どうもカゲロウです。

それではDr.STONE(ドクターストーン)第18話に対する海外の反応で英語の勉強をしていきたいと思います。


糸目キャラで石田ボイスとか絶対強いやん(確信)
edr
参照元:reddit





海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)

・ゲンが急速に自分の中でお気に入りのキャラクターになりつつある。どうやら彼は永久に科学王国に忠誠を示すつもりのようだ。彼と千空のやり取りがもっと見れるのを楽しみにしている。
Gen is quickly becoming one of my favorite characters. Looks like he's gonna stick to kingdom of science for good now, looking forward to more interactions between him and Senku.

stick to A=Aに忠誠を示す Aに忠実である Aに粘着する Aに固執する
for good=永遠に 永久に


↑のコメントへの返信
その言い方はまるで今回のエピソードを見るまでお気に入りではなかったように聞こえるな┐(´д`)┌ヤレヤレ
コーラメンタリストをもっと画面に登場させる必要がある(^Д^)
Like he wasn’t a favourite of yours well before this EP smh ;) Cola mentalist needs more screen time XD

smh=shaking my head=呆れて物が言えない


↑のコメントへの返信
千空を除けば、ゲンが一番好きなキャラクターだ。
besides senku gen is my favorite character


↑のコメントへの返信
「コーラをよこせ、さもないと裏切るぞ」
"Give me cola or I rat you out"

rat A out=Aのことを裏切る 密告する 告げ口する


↑↑のコメントへの返信
千空「(寝返ってください)コーラあげますので」
edr
Senku:


↑↑のコメントへの返信
「俺を裏切ったりしたらもうコーラは手に入らないぞ!」
"Rat me out and no more cola!"



・司がストリートファイターをプレイしている一方で、千空はエイジオブエンパイアをプレイしていた。
今回、素晴らしいイラスト部分はほとんどゲンがもっていってしまったね。
Senku playing Age of Empires while Tsukasa playing Street Fighter. Gen got most of the good artwork this episode




↑のコメントへの返信
そのとおりだ。
慎重勇者のリスタにも素晴らしい顔芸があるが、ドクターストーンのそれは全くレベルが違う。
You said it.
Cautious Hero has some good Rista reaction faces too but Dr. Stone is in a whole another league

good artworkをとりあえず素晴らしいイラストと訳しましたが、ゲンのこういう顔芸のことを言っていたんですね。
ertft (2)


↑のコメントへの返信
司はシヴィライゼーションをプレイしている時の自分だ。
自分がチャリオットにのせる弓兵をアップグレードさせているときに、千空はレーザーライフルを所有する。
Tsukasa is me when playing civilization...
I just upgraded to bowmen on chariots and Senku has laser rifles . . .

【PS4】シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2019-11-22)
売り上げランキング: 529



↑のコメントへの返信
司は未だに古代にとどまっている。さっさと毎ターン使って科学を発展させないと、中盤から後半にかけて千空王国にボコボコにされちまうぞ。
Tsukasa's still in the Ancient Era man, he gotta boost his science per turn or Senku's Kingdom gonna steamroll his ass mid-late game

多分ゲームの内容に触れた会話ですが、自分がやったことないため憶測で訳してます。


↑↑のコメントへの返信
千空側のほうは資源の不足は見られないようだけど、問題は次の時代に進めるための十分な開拓者がいないということだ。さっさと村を拡張する必要があるし、後半のステージで資源供給が困難にならないようにするためにも新しい村を作っておく必要もあるかもしれない。
The problem is, that while Senku doesn't seem to lack ressources, he does not have enough settlers to advance into the next era. He really needs to expand the village and maybe create a new one to make sure to not run into difficulties with ressource supply in the later stages.

まだまだやり取りは続いてましたけどぶっちゃけ意味がわからなくて訳してて面白くないのでこのへんでw





・石化される前はストーンワールドではなかったはずなのに、日本ではその時から既に原始人であふれていたことに驚いている。
erdf (1)
I'm surprised the world wasn't already a stone world before the stoneffication. Japan was already full of fucking cavemen.

