どうもカゲロウです。


それではアニメ「鬼滅の刃」第24話に対する海外の反応で英語の勉強をしていきたいと思います。


カナヲォォォォ
e
参照元:reddit



海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)

・「あら、あら、さようなら!」
可愛い
"Ara, ara, sayonara! "
Cute.


↑のコメントへの返信
新しい着信音見つけた。
Found my new ringtone.


↑↑のコメントへの返信
柱、胡蝶様!
w
Hashira, Kocho-sama!


↑↑↑のコメントへの返信
お前はもう死んでいる
omae wa mou shindeiru

北斗の拳って何年前だよ!って気もしますがいまだにこんな感じでネタにされているのをよく見ます。日本だとパチンコ・パチスロ関係で知名度が健在なのはわかりますが、海外でもまだまだ知名度が高いようです。今でも「最も男らしいアニメは?」と聞かれると、「ジョジョの奇妙な冒険」「バキ」に次いで名前がでたりします。


↑↑のコメントへの返信
MP3送ってくれ🙏
Send me MP3 🙏


↑↑↑のコメントへの返信
村田の走る音が残ってしまっているけど、はい、どうぞ。
The sound of Murata running away is still there, but here you go.




↑↑↑↑のコメントへの返信
サンクス
Thanks


↑↑↑↑のコメントへの返信
ありがとう
Arigato



↑のコメントへの返信
禰豆子がいなくて物足りなかった今回のエピソードを完全に埋め合わせてくれるものだった。
Totally made up for the complete lack of Nezuko this episode


↑↑のコメントへの返信
いつかあらあらとチビ禰豆子を組み合わせたエピソードが見れるだろう。いつか。
Someday we'll have an episode with ara aras and chibi Nezuko. Someday

ara araが複数形になってるのがなんか面白かった。英語圏ではbrother、sisterと書くときいちいちbig(兄・姉)なのかlittle(弟・妹)なのか書かなかったりしますが、日本人的にはそこがめっちゃ気になるように、向こうもara araとだけポンとおかれるとan ara araなのかthe ara araなのかara arasなのかハッキリしてくれないと気持ち悪くてしょうがないのかな。


↑↑↑のコメントへの返信
自分は蜜璃と禰豆子が一緒に遊んでいるところがめっちゃ見たい派だな。その場面は最高峰の可愛さを詰め込みすぎたものになるだろう。
I'm all for Mitsuri and Nezuko playing together. That will be top-tier cuteness overload

I'm all for A=Aに大賛成 Aを全面的に支持する ※ただここではそれだとしっくりこないので上のように意訳しました。

top-tier=一流の トップクラスの


↑のコメントへの返信
今期はお母さんオンラインが放映されているのにベストあらあらを勝ち取ったしのぶを称賛しよう。
Kudos to Shinobu for getting the best Ara Ara of the season in a season where Okaa-san Online is airing.

Okaa-san Online=お母さんオンライン=通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? ※すごい訳し方だなと思ったら公式ホームページのURLがこれだったw


↑↑のコメントへの返信
はやみんパワー
hayamin power


↑↑のコメントへの返信
お母さんオンラインはゴミ
Okaasan online is trash


↑↑↑のコメントへの返信
まあ言っていることは間違ってないが、わざわざ大きな声で言う必要もない。
I mean, you're not wrong, but you don't have to say it out loud.


↑↑↑のコメントへの返信
あの作品は積み上げられた肥料が燃えているだけなことはみんな知っている。だが、その燃えあがる炎が素敵な曲線を描いているのでとりあえずみんな見続けている。
We all know it is a burning manure pile, but we watch It anyways cause the fire has nice curves.

manure=肥料 


↑のコメントへの返信
しのぶの可愛さは最高クラス。
Shinobu is top tier cute.


↑↑のコメントへの返信
炭治郎のところに姿を現したところのしのぶはこの世のものとは思えない美しさだった。彼女は本当に素晴らしいキャラクターだ。あの目、あああ・・・あれから目が離せない。
e
Shinobu's appearence at Tanjiro was heavenly beautiful. She is such a wonderful character. Those eyes, damn... it's like you can't stop looking at them.



↑のコメントへの返信
英語の翻訳も韻を踏んでいて、そこも可愛らしいと思った。
The English translation rhymes too, which I find to be cute as well.


↑↑のコメントへの返信
アイアイグッバイとか?
Is it Aye aye goodbye?


↑↑↑のコメントへの返信
「オーマイ、グッバイ!」
"Oh my. Goodbye!"


↑のコメントへの返信
しのぶがお前に毒を盛ってきたら、そんな可愛いとか言ってられないぞ。
Not that cute when she poisons you.


↑↑のコメントへの返信
俺達の中にはそれがご褒美だというやつもいる。
For some of us, that's a bonus.


↑↑↑のコメントへの返信
大部分な。
That's the best part

the best part=ベストパート、最良という意味ですが、大半、大部分という意味もあります。




・しのぶが現れたり消えたりするときにいつもリンリンと音が鳴るところが大好きだ。
I love that ringing sound that plays every time Shinobu appears or disappears


↑のコメントへの返信
彼女はいつも他人に忍び寄るように近づいてくるから、柱の1人が彼女に鈴を付けたんだろ。
She kept sneaking up on other people so one of the other Hashira put a bell on her.


↑↑のコメントへの返信
これが今から公式設定だ。漫画ではどうだとか愚かな話はどうでもいい。これがまさに真実なんだ。
This is canon now. I don't care about your stupid manga, this is the real thing right here.

canon=聖典とかそんな意味ですが、そこから公式設定という意味もあります。ちなみにhead canonで脳内設定という意味になります。


↑↑のコメントへの返信
柱が会議を開き、水柱にその仕事を押し付けているところが目に浮かぶようだ。
I can imagine all the hashira having a meeting and the job gets pushed on to the water hashira


↑↑↑のコメントへの返信
「待て、これは奇妙な命令だな。本当に産屋敷様の命令なのか?」
"Wait, this seems like a strange order, are you sure this is what Ubuyashiki-sama asked for ?"

お館様って名前明かされていなかった気もしますが、これぐらいはネタバレだとは思わないのでそのまま載せます。


↑↑↑↑のコメントへの返信
(うまく仕事を終えたら)お前をクールキッズのテーブルにつかせてやるよ」
義勇「・・・取引成立だな」
"We'll let you join us at the cool kids table."
Giyuu: "...deal."

テーブルはよくわかりませんが、クールキッズってのはこれのことかな?

「クールキッズ」とは、欧米でよく見られるスクールカーストの、上に君臨するグループの「カッコいい子達」のことのようです。
単純にカッコいいという意味ではなく、侮蔑気味に使う言葉のよう。
この曲でも「カッコいい子達になれたらね」と歌詞にあるものの「自分とは違う人達だ」という客観的に見ている感じが受け取れます。



ってか義勇さんリーダーなんじゃ・・・(泣)



・柱になるための要件の1つにヤバいぐらいの変人になることってのがあると思ったのだが、彼らの奇妙な振る舞いは耐え難いトラウマと向き合うための対処メカニズムが働いているからなんだな。彼らに敬意を払わないと、そうされるに値する人たちだ。
それと、この少女あらあらモードになったぞ。
I tought that one of the requiriments to become a Hashira was to be a fucking weirdo. But their weirndness is just a cooping mechanism to deal with severe trauma, so promps to them, they deserve it...
ALSO. THIS GIRL JUST WENT ARA ARA
www (1)
www (2)

なんでこの画像が「あらあら」なんだろ?って思い調べたところ、どうもショタコン向けのエッチな漫画において年上の女性が年下(大抵の場合、結婚できる年齢より下)の男の子に向けた性的な眼差しほのめかすときに使われるフレーズというミームとしても広まってしまっているようです。
https://knowyourmeme.com/memes/ara-ara

以前、UrbanDictionaryで調べたときは「ラブひなの乙姫むつみがよく使っていたことから広まったフレーズで英語で言う「Oh me oh my」という意味」という淡白な説明が載っているだけでしたが、上のようなネタとしても広まっているので、今回のしのぶさんの「あらあら」に異様に食いつくコメントが多かったんですね。しかし、英語の解説サイト1つ読んだぐらいじゃ意味がちゃんと掴めないとはめんどくさいw
追記:改めてUrbanDictionaryをしっかり読み直したところ上の説明以外に「ショタコンが獲物を見つけたときに発する言葉」「ara araとは翻訳すると小さな子供をレイプすること」という物騒な説明も載っていましたw

※一応注意書きしておくと海外の人も本当の意味をちゃんと知っていますが、あえてネタとして楽しんでいるだけです(多分)。例えばsenpaiも「自分のことに気づいてくれない意中の人」とかそんな意味でネットスラング化していますが、本当の意味をちゃんとわかった上であえてそういうネタとして使っています。



coping mechanism=対処メカニズムとは、精神的な苦痛や問題に対処するためにする行為などをいうようです。


↑のコメントへの返信
それと、この少女あらあらモードになったぞ。
彼女が病室でその言葉を発したときは死にかけた。
ALSO. THIS GIRL JUST WENT ARA ARA
I nearly died when she said it in the hospital room.


↑のコメントへの返信
炭治郎はちっちゃく可愛い鬼を小さな箱に詰め込んで持ち歩いているし、断りなしに人の匂いを嗅ぐし十分変人だよ。
I mean tanjiro carries a smol demon around in a little box and smells people without there consent. He’s pretty weird.

会話の流れが変だけど炭治郎も柱になれる資格があるって言いたいのかな?


↑↑のコメントへの返信
断りなしに人の匂いを嗅ぐし
笑ったw
>smells people without there consent
lol.



・はじめて笑顔をやめたしのぶを見れて良かった。
w
It was cool to see Shinobu break her smile for the first time


↑のコメントへの返信
女の子の匂いを嗅ぐと彼女らが自分に心を開いてくれるなんて今まで誰がそんなこと思っただろうか。
who would've thought that sniffing girls would make them open up to you


↑↑のコメントへの返信
あそこの炭治郎はジョー・バイデンのようだったな。
Tanjiro was like Joe Biden there


↑↑のコメントへの返信
それが自分がバイデンを支持する理由だ。
That's why Biden is my pick




↑↑のコメントへの返信
あー今まで自分はずっと間違ったやり方をしていたってことだな。よし、すぐにでも試してみるよ!
追記:これは「ハラスメント」になりうる可能性もあるし役に立たない。10点中2点。オススメしない。
Ah, that's what I've been doing wrong, I'll go try it immediately!
EDIT: so it turns out this can be "harassment" and is no good. 2/10, would not recommend.


↑↑↑のコメントへの返信
きっかり2点なのか?1点でも0点でもなく?
only a 2/10, not a 1/10 or a 0/10?


↑↑↑↑のコメントへの返信
まあ彼女がとってもいい匂いだったからね。だからそれで2点。
Well she smelled pretty good so 2 points there.



・しのぶの「もしもし」ボタンかサウンドボードがほしい。そしたらマウスが爆発するまでおしつづけるんだけどな。
それとこんなセリフを聞くと不安になるぐらいアニメを今まで見てきてしまった。これが死亡フラグとかそんなんじゃないことを本当に願っている。
e
「自分の代わりに君が頑張ってくれてると思うと私は安心する」
I need a soundboard or button for Shinobu's "moshi moshi!" that I can press till my mouse explodes.
Also, I've seen enough anime to get a feeling of anxiety when hearing lines like this. Really hoping that this isn't a death flag or anything...


↑のコメントへの返信
「耳元でささやく」感じになるようにちょっといじってみた。
Fiddled with it a little bit to fit the "whisper in ear" part slightly better
Button https://www.myinstants.com/instant/shinobu-moshi-moshi-pseudo-asmr-35717/
SoundCloud https://soundcloud.com/user-342924760/shinobu-moshi-moshi-pseudo-asmr


↑↑のコメントへの返信
お前が本物のMVPだ
You da real MVP

da=the


↑↑のコメントへの返信
これ今から着信音にするわ
So this is my ringtone from now on huh


↑↑のコメントへの返信
文字通りの神品
Literally God's work


↑のコメントへの返信
もしもしドッピオです
MOSHI MOSHI DOPPIO DESU

ジョジョネタですね



↑↑のコメントへの返信
ドドドドッピオ?!
D-D-D-DOPIO?!

こっちは日常ネタですね。





・千空はカナヲの吹く力についての潜在能力を聞きつけたら、作品間の垣根を超えて来てしまいそうだ。
Senku is about to cross over to another series when he hears about Kanao's blowing potential


↑のコメントへの返信
このコメントがベストコメントだ。
This is the best comment here


↑のコメントへの返信
ベストコメントはいつでも埋もれてしまうものだ。千空×カナヲが帆を上げて出航する。
Best comment always buried. Senku x Kanao set sail

向こうでは二次創作によるカップリングをshipというのでそれとかけた言葉遊びです。ただshipの語源は船ではなくてrelationship


↑のコメントへの返信
過小評価されたコメント
Underrated comment


↑のコメントへの返信
悲しいことに彼女はストーンワールドだと病気なんだ(カナヲの声優はコハクの姉)
Sadly, she is sick in Stone World (Her VA voiced Kohaku's sister)


↑↑のコメントへの返信
ゴリラの姉な、お前のために直してやったぞ。
FTFY - voiced the gorilla's sister



・実のところしのぶに夢中になりつつある。
I'm actually falling for Shinobu.


↑のコメントへの返信
彼女はあなたに・・・蝶を与えているからね🦋
Is she giving you...butterflies 🦋

give someone butterflies=好きな人を見かけたりときにくる圧倒的な興奮、あるいは好きな人とキスしたり触り合ったりしているときに感じる気持ち



こちらの記事も参考になるかも
"have (またはget) butterflies in one's stomach"は、
「〔ステージ、テスト、大切な人との面会などを前にした緊張で〕そわそわする、ドキドキする、ハラハラする、落ち着かない」という意味。
各単語のイメージを出して直訳すれば「お腹の中に蝶がいる」とういうこと。
胃の中でチョウチョが数羽ひらひらと飛び回っていたら、羽がパタパタと胃の壁を刺激して何とも言えない感じでしょうね。



↑のコメントへの返信
彼女は本当に素敵なキャラクター、そしてあの声。マイゴッド!!!
毎回彼女がでてくると自分が善逸全開になってしまう
She's a really nice character. And that voice. My god!!!
I'm gonna go full zenitsu every time I see her



・クソ笑ったww善逸は女性にお茶はかけない、なんて素晴らしい動きをするんだ
a
「俺は女の子にお茶をぶっかけたりしないぜ」
Lmao Zenitsu not pouring tea on a lady what a player move

what a player moveがよくわからなかったのでぶっちゃけかなり適当ですwすみません


↑のコメントへの返信
一方で男女平等イノシシは・・・
e
Meanwhile gender equality Boar...


↑↑のコメントへの返信
彼もこのことを知ったら嬉しく思ってくれるだろう。
w
カズマ「俺は真の男女平等を願う者」
He'd be proud



・善逸が怒りを表すところは、キャラと違う部分でもありまさにキャラ通りでもあった。あそこはめちゃくちゃ面白かった。
a (2)
「女の子一人につきおっぱい二つ!!お尻二つ!!ふともも二つ付いてんだよ!!すれ違えばいい匂いがするし見てるだけでも楽しいだろうがぁー!!」
Zenitsus rant was both out of character and completely in character and it was fucking hilarious


↑のコメントへの返信
彼はついに意識があるときに呼吸を使うことができた。そしてそれでやることといえば伊之助にパンチすることだった。
a (1)
he finally uses his breathing while conscious and it's to punch Inosuke


↑↑のコメントへの返信
彼には(意識があるときに呼吸を使いたくなるような)やる気を上げるものが必要なんだな。
He just needs to be motivated enough



・トレーニング回は本当に嫌いなんだけど、今回のはそういうのとは全然違うものだった。最高!
I really hate training episodes, but this is totally a different experience, it was AWESOME!



・単純すぎるが可愛らしいデザインの3人娘が大好きだ。あのドットアイがさらに魅力に拍車をかけている。
e (1)
制作陣の演出によってしのぶのキャラクターは素晴らしいものになった。彼女の内面が実は鬼に対する怒りで満ちていたという事実は、彼女のあの笑顔に満ちた振る舞いをさらにインパクトあるものにしてくれる。
しのぶが炭治郎と姉との類似点を指摘し比較するところが良かった。姉の理想が他の誰かにも共有されていたという事実は、しのぶに希望を与えてくれたのではないかと思う。
あとはしのぶとカナヲが汗1つかかずにひょうたんを破壊するところが見れたら良かったんだけどな。
e (2)
I love the simplistic but cute design of the three girls, the dotted eyes just add to the charm.
The direction they're taking Shinobu's character is great. The fact she's harboring a boiling rage makes her all smiles behaviour even more impactful. I like the comparison she drew between her sister and Tanjirou, I imagine it gave her hope that her sister's ideals was shared by someone else. Also would have loved to see Shinobu and Kanao destroy the gourds without breaking a sweat

harboring=内部に持つ
gourd=ウリ類 ひょうたん
break a sweat=汗を1つかかずに 


↑のコメントへの返信
このアニメにおけるドットアイの使い方はほぼ完璧だな。
The way they use dotted eyes in this show are kinda perfect.


↑↑のコメントへの返信
鋼の錬金術師を思い出す。
Reminds me of Full Metal Alchemist.



↑のコメントへの返信
あの3人娘は可愛らしいね!みんな彼女を抱きしめたいと思うだろう。
Those 3 girls are just adorable! You just want to hug them.

youが「あなた」のことを言っているのか不特定多数のことを言っているのかよくわからなかったのでとりあえず後者で訳しました。


↑↑のコメントへの返信
炭治郎があの3人に喋りかけるときに毎回お兄ちゃんモードになるところがすごく好き。
I love how Tanjiro just initiates Big Brother Mode whenever he talks to them



↑のコメントへの返信
巨大なひょうたんを吹く( ͡° ͜ʖ ͡°)
Blowing huge gourds ( ͡° ͜ʖ ͡°)


↑↑のコメントへの返信
千空がアップをはじめました。
ss
[ Senku intensifies! ]


↑↑↑のコメントへの返信
彼らには大量の酸素を製鉄炉に送る素晴らしい能力があると確信している。
I'm sure they would be great at putting a lot of oxygen into a furnace :) Just Senku's kind of gals.

Just Senku's kind of galsがよくわからなかったのでカットしました。


↑↑↑↑のコメントへの返信
彼らが吹いたら製鉄炉ごと吹き飛ばしてしまうんじゃないかと心配だ。
I'm afraid that they may blow the whole furnace away, actually


↑↑↑↑↑のコメントへの返信
唆るぜ、これは
sosoru ze, kore wa



・トレーニング相手が女の子だからという理由で楽しんでいる善逸が良かった。女の子が手足を伸ばしているところの善逸はまるで天国にいるかのようだったな。
e
あと、今回のしのぶの部分も良かった。彼女は炭治郎に興味があるようにみえるね。
Zenitsu enjoying the training simply because they were girls was just great! looked like he was in heaven when they were limbering him up
And i loved the parts with got this episode with Shinobu, Seems she has got an interest in Tanjirou





おわりに

しのぶさんの「あらあら」を聞いたとき、「あらあら」に対するコメントがあるだろうなとは思っていたのですが予想以上に多くてビックリしました。多分「あらあら」だけだったらこんなことにならなかったでしょうが、今回しのぶさんが炭治郎に急接近する場面もあったことでそれに拍車がかかったようです。

正直ここにあげたコメント以外にもまだまだ「あらあら」に対するコメントがたくさんあったのですが、そろそろ疲れてきたのでこのへんで失礼します(笑)

次回はカナヲ回になりそうなので楽しみ!!

ではまた来週!





鬼滅の刃 16 (ジャンプコミックス)
吾峠 呼世晴
集英社 (2019-07-04)
売り上げランキング: 76




鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2016-06-17)
売り上げランキング: 120




鬼滅の刃 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス (2019-07-31)
売り上げランキング: 51