どうもカゲロウです。


いきなりですが、「アリアリアリアリアリアリアリアリアリーヴェデルチ」ってここが初登場だったんですね!

この決めセリフ自体は当然知っていたのですけど、そういえばあのセリフいつくるんだろ?とずっと不思議に思っていたのでw

コメントにもありましたが「ペッシペッシペッシペッシよぉ」って言いながらスキンシップする兄貴好きだったのにもう見れなくなってしまったのが悲しい


それではアニメ「ジョジョの奇妙な冒険第5部」第16話に対する海外の反応で英語の勉強をしていきたいと思います。


やっぱりここの執念のグレイトフル・デッドはカッコ良すぎた
tt (11)
参照元:https://goo.gl/uSJT3k





海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)


・ジョジョにでてくる悪役は本当に最高だな。そして、素晴らしいアニメ化をしてくれたデイヴィッドプロダクションの人たちにも多大なる敬意を表する。
JoJo has literally the best villains, hands down. Big props to DavidP for the phenomenal adaptation too.

props to A=Aに敬意を払う Aをリスペクトする Aに脱帽する

↑のコメントへの返信
ジョジョにでてくる悪役は本当に最高だな。
ジョジョとハンターハンターこの2つの作品は、素晴らしい悪役を作ってくれたことについて本当に感謝している。他にこのような素晴らしい悪役がいる作品でもっとオススメの作品とかあるかい?
>JoJo has literally the best villains
Between JoJo and Hunter x Hunter I feel so grateful about all these fantastic villains, does anyone else have more recommendations with awesome villains?

grateful=感謝する ありがたく思う ※ブログ内をgratefulで検索かけてもgrateful deadを除いて、3つしかヒットしない激レア単語なので、ここはあえてgratefulという単語を使った可能性もありますね。


↑↑のコメントへの返信
明らかにジョジョレベルの良い作品ではないのだが、キルラキルには素晴らしい悪役がいるぞ。メインの敵対者のテーマソングを聞くといまだに恐ろしさで震えてしまう。
clearly not as good but kill la kill have some great villain
the main antagonist theme song still give me shiver

shiverは(寒さでまたは怖さで)震えるっていうのが王道の使い方のようです。感動で背筋がゾクゾクくるとかそういう意味かと思ったのですが、自分の調べたところその意味はないようでした。


↑↑のコメントへの返信
自分としてはワンピースをオススメしたい。この作品にはたくさんの象徴的な悪役がいるが、その中でも、ドフラミンゴとカタクリの2人は最高にキャラの肉付けがされている。
One piece for me. I could list dozens of iconic villains but doflamingo and katakuri really are the most fleshed out.

ワンピースはにわかですがドフラミンゴは確かにカッコいい。

関連記事
(ワンピース)ドフラミンゴの名セリフ「勝者だけが正義だ!」に対する海外の反応(英語吹き替え版)


↑↑のコメントへの返信
ゴールデンカムイ
Golden kamuy

↑↑↑のコメントへの返信
同意。ゴールデンカムイには魅力的だったり、人をひきつける愛らしさだったりと色々な種類の悪役がいる。
Seconded. There's all sorts of challenging and endearing villains in this series.

secondedは他人の意見に同意するときに使われるようです。
参考リンク:UrbanDictionary


challenging=困難だがやりがいのある、というような意味ですが、それだとうまく訳せないので調べたところ、「魅力的な」「魅惑的な」という意味もあることを知りました。
endearing=愛おしい 人をひきつける 可愛らしい


↑↑↑のコメントへの返信
CG熊は本当に恐ろしい悪役だった。
CGI bear was a truly terrifying villain.

このコメントすごいマイナス評価がついてたw
関連記事
ftg
アニメ「ゴールデンカムイ」第1話『ウェンカムイ』に対する海外の反応


↑↑のコメントへの返信
モブサイコにも素晴らしい悪役がいる。
それとジョジョの漫画を読むという選択肢もあるぞ。まだまだジョジョにはアニメになっていないすごい悪役たちがいっぱいいる。
Mob Psycho has great villains
You can also wrryd the manga, many amazing villains in Jojo still not in anime form

wrrydがよくわからなかったのですが、前後の流れからreadで訳しました。なにか間違っていたら教えてください。
追記:これはDioのwryyyyyyとreadをあわせた造語ではないかというコメントをいただきました。自分も多分そうだと思います。コメントくれた方どうもありがとうございました!

