どうもカゲロウです。
さっそくですが戦闘シーンすごかった!今回はこの一言につきますね。
といってもそれだけじゃなくて芹沢さんの「かっけえ」とか霊幻の正当防衛ラッシュとかモブサイコらしい面白い部分もいっぱいあったしまさに神回でした。
それではアニメ「モブサイコ100 II」第10話に対する海外の反応で英語の勉強をしていきたいと思います。
この最上をみて巨神兵思い出したのは自分だけじゃないはず・・・
参照元:https://goo.gl/DEJVJg
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・輝気がテレポートさせられ、思いっきり顔面をぶつけられる場面は、ここしばらくの間で最も記憶に残る場面になりそうだ。
The shot of teruki being teleported and getting his face smashed into things is probably the most stressed I’ll be in awhile
the most stressedをどう訳していいか迷ったのですが、「最も強調された」から「最も記憶に残った」と訳しました。
↑のコメントへの返信
マジだよ!あのテレポーションの作画は本当に驚くほど素晴らしかった。
Seriously! The animation they used for teleportation was AMAZING.
↑のコメントへの返信
あの戦いのクオリティは本当にやばかった。あんなすごいのを見たのはしばらくぶりだ!制作スタジオのボンズには本当に敬意を表する。最初から最後までずっと素晴らしかった!
The quality of those fight scenes is really something I haven't seem in a while! Props for Bones Studio for sure. It has been just amazing!↑↑のコメントへの返信
そしてまだ残り2話残されている。
And we still have two episodes left.↑↑↑のコメントへの返信
13話なのか?素晴らしい!
It's a 13 episode season? Sweet!
↑↑↑↑のコメントへの返信
うん
yes
↑↑↑↑↑のコメントへの返信
すごい情報をありがとう。もうあと残り1話しかないのかってとても悲しんでいたんだ。
thanks for the awesome information, I was so sad after I realized we only had 1 episode left↑のコメントへの返信
テレポートされた側の視点から見るテレポートはとてもクールだった。It's so cool to see teleporting from the POV of the teleported.
POV=Point Of View=視点
↑↑のコメントへの返信
これな。あの視点が変わっていくところは素晴らしかった。あれは花沢がテレポートしているというよりもその周りの景色が変わっていくようにみえた。
マジであそこはすごかった。
This. The perspective change was brilliant, it seemed like it wasn't himself teleporting but the entire environment. Fucking brilliant.↑のコメントへの返信
島崎をみるまで、テレポート能力をあんなに効果的に使い、そしてそれを完璧なまでにアニメ化されたところは今まで見たことがなかった。
このシーンに対する期待はもともととても高かったが、制作陣は容易にその期待を乗り越えた。
Until Shimazaki, I've never seen a teleportation ability executed so efficiently and animated perfectly. Bless Bones. My expectations for this was extremely high and they've easily surpassed it.↑↑のコメントへの返信
このレベルのすごいクオリティの映像は、X-men2のホワイトハウスにやってきたナイトクローラーのシーン以来かな。
The last time i can recall it was done with this much quality would have to be Nightcrawlers white house scene in X2.動画は貼ってなかったのですが、適当に検索したらでてきたけどこれのことかな?
↑↑↑のコメントへの返信
うん、あれはとても良く出来ていた。
yeah that was done so well.↑↑↑のコメントへの返信
ネットフリックスのアンブレラ・アカデミーをチェックしてみろ。あれにもテレポート能力をもつやつの素晴らしい戦闘があるぞ。
Check out umbrella academy on Netflix, they have a teleporter with some great fight scenes↑↑↑のコメントへの返信
オー皮肉にも同じことを考えていた。あとなにか忘れているような気がするけどまあいいか。
Oh, the irony. I was thinking the same. I think I'm forgetting something but yeah↑↑↑↑のコメントへの返信
どうしてそれが皮肉なの?
