)を求めている人にとって驚くほどの癒やしになっていたから。
I'm so sad this is ending today....This show made my Thursdays something to look forward to...Plus it was a great way to get into a good mood knowing Friday was just on the horizon and the weekend was almost here....
I hope this show doesn't get forgotten like other cause it really is a wonderful cure for those looking for some comfy....


↑のコメントへの返信
ゆるキャンが終わってすごく寂しくなるね(´;д;`)
im going to miss yuru camp so much :'(


↑↑のコメントへの返信
彼女らがサマーキャンプに行く2期が見たい。
I want a season 2 where they go summer camping.


↑↑↑のコメントへの返信
ビーチキャンプ!
Beach camping!


↑↑↑↑のコメントへの返信
あおいのあおいを見る機会がまたやってくるな。
Another chance to look at Aoi's Aois

「あおいのあおい(Aoi's Aois)ってなんだよw」って思いググったらこんな画像がヒットした。このネタがどこから生まれたのかは調べてもわかりませんでした。ローカルすぎてUrbanDictionaryにもないし。
ed



・このスレのみんながあの少女たちに向かって言いたいこと。
e
「ありがとうございました!」
すぐにでもみんなに会えることを願っている。
あとゆるキャンの作者へ。一生のお願いだからなでしこの髪は切らないでください。
What everyone here wanna say to the girls.
Hope to see you all again soon.
And to the author of Yuru Camp, FOR THE LOVE OF GOD PLEASE DO NOT CUT NADESHIKO'S HAIR

「髪は切らないでください」ってなにかと思ったら最初のこれですね。
d

for the love of God=(直訳:神の愛のため)後生だから 頼むから 一生のお願い ※「後生だから」って今、日常で使うことあるんですかね?昔からですがエロ小説を読んでいるときにこの言葉に出くわすと「若い女性はこんな言葉使わんのじゃないか?」って感じてストーリーへの没入が阻害され冷めてしまうことが結構ありました。


↑のコメントへの返信
実のところなでしこの髪自分はすごくいいと思った。
I actually quite liked short haired Nadeshiko.






画像がめちゃくちゃ多いので見たい人はリンク先をクリックしてみてください。
追記のリンク先にこの投稿主の完全版の旅行記があります。翻訳しようと思ったけどめちゃくちゃ長いので遠慮しときますw


↑のコメントへの返信
Oh wow 制作陣がこの光景をアニメで再現してくれたことも、あなたがそこを訪れたことも本当にクール!
どうかお願いその投稿をシェアして!すごい興味ある!
Oh wow that is really cool, both how they managed to recreate these things and how you went and visited them!
Please do share the post I am very interested in seeing it!


↑のコメントへの返信
最高だね!
That's awesome!



↑のコメントへの返信
どこに住んでいるの?
Where do you live exactly?


↑↑のコメントへの返信
オーストラリア
Australia.


↑↑↑のコメントへの返信
そっか・・・じゃ次は、南極?
So... next stop, Antarctica?



↑のコメントへの返信
これはスーパークール。一番良かった場所はどこ?そこで寝泊まりとかしたの?
This is super cool. Which was your favourite spot? Did you stay over at one of them?


↑↑のコメントへの返信
一番良かったのは四尾連湖。自分が最後に訪ねた場所ーここを最後にするつもりはなかったのだがーカフェはとても快適でそこのオーナーはとても素敵でおしゃべりな人だったこともあって、結局3時間もそこに滞在してしまい、出る頃には夜になってしまった。
どこの場所でも寝泊まりはしなかったよ、代わりに露天風呂付きのホテルに泊まった。
キャンプをするにはあまりに寒すぎると思ったからね。春か秋だったら間違いなくやっていたよ!
My favourite spot was Shibire Lake. It was the last spot I visited -- I hadn't intended it to be my last spot, but the cafe was so comfy and the owner was so nice and chatty that I ended up staying for 3 hours. and into the evening.
I didn't actually stay at any of these spots -- I instead stayed at a hotel with an open air bath. I felt it was far too cold for camping, but in the springtime or autumn, sure!


↑↑↑のコメントへの返信
現地の人にゆるキャン見たことあるか聞いてみた?
Did you ask any of them if they've seen laid-back camp?


↑↑↑↑のコメントへの返信
うん、キャンプサイトのオーナーは毎週見ているって言ってたし、漫画も読んでいて大好きだって。それとこの場所を訪れた人たち数人とも話したけど、その人達もゆるキャンで知って来たと言っていたよ。
Yes. The campsite owner watches it weekly, has read the manga, and loves it. I also spoke with a couple other people who had visited the spot because of Yuru Camp.