↑↑↑のコメントへの返信
ようこそ男の世界へ
welcome to the true man's world

このセリフはリンゴォ・ロードアゲインのセリフ「ようこそ・・・『男の世界』へ・・・・」の英訳です。
trueはいらない気がするんですけど英訳ではtrueが入るようです。trueを入れたほうが日本語の「男の世界へ」の意味がより忠実にネイティブの人たちに伝わるということなのでしょうか?

リンゴォ・ロードアゲインとは、漫画「スティール・ボール・ラン」の登場人物である。
(中略)
ファニー・ヴァレンタイン大統領が送り込んだ刺客の一人で、スタンド使い。ドクロのようなアゴ髭が特徴。
(中略)
「男の世界」
卑劣さの無い漆黒の意思による殺人は人を聖なる領域に高めてくれるものであり、また公正な闘いは人を人間的に成長させるものであるという美学。







・*息を吸い込む*
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリーヴェデルチ!
rr
*breaths in*
ARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARI
Arrivederci.

↑のコメントへの返信
A river there, chief.


動画内にも発音を揶揄するコメントがあったのでriver there, chiefっていうのは、アリーヴェデルチ(arrivederci)をアメリカ人のブラッド・ピットが話すとこういう風に聞こえるっていうことなのだと思います。

以下、少しだけ動画内のコメントを紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

・レッドネックな発音でイタリア語を話しているのクソ笑ったw
speaking italian wid redneck accent : lmao

レッドネック(英語: Redneck)は、アメリカ合衆国の南部やアパラチア山脈周辺などの農村部に住む、保守的な貧困白人層を指す表現。差別的な意味を含む言葉だが、かなり一般的に用いられている。 (wiki
wid=with


・これは今まで見てきたものの中で最も面白いものだと神に誓って言える。彼は意図的にこんな最悪なイタリア語のアクセントを付けたのだろうか?
I swear to god this is the funniest thing I have ever seen. I assume he was intentionally doing the worst Italian accent ever?


・ここ何年かの間に見たものの中でこれが一番面白い。
This is the funniest thing I've seen in a very long time


アニメ関連の翻訳ばっかりしていると必然的に日本語訛りの英語(いわゆるEngrish)ばっかりネタにされてるところを見かけますが、アメリカ人の話すイタリア語がネタにされている姿ってなんか新鮮ですねw

ついでですが、ジョジョ関連のコメントもあったので一応紹介します。

・アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリーヴェデルチ!
ARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARIARI Arrivederci!


・アリアリアリアリアリ
Ariariariariari

↑のコメントへの返信
アリーヴェデルチ!!
ARIDEVECHI!!


・これはジ ョ ジ ョ ネ タですか?
Is this a J O J O R E F R E N C E

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・ブチャラティが、ジョルノから学んだ「パンチを投げる」テクニックを使うところすごく好き。
tt (10)
I love how Bruno is using "throw a punch" technique that he learnt from Giorno.

↑のコメントへの返信
勝つ可能性をあげるためにはスタンドをあらゆる形で使い倒さないとな。
Gotta use your stand in every way possible to win.


・「心臓の鼓動を抑えるために心臓を真っ二つにする」
ジョジョでは普通のことだな。
"He chopped his heart in half to keep it from beating."
Just normal JoJo's stuff.

↑のコメントへの返信
あそこ承太郎は「よくやった」と喜んでくれるだろう!
Jotaro would be proud of that one!

「承太郎はあれをみて誇りに思うだろうな」と訳すとなんか違和感を感じたので下の記事を参考に訳してみました。

“I’m proud of you”  は「あなたを誇りに思う」という意味で使われることもありますが、実はそんなにシリアスなものではなく、何かを達成した人や何かを頑張った人に対する褒め言葉としてよく使われるんです。
日本語では「よくやったね」「すごいね」「おめでとう」と言ったりしますが、”proud” をいくつかの英英辞書で引いてみると、ほとんどの辞書の一番最初に “pleased” という定義が書かれています。
なので、”I’m proud of you” は相手が成し遂げた事をただ褒めているのではなくて「(あなたがそうした事を)私も嬉しい」という気持ちを表現した褒め言葉なんです。
ネイティブがよく使う “I’m proud of you” ってどんな意味?