How is that ironic
↑↑↑↑↑のコメントへの返信
すみませぇええん、英語の先生。「オー偶然にも」でした
Excuussseee me, English teacher. "Oh the coincidence"
↑↑のコメントへの返信
ナイトクローラーの監督であれ俳優であれ戦闘の動きを担当する者であれMCUにやってきたら椅子に縛り付けて無理やりこれをみせるようにしろ。
Whoever is the director, actor and fight choreographer of Nightcrawler when he comes to the MCU needs to be strapped to a chair and forced to watch this.マーベル・シネマティック・ユニバース(Marvel Cinematic Universe)は、マーベル・スタジオが製作するスーパーヒーロー映画作品が共有する架空の世界、及び作品群の総称である。略称は「MCU」。(wiki)
これを読む限りMCUって物理的な場所とかではない気がするけど、he comes to the MCUとはどういう意味だろうか?とりあえずMCUは違う意味の略語なのかもしれないので、そのままMCUとしました。
↑↑のコメントへの返信
ドラゴンボールZがこのレベルの作画だったらと想像してみないか?(このアニメをみながら)ずっとそのことだけを考えていた。
Can you imagine DragonBall z with this level of animation? That's all I kept thinking throughout↑↑↑のコメントへの返信
えっと、新作映画はかなりあれに近い出来だったと思うよ。
I mean, I would say the new movie was pretty close to that at times.↑↑↑↑のコメントへの返信
マジで?あなたの言っているのって新作のブロリーのこと?それはまだ見てないけど、100話近くスーパーは見てきたし、他の最近の映画も見てきたけど、オリジナルのドラゴンボールZに比べると戦闘の動きとかとてもとても物足りないものだったよ。
Was it? You mean the new Broly right? I haven't seen it but I've seen 100 episodes of super and all the other recent movies and felt it was very very lacking in choreography when compared to original dbz.choreography=バレエの振り付けとかそういう意味ですが、どういう風に訳すのがいいのかわからないので戦闘の動きと訳してます。
ドラゴンボール超 ブロリー
この手のやつって基本不評なイメージあるんですけど、レビューみるとかなり好評なようですね。
アマプラにきたら見てみようかな。
↑のコメントへの返信
正直、あれこそがテレポートの正しい使い方だと思う。
Honestly, that's the only right way to use teleporting↑↑のコメントへの返信
自身を敵の体内にテレポートして内部から破壊しようしたらどうだろうか?
Why not teleport yourself inside someone else so they blow up?それか物を体内にテレポートとかですねw
↑↑↑のコメントへの返信
ニュートンの第三法則
Newton's third law下のサイトを読んでもよくわからなかったw
参考サイト:ニュートンの運動法則
↑↑↑↑のコメントへの返信
テレポート能力を有するエスパーが他のエスパーと戦ったときにその法則が働くのかはわからない。
Not sure if you can use that with a teleporting ESPer fighting other ESPers.
↑↑↑↑↑のコメントへの返信
ケツからビームを放つアニメに対して、現実世界の物理法則を語りだす人たちが大好きだ。
I love people talking about real world physics in an anime about people shooting laser beams out of their ass.↑↑↑↑↑↑のコメントへの返信
えっとあそびあそばせはとても現実的な物理法則をもったアニメですよ・・・
I mean, Asobi Asobase had pretty realistic physics...↑↑↑↑↑↑↑のコメントへの返信
笑ったwwあの男とケツビームに出会えなくなってしまったのは寂しい。あの男はめちゃくちゃ面白かった
lol ah i miss that dude and his bum laser so so funny
関連記事
アニメ「あそびあそばせ」第4話に対する海外の反応(感想)
基本的に、読みやすさも考えて1つのコメントに対してたくさんの返信は訳さないようにしているのですが、今回は調子に乗って色々と訳してしまいました。
・最上が現れ、彼が5超よりもはるかに格上だと見せつけるところはとてもよく描かれていた。あの峯岸が怯えそして一発でやられてしまったのを考慮すると、彼はおそらくボスと同じレベルの強さなんじゃないかな。
本当にモブの3期があることを願っている!
