どうもカゲロウです。


それではDr.STONE(ドクターストーン)第9話に対する海外の反応で英語の勉強をしていきたいと思います。


ブラックジャック先生と全然関係なかったw
w
参照元:https://bit.ly/32oIkCX




海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)

・「千空くんっていうの?えーどんな娘がタイプ?」
「製鉄炉に大量の酸素を送れる娘」
うおー千空はマジモンの好き者だな!
"Your name's Senku-kun? What kind of girls do you like?"
"A girl who can pump a ton of oxygen into a furnace"
huzzah a true man of culture!

furnace=かまど 溶鉱炉


↑のコメントへの返信
少なくとも彼は正直者だ。製鉄炉に酸素を送れる女の子というのはそう多くない。
At least he was honest. Not many girls can pump oxygen into a furnace


↑↑のコメントへの返信
コハク
Kohaku.


↑↑↑のコメントへの返信
彼女は女の子ではない。
She not a girl


↑↑↑↑のコメントへの返信
彼女はゴリラあるいはメスライオン(笑)
She is a gorilla/lioness lol



・小さな小枝が光り輝くところを見ているだけで人をワクワクさせるには普通のものとは違う独特ななにかをもつ作品である必要がある。
e (2)
科学王国が成長するさまを見るのは100億%興奮する。
it takes a special kind of series to get me hyped over a little glowing twig.
10 BILLION percent excited to watch the Kingdom of Science continue to grow

a special kind of=独特の

↑のコメントへの返信
あの最後の音楽とキャラクターのリアクションに鳥肌が立った。ゲンでさえこんな世界で電球のようなものを見てショックを受けていた。
光あれ!
I got chills at the end with the music and the characters' reactions. Even Gen was shocked to see a kind of bulb in a world like this. Let there be light!

Let there be lightは聖書にでてくるフレーズで「光あれ」と和訳されるようなのでそれで訳しました。




↑↑のコメントへの返信
千空による人類が暗闇を克服してきたことについて説明するあのエンディングにとても感傷的な気持ちにさせられたことに驚いた。今までそんなことについて真面目に考えたことなどなかったのに。
Seriously. I was surprised how emotional that whole ending was with Senku explaining how humanity conquered darkness. Never really thought much of it until now.


↑↑↑のコメントへの返信
俺たちは普段そのことについて考えたりなどしていないが、人類は奇跡のような出来事を起こし続けてきた。夜を支配し、重力を否定し、生活に欠かせないものを作り出した。知っての通りテクノロジーは飛躍的に発展していっているので、俺たちはこの先もさらなる驚異的な進化を目の当たりにするはずだ!人類の過去の発見を見せていくことで未来へのワクワクを引き出してくるこのアニメのやり方が好きだ。
I know we don't think about it often enough but humanity has done miraculous things, conquering the night, defying gravity, editing the very building blocks of life. The great thing is that since technological growth is exponential we should see far more astounding advances within our life time! I love how this show spark's excitement for the future by showing our past discoveries.


↑↑のコメントへの返信
ゲンでさえショックを受けていた。
確かにな。
e (1)
今回エピソードの最後であの実験の再現をしてくれたのが良かった。
e (4)
このラストシーンはとても壮大なものに感じられた。
e (3)
>Even Gen was shocked
Indeed. I like how they replicated the experiment at the end of the episode. That last scene was simply majestic.


↑↑↑のコメントへの返信
あの実験の再現をしてくれたのが良かった。
ここ興味ある。
見る感じ火で機械を動かしているように見えるけど、それが電気を作り、電球に光を灯している。でもどういう仕組で動いているんだろう?
>I like how they replicated the experiment
I'm curious about this one.
It looks like the fire makes the machine move, which then produces electricity and makes the light bulb light up, but how exactly does it work?


↑↑↑↑のコメントへの返信
あれはスターリングエンジンだよ。
It's a Stirling engine.





↑↑↑のコメントへの返信
そこのゲンの表情が本当好き。あのゲンの顔が写ったところで、「あれは人間が神を見つめる目線のようだ」としか思えなかった。
I really like Gen's expression here. When that shot came on while I was watching the episode, I could only think "that looks like a man gazing upon the face of God".

the face of Godは直訳だと神の顔ですが、よくわからなかったのでとりあえず神と訳しました。



↑のコメントへの返信
あのシーンは漫画でもとてつもなく素晴らしいぞ。
w
The art in the manga spread for that scene is pretty incredible as well.