文章がよくわからなくなってしまったけど話の流れにあうように訳しました。

stonefficationは造語のようですがfication=~化の意味があるので石化と訳しました。
caveman=(石器時代の)洞穴に住む人 野蛮人 ※ここでは原始人と訳しました。


↑のコメントへの返信
司は大人に対し汚らしいという気持ちを強くもっていたから、あの原始人たちは子供ってことか?日本には恐ろしい子どもたちもいたもんだね・・・
Tsukasa has a huge hate-boner for adults, so, I guess, apparently those cavemen are kids? Japan has some terrifying children...

hate-boner=直訳だと「勃起を嫌う」ですが、そこから性的な欲望をもつことに対する嫌悪感とかそんな意味になるようです。ただ司はそんなことは言っていないのでここでは単に「大人を汚らわしいと思っている」ぐらいの意味で訳しました。




↑のコメントへの返信
近頃の日本の子供は一体なにを食ってるんだ?
what the hell are japanese children eating this days?


↑↑のコメントへの返信
おそらくひ弱な子どもたちだろ。(子供が子供を食うことで子供の数が減少している事実を隠して)日本は俺たちに出生率が低いだけだと思わせたがっている。
Probably weaker children. The Japanese just want us to think they have low birth rates


↑↑↑のコメントへの返信
あるいは司が「ゴリラになるか死ぬか」という名のジムを作ったか。
Or maybe Tsukasa made a gym with a name "Become a gorilla or die".



↑のコメントへの返信
彼らはただの熱心な北斗の拳のコスプレイヤーだよ。
冗談はさておき、司は実用的に使えそうな荒っぽい連中を率先して復活させているのだろう。「科学の武器」を用いることなく優れた軍隊を持ちたいならそれが最高の方法かもしれないからね。
They're just really enthusiastic Fist of the North Star cosplayers.
Seriously speaking, I think Tsukasa specifically sought out the statues of rough-looking people as a pragmatic move; the best way to have superior military might without having to resort to 'weapons of science'.

resort to A=Aを用いる Aに訴える


↑↑のコメントへの返信
漫画で読んだときに抱いた感想がそれだった。
That was my inpression as well when I first read the manga. "Most" if his revived are FONS thugs.

"Most" if his revived are FONS thugs.が全然意味わからなかったのでカットしました。わかる方いたら教えて下さい。
追記:FONSはFist Of North Starで北斗の拳の略なのでは?とのコメントをいただきました。コメントくれた方どうもありがとうございました!



・自分がドクターストーンを好きな理由は、クールで爽快、明るく/楽観的な内容で、本格的なものになりすぎず楽しませることに焦点を合わせているところだ。
このアニメが感傷的すぎる内容で、他の特定のアニメのようにキャラが不快に叫びまくる内容だったら到底受け入れることはできなかったろうな。
結論としてやっぱり大好きな作品だ。このアニメを見ていると幸せな気持ちになる。それだけでもう十分だろ。
Reason I like Dr stone. It's cool. It's exhilarating, it is upbeat/optimistic, focused on fun and not too hardcore. If this show was too emotional i wouldn't be able to take it in with all the shitty ass screams like certain animes. All in all I love it. It keeps me happy and that's all I need


↑のコメントへの返信
自分もこの作品が大好き。だが心のどこかでなにも劇的なものなどなく、千空、大樹、杠がゆっくりと世界を広げるだけの展開を見たかった部分もある。
そして今は彼らに実際に人を殺してほしいと思ってしまっている部分もある・・
I love it too, but part of me wishes it would have just stayed with Senkuu, Taiju and Yuzuriha slowly expanding the world without any of the drama included.
Now there is a part that wishes they would actually just kill people..

最後のところ物騒な内容で誤訳しているかもしれませんが、彼ら(they)というのは千空側、司側両方を指しているのだろうか?


↑↑のコメントへの返信
サバイバル、健康、戦争とそれぞれ短く明確なゴールが設定されているところが好きだな。そうでなければ、なにかを計画し、それをクリアしたらまた別の計画を見つけ、最後にはロケットを完成させるという思いつきのままに描かれたようなストーリーになっていただろう。対立があることでプロットが加速される。
I like that each ark has a clear short term goal, survival, health, war, otherwise it would seem pretty random to just find project after project and finally building a rocket. Conflicts drives the plot.


