どうもカゲロウです。
それではアニメ「ゆるキャン△」第4話に対する海外の反応で英語の勉強をしていきたいと思います。
なんだこの可愛い生き物は・・・これがデジタルネイティブ世代か?
けどこっちも捨てがたいので両方載せときます
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・なでしこがものを取りに行くために行ったり来たりを3回繰り返すところが可愛いかった。
今回は野クルの三人組にフォーカスを当てた回だったけどとても良かったな。彼女らが色々なことをするのを見るのは面白い。月のやつは面白さと可愛さ両方を兼ね備えていたな。
このアニメは最初からずっと不快感もなく、ストーリーも起伏に富んだ素敵な内容であり続けている。
ただ自分はいまでもこの楽しいキャンプに斉藤とドッグくんが参加してくれる日を待ち焦がれている。

Nadeshiko running back and forth to get the three things was adorable. The focus on the trio was handled pretty well, they're quite funny to follow around. The moon bit is both funny and cute
hit the right noteは「(音楽などで)正しい音を出す/鳴らす、音を間違えない」という意味から、主に「適切な意見を述べる/態度をとる、その場にふさわしい行動をとる」という意味で用いる。本記事では「相手に不快感を与えずに納得させる」と意訳。他にも、Her remarks hit the right note.「彼女の発言は適切だった」のように使う。
hitはstrikeに、noteはnotesに置き換えることができる。
【WSJで強化するボキャブラリー・パワー】第25回「hit the right note」など
↑のコメントへの返信
月面に降り立ったときに彼女らが目に見えるぐらいしっかりと息を止めていたところが可愛かった。
It's cute how they were visibly holding their breath on the moon.
↑のコメントへの返信
だよね、自分はリンが一番好きだけど、リン以外にもスポットが当たるのが見れて良かった。あと斉藤のキャンプ参加は自分も待っている。あの車の後ろにいる犬に続いて斉藤が登場する驚きの展開を正直期待していた。

Yeah, despite Rin being my favorite, it's nice to see the spotlight get spread. Also waiting for Saito, tbh I expected the dog in the back of the car to be a surprise Saito segway.
最後の部分a surprise Saito segwayが意味わからなすぎたのでどうしようかと思ったのですが、返信コメントに「*segue」とあったので、segwayをsegueで訳してみました。
・・・と思ったらこんな記事を見つけて謎の感動をしたw
“segue”は音楽用語で「セグエ」、イタリア語で「続けて」という意味ですが、ビジネス会議でもよく耳にする単語になっています。“a good segue into …”というフレーズで使われ、「~への良い続き」、つまり「~へのちょうどいい前降りである」という意味になります。“segue”を動詞でつかって、“segue into”という形でも使うことができるので参考にしてください。
ちなみに発音はカタカナで言うと「セグウェイ」に近い発音となります。そのため、電動立ち乗り二輪車の“Segway”(セグウェイ)と混同し、“segue”の意味で“Segway”を使う人が増えているようです。「segue Segway」でネット検索すると、「どちらが正しい?」と議論するような記事がたくさんヒットします。言葉は生き物です。日本語の「ら抜き言葉」も市民権を得てきたように思いますが、時代の流れで“Segway”の使用も市民権が得られる日が来るのかも知れません。※太字はブログ主
↑↑のコメントへの返信
うん、他の多くの作品だったら、間違いなくここらでみんな一緒にキャンプをし始めていただろうな。
1人の時間を過ごしたいというリンを誰も仲間はずれにしたりしないところや、ソロキャンという素晴らしいキャンプの長所を見せてくれるところが良かった。
リンは明らかにこのアニメで最も内向的なキャラクターだが、ぼっちなわけではない。彼女は頻繁に斉藤やなでしことメッセージのやりとりをしているし、友人に感謝もしている。多くの日常系アニメだと、内向的なキャラクターを人付き合いの苦手なキャラクターにして、それからこの世で最も素晴らしいことは友人を作ることだみたいな流れにもっていこうとするがこのアニメはそうではない。
1話の最初とオープニング、エンディングを見る限り、リンは間違いなく最後には野クルのメンバーたちとキャンプに行くのだろうが、それまでの間もちゃんとリンがひとりキャンプを楽しんでいるところをしっかり描いてくれていることに感謝している。1人でキャンプを楽しんだって別にいいんだ。
Yup, in most stories the girls would definitely be together by now. I think it's nice because no one is ostracizing Rin for wanting some time to herself and it shows the beauty of solo camping which is totally a thing.