ここのspread forがよくわからなかった。


↑↑のコメントへの返信
おお綺麗だね。個人的にだが黒と白だけ表現したほうがよりクールなものになるものもあると思う。ここはもしかしたらハッチングによる陰影かもしれないな。
Damn that's pretty. Something about it being black and white makes it a lot cooler IMO. Maybe it's just the hatching shading.

the hatching shadingはよくわからなかったのですが、デザイン方法の1つのようです。




↑↑↑のコメントへの返信
光物質を描くことに関してBoichiは天才。特定の光源から生まれる顔や衣服の影の捉え方を理解するのはとてつもなく難しい。
Boichi is a genius at lighting organic objects. It's insanely hard to understand how to capture facial and cloth shadows from specific light sources.


↑↑↑のコメントへの返信
彼は「暗闇の世界で光を支配する」だから、この場合、黒と白で描かれることで今まさに起こっていることの重みが補強される。
I mean he's "conquering the light in a world of darkness" so in this case being in black and white actually reinforces the weight of what is happening.



↑のコメントへの返信
竹がこんなにも強い光を発するなんてビックリしたよ(笑)
Who knew bamboo could make this much light lol


↑↑のコメントへの返信
劇 的 効 果
d r a m a t i c e f f e c t


↑↑のコメントへの返信
うん、現実には松明(たいまつ)のほうがエジソンの電球よりも強い光を放つ(笑)
Yeah in reality a torch makes a lot more light than an edison bulb lol


↑↑↑のコメントへの返信
加えて、竹の小枝は一瞬にして火がつくがその後すぐに消えてしまう。
周りをバルブで覆われているのはそれが理由だ。内部を真空状態にすることで、短時間では燃え尽きないようにしている。
Not to mention that the bamboo twig would almost instantly catch fire and break soon thereafter.
That's why lightbulbs have bulbs around them: To suck all the oxygen out so it won't break within seconds.



↑のコメントへの返信
センクンシュタイン「光だ!光だ!!」
Senkunstein: It's a light! It's a light!!


↑↑のコメントへの返信
過小評価
Underrated

過小評価されたコメントって意味だと思うので、結構うまいことを言っているのだと思いますが、色々ググってみたけどこのコメントの真意がわからなかった。もしわかる方いたら教えて下さい。




・「クロム、夜が怖いか?」・・・あのスピーチ、そのストーリー展開、音楽、映像その全てを集結させたあの場面はアメージング。本当に畏敬の念を起こさせる「光あれ」の場面が、それにふさわしい重みとインパクトをもって描かれた。
とりわけ「俺らの時代に暗闇はねえ」というところ、ここは普通ならありがたみなどなく当然のことである、スイッチひとつで気が向いたときにいつでも光をつけることができる。だが、なにもないところからこれを生み出すこと、それを起こすまでの純然たる知的能力とそれを実際に起こすことの衝撃は想像を絶する。本当にとてつもない思考力だ。このアニメはファンタスティック。
磁石を作る過程もまた素晴らしかった。磁石を作るところを見てこんなにもワクワクするなんて考えもしなかったが、今回それが起こった。まあ、これよりもっと興奮させる場面がこれからもある。だが、それでもやはり今回のはすごかった。
"Chrome, are you afraid of the night?"... Goddamn, that build-up was amazing - the speech and the delivery, the music, and the visuals. Truly an awe-inspiring "let there be light" moment with the appropriate weight and impact.
Specifically the line "There's no darkness in my age", man, this is something that is usually taken for granted, you can turn on a light with the literal flick of a switch whenever you feel like it, but for them to achieve this out of nothing, the sheer scope of this achievement and its impact are almost unimaginable. It's a truly awesome thought. Man, this show is fantastic.
-e- Hell, the buildup to the creation of the magnet was also incredible. Never thought I'd be this hyped over magnets, but here we are. I mean, it's a lot more than just this that makes it exciting, but still.


↑のコメントへの返信
あのシーンはガチでドクターストーンの場面のお気に入りの1つだ。あのスピーチとそれに続いて起きる光景は単純に素晴らしすぎた。
w
That scene is literally one of my favourite Dr Stone moments. The speech and what followed it are simply too good.