↑↑↑のコメントへの返信
戦争や人殺しなどに頼ることなくストーリーを進めるための対立はいっぱいあるよ。
司との戦争の話はそんなに好きじゃないんだ。このような状況で彼らが向かい合うことになる現実的な危険を題材にした他の話に比べると信じられないぐらい奇妙な展開にみえるからね。
There are plenty of sources of conflict that could be used to drive the story forward without resorting to war and murder.
I don't really like the Tsukasa plot being the focus because its incredibly bizarre compared to any of the more realistic dangers they would be facing in this kind of situation.


↑↑のコメントへの返信
最初の3人しかいなかったとき漫画の評価は良くなかった。千空が彼らと分かれてからどんどん良くなっていった。
The manga rating wasn't good when it was only the original trio. It get much better when Senku is separated from them.


↑↑↑のコメントへの返信
同意。石神村の連中のほうが最初の3人組よりはるかに楽しいやつらだからな。
Agreed. The Ishigami gang is way more entertaining than the original trio.

gangはギャングですが、集団 遊び仲間とかでも使われます。というかそっちのほうが一般的かも?そして日本語でいうギャングを表現するときにはモブ(mob)が使われることが多い気がします。ちなみにこのモブ(mob)は日本語になっているモブキャラクターのモブです(説明がややこしいw)



・「刀は世界最高の刃」
ヨーロッパの歴史ファンの心に火を付けた。
"Katanas are the best blades in the world."
That's a way to trigger European history buffs.

rfff
「さすが職人。飲みこみがクソほど早え。その両サイドの硬さの違いが日本刀を世界最強の刃物にする」

↑のコメントへの返信
司の男たちは鎧などをつけていないし、このストーンワールドではそうなんじゃないの。
刀は鎧を身に着けない/薄い鎧の相手を斬りつけるのに最適化した武器だと記憶しているけど。
In the stone world they'd be since Tsukasa's guys don't seem to have armor and katanas are optimized for cutting unarmored/low armor as I understand it.


↑のコメントへの返信
ここでひとつ頭にいれておいてほしいことは、千空の敵は全員日本人だということだ。
心理戦の見地からみたら、敵が既に高く評価する剣を作ることが納得がいく。
One thing to keep in mind here: All of Senku's opponents are modern day Japanese people.
So, from a psy-ops standpoint, it makes sense to craft a sword that the enemy already holds in high regards.


↑のコメントへの返信
これはクールの法則が発動した素敵な瞬間だったね。日本の歴史においては戦の武器としては槍のほうが使われていたはずだし、この場面においてもそっちのほうが有用だったろう。
だが、刀のほうが見ててクールだよね。
This is def a rule of cool moment. I'm pretty sure the spear was used more as a weapon of war in Japanese history, and would have been more useful here.
Katana are cooler I suppose.

rule of coolは、クールの法則と訳しましたが、映画などにおいて現実的ではないけど「見ててクールなんだからこまけぇことはいいんだよ!」って感じの場面に使われる言葉のようです。



def=カッコいい 素晴らしい 渋い


↑↑のコメントへの返信
そればかりか、歴史上、サムライが戦において最も使う武器は弓と矢で、自分の記憶が正しければ、弓(japanese bow)のスキルの方が戦ではさらに重要だった。
日本において徳川による平和の時代が訪れ、もはや弓や槍のような実践的な武器を使うことがなくなった後に、刀/剣の伝説が現れた(それはむしろサムライの地位の象徴として)。
Not only that, historically, the primary weapon of the samurai during war were the bow and arrow. IIRC, the skill with yumi / japanese bow was more valued. It was only during the Tokugawa era where Japan was at peace that the legend of the katana / swords emerged (more as a status symbol for the samurai) since there was no use for the more practical weapons of war like the bow or spear.

日本刀が最強かどうかすごい盛り上がっていて全部はとても訳しきれないので、ここではその触りだけ紹介していますと一応伝えておきます(笑)



・科学の刃!
edr
「科学の剣!」
BLADES OF SCIENCE!


↑のコメントへの返信
科学の刃って炭治郎はどこだ?
Kagaku no Yaiba, where Tanjiro at tho?

BLADES OF SCIENCEと書いて科学の剣と訳すべきか迷ったのですが、炭治郎うんぬんのコメントを見るにそのまま刃でいいようですね。


↑のコメントへの返信
あの原始的な外人(gaijin)の武器では、1000回折りたたんだ栄えある日本(nippon)の刀の前ではノーチャンス!
wertg
「に、日本刀!」
rdrt
Those primitive gaijin weapons stood no chance against glorious nippon steel folded over 1000 times!