・ベイビーヘッド
ベイビーヘッド
BABYHEAD
BABYHEAD

メローネのスタンドベイビィ・フェイスの英語圏におけるスタンド名



・ペッシは文字通り魚になっちまったな。
それと中村のアリアリアリは10点中10点だったね。
Pesci literally a fish now.
Also Nakamura ARIARIARI is 10/10

魚の切り身みたいになったってことかな?一応書いておくと、ペッシのスタンド、ビーチボーイの英語圏におけるスタンド名はフィッシャーマン(漁師)です。追記:コメントで教えてもらいましたが、ペッシ(Pesci)はイタリア語で魚という意味です。コメントくれた方どうもありがとうございます!
tt (9)

↑のコメントへの返信
ブチャラティはブロブフィッシュを獰猛なピラニアに変えてしまうほどに男らしい男だな。
Bruno is so manly that he turned a sad blobfish into a vicious piranha.

どちらかと言うと変えたのは兄貴じゃないかな?

piranha=ピラニア ※ですが実際の発音を聞くとピラーナァって感じに聞こえます。


ブロブフィッシュ (ニュウドウカジカ)は英語名  blobfish といい、
ウラナイカジカ科に分類される深海魚で主にオーストラリアやタスマニア島からニュージーランドまでの海域の深海に生息している。
tt (12)
世界で最も醜い生物、ブロブフィッシュ (ニュウドウカジカ)



・ブローノ・ブチャラティのことをよく思い出してみないか?まず1話では未成年の顔を舐めていた男だぞ?・・・それが・・・今は本当にカッコいいボスになった!!
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリーヴェデルチ!!!!!
remember bruno buccellati?, a guy who lick minor's face in ep1?... welp... he become a badass capo now!! ARI ARI ARI ARI ARI ARI ARI ARI ARI ARI ARI ARI ARI ARI ARI ARI ARIVEDERCI!!!!

minorにはカタカナ英語のマイナーを筆頭に色々な意味がありますがここでは「未成年」で訳しました。
capo=イタリア語で「ボス」「上司」

↑のコメントへの返信
それがマフィアの成長だ。
That's how mafia works

ちょっと自信ないですが(というかhow系全般が苦手)、「マフィアというのはそういう風に機能するものだ」だと冗長な上に意味がよくわからないので上のように訳してみました。

↑のコメントへの返信
Lv.1 今週の悪役  VS Lv.35 ボス
Lv.1 Villain of the Week vs. Lv.35 Capo

↑↑のコメントへの返信
Lv.15のヒットマンって言おうとしてる?
I think you mean Lv. 15 hitman

↑↑↑のコメントへの返信
オーイェーそっちが正しい。
Oh yeah you're right

調べたところこの一連の流れはマフィアシティっていうゲームが由来のネタらしいです(違っていたらすみません)。上の「そっちが正しい」というコメントですが、これも多分ですが、ペッシがLv.1からLv.15のヒットマンに成長したとかそんなことを言いたいのかなと思います。


・これがマフィアの成長だ。
tt (7)
that's how mafia works

上でブチャラティに対して使われていたコメントが今度はペッシに対して使われているのが興味深かったので取り上げました。あとこれもマフィアシティネタだと思います。

crook=詐欺師 泥棒 悪党 ペテン師

↑のコメントへの返信
Lv.1 マンモーニ
Lvl 1 Mammoni

↑↑のコメントへの返信
Lv.100 ギャングスター
Lvl 100 Gang-Star



・ストーリー上は敵対者であったが、俺達の心の中では主人公になったこの2人のためにFを押そう。
Press F for the two antagonists of the story who became the protagonists in our hearts.

「コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア(CoD:AW)」という人気PCゲームが元ネタ。
同ゲーム内で、主人公が戦死した親友の葬儀に参加するシーンがあるのだが、その戦友の棺が映し出されたシーンで唐突に画面上に「Press F to Pay Respects(哀悼の意を表すために(キーボードの)Fを押せ)」の指示が出る。

tt (6)
英語ネットスラング辞典



↑のコメントへの返信
このカリスマ性あふれる男と、最後の最後に自身の持つ資質よりもずっとカッコいい男に成長したナスビよ。安らかにお眠りください。
tt (5)

tt (2)
RIP magnificent bastard, and eggplant who ended up being way cooler than he had any right to be.

eggplant=茄子 ナスビ ※身近な野菜の名前ってそこそこ英語名でも知ってると思うけどこれは今初めて知った。egg(卵)+plant(植物)?