Rin is certainly the most introverted of the cast, but at the same time it's not like she's a loner. She's constantly txting with Saito and Nadeshiko and appreciates their company most of the time. A lot of SoL make it seem like introverts are always anti-social and go on to making it seem like the best thing thing to ever happen to them is making friends. Rin is most definitely going camping with the rest of the group eventually if the first few seconds of the show and OP/ED is anything to go by, but I appreciate that they show just how much she enjoys camping by herself and that it is ok to enjoy things alone.
ostracize A=Aを仲間はずれにする Aを村八分にする Aを排斥する
・:I
↑↑のコメントへの返信
8I
↑↑↑のコメントへの返信
Bl
・リンとライブカメラのやつが今回で一番可愛かったな。リンが回を重ねるごとにどんどん心を開いて行く感じがすごい好き。
長く寒い冬だけど、このアニメのおかげで暖かさしか感じない。
Rin and the live camera is the cutest thing. I'm loving how she's opening up more as each episode progresses.
I also lost it with the Kyyaaaa!!!!! scene.
It's a long and cold winter, but thanks to this show, I only feel warmth.
・これが定番ネタになってほしい。毎回見るたびに笑ってしまう。見ろこのとてつもない可愛さを。
※画像は2種類あります。画像にフォーカスをあて右側にでてくると矢印をクリックしてみてください。
I hope this is a recurring thing because IT GETS ME EVERY TIME LOOK AT HOW GOSH DARN CUTE THEY ARE.↑のコメントへの返信
10年ほど前のこのトリオ芸人のネタからもってきたと思っている。
↑↑のコメントへの返信
野クルの可愛さには程遠い
not nearly as cute↑↑↑のコメントへの返信
実のところコント自体も大抵はひどい内容だったが人気はあった。
Actually their skits were generally pretty horrible too. But they were popular.
人気あったのかな?失礼ながら名前は初めて聞いた
・今回は野クルメンバーたちをすごく掘り下げてくれて良かった。彼女らのことをどうでもいいと思っている人たちがいるのは知っているけど、今回でそういった人たちも心変わりしてくれると嬉しい。本当に見てて素敵な回だった。
寝袋を暖かくしようと色々と試すところは本当に可愛らしく、それがアニメで動くさまは魅力的だった。ここアニメ化されるの本当に楽しみにしていたんだ!
それと仕事中のリンも今回見れた!

Really glad we got that much development for the club members. I know some people weren't keen on them and hopefully this will warm them up. Was really nice to see.
Also we saw Rin at work!
・おお、事態が一気に進んだね。月面キャンプとは!
↑のコメントへの返信
とはいえオープニングで既に空飛ぶロケットテントがでてきていたし、この展開は予告されていた。↑のコメントへの返信
そらよりガールズは南極にたどり着くのが精一杯だが、ゆるガールズはさらにその先を行く!
Sora Yori girls can only reach Antarctica. Yuru girls are going even further!宇宙よりも遠い場所 1 (MFコミックス アライブシリーズ)
posted with amazlet at 20.03.11
KADOKAWA (2018-02-23)
売り上げランキング: 14,537
売り上げランキング: 14,537
・毎回本当に3分ぐらいに感じる。
南極とこの可愛い女の子が可愛いキャンプをするやつは自分の予想を大幅に上回るものだった
These episodes really feel like 3 minutes.
Antartica and Cute Girls Do Cute Camping are really surpassing my expectations this season.
↑のコメントへの返信
南極?
Antarctica?
↑↑のコメントへの返信
Sora yori mo Tooi Basho
↑のコメントへの返信
こんなにも多くのRedditアニメ板の住人らがこの両方の作品を楽しんでいることに驚いている。毎回1000近い高評価を得ているが、可愛い女の子の日常系アニメとしてはかなり多い方じゃないか。
ただ自分としては宇宙よりも遠い場所はSHIROBAKO寄りのアニメで、ゆるキャンはCGDCTに近いと思っているが、いずれにせよ日常系美少女アニメは飽和状態にも関わらず、それが丁寧に作られればとても人気になることをこの2つの作品は示している。
I'm surprised with how much r/anime enjoys both of them. They are pulling around 1000 upvotes per episode which is a lot for cute girl SoL on this sub. I'd argue is SYMTB is more like a drama like Shirobako and Yuru Camp is more like a CGDCT though, but it shows how popular these kind of shows can get when they are done well despite being in a very over-saturated genre.関連記事
・ムギの眉毛を帽子にくっつけたら、ムギの精神が帽子に乗り移る?
話は変わるけど、あおいのよろよろした歩きを見るのが自分の生き甲斐になっている。
このアニメは同種の他のアニメよりはるかにたくさんの可愛さが詰め込まれている。
On another note, Aoi's wobble walk gives me life.
This show has far too much cute than anything has any right to have.