1000回折りたたんだ栄えある日本の刀!(glorious nippon steel folded over 1000 times!)というのミームの1つでして、簡潔に言うと、西洋の武器より日本刀が優れていると考える人たちになりすましたいとき、あるいはそういう人たちをあざ笑いたいときに使う皮肉的なキャッチフレーズ。しばしば上のgif画像とセットで使われます。



ちなみにgifに書いているある言葉を訳すと、「1000回折りたたんだ栄えある日本の刀は何でも切り裂く、汚らしい外人はとっとと帰れ。飛行機の羽は刀のように鋭い」かな?

このgif画像はwar thunderというゲームからのものらしいです。ちょっと話が逸れますが、war thunderのwikiを読んでいて気になったのは下の部分(太字)、Gaijinは外人のことでいいのだろうか?

『War Thunder』(ウォーサンダー、略称:WT)は、ロシアのGaijin Entertainment社が開発し、戦間期から第二次世界大戦、冷戦の航空機・戦車、艦艇をテーマとする無料のMMOコンバットゲーム[4]。2011年にサービスを開始した

※太字はブログ主

War Thunder プレミアムパッケージ - PS4
DMM GAMES (2017-04-27)
売り上げランキング: 14,681



↑↑のコメントへの返信
この場合は2回・・・技術的にはそれでいいんだろうけど、それだと凄い感じがしないね。
Or twice in this case... but that doesn't sound as awesome even though it technically is.


↑↑↑のコメントへの返信
それは新米の回数だ。少なくとも10億回は折りたため。
Those are rookie numbers, you gotta fold them at least 1 billion times

Those are rookie numbersはウルフ・オブ・ウォールストリートの以下のやり取りの一節が元ネタ。

「マス掻くか?」
「マスを掻く?ええ、掻きます」
「週に何回?」
「3、4回ぐらい?たぶん」
「数を増やせ、それはこの世界じゃ新米の回数だ」
- You jerk off?
– Do I jerk off? Yeah. Yeah, I jerk off, yeah.
– How many times a week?
– Like, three, four? Three, four times, maybe.
– You gotta pump those numbers up, those are rookie numbers in this racket.

10秒から




※アマゾンプライムで見れるので会員の方はどうぞ(2019年11月4日現在)
ウルフ・オブ・ウォールストリート (字幕版)


https://amzn.to/2NJK2ZY


↑↑↑↑のコメントへの返信
それじゃ新米の回数だ。少なくとも100億回は折りたため。
>Those are rookie numbers, you gotta fold them at least 10 billion times


↑↑↑↑↑のコメントへの返信
全ては100億
Everything is 10 billion





・場違いに咲く花をスイカに教えることでドッグくんが今回の危機を救ってくれた。
ertft (3)
「ワオーン!」
「このお花、明るいところでしか見たことがないんだよ?なんでこんな日陰に」
Dog-kun saved the day by pointing Suika to all the misplaced flowers

“Save the day”は直訳では「その日を救う」という意味になり、これではなんの意味なのかわかりませんね。
このフレーズは映画やドラマにも良く出てくるものなのですが、“ギリギリのところで助かった”と言うような場面で使われています。
訳し方は場面によって様々な訳し方ができますが、
・間一髪で危機を逃れた
・ギリギリで切りぬけた
・なんとか成功を収めた
など、その場に合う表現に自分なりに訳せるといいですね。
http://www.ensenada-realestate.com/article/389925349.html



↑のコメントへの返信
彼の名前はチョーク!
His name is Chalk!


↑のコメントへの返信
俺たちはシャーロックスイカのスピンオフを必要としている。言ってみただけ
ertft (1)
We need a full spin off series of Sherlock Suika, just saying


↑↑のコメントへの返信
スイカ×ラブチカがコラボした探偵アニメがあったらすごいものになりそうだ。
2人を組み合わせたIQが6を超えることを願おう。
ertr
A Suika x Chika Love Detective show would be awesome
Lets just hope that their combined IQ is over 6


↑↑↑のコメントへの返信
スイカ、チカで韻を踏むことで100億倍よくなる。
The fact that Suika rhymes with Chika makes it 10 billion times better


↑↑↑のコメントへの返信
チカは実のところ本当に賢い子だぞ。何カ国語も喋れるし、熟達したピアニストとしての腕前もある。
それに社会に出ての立ち振る舞いなどはあの2人の天才よりもよっぽど上手だしな。
Chika's actually really smart in other ways. She speaks several languages & is an accomplished pianist. She's also smarter about social situations than the two big brain geniuses.

in other ways=他の方法で ※ただこれで訳すと意味がわからないのでカットしました。


↑↑↑↑のコメントへの返信
けど、あのエンディングソング・・・
あとあのミーム・・・
But the ending song...
And the memes....