↑↑のコメントへの返信
千空のキャラクターの描かれ方が大好きだ。彼の悪役のような笑みは自信に満ち溢れているが、それは千空が人類の成し遂げてきたことを知っていて、それに対し深い敬意をもっているからこそなんだ。彼は俺達が住んでいる(そして彼が住んでいた)世界を形作ってきた力を知っている。
I love the way Senku's character is written. His villain-like smile is full of confidence, but it's only because he knows and has the deepest conscience of what humanity has achieved. He knows the power with which we've shaped the world we live (and he lived) in.

conscienceは良心という意味が有名ですが、良心と訳すと変になるので調べたところ、conscienceには誠実さという意味もあることからここでは敬意と訳してみました。


↑のコメントへの返信
気が向いたときにいつでも光をつけることができる
おいおいそんなことを言っているとしっぺ返しを食うぞ。ナイジェリアに住んでいるけど、1日電気は4時間ぐらいしか使えない。ハハ・・・(´・ω・`)
>turn on a light whenever you feel like it
Jokes on you. I live in Nigeria, so we get around 4 hours of electricity per day. Haha.. :(

jokes on youは下の回答を参考に訳しました。
質問:jokes on you ! とはどういう意味ですか?
回答:なにか悪いことや面白いことをしようとすると、それは結局自分の身に帰ってくるという意味
HiNative


↑↑のコメントへの返信
それはあなたのところの王子がEメールを通じて人から集めたお金を使って改善するべき問題だよ。
Your prince should use some of the money he's getting from people through email to fix that.

最初意味わからなかったのですが「ナイジェリア 王子」で検索したらこんな記事を見つけました。多分これのことを言っているのだと思います。





・とあるキャラクターが素晴らしいかどうかの最初のサインとして、髪の色が複数にまたがる者なのかどうかというのがある。
The first sign that a character is amazing is that they are one of the only ones to have multicolour hair in a world of single shades.

single shadesがよくわからなかったのでカットしました。


↑のコメントへの返信
「お前は誰だ、あとなんだその髪型は?」(遊戯王の要約)
"Who are you and what's up with your hair?" (Yu-Gi-Oh Abridged)



・千空は電球をこの世界に取り戻すことでみなに衝撃を与えた。とてもすごい場面だった。
Senkuu just blew everyone's minds by bringing back the light bulb. Man, what a moment.


↑のコメントへの返信
ゲンでさえ言葉を失ってしまうぐらいの衝撃なのだとしたら、電気を知らないものにとってはそれはまさに奇跡のように感じるに違いない。
w (1)
アシモフがもしこれをみたら喜んでくれるだろう。
w (2)
If even Gen was speechless, for those people that never knew electricity, it must feel like a miracle. Asimov would be proud.

画像の文の和訳は下になりますがイマイチなにが言いたいのかよくわからなかった

科学の光は一つ。どこを照らそうと全体が明るくなる - アイザック・アシモフ
There is a single light of science, and to brighten it anywhere is to brighten it everywhere.
アシモフはSFだけでなく科学啓蒙書も多く執筆している。
科学という光によって蒙(くら)きを啓(あき)らむわけである。






・アイシールドの栗田が今回言及されたのを見て、信じられないぐらい幸せな気持ちになった。
e
Seeing Kurita from Eyeshield referenced this ep makes me incredibly happy


↑のコメントへの返信
念の為に言っておくと、ドクターストーンの作者はアイシールド21を書いた作者でもある!
Just in case you didn't know, the writer of Dr. Stone is also the one who wrote Eyeshield 21!


↑↑のコメントへの返信
マジか、あれはてっきり村田雄介の作品だとばかり思っていた。どうやら彼は作画を担当しているだけで、原作者はドクターストーンの原作者でもある稲垣理一郎のようだね。
Oh shit I thought it was by Yusuke Murata. Turns out he was only the artist while the writer was also the writer of Dr.Stone, Riichiro Inagaki.

アイシールド21 37 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2014-03-19)
売り上げランキング: 8,850



・エジソンVSテスラ

Edison vs Tesla inc

incがよくわからなかったのでカットしました。


↑のコメントへの返信
テスラが勝つよ。エジソンはただ人のまねしかできないやつだからね。
and tesla will win. because edison is just a copycat.

copycat=(侮蔑的な意味で)人のモノマネをする人


↑↑のコメントへの返信
エジソンが最善の努力を尽くして動物を感電死させたにも関わらず、テスラが勝った。今、発電所からあなたの家にはACで電気が送られている。
Tesla did win, despite Edisons best efforts electrocuting animals to death publicly, all the power from the plant to your home is AC.

electrocuting=感電死

簡単に言うと送電方式に直流(DC)を主張していたのがエジソンで、交流(AC)を主張していたのがテスラということのようです。

感電死うんぬんは下のことだと思います。
エジソンは、交流の使用に反対するプロパガンダ工作を行った。エジソンは人々に交流の危険性を印象付けるため、個人的に野良犬や野良猫といった動物を交流電気によって殺処分する実験を実施した。対するテスラ側も、人体に交流電気を流すショーを行い、安全性を主張した。



↑↑↑のコメントへの返信
テスラもまた同じように罪深い存在だ。これは善VS悪の戦いではない。
Tesla is just as guilty, this is not a Good vs Evil battle.


↑↑↑↑のコメントへの返信
2人の比較ならエジソンの方がさらに悪だとおもうけどなぁ。
Eh...I'd put Edison much more on the evil side of the scale in that comparison.



・先生:光を発明したのは誰?
2019年より前の生徒「トーマス・アルバ・エジソン」
2019年より後の生徒「千空」
Teacher: So who invented light?
People before 2019: Thomas Alva Edison
People after 2019: Senku

peopleは人々という意味ですが、先生の対比として生徒を使いました。

この場合2019年の生徒の意見はどこいった?って感じですが、まあ意味は通じるので問題ないでしょう(笑)
ちゃんと2019まで含める場合はon or after 2019みたいな書き方をするようです。




↑のコメントへの返信
エジソン/千空が電気により夜に勝った。
2019年:テスラは冷遇され続けている。
Edison / Senku conquered the night with electricity
Year 2019 : Tesla continues to be snubbed.

snub A=Aを鼻であしらう Aを冷遇する


↑のコメントへの返信
誰も光を発明していないし、電球もまたエジソンによって生み出されたものではない。
Nobody invented light. The lightbulb was also not invented by Edison.

よくわからないけどここもテスラが発明したってことかな?



・めちゃ可愛いコハク#3。
喜んでいるコハクが今週だと一番好きかな?その後に続いてナイトコハクとドヤ顔コハク。
みんなはどう?
e
Kohaku is cute af #3
Delighted Kohaku was my favorite screenshot this week! Followed by knight Kohaku and the smug face :3 How about you?


↑のコメントへの返信
驚いた猫顔のコハクがベスト
The surprised cat face is the best


↑のコメントへの返信
下にいる猿たちはなんなんだよ?(笑)
What's with the monkeys at the bottom? lol



・ゲンは美しい、サウンドトラックは美しい、電球シーンも美しい。俺達が当たり前だと思っているものが、ここではとても心を揺さぶるものになっている。
Gen is beautiful. The sountrack is beautiful. That lightbulb scene is beautiful. Something we take for granted was given so much emotion here



・浅霧幻、この新しくでてきたカオスでニュートラルなキャラクターが好きだ。
あと、金狼が金の槍に見せる愛着がこのアニメで一番好きなところだ。
Asagiri Gen. I like this new chaotic neutral character.
Also, Kinro's love of his golden spear is my favorite thing.






おわりに

なんとなくエジソンに否定的(テスラに肯定的?)な人が多い感じがしましたね。自分は詳しくないのでそうした否定的な意見が正しいのかどうかなんとも言えませんが・・・というかテスラの名前自体アマプラで無料だったからみたプレステージを見るまで知らなかったぐらいなのでw

プレステージ (吹替版)
(2013-11-26)
売り上げランキング: 156,232


そういえばエジソンはグラハム・ベルとの電話訴訟も有名だったかな?




一応報告として、ワシレフスキーによる雷を使った磁石の作成についてと、エジソンの日本関連の話についてもコメントがあったのですが、こちらの能力の問題で訳せませんでした。申し訳ありません。

コメントのリンクにこんな記事が貼られていたことだけは伝えておきます。




ではまた来週!


Dr.STONE 11 (ジャンプコミックス)
Boichi
集英社 (2019-07-04)
売り上げランキング: 706




Dr.STONE ドクターストーン Vol.1 [Blu-ray]
東宝 (2019-10-16)
売り上げランキング: 7,496