どうもカゲロウです。


正直、今回の内容を自分自身がよくわかってないので変な訳になっていることも多いかもしれませんがご了承ください。


それではアニメ「ジョジョの奇妙な冒険第5部」第37話に対する海外の反応で英語の勉強をしていきたいと思います。


もうこっちが本体にしかみえないw
4 (3)
参照元:https://bit.ly/2XvCRMC






海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)

・ベネディクトは死ななかった!ジョジョの世界で犬が生き残った!!!
4 (4)
Benedict didn't die! A dog survived in JoJo!!!

ベネディクトがよくわからなかったのでカタカタにしました。あの犬の名前だっけ?
ちなみにbenedictには「独身時代が長かった新郎」という意味もあるようです。


↑のコメントへの返信
・・・今のところはな。
死ぬと信じるに値する理由はないが、荒木は荒木をするからな。
...didn't die yet.
I have no reason to believe it dies, but Araki gonna Araki.


↑のコメントへの返信
この時点だと、荒木はどれだけ人が邪悪であるかを見せるために犬に蹴りを入れるお約束を入れる必要がなかった。
at this point, Araki doesnt need KickTheDog troupe anymore to show how evil somebody is


↑↑のコメントへの返信
彼は犬を犠牲にするのはやめて代わりにほとんどの女性がレイプされる方向に変えた。
He's pivoted to having female characters almost get raped


↑↑のコメントへの返信
メローネについて話しているのか、それとも自分がなにか見落としているのか。
We talking about melone or am I missing soemthing


↑↑↑のコメントへの返信
俺は5部の後の部について話している。
I'm talking about future parts


↑↑↑のコメントへの返信
メローネはあの女性をレイプした。そして、彼女は妊娠した。
あれはスタンドによるレイプだったが、それでもレイプには変わりはない。
Melone did rape that woman, and got her pregnant.
It was a stand rape, but rape still.


↑↑↑のコメントへの返信
トリッシュはノトーリアスBIGによって触手プレイにあっていたようなものだったぞ。
Trish looked like she was about to get tentacled by Notorious BIG in that arc



↑のコメントへの返信
4部の警察官も生き残ったぞ。
Police survived Part 4 as well.





・最後のジョジョフライデー。ストーンオーシャンで再び出会えますように
Last JoJo Friday. May we meet again for Stone Ocean.


↑のコメントへの返信
それとストーンオーシャンが早く来ますように!
And may Stone Ocean come quick!



↑のコメントへの返信
このエピソードは37/39話じゃない?だから、あとさらに2話残っているんじゃあないのか?
Isn't this episode 37/39? Don't we have two more episodes remaining?


↑↑のコメントへの返信
自分も混乱している。
ラスト2話は別々の日に放映されるの?
I am also confused.
are the last 2 episodes airing on different days?


↑↑↑のコメントへの返信
最後の2話は7月28日に、1時間スペシャルで立て続けに放映される。
ジョジョが確保していた枠は新規アニメに取られてしまったから。
Final 2 Episodes will air back to back on July 28th. A one hour special.
Source
That's because the slot for JoJo has been taken by the new anime season.

back to back=立て続けに 連続して


↑↑↑↑のコメントへの返信
オーサンクス!
理解した。
Oh, thanks!
Makes sense.



・スターウォーズ8話はジョジョが元ネタだった。
4 (2)
Star Wars Episode 8 was a JoJo reference.


↑のコメントへの返信
SHINING
JUSTICE

関係ない動画であれですがここの仗助のことを言っているのだと思います。



↑↑のコメントへの返信
Let the voice of love take you higheerrr


↑↑↑のコメントへの返信
1999 bizarre summerrr



・最もぶっ壊れたスタンドに気を取られてしまったせいで、ブチャラティの天からのグッバイをほとんど忘れてしまいそうになった。アリーヴェデルチ、ベストママ。
wwww
今回の作画は本当に美しい。デイヴィッドプロダクションは今回全てを出し切ったな。けど、まだあと2話残っている
(だが知っての通りその2話は今月末に放映されることもあって、それらに注力できる時間がさらにあるということだ)
I was so distracted by the most busted Stand in the series that I almost forgot about Bruno's heavenly goodbye. Arrivederci, best mom.
The art in this episode looked so beautiful. David Production went all out this episode and they still have 2 more (which they have more time to work on since they won't air until later this month).

最もぶっ壊れたスタンド(the most busted Stand)ってのがよくわからなかったけど、下の解説を参考に訳しました。理解不能なスタンドってことかな?