When Mogami appeared the show did really well to demonstrate that he is on a MUCH higher level than the Ultimate/Super 5. I think he's probably on-par with the Boss considering how he made Minegishi shit his pants and 1-tapped him.
And holy fuck every other scene was sakuga-fest, this whole episode was amazing.
Really hope we get another season of Mob!
on-par with A=Aと同じレベル
shit one's pants=恐怖のあまり失禁する、そこから怯える 怖がるという意味にもなります。
-fest=-祭り -フェスタ -フェスティバル
1-tapped(one tapped)は一発でやられるみたいな意味らしいです。
参考サイト:UrbanDictionary
・テレポーテーションの作画素晴らしかった。テレポートしている側がじっととどまっているのに対し、その風景が変わり続けるのは見せ方としてカッコいい。今まであんな戦いを見たことがない。
The teleportation animation was brilliant. Having him stay still in frame while the scenery around him changes is a cool perspective I have never seen done in a fight before.↑のコメントへの返信
今まであんな見せ方がなかったことに驚いている(いや、探せばおそらくどこかにあるのだろうが、その例が思いつかない)。I'm amazed it hasn't been done much before(It's probably been done, can't think of any examples though)
↑のコメントへの返信
参考のために言っておくと、マンガでもあの戦いはあったけど、あんなボンズがやったような素晴らしい描かれ方はされてなかったよ。あの見せ方は全てボンズのアイデア。
For reference, that was all Bones, the manga had a fight scene but it was not as portrayed as amazingly as how Bones did.・あの銃の狙いつける男の一人称視点で、突如テレポート男が現れて銃を掴んだところで驚いた。あそこマジでヤバすぎた!本当に素晴らしい出来だったよ!
When the camera went into first-person of the guy aiming his gun and teleporter guy pops up to grab it? My god, that was SICK! Amazingly done!
↑のコメントへの返信
このたった1話に他の多くの作品なら容易にベストシーンになりえそうなシーンが5つぐらいあったな。
This single episode had like 5 scenes that would easily be the best scene in the series for most other series.↑のコメントへの返信
今回で一番好きな場面
Favorite shot of the episode, easy
easy=いともたやすく 容易に ※なのですが無理やり日本語に訳すと違和感でてしまったのでカットしました
↑のコメントへの返信
あそこは本当に素晴らしい仕事だった。今回、本当に彼らは今までで最高の成果を出した。この作画のクオリティはエピソードが進むごとに狂ったように上がり続けている。
such an amazing job, they really outdid themselves this time, is this animation quality going to continue to get more insanely good.outdo oneself=これまでで最高の成果をだす 新しい境地に達する
・霊幻は自身の真の力の0.00%しか使っていない。
Reigen is only using 0.00% of his true power
↑のコメントへの返信
一生懸命ではなく、賢く働け。
Work smart, not hard.
このフレーズどっかでみたなと思ったらどろろに対する海外の反応コメでもありましたね。
関連記事「これからの世の中は力だけじゃ生き残れねぇ。ここだよ、ここ賢くねえ奴は・・・死ぬぞ」
↑のコメントへの返信
あの正当防衛ラッシュめちゃ面白かった。
↑のコメントへの返信
???% < 0.00%↑↑のコメントへの返信
ときに本当に、より小さいということが、より良いこともある。
Sometimes less really is moreless is more ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエという人が残した言葉のようです。
ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ(Ludwig Mies van der Rohe、1886年3月27日 – 1969年8月17日)は、20世紀のモダニズム建築を代表する、ドイツ出身の建築家。
ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライトと共に、近代建築の三大巨匠、あるいは、ヴァルター・グロピウスを加えて、四大巨匠とみなされる。
「Less is more.」(より少ないことは、より豊かなこと)や「God is in the detail(英語版リンク)」(神は細部に宿る)という標語で知られ、近代主義建築のコンセプトの成立に貢献した建築家である。(wiki)※太字はブログ主
・霊幻がいつもどおり主役の座をかっさらっていったな。
100に1つ生まれるかどうかの素晴らしいアニメだ。
作画のクオリティは回が進むごとにどんどん良くなる。それは控えめに言っても開いた口が塞がらないほどだ。
キャラクターも素晴らしい。
プロットも素晴らしい。
戦闘も素晴らしい。
自分がちょっと混乱しているのは、最上はどうなったの?彼はモブよりも強いの?