magnificent bastardとは、有能で自信家で尊大でカリスマ性があり敵味方、いいヤツ悪いやつに関わらず皆がリスペクトせずにはいられないような人間に使われる言葉だそうです(かなり大雑把な訳)。ただどう日本語にしていいかわからなかったので「カリスマ性あふれる男」にしました(異論はあると思いますがご了承ください)。
参考サイト:UrbanDictionary

↑↑のコメントへの返信
あの2人は冷血で俺たちの親愛なるミスタを殺しても悪びれないシリアルキラーな部分と、暗殺者としてなにがあろうと恐れることなくミッションを完遂しようとする部分があり(たとえ死に瀕しているときでさえ)、彼らのもつこの二面性を自分の中でうまく処理できず、心が引き裂かれるかのような気持ちだ。
I feel so torn right now. One one hand, they were coldblooded, unapologetic serial killers that killed our beloved Mista. On the other, they were fearless assassins that were resolved to complete their mission at any cost, even at death's door.

二面性うんぬんあたりは強引に訳しました。

unapologetic=謝罪しない 悪びれない
at death's door=死に瀕している

↑↑↑のコメントへの返信
心が引き裂かれるかのような気持ちだ。
まるでペッシみたいに!
>I feel so torn right now.
Just like Pesci!

↑↑↑のコメントへの返信
おいおいミスタは大丈夫に決まってるだろ。SEX PISTOLSはこの戦いの最後まで動いていたんだから。
Nah man, Mista’s fiiine. Sex Pistols was still active at the end of the fight.


・文字通りだけど
tt (14)
「ブチャラティ!しっかりしろ!」
Literally though

Pull yourself together.
「自分を一つに引き寄せなさい。=シッカリしろよ!」
バラけている自分を一つに引き寄せなさい。混乱した考えや気分や散らばった自分自身を一つにまとめなさいってな感じでしょうか。
面白いwこういうのすごい好きw

↑のコメントへの返信
このフレーズがこんなにも正確な形で使われる場面を今まで見たことない。
That phrase has never before been used quite so accurately.

↑のコメントへの返信
自分が字幕付けるなら「ジッパーで自身をつなぎ合わせろ」にするね。
そっちのほうがもっといいよ。
my subs said "zip yourself back together"
this would've been so much better

でもここ確認するとナンバーシックスは「つなぎ合わせろ」じゃなくて「しっかりしろ」って言ってるんですよね。

ただよく考えると英語圏の人たちはここが「しっかりしろ」なのか、「自身をつなぎ合わせろ」なのか字幕を読んでいるだけだとわからなくて当然ですね。これもロスト・イン・トランスレーションの一種なんじゃないかと思います。

つまりこのコメント主が、「zip yourself back together(ジッパーで自身をつなぎ合わせろ)」のほうが良いって書いたのは、「pull yourself together」だと英語圏の人達が「しっかりしろ」の意味だと誤読してしまう可能性があるから、ハッキリと意味が通るように「zip yourself back together」にしたほうがいいって言いたいのだと思います(ただ上で書いたようにここのシーン、ナンバーシックスは「しっかりしろ」と言っています)。

ちなみに最初のコメントから全部「しっかりしろ」じゃなくて「バラけている自分を1つに集めろ」という意味だと勘違いしているっぽいです。



・ホーリーシット 素晴らしい内容だった。
デイヴィッドプロダクションの皆さんお疲れ様でした。あなたたちこそがMVPだ。
アリーヴェデルチ!
追記:ペッシの声優には敬意を表する。今回の彼の演技は非常に良かった!
HOLY SHIT THAT WAS FANTASTIC
GG David Pro, the MVP.
Arrivederci!
PD: Props to Pesci's VA, he was fantastic this episode!

gg=good game=いい試合だった→お疲れ様でした ※勝者が敗者に使うと嫌味っぽくなるので注意。

アリーヴェデルチって書かれているとプロシュートの兄貴が消えたからもう見ないよ(さよならだ)って意味に思えますが、アリーヴェデルチには「また会いましょう」って意味もあるようなのでそっちの意味だと思います(笑)



・オーまじか、トリッシュは恐竜だった。
eee
Oh shit, Trish is a fucking dinosaur


・もう既に誰かがこのコメントを書いているのは知ってるけど・・・・
アリアリアリアリアリアリアリアリ
アリーヴェデルチ
いまだにジョジョの全シリーズを通じてこれが最高にカッコいいセリフの1つになっている。
I know this has already been commented before but...
ARI ARI ARI ARI ARI