Aoi is best girl fite ^^me
追記:コメントを頂き修正しました。コメントをくれた方どうもありがとうございます!
関連記事
↑のコメントへの返信
八重歯、現実を無視した眉毛、可愛さ。
2018年冬ベストガールになる素質は十分ある。
Skin fang. Eyebrows that defy reality. QT.
The makings of Winter 2018 best girl.
The makings of Winter 2018 best girl.
Skin fangでググるとアニメの八重歯がヒットするので(Skinの意味がイマイチわかりませんが)ここでは八重歯と訳しました。
追記:以下のようなコメントを頂きました。たぶんこれが正解だと思うので載せておきます。コメントをくれた方どうもありがとうございます!
skin fangは、アニメで八重歯を簡単作画するときに口の縁の肌色がそのまま伸びて三角形になってるものをそのまま表現しているのかと。たしかに"肌の牙"ですねw
QT=cutie=可愛い
↑のコメントへの返信
不思議なことに彼女の眉毛は漫画では帽子の下に隠れている。そして感情を表現するのに眉毛が使われることも特にないし大抵の場合じっとしたまま動かない。
どうしてこうなったのか理由が全くわからない。

Curiously, her eyebrows seem to be below it in the manga. They're also not particularly used during the episode to express emotions, they're mostly static. Not quite sure why this happened.
↑のコメントへの返信
豊崎愛生が声を当てたのは唯、ムギじゃないよ。
Toyosaki Aki voiced Yui, not Mugi ;)↑↑のコメントへの返信
ハハ、うん、わかってるよ!心配無用!!!他の部分は無視して眉毛の部分についてのコメントね。けど兎にも角にもありがとう!!
Haha, yeah, I know!! Worry not!!! More commenting on the eyebrows than anything. Thanks anyway though!!↑↑↑のコメントへの返信
自分の方もジョークで言っただけでした(´・ω・`)
I was joking too :)・さっさとリンとこのおバカな少女たちが出会ってほしい!
I really want Rin to meet with these silly girls already!
・リンが映ったライブカメラは現実にあるぞ。
the live cam video with Rin is real貼られていたリンク
映像に変化が全くないんだけどこれ本当にライブ映像なのかw
追記:と思ったけど数時間後に見たらめっちゃ暗くなってたw
更に追記:今、車を通るところ初めて見たwしっかり動いていたのでリンちゃんの手を振るのも再現できそうですね(フレーム数の関係でかなり動きはガクガクになりますが)。
↑のコメントへの返信
ホーリーシット、このアニメは本当にためになるね。
Holy shit, this show is so educational
educationalをここでは「ためになる」と訳しましたがどう訳すのが最適解なのだろうか?「教育的だね」「勉強になるね」もイマイチしっくりこないし。
↑のコメントへの返信
ペイウォールみたいなものに阻まれてない?
Looks to be behind some sort of paywall?
ペイウォールとは、Webサイトがコンテンツを一部有料化し、対価を支払ったユーザーのみアクセスできるようにすることである。
↑↑のコメントへの返信
変だね。こっちは大丈夫だよ。
weird, the link looks fine on my end
on my end=当方では 私の方では
↑↑↑のコメントへの返信
あー問題が解決した。スマホでアクセスしようとしていたからだ。
>運転中のスマートフォンの利用は道路交通法で禁止されています。
Ah, I figured out the problem. I'm accessing the site on mobile.
>Use of smartphones while driving is prohibited by the Road Traffic Act.
日本語わかるのかな?と思ったけどグーグル先生に頼んだっぽいですねwこの手のお硬い文章だと機械翻訳もかなりの精度を誇るようになっています。聞いた話だと電化製品のマニュアルなどは90%以上機械翻訳で済ませ、人間の手による最終チェックが10%以下だとか・・・
↑↑↑↑のコメントへの返信
なるほどそういうことか納得。
that make sense
↑↑↑↑↑のコメントへの返信
だが待て、なでしこもスマホでアクセスしていた。見たところ彼女はアクセスするのが初めてのようで、会員になって以前からログインしていたようには見えなかったけど
>スマートフォンでの閲覧は LCV-Net 会員限定のサービスです。
つまりスマホで閲覧するにはLCV会員のログインIDとパスワードが必要だ。
But wait, Nadeshiko accessed the site from mobile too. For the first time apparently, so unlikely she was a member and was already logged in.
>Browsing on smartphones is for LCV-Net members only.
It is necessary to authenticate by LCV-Net member login ID and password.
>Browsing on smartphones is for LCV-Net members only.
It is necessary to authenticate by LCV-Net member login ID and password.