↑↑↑↑↑のコメントへの返信
それはすごいね!
That is awesome!:)



・前回のエピソードのときいい忘れたが、リンのブランケットはなでしこが以前渡したブランケットと同じものだ。
ws (2)
ws (1)
「リンちゃんの分もありますぞ」
なでしこがあの時リンにあげたのか、あるいは毎回リンのために持ってきているのか、いずれにせよそう考えるとあそこはとてもキュートなディティールだ。
追記:もう一度見直したら、最初のタイムスキップのところでリンが千明を千明と呼んでいたことに気づいた。自分の記憶だとリンは彼女のことを名前ではなく大垣と呼んでいたはずだ。(嘘の)未来を見る限り、彼女らの友情は時間とともに成長していっているようだな。
I forgot to mention in the last episode but Rin's blanket is the same one Nadeshiko handed to her at earlier episode.
It's cute detail when thinking about Nadeshiko actually gave it to her or brings it every time for Rin.
Edit:started to rewatch the episode and noticed at the imaginable timeskip scene Rin called Chiaki as Chiaki. As far as I remember present Rin doesn't call her by name but just Ohgak. Looks like their friendships has grown over time in the (fake) future.

ブランケットは調べたら7話でしたね。

これは秘密結社ブ ラ ン ケ ッ トの仕業に違いない!!
This must be the work of Secret Society B L A N K E T!!


↑のコメントへの返信
ゆるキャンブランドが入ったブランケットの発売はいつだ?
Yuru Camp branded blankets when


↑↑のコメントへの返信
オープニングにある場面だけど、クレジット部分を取り除いてうまくパターンを繰り返せばブランケットにあう最高の敷布になりそう。
ed
There's a part of the OP that would make an awesome fitted sheet if you properly repeat that pattern and then remove the credits words.



・なんたることだ(グレートスコット)[スクリーンに映っているのはバック・トゥ・ザ・フューチャー?]
ed
「夜空の下のスクリーンにオールナイトでいろんな映画を上映してんだよ」
このアニメが終わってしまって今は悲しんでいる。でも本当にとても快適な3ヶ月だった。
Great Scott, [is that Back To The Future on the screen?] (https://imgur.com/CCH81Ah)
I'm sad it's all over now, but what a comfy ride it was.

グレートスコット(Great Scott)=なんたることだ ※バック・トゥ・ザ・フューチャーのエメット・ブラウン博士の代名詞的なセリフ。






↑のコメントへの返信
なんだってーーどうしてここを自分は見落としてしまったのか。
whaaaaaat how did I miss this.


↑のコメントへの返信
ロレインちゃんがベストガール?
Lorraine-chan best girl?



・クソッ23分も経っていたとは思わなかった。クレジットが流れたところでようやく半分過ぎたかなぐらいに思っていたのに・・・
このゆるキャンガールたちとお別れしないといけないと考えたら涙が溢れてきた。今、心にポッカリと穴が空いたような気持ちだ。
プラスの面に目を向ければ数年以内に2期があるのはほぼ確実だということ。マイナスの面に目を向ければ数年は待たなければいけないということだ。
10/10 アニメ・オブ・ザ・シーズン
Fuck, that didn't feel like 23 mins. I got to the credits thinking that was the halfway point of the episode...
Many tears were shed for the comfy camping girls. I feel so empty.
On the plus side, I'm all but certain we'll get an s2 in a few years. On the downside, we have to wait a few years. 10/10, AoTS


↑のコメントへの返信
アニメ・オブ・ザ・シーズンは「宇宙より」の最終回がどうなるかにかかっている(それは間違いなくファンタスティックなものになるだろう)。自分的にゆるキャンは今期No.2の作品になると思う。だが、このアニメも自分が思っていたよりもはるかにファンタスティックだった。
自分は終わりが来てほしくなかったこともあり、あと残り時間が何分あるかずっとチェックしながら見ていた(笑)
Depending on how Sora Yori last episode goes (which I’m sure will be fantastic) this show will most likely be in my number 2 spot for the season. But god damn, this show was fantastic, way more than I ever thought it could be.
I kept checking how much time was left cause I didn’t want the end to come lol



・日本でこのアニメがどれくらい人気なのかわからないけど、日本の女の子が現実でもしまりん団子をしてくれるのを楽しみにしている。
s (1)
まあそれはそれとして、このアニメは楽しめた。最終回は最終回のように感じない出来だったが、それはいい意味で続編の可能性を匂わせるものだったな。もし2期がなくとも突然終わったような気にはならなかった。※ここよくわからなかった
少なくともしばらく森は無事なままでいられそうだ。
w
w
I don't know how popular the show is in Japan, but I am here waiting for Japanese girls to use Shimabuns IRL.
Oh well, I enjoyed the show, the finale didn't feel as a final episode but in a good way, like giving possibilities of a continuation, and if it doesn't happens it didn't feel abruptly ended.
At least the forest will be safe for a while.