Reeigen stealing the show as always
This anime is a 1 in 100.
The animation quality gets better every episode, which is jaw dropping to say at least
The characters are amazing
The plot is amazing
The fights are amazing.
The only think that confused me, what happend to Mogami? Is he really that stronger than Mob?
a 1 in 100のところおそらく「100に1つ生まれるかどうかの素晴らしいアニメ」という意味だと思ったのでそのように訳しました。
↑のコメントへの返信
最上はヤバいくらい強いよ。そして彼は人を殺すことに対してなんのためらいもない。100%のモブでさえ完全に彼を除霊できなかったことを忘れるな。
Mogami is crazy powerful, and he has absolutely no qualms about killing. Don't forget that Mob couldn't fully exorcise him even at 100%.have no qualms about A=Aをなんとも思わない 平気でAをする ※qualm=良心の呵責 不安
↑↑のコメントへの返信
モブは過大評価されている。エクボさえ倒せなかった。
Mob is overated. Couldnt even destroy dimble.↑↑のコメントへの返信
あと???%でも除霊できなかったぞ。
Or even at ???% either.↑↑のコメントへの返信
できなかった、それともしなかった?どっちなんだろ?
モブはエクボも完全には消すことはなかったけど・・・
Couldn't or wouldn't? He didn't erase dimple completely either...can(could)のコアイメージはその能力があるかどうかで、will(would)は(能力があるのはわかっているけど)その意思があるのかということです。
だから、can you speak english?は「あなたは英語を話せる能力がありますか?」ということでwill you speak english?とは言わないわけですが、実は英語がペラペラなのに日本語を喋っている人に対してはwill you speak english?を使ってもおかしくないわけです。
逆に「そこの塩取ってくれる?」っていうときには、目の前にある塩を取るぐらいの能力は大抵の人が持っているわけで(塩を取る能力があるのはわかっているけど)「そこの塩を私のために取ってくれる意思がありますか?」って意味でwould you pass me the salt?を使うわけです。というわけで、このたとえは良くないかもしれないですが手足がない人に「そこの塩取ってくれる?」いうときにはcould you pass me the salt?のほうが適切なんじゃないかなと思います。
・スニーク100
SNEAK 100sneakはこそこそ動くとかの意味ですが、そういや靴のスニーカーも関係あるのかなと思って調べたらやっぱりそれが語源だったんですね。
スニーカー(sneakers)とは、天然皮革や人工皮革、合成繊維などのアッパーとゴム底などで製造された運動靴の一種。
(中略)
語源としては英語の"Sneak"(忍び寄る)から派生している。靴底の堅い革靴と違い、柔らかい素材でできたスニーカーを履けば、後ろから音をたてず静かに忍び寄ることができるということから名付けられた。1916年、Keds社が販売の段階で「静かなクツ」ということをセールスポイントにし、そのキャッチフレーズの一部から産まれたものである。(wiki)
↑のコメントへの返信
(島崎は超能力以外の全ての感覚を遮断したところは)霊幻があのオチをやるための完璧なお膳立てになっていたな。
A perfect set-up (he tunes out everything other than esper powers) for which Reigen is the punch line.punch line=ジョークの落ち
↑↑のコメントへの返信
他のみんながジョークだから、霊幻がオチを担当しないといけないんだよ。
Reigen has to be the punch line because everyone else is a joke.