「Busted」とは「逮捕される」という意味のスラングなのですが、最近では違う意味で使われることが多くなってきています。
主に若者が「バレる」という意味で使う場合と、何か壊れたものを指す場合という二通りの使い方があり、その他には「不細工」や「醜い」という意味で「Busted」が使われることもあります。
「バレる」という意味では、隠し事がバレてしまった時や、悪いことをしている現場を見られてしまった時などを表します。
「壊れた」ものを指す場合は、基本的には何にでも使うことができます。


↑のコメントへの返信
ベストママ
ベストママ、ベストダッド、ベストブロがひとまとめになっている。
>best mom.
Best Mom, Best Dad and Best Bro in one package.

ブロ(bro)は仲間や友人という意味


↑のコメントへの返信
このシーン、俺達が黄金の風で真に待ち望んでいたシーンだ。
This scene is truly the Golden Wind we were all expecting


↑のコメントへの返信
なぜケルブがフラフープをもっているの?
Why does that one cherub have a hula hoop?

智天使(ちてんし、ヘブライ語ケルブ(ケルーブ) כְּרוּב kĕrûḇ、複数形ケルビム (ケルービーム) כְּרוּבִים kĕrûḇîm、 ギリシア語: χερούβ、複数形 Χερουβείμ, χερουβίμ、ラテン語 cherub, 複数形 cherubin, cherubim)は、天使の一種。偽ディオニシウス・アレオパギタに由来する「天使の階級」では第二位に位置づけられる。(wiki


↑↑のコメントへの返信
あれは実のところプットだよ。
That's actually a putto.

プット (putto) は、ルネサンス美術に描かれる、翼の生えた裸の幼児(男児)の図像である。しばしば複数体描かれ、複数形のプッティ (Putti) とも呼ばれる。
プットは、智天使(ケルビム)の別の姿であるとされる。天使は、中世には怪物のような姿で描かれてきたが、不老とされたのが誇張され、ルネサンス期には幼児に描かれるようになった。ただし、天使の本来の宗教的意味は失われており、単なる飾りとして描かれることが多い。(wiki



・今回の作画、改善されたような気がしたの自分だけ?めちゃくちゃ良かったよオーマイガー
Is it me or is the art like upgraded for this episode or something? It looks so good omg



・自分以外に矢を持つにふさわしいものはいないから、合理的に考えて俺に矢を渡せとブチャラティに告げるところはクソ笑ったwww
Diavolo telling Bruno to think rationally and give him the arrow because none of the others are worthy lmao


↑のコメントへの返信
ディアボロの絶望的な様をみるのは気分がスッキリする。
It was refreshing to see his desparate side.


↑↑のコメントへの返信
4部で吉良の精神が崩壊するところを見るのも好きだった。今まで落ち着き払っていた悪役が取り乱し始めるお約束を見るのが大好きなんだ。
とはいえ吉良と比べるとディアボロは最初から全然落ち着いてなんかいなかったけどな(笑)
あいつは最初からずっと叫んで、口汚く人を罵っていた。
I loved to see Kira crumbling in part 4 as well. I love the trope of the composed villain losing it.
Diavolo was much less composed than Kira trough all part 5 though lol. Dude was screaming and cursing all the time.


↑↑↑のコメントへの返信
荒木が完全に悪役のキャラを変化させる中折返し地点まで、あいつのキャラは不安定だった。影のディアボロを覚えているか?
Dude was really unstable until the halfway mark where Araki sometimes decides to completely change the villain. Remember shadow Diavolo?


↑↑↑↑のコメントへの返信
ディアボロはいつだって不安定だったぞ。ホテルの部屋での会話を覚えているか?ドッピオとの会話でも落ち着いて話すことはなかった。
Diavolo has always been unstable, remember his dialogue in the hotel room? His conversations with Doppio weren’t always calm either.