最後の画像はゆるキャンの真似をしてキャンプをしたら山火事を起こした人がいるらしくそれを知ったときの4ch民の反応です。



・まずはじめに言っておきたいのは、この作品は驚くほどに素晴らしかったし、今、最終回を迎え自分は悲しい気持ちになっているということだ。2期を望む人は英語版の漫画があと数日で販売されるから、この作品をサポートしたいならチェックしてみてくれ。
ゆるキャンはくつろいで見ていられることもあり麺をすすりながら見るのに完璧なアニメだった。その点においては今回のエピソードも完璧だった。
可愛く、面白く、そしてとてもリラックスして見れるアニメだった。見ることにして本当に良かった。
ここにお前らのためにお気に入りのスクリーンショットを25枚選んで貼っておいたから見てくれ:https://imgur.com/a/awLGx
今回のエピソードも本当に可愛かった。このアニメに2期がなかったら本当に悲しい気持ちになる(´・ω・`)
First of all this series has been absolutely wonderful and I am so sad that it's ending, but guys if you want a second season you can now buy the the mangain English in a couple of days so check that out if you want to support the series.
Yuru Camp was the perfect anime to eat cup noodles with, because I could just relax, sit back and slurp the noodles to my content and this episode was perfect for that too. It was cute, funny and really relaxing and comfortable and I am so glad I started watching it. I have a collection of screenshots here for you guys, my 25 favorites from the bunch: https://imgur.com/a/awLGx
This episode was absolutely cute too and I would be really sad if this anime didn't get a second season :(

amazon.deはドイツアマゾンのドメインですが、ゆるキャンはドイツ語版じゃなくて英語版なんですね。ドイツ語に翻訳するだけの費用対効果がないのか、まあ英語とドイツ語は親戚(親子?)関係みたいなところがあって、ヨーロッパの人は英語の読み書きぐらいはできるらしいから問題ないのかな?












↑のコメントへの返信
「Episode 0」のOVAがブルーレイ3部作の1作目に収録されることを忘れるな。3月28日に発売な。
Don't forget that the "Episode 0" OVA is releasing with the 1st volume of the 3 part Blu-Ray series, which will be on the 28th March.




↑のコメントへの返信
漫画だけじゃなくてBDにもその愛を注いでくれ。
BDが売れれば金銭的にどれだけ作品がうまくいったかの尺度になる。
Dont give all the love to the manga, give some to the BD as well!
They are the measure of how well a series does, financially.


↑↑のコメントへの返信
正直買いたい気持ちはあるのだが日本から輸入するだけの金もない(それに字幕はあるのだろうか、自分のDVDプレイヤーで再生できるのだろうか?)だが、西洋でも発売されたら買うよ。
ただアニメというのは多くの場合、原作のインフォマーシャルとして作られている(とどこかで読んだ)から、漫画を買うのは続編が作られることに貢献するんじゃない?自分は自分のできる最善を尽くすよ。
Honestly I would really like to, but I don't have the money to import from japan (does it even have subs and does it play on my dvd player?), but I think I will be buying it once it's released here in the West.
Since anime is an infomercial for the source material a lot of the times (I read this somewhere) doesn't it also contribute to an anime getting made? I am doing the best that I can here :P



インフォマーシャルの最高峰と言ったら「めしばな刑事タチバナ」以外ない。マジでカップ焼きそばの回はそのまま買いに行ってしまった。
食品会社がスポンサーになって2期やってくれないかなぁ


 