↑↑のコメントへの返信
本当にそう思ってる?あそこは悪役のもつ根本的な問題を完璧に要約していたんだよ。
彼らはサイキックパワーにばかり目を向けていてその他のことは無視している。その結果として、同じ超能力者を相手にすると本当に強いが、平凡な人間がゆっくり近づいてきても気づかず無防備になる。そしてそいつにボコボコに殴られる。
本当に完璧なジョークだよ。
and honestly? That's a perfect encapsulation of basic problem with the villain's philosophy. They're so focused on psychic powers that they ignore everything else, and as a result while they're really good at fighting espers they're left totally vulnerable to mundane things walking up slowly and beating the shit out of them.
IT'S A PERFECT JOKE.
IT'S A PERFECT JOKE.
全体的に訳が難しかったのですが言いたいことはこれであっているんじゃないかなと思います。
・あの次回予告だけど・・・
霊幻が銃を持っている。
霊幻が銃を持っている。
REIGEN WITH A GUN
REIGEN WITH A GUN
↑のコメントへの返信
というよりむしろレイガン
ドンシャーン
More like Reigun
Badum tst
Badum tstとはなにかジョークを言ったときにオチとして使われるドラム音で、しばしば寒いジョークを使ったときに皮肉として使われるとのことです。
参考サイト:Hinative,UrbanDictionary
↑↑のコメントへの返信
とある超能力のレイガン
A Certain Esperrific Reigun
Esperrificは完全な造語のようなので上のように訳しました。
↑↑のコメントへの返信
レイガン
レイガン先生?
Raygun?
Raygun-sensei?
ここなにを伝えたいのかわからないw
↑↑↑のコメントへの返信
レールガン先生
Rail gun sensei
↑↑↑のコメントへの返信
とある科学のレイガン
A certain scientific Reigun
↑↑のコメントへの返信
俺たちは幽遊白書を見ているのか?
We Yu Yu Hakusho now?
前回、蔵馬のコメントなくて悲しかったけど今回はあって良かったw
↑↑↑のコメントへの返信
>レイガン
幽遊100
>Reigun
YuYu 100
YuYu 100
↑↑↑↑のコメントへの返信
YuYu Hyaku-sho
↑↑↑↑↑のコメントへの返信
訳者メモ書き:Hyakuは100という意味です。
Translator's note: Hyaku means 100
おわりに
思った通りコメント欄も作画すげえばっかでしたねw
確かにすごかったですからね。
当時1期を見てすげえって思った反面、これ2期があってもかなりしょぼいものになりそうって不安もあったんですけど、まさかその1期を超えるすごいものが来るとは思いもしませんでした。
ボンズっていうと今までエウレカセブンのイメージしかなかったんですけど、今後はボンズ=モブサイコ100になりそうです。では、また来週!
コメント
コメント一覧 (18)
レイガン先生?
ここなにを伝えたいのかわからないw
多分霊幻のスペルをたまにReiganに間違える人がいるからそれとかけてるんじゃないですかね
kagerou
がしました
埼玉でやるイベント行きたいな
kagerou
がしました
戦闘中の短いうめき声とか掛け声とかテルのナイスだ!弟君の所とかアニメをネイティブとして視聴できる日本人で良かった
kagerou
がしました
kagerou
がしました
kagerou
がしました
kagerou
がしました
つまり敵の体内にテレポートして内側から破裂させようとしたら、自分の体にも同じだけの圧力が加わって相打ちになっちゃう恐れが、、
kagerou
がしました
私的には、それほどか?と思ったんだが
とはいえ確かに最近のアニメでは思い浮かばないな
kagerou
がしました
kagerou
がしました
劇場版レベルだよ
それでもやっぱりストーリーとかキャラが良いっていう下地があるからこそより戦闘も面白くなるんだろうな
律とテルとか戦い方全然違うし
kagerou
がしました
X-MENをリブートしてMCUに組み込むことが出来るようになった事を指してると思われ(分かりにくい文でごめんなさい)
kagerou
がしました
コメントする