あのミームって色々ありすぎてどれのことを言っているのかよくわかりませんでしたw複数形だしw



・要約すると勃起したということ
edr
「モノ作りに興奮すると肉が膨らむのか」
TL;DR: He got a boner.

tl;dr=Too long; didn't read=長すぎて読まなかった ※意訳すると「長文うぜえ」と言った否定的な意味になりますが、そこから「要約すると」という意味でも使われたりします。


↑のコメントへの返信
ツインテールの子はドワーフのハンマーをチラッと覗き見ているな。
Pigtail girl getting a peek of the dwarven hammer

pigtailはここではツインテールと訳しました


↑↑のコメントへの返信
ミョルニルを見よ。
BEHOLD MJOLNIR




↑↑のコメントへの返信
彼女がいい趣味をしていることは認めないといけないな
She got good taste I gotta admit



・金狼がついに眼鏡を手に入れた!
a
Kinro finally got his glasses!


↑のコメントへの返信
自分がメガネ男子フェチなことに今まで気づかなかった。メガネ少女は大好きなのだが、メガネをかけた金狼はハズバンドになりそうなレベルでクールだった。
I didn't know I had glasses fetish for a guy. I love glasses girls but Kinro with glasses is some husb-material level cool.

husb-はHusbandoの意味で訳しました。





・ストーン戦争のはじまりじゃ

Begun, the Stone Wars have.

スターウォーズのセリフのパロディのようなのでそれに合わせて訳しました。返信もそのようです。

↑のコメントへの返信
20万の刀が出荷可能で、さらに100万がまもなく完成いたします。
200000 Katanas ready, with a million more well on their way



・あの刀をもつシーンに移り変わるところのスクリーンショットは、本当に壁紙にするだけの価値があるものだな。誰かが書き直して作画の不安定な部分を修正する必要がある。
rty (1)
rty (2)
The Katana Transition Screenshots are so damn wallpaper worthy. Someone needs to redraw them and fix the animation imperfections.


↑のコメントへの返信
ちょっとガッカリだったのは、俺らの一番人気であるゴリラのために千空が実際に浴衣を作ってくれなかったところだ。戦争の準備において優先順位が低いのはわかってはいるけどね。
I was a little disappointed that he hadn't actually made a yukata for our favourite gorilla. Though I guess it's pretty low on the war prep priority list.

prep=準備


↑↑のコメントへの返信
さらに士気をあげたいなら、(浴衣を作る)優先順位はとても高いだろ。
Pretty high priority if you want to buff morale even further.

buffには磨く、打つという意味しかヒットしなくて困ったのですが、オンラインゲーム用語では強化する、増強するという意味で使われます。そういえば弱体化を意味するデバフ(debuff)のほうはなんか聞いたことがあるのに、この2つのつながりに全然気づかなかったw



morale=士気


↑のコメントへの返信
浴衣を着たコハク
Kohaku in a yukata


↑↑のコメントへの返信
あのシーンで少しの間一時停止しなければいけなかった・・・
Had to press pause on that scene for a few...


↑↑のコメントへの返信
ああ・・・これでルリの浴衣姿も見れたらもう思い残すことはないよ!
Oh my...now we just need Rui in one and I can die happy!





おわりに

氷月みたいなヤバそうなやつにもビビらず突っかかっていくマグマがなんか良かった。

しかしあんな荒くれ者どもに囲われている杠が心配だ(ゲス顔)


ではまた来週!


Dr.STONE 12 (ジャンプコミックス)
Boichi
集英社 (2019-09-04)
売り上げランキング: 2,697




Dr.STONE ドクターストーン Vol.1 [Blu-ray]
東宝 (2019-10-16)
売り上げランキング: 7,496