・最初のシーンは一瞬騙された。ところで彼女たちは全員立派に成長していたように見えたね。
だがこっちは絶対騙されないぞ!
w (1)
「あれ私の妹です」
あとなでしこは自分のランプを手に入れた!
w (2)
このアニメは全くもって素晴らしかった、自分的には9/10。ただ「宇宙より」が最終回を迎えるまでAOTSとは呼びたくない。だが仮に「宇宙より」がAOTSだったとして、そしてもし今年自分のトップ5のアニメにすら入らなかったとしても、自分の中の癒やし系アニメトップ3にはもう入っている!
このアニメが素晴らしいのは、ここではほとんどそれについて触れる人がいないが、声優陣らがこのアニメのもつリラックスしたトーンを見事に演じきったからというのが理由の1つにあると思う。
That first scene actually fooled me for a second, they all looked great btw.
Now this never fooled me!
And Nadeshiko got her lamp!
Well, this anime was just absolutely amazing, a very good 9/10 from me and i don't wanna call it AOTS until after the Sora Yori finale but even if Sora Yori ends up beating it, i will be very surprised if Yuru Camp doesn't end up being in my Top 5 of the year, heck i think it is already in my Top 3 iyashikei!
I think one of the reasons this anime is so good and that i barely see anyone mention are the VAs, they just nailed the relaxing tone of the show.

kid sister=(年の離れた)妹 ※この表現初めて見た。


↑のコメントへの返信
オープニングシーンめちゃくちゃ混乱した(笑)・・・リンがガスを手に入れるまで10年も月日がかかったのか??とか、そんなわけのわからないことを考えてしまった。
I was so confused by the opening scene lmao... I was like wtf she went out to get gas and it took 10 years??


↑↑のコメントへの返信
なにか自分が見落としたのか11話の終わり辺りから見直してしまった。とても混乱していたところであの空に浮かぶテントを見て途方に暮れた。
e
I replayed the end of episode 11 again to see if I missed something. I was so confused and then bewildered by the hover tent?

bewildered=途方に暮れる うろたえる 困惑する



・どうか2期をお願いします。このアニメは本当にふわふわとして居心地のいい作品だった。もっと続きが見たいんだ。
Please give us season 2.This show was just so damn fluffy and comfy, and I need more


↑のコメントへの返信
2期を懇願する自分
ws (1)
Me, begging for season 2.


↑↑のコメントへの返信
o◇o



↑↑のコメントへの返信
漫画家あfろは急いでページを書くんだ。
Mangaka Afro, hurry up and make more comfy pages

ここのcomfyはうまく訳せないのでカットしました。最初から最後までこのcomfyには頭を悩まされた(笑)ついでに言うとあfろをAfroと表記するしかないところにも翻訳の限界を感じる。



↑↑のコメントへの返信
懇願するならこんな風にしたほうがいい。
ws (2)
「(な~あおいちゃんポテチ買うてきて~)な~な~!」
Should beg like this


↑↑↑のコメントへの返信
次はあおいが妹をキャンプに連れてくるところが見れるのかな?ああ本当にそれお願いしたい。
Can we get Aoi bringing her little sister next time? Oh lawd, please.



↑↑のコメントへの返信
ああ、このはな綺譚の2期も来て欲しい・・・
クソッ続編が来て欲しいリストがどんどん大きくなりやがる。
Man, I also need a second season for Konohana Kitan...
Damn the needed sequel list is growing








↑↑↑のコメントへの返信
このはな綺譚の2期
そんなことになったらとても素晴らしいね・・・
>second season for Konohana Kitan
That would be marvelous...



・ツイッターで見つけたのだが、オープニングそれ自体にイースターエッグがあった!
リン!一緒にキャンプに行こう!(そこにあるオープニングのメッセージ、1,8、12話の比較)
wsd
「リンちゃん!一緒にキャンプいこう!!」
「やだ。」
「リンちゃん!一緒にキャンプいこう!!」
「考えておく。」
「リンちゃん!一緒にキャンプいこう!!」
「いいよ。」
これはきっと何度も見返すアニメになる。いつまでも永久に手元に置いておくためにブルーレイを購入しちまうかもしれない!

Saw this on twitter - there is an easter egg in the OP itself!
Rin! Lets go camping! (comparison of the message in the OP in ep 1, 8 and 12)
「リンちゃん!一緒にキャンプいこう!!」
「やだ。」
「リンちゃん!一緒にキャンプいこう!!」
「考えておく。」
「リンちゃん!一緒にキャンプいこう!!」
「いいよ。」
(Rin-chan! Lets go camping together!!)
(No)
(Rin-chan! Lets go camping together!!)
(I'll think about it)
(Rin-chan! Lets go camping together!!)
(Sure)
This is definitely an anime I will watch over and over again. Heck, may just go get the Blu Ray as keeps!







・最後の最後、1話でリンのやっていたことをなでしこがやるところは最終回を締めくくる素敵な見せ方だったな。とても心が温まった。
The very end of the episode was a nice way to wrap the season together with Nadeshiko taking on Rin's role from Episode 1. Such warmness







おわりに

最後までハズレ回のない楽しいアニメでした。最初のタイムスキップに騙された人が続出していたようですねww

2期の海外の反応についてはネトフリ、アマプラで配信があるのかわからないのと放映まで時間があるため断言はできませんが、多分やると思います!

今までどうもありがとうございました!









ここからは雑談ですが、最後の最後までこのゆるキャンの海外の反応で名前の挙がっていた「宇宙よりも遠い場所」を自分も見てみました(といってもまだ3話ですがw)。

確かに良質な青春ドラマって感じでいいですね。最後まで見ようと思います。「まだ3話なのかよ!」ってツッコミもあるかもしれませんが、誤解ないように言っておくと「宇宙よりも遠い場所」がどうこうではなく、ネトフリ、アマプラ、You Tubeと見るものが多すぎるせいです。元々ネトフリに加入した理由は、シュタインズ・ゲート、輪るピングドラム、ブレイキング・バッドを見るためだったのですが加入してから半年以上経っているのにいまだこの3つの作品も見終える気配がありませんw

あと「宇宙よりも遠い場所」は他ですでに海外の反応をまとめている方が結構いらっしゃるのと、作品の質とは関係なく個人的に「海外の反応が気になる作品」ではないことから今後も取り上げる予定はないのですが、2話の歌舞伎町のところだけ個人的に「海外の反応が気になった」ので(ほんのちょっとだけですが)以下で取り上げます!


海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)

a


・歌舞伎町ってのは銀魂にある架空の場所かと思ってた、今まで知らなかったことが悔しい。でも今は実際にどういう場所かわかる。作者がこの場所をメインにした話を描いたのも当然だな。
Here I am thinking Kabukicho was a made up place in Gintama, I feel like an idiot. But now that I see how it seems to be actual thing, no wonder the author choose this place as the main setting.


↑のコメントへの返信
実際あそこに休暇の旅行で行ったことあるけど、歌舞伎町のもつ綺羅びやかで派手な光なんかを含めてあの場所の雰囲気をアニメでも完璧に再現できていたよ。
I was actually just there over the holidays, and they also absolutely nailed the feeling of the place. It's all lights and glitz.


↑のコメントへの返信
ハハ、自分もこれを見ながら似たような気づきがあった。アニメをみていたとき、この歌舞伎町ってのは龍が如くの神室町の基になった町なんじゃないかってことに気がついたんだ。
Haha I had a similar realization, while watching it I realized that kabukicho is what kamurocho from the Yakuza games is based on


↑↑のコメントへの返信
いきなり桐生が出てくるんじゃないかと楽しみにしていた。
I was waiting for a surprise Kiryu.



・歌舞伎町をアニメで見るのはしばらくぶりだな。ウガンダ人の男がバーに引き込もうとしてくる描写がないこと以外はとても正確な描写だった。
It's been a while since I've seen Kabuki-chou in an anime. It was pretty accurate except for the lack of Ugandan guys trying to pull people into bars.

アニメかなんかのネタ?あるいは龍が如く?それとも実体験?



・歌舞伎町という単語、その文字の輪郭を見て頭に思いうかんだのは龍が如くだけ。そうお前だ桐生一馬!
d
when I saw Kabuchiko and its skyline the first and only thing that was in my head was Yakuza. DAMN YOU KAZUMA KIRYU!

歌舞伎町といったらこの男のことにも触れてほしかった(笑)さすがに銀魂、龍が如くに知名度で劣るのは仕方ないか・・・
声に出して読みたい英語
e (1)

kindle unlimitedで読めることもあって久々に読んでみたけどやっぱり面白い。
kindle unlimitedに入っている方はぜひ!グロ注意ですが






まだの人は30日の無料期間中だけでもこちらのリンクからぜひ!ちなみにゆるキャンも3巻までは対象になっています。2020年5月1日現在







TVアニメゆるキャン△ 公式ガイドブック 野外活動記録 (まんがタイムKR フォワードコミックス)
原作:あfろ, 編:まんがタイムきらら
芳文社 (2018-08-09)
売り上げランキング: 28,913



るるぶ ゆるキャン△ (JTBのムック)
ジェイティビィパブリッシング (2020-02-04)
売り上げランキング: 2,689