どうもカゲロウです。


それではDr.STONE(ドクターストーン)第23話に対する海外の反応で英語の勉強をしていきたいと思います。


今回の話、見ててずっとポルナレフ状態だったこともあり、紹介するコメントは真面目なものよりネタ的なのが多くなりますがご了承ください(つまりいつもと同じということでもあります)。
s
参照元:reddit







海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)

・自分はカセキじいちゃんのことアニメ12話分しか知らないけど、もし彼になにかあったらみんな殺して自分も死ぬ。
I've only known Grandpa Kaseki for 12 episodes, but if anything happened to him, I would kill everyone and then myself.

ブルックリンナインナインのローザ・ディアスのセリフが元ネタ。

25秒から

「アーロと出会ってまだ1日半しか経っていないけど、もし彼になにかあったら、この部屋にいる全員を殺して、自分も死ぬわ」
"I've only had Arlo for a day and a half, but if anything happened to him, I would kill everyone in this room and then myself."


↑のコメントへの返信
カセキは実際千空にとって最も強力な味方。あの男の才能はとてつもない。
Kaseki is actually Senkuus strongest ally. The dude is insanely talented.


↑↑のコメントへの返信
同意。ランクをつけるならカセキ>ゲン>コハク>クロム=スイカ
Agree, i would rank Kaseki > Gen > Kohaku > Chrome = Suika


↑↑のコメントへの返信
カセキなしでは、司にみんな殺されていただろうな。
Without him they'd be dead to Tsukasa.


↑↑↑のコメントへの返信
あとサルファ剤もカセキなしではできなかっただろう(ガスマスク、遠心分離機、複雑なガラス製品なども)。
They also wouldn't have been able to make the Sulfa drug at all (no gas masks, centrifuge or complex glasswork).


↑↑↑↑のコメントへの返信
その通り。千空はそれらを作るのに必要な知識はあるかも知れないが、だからといって彼が実際にそれを作れるということにはならない。カセキなしだったら最も基本的なレベルのガラス製品や木製品を作ることにすら多大な時間を取られていただろう(ちょっと前に彼が木の幹からギアの部分を作ろうとするのを見ればわかるように)。彼らなしでは千空はなにもできなかっただろう。
カセキは本当に有能な味方だ。
Exactly. Senku might have the knowledge necessary but that doesn't mean he can actually make the equipment on his own- it would have taken him and extreme amount of time to do the most basic glasswork or even woodwork (as we have seen him trying to make that part for a gear from a tree trunk some eps ago), and yet without them he would not be able to do anything.
Kaseki is really a power ally



↑↑のコメントへの返信
それがカセキがベストボーイ、ゲンがベストガールな理由だ。
Thats why Best Boy = Kaseki and Best Girl = Gen


↑↑↑のコメントへの返信
ギンのスペル間違えてるぞ
You misspelled Gin.



↑のコメントへの返信
高齢であることが彼にとって最大の敵かもしれない。だが、いまだに実年齢より50は若い肉体を保持している。
Old age might be his worst enemy but he still has the body of somebody 50 years younger.


↑↑のコメントへの返信
彼は50歳じゃないっけ・・・?
Isn't he 50...?


↑↑↑のコメントへの返信
千空、クロムより50歳年上なわけだからおそらく60後半ぐらいじゃないかな。
He is 50 years older than Senku/Chrome so he's in late 60s probably


↑↑↑↑のコメントへの返信
ただ厳密に言うと彼は千空より若い
He's TECHNICALLY younger than Senku.


↑↑↑↑↑のコメントへの返信
50も年上の人間である自分を2人は友人と考えてくれるかどうかカセキが尋ねたとき、千空がそこに触れるんじゃないかと半ば期待していた。
I was half expecting Senku to bring that up when Kaseki asked if they consider him their friend despite being over 50 years older than them


↑↑↑↑↑↑のコメントへの返信
千空が「だけどお前は俺よりも3000歳も若いじゃねーか、それでも俺らは友達だろ」とかなんとか言ってくれたら、さらに楽しいものになっていただろうな。
It almost would have been funner if Senku said something like "Even though you're 3000 years younger, you're still my friend"



↑のコメントへの返信
こんなラノベのタイトルが実際にでてくるかもしれないね。
This could actually be a Light Novel title.

本当に出てきそうw





・あのゲンのやるPPAPはクソ笑ったwww
That PPAP reference with Gen lmao


↑のコメントへの返信
♪ビートを刻み始める♪
海苔は亜鉛~♪
おにぎりのマンガン~♪
具は炭具は炭~♪
あっという間にマンガン電池~♪
あっという間にマンガン電池~♪
あれー?♪♪♪もうできちゃった♪♪♪そんなにドイヒー作業でもなかったよ♪♪♪
マンガンおにぎり~♪(※カンデンマンガン
たくさんマンガン~♪(※サンザンマンガン
マンガンおにぎり~♪(※カンデンマンガン
たくさんマンガン~♪(※サンザンマンガン
それを800個な~♪♪
w (2)
えっ?!800個?!?!?~♪♪~
w (1)
♪ beat starts ♪
Zinc for seaweed~♪
Manganese rice balls~♪
Coal in the middle~♪
Look at that, a zinc-carbon battery~♪
Look at that, a zinc-carbon battery~♪
HuH? ♪♪♪ It's already done. ♪♪♪ It wasn't that brutal!! ♪♪♪
♪♪
Manganese rice balls~♪
Tons of manganese~♪
Manganese rice balls~♪
Lots of manganese~♪
Manganese rice balls~♪
Tons of manganese~♪
WE NEED 800 OF THOSE~♪♪
**What?! EIGHT HUNDRED?!?!?**~♪♪-

前半は英語の直訳というよりオリジナルを載せました。ただ意味が違いすぎる部分は英語直訳を載せ、※でオリジナルを載せました。


↑のコメントへの返信
あのシーンの元ネタってPPAPだったの?
それはすごいね!

Oh is that what that scene was referencing?
That's awesome!


↑のコメントへの返信
あそこは面白かった。
It was hilarious


↑のコメントへの返信
あれ最初見た時は全くそれに気づかなかった(笑)
I totally missed what when watching the first time lmao


↑のコメントへの返信
あれってPPAPが元ネタだったの???
That was a PPAP reference???



・このアニメ終わってほしくない(泣)
Sob I don't want this show to end.


↑のコメントへの返信
シーズンの終わりはいつだって憂鬱になるものさ。
End of season period is always depressing


↑↑のコメントへの返信
その痛みよくわかる。そしてそれを知りながら自分はそれでもその痛みを受け続けている。
もっとくれ!
I know this pain so well and yet I keep subjecting myself to it.
MORE!


↑↑↑のコメントへの返信
やはり宮崎は正しかった。アニメは間違いだった。
Miyazaki was right after all. Anime was a mistake

※実際に宮崎駿はこんなことを言ってはいませんが、向こうでは宮崎駿が言ったように見せるコラ画像が流行りこのフレーズがミームになりました。詳しくは下記参照。

Anime was a mistake とは「アニメは間違いだった」の意味であり、英語圏のネットでよく使用されるネットミーム(ネットの流行語)である。

関連記事




・コハクは父親に「OK boomer 」と言った?
edf
「父は古い世代の人間なのだ」
Did Kohaku just "ok boomer" her dad?

OK boomerは簡単に言うと、古い世代を揶揄する言葉です(老害みたいな意味?)詳しくはリンク先を読んでみてください。

  • TikTokから生まれた新語「OK boomer」
  • 若者がベビーブーム世代を揶揄する時に使う
  • これまでの世代間闘争との違いとは...?
TikTokから生まれた流行語「OK boomer」これまでの世代間闘争と何が違うのか?



↑のコメントへの返信
いや深刻な世代間の分断は科学全盛の時代に生まれた子どもたちがでてくるまで待たないといけない。
「食べ物は残さず全部食べなさい。こんな風に食べ物があることがどれだけ幸運なことなのか全然わかってないわね。私が子供だった頃は農業だってなかったのよ!昔は生きるために必要なものは実際に出向いて狩りをしたり採集してこなければいけなかったの!」
「うん、うん、わかったよママ・・・」
Wait until they get the first children born in the age of science for some serious disconnect.
"You better eat all your food, you don't know how lucky you have it! When I was your age, we didn't have agriculture! We just went out there and actually hunted and gathered everything we needed to survive!"
"Yeah, yeah, sure, mom..."


↑のコメントへの返信
石器時代にあってさえ、ミームはある。
Even during the Stone Age, they have meme.


↑↑のコメントへの返信
それについてはベストダッド百夜と彼の残した百物語のおかげともいえるな。
You can thank best dad Byakuya and his 100 Stories for that.



・OHAYO SEKAI GOOD MORNING WOOOOORLLDDDDDDDDDDDDDD


↑のコメントへの返信
dore hodo aruitarou
dore hodo aruitarou


↑↑のコメントへの返信
Ashi no itami dake ga


↑のコメントへの返信
あそこは完全に意表を突かれた。今回が最終回だからエンディングを流す代わりに最初のオープニングを流したのかと思ってしまった。
that caught me complete off guard, thought the episode was ending and they are playing the first op instead of the ed



・タングステンがどれだけ熱に強いのかを見せるために一貫してゴジラの表現を使っていたところが好きだ。
sd
今回で千空が科学者として自分の仲間をどれだけ信頼しているかがわかったな。手助けする必要などないと判断し、プロジェクトを任せる。それとカセキとも心温まるやり取りがあった。
みんなハイタッチを欲しがっているんだな。
w (2)
w (1)
あとあのゲンのミュージカルモンタージュは・・・お、おう・・・って感じだったが、そのあと初代オープニングが流れてくれたおかげでプラマイゼロにまで戻してくれた。

I love how they keep using Godzilla to represent how heat resistant tungsten is.
Well this just shows how confident Senku is in his friend's abilities as a scientist. Letting him take care of this project on his own without needing to help him. And that was also some heartwarming sentiment given to Kaseki there.
Everybody wants some high fives.
And Gen gets his own musical montage... o-kay... but then it was followed up by one using the first op so it all evens out.

musical montageはよくわからないのでそのままカタカナにしました。まあどこのことを言っているのかは詳しい説明がなくてもわかると思うし(笑)

even out=均一にする 平にする ※なのでここではプラマイゼロと訳しました。



↑のコメントへの返信
みんなハイタッチを欲しがっているんだな。
ほとんど科学王国の通貨みたいなもんだな。
>Everybody wants some high fives.
Pretty much the currency of the science kingdom.


↑のコメントへの返信
プラマイゼロ?「さらに良くなった」と言いたかったのかな。
Evens out? I think you meant to say "makes it even better".



・科学王国が年齢で人を差別しないところが好きだ。若かろうが年寄りだろうがそんなのに関係なく科学の発展に寄与できるんだ。
dfg
「ワシ 歳50近くも離れとるのに?」
「歳?なんか関係あんのか?それよ」
I like that the kingdom of science doesn't discriminate against age. Even if you're old or young, you can contribute.


↑のコメントへの返信
児童労働に引退できない高齢者たち
rfg (1)
rfg (2)
Child labor and Elderly people with no retirement


↑↑↑のコメントへの返信
資本主義なんだよ!
capitalism, ho!

hoがよくわからなかったのでスイカ風に訳してみました。


↑↑↑↑のコメントへの返信
それこそがまさに科学が生み出した最大の発明だな。
Truly the greatest invention of science.


↑↑↑↑のコメントへの返信
まあ千空はもう既に独自の携帯電話ブランドまで作っちゃってるし・・・
eff
「唆るぜ、これは」
I mean Senku already has his own cellphone brand...

こういう事を言いたいのだろうか?



↑↑↑↑↑のコメントへの返信
彼の提示するデータプランが合理的な価格であることを願おう。
Lets just hope that his data plans are reasonable

異様に安いとヤバいみたいな意味?


・カセキの爺さん大好き。
I love old man Kaseki.



・杠と大樹がオープニングにいるのにまだでてこない(笑)
Yuzuriha and Taiju are in the op but we haven't seen them yet lol



・待て、あと残り1話しかないじゃないか。これはとんでもないクリフハンガーを残して終わることになるな。
Wait, there is only one episode left. Oh no, this is gonna be a huge fucking cliffhanger finale.



・2期があることを願っているよ、映画ではなくね。最近の続編は映画ってトレンドが嫌いだ。
I hope we'll actually get a season 2, and not a movie. I hate the trend of movies being sequels.


↑のコメントへの返信
次にやるあの話を1本の映画にまとめることができるとは思えない。
I doubt they could wrap up the next arc in one movie.




おわりに

ゲンのはあれはPPAPが元ネタだ!みたいなコメント多かったけどああいうリズムってそんなに珍しいのだろうか?


あとゲンのPPAPも概ね好評でしたが、やっぱりあの「おはよう世界グッモーニンワールド」はさらに好評でしたねw


ではまた来週!


ブログランキングに参加しました。面白かったらクリックしてもらえる嬉しいです!


海外の反応ランキング

PPAP(DVD付)(通常仕様)



Dr.STONE 12 (ジャンプコミックス)
Boichi
集英社 (2019-09-04)
売り上げランキング: 2,697




Dr.STONE ドクターストーン Vol.1 [Blu-ray]
東宝 (2019-10-16)
売り上げランキング: 7,496