・3部
DIO「時を止める能力がある私は無敵だ!」
承太郎「やれやれ・・・俺たちは今2人とも止まった時のなかで動くことができる。これでフェアな戦いと言えるんじゃないか?オラオラオラ」
5部
ディアボロ「時を消し飛ばす能力がある私は帝王だ!」
ジョルノ「哀れな・・・今や僕たち2人とも消し飛ばした時間の中を動くことはできない・・・それをラッキーとでも本当に思ったのか?お前のようなクソ野郎は・・・・無駄無駄無駄」
Part 3: Dio: My ability to stop time has made me invincible!
Jotaro: Yare yare... Now we can both move in stopped time, let’s call it a fair fight? ORA ORA ORA
Part 5: Diavolo: My ability to skip time had made me the emporer!
Giorno: Pathetic... Now neither of us can move within the erased time... Did you really think you’d be so lucky? A piece of shit like you... MUDA MUDA MUDA

なんか言いたいことがよくわからなかったけど、多分それは自分がゴールド・エクスペリエンス・レクイエムを理解してないからだと思います。


↑のコメントへの返信
面白いのは、ジョルノがそれを言うのではなく、スタンドがディアボロに言ったところ。
funny thing is it not even Giorno saying that but his stand to Diavolo


↑↑のコメントへの返信
ジョルノは何が起こっているのは見当もつかず、ただことの成り行きを見守るだけだった。そして、なぜディアボロは何もしてこないのかと不思議に思っているのだろう。
Giorno has no idea what's going on but he's just going along with it and wondering why diavolo isn't doing anything


↑↑↑のコメントへの返信
「で、ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムは人の動きを止める能力なのか?、思っていたほどすごい能力でもないけど、それでも強力だな」とかおそらくジョルノは考えているだろう。
"So GER has a power to freeze people? Less than I expected, but still OP" Giornio probably.



・巻き戻し時間だ。
IT'S REWIND TIME

直訳だと変な訳になってしまったからカタカナでリワインドタイムのほうが良かったかも?


↑のコメントへの返信
バイツァ・ダス-おっとスタンドを間違えたな。
BITES ZA DUS- oops. Wrong Stand.


↑↑のコメントへの返信
ムーディ・ブル-それも違うな。
MOODY BLU- not that one either


↑↑のコメントへの返信
この話を書いてる途中で、荒木はもうすでに時を巻き戻すスタンドを出していたことを思い出した。
Halfway through that chapter Araki remembered he already made the time rewind stand



・このディアボロだ。
3 (1)
ブチャラティよ安らかにお眠りください。アニメにでてくるmilfの中であなたがとびっきり最高のmilfだった。
デイヴィッドプロダクションはあのエンディングの理解を簡単にしてくれた。ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムはあらゆる少年漫画にでてくる能力の中で最もぶっ壊れた能力だな。
KONO DIAVOLO DA
rip bruno the bestest of anime milfs
David Productions really made the ending much easier to understand and GER is the most busted thing in all of shonen
With that being said Trish = Speedwagon now due to her narrations so Trish truly is everyone

最後「ということで、今や彼女のナレーションもあってトリッシュ=スピードワゴンになった。だからトリッシュ真に全員のことなんだ。」という意味不明な訳になってしまったのでカットしました。

bestest=bestを超えたbestという強調表現

milf=mother i'd like fuck=私がファックしたくなるような母親=魅力的な年上女性という意味のスラングで、よくエロ動画のタグになってます。※発音はぶっちゃけよくわかってないのですが勝手にミルフと呼んでいます。

ここでもbusted(ぶっ壊れた)が使われてますね。ヤバイみたいな意味もあるのかな?


↑のコメントへの返信
トリッシュは1部から含めてのベストガールだったんだぞ・・・
Trish was best girl since part 1...



・誰かあの最後にあった最高にカッコいい無駄に触れる人はいないのか???
Is anyone gonna mention the epic MUDA at the end???

見落としているだけかもしれませんが、確かにあまり触れている人いないですね。



・アニメオンリーの人たちが、ジョジョの中でも最も強くそしてぶっ壊れたスタンドゴールド・エクスペリエンス・レクイエムについに出会えた。
それと黄金の風とは最初からずっとブチャラティのことを言っていたのだと今ようなく気づいたことだろう。
wwww
Animeonlys have finally met GER, the most overpowered and broken stand in all of Jojo. Also, you now realize that Bruno was the real Golden Wind all along.

こっちのぶっ壊れたはbrokenが使われているので上のbustedもぶっ壊れたという訳で正解っぽいですね。



・「ジョルノ・ジョバァーナでさえこの力を知らない」
ホーリーシット
"Not even Giorno Giovana knows of this power"
HOLY SHIT

3 (2)
「このことは私を操るジョルノ・ジョバァーナさえも知ることはない」





おわりに

最後のディアボロを見てこのオープニングのことを久々に思い出したけど、見返したらそんなに似てなかった。




ではまた来週!じゃなくて7/28ですね!(と言っても記事はその数日後になってしまいますが・・・)