↑のコメントへの返信
ってことは、そのすぐ近くにあるお店もリアルにあるってこと?( ;゚Д゚)
Does that mean the shops next to it are also real? :O↑↑のコメントへの返信
うん、制作陣はそれらをアニメで再現する素晴らしい仕事をしたよ。
yes and they did a really good job of replicating it in the anime
貼られていたリンク
個人的にこちらのブログがわかりやすくて良かった
・最初に小泉さんで今回これ、一体ボルシチに何が起こっているんだ?
First Koizumi-san and now this, what's up with all this borsch?
↑のコメントへの返信
ボルシチはカントリーハウスのレストランによく似合う。
そしてシチューは寒い季節にはよく売れる。
It does fit the country house restaurant.
Stews are good sellers in cold season.
Stews are good sellers in cold season.
調べたところ小泉さんの方もちょうどアニメ4話でボルシチがでたようですwアニメを見ているとこういう謎シンクロがよくある気がしますw
参考ブログ
ラーメン大好き小泉さん(8) (バンブーコミックス)
posted with amazlet at 20.03.11
竹書房 (2019-09-30)
売り上げランキング: 15,544
売り上げランキング: 15,544
おわりに
以前からちょっと思っていたけどみんな斉藤だけ下の名前では呼ばないなw
ボルシチうまそうだった。なにげにグルメアニメとしての良さもありますね。
今回だけじゃなくて、何度も宇宙よりも遠い場所の名前が出るのでちょっと見てみようかと思ったら、いつのまにかアマプラで有料になっている・・・だと・・・
確かちょっと前まで無料で見れたはずなのに
ゆるキャンもいつどうなるかわからないから急がないと!
ではまた来週!
るるぶ ゆるキャン△ (JTBのムック)
posted with amazlet at 20.03.06
ジェイティビィパブリッシング (2020-02-04)
売り上げランキング: 148
ゆるキャン△ 10巻【Amazon.co.jp限定描き下ろし特典付】 (まんがタイムKRコミックス)
posted with amazlet at 20.03.10
芳文社 (2020-03-12)
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 4
コメント
コメント一覧 (32)
ゆるキャンとよりもいを同クールにやっていたという奇跡よ
kagerou
が
しました
青春ブタ野郎シリーズ、色づく世界の明日から とかも良いぞ
前者SF系で後者は現代ファンタジー系かな
作品の内容的にたぶん視聴者が雑談したりコメントしたくなるタイプの上に
作品として面白いから翻訳に良い
kagerou
が
しました
是非観て、反応を翻訳してくださいw
アニメはアマプラよりdアニメ推奨です
他の動画サブスクで有料でも無料のものが多いです
あとはネトフリオリジナルのためにネトフリも契約すれば最強
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
このfight meって単に「葵がベストガール、異論のある奴はかかってこい」ってことじゃないの?
シモネタじゃないと思うぞ
kagerou
が
しました
あと良い良いって言われすぎて見ても言うほどか?になる人も出てきそうな
見たい反応で言うと「ラーメン大好き小泉さん」「だがしかし」
来月はじまる「放課後ていぼう日誌」とかは海外の人に馴染みがない日本のラーメン店、駄菓子、日本式の釣りが新鮮で反応見たくなる
あと「宇宙よりも遠い場所」より「青春フダ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」「色づく世界の明日から」の方が泣けたな自分は
「宇宙よりも遠い場所」は王道でテンプレ過ぎるのがなあ
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
同じクールのゆるキャン△とよりもいはコラボもしてます!
https://togetter.com/li/1333660
kagerou
が
しました
個人的に何度も見返してる作品の一つだから。作品としては180度違う作品だけど、ヴィンランドサガも同じ感じ。ゆるキャン△は大好きな作品で、実写版今やってるけど思ってたよりいい感じで面白いよww
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
後半の演出で「これで泣かされるとは!!」と感心した描写は印象的。
老若男女一度は観て欲しい作品。
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
斉藤も原作(現在10巻、アニメは4巻まで)では下の名前で呼ばれてる
kagerou
が
しました
ゆるキャンにからめた話ならいいけどほとんど関係してない
kagerou
が
しました
ああしたんだろうな
kagerou
が
しました
見てみたら、性格悪い女が作りましたって感じが酷くて、ありゃ人気出ないよ。
作画や演出は良いから、作り手が期待かけてるのはわかるんだけどね。
kagerou
が
しました
ゆるキャン△はこの回あたりからキャッチフレーズを強く意識出来る作りになってきましたね
ソロとグループの違いを見せつつ同時進行していく作りが上手いと思いました
自分は基本ソロ派だけど友達と行くときはこんな感じかなと、ただ非常に残念なことにJKではありませんが
kagerou
が
しました
ゆるキャンのは絶対そこからの引用じゃないと思うけど笑
kagerou
が
しました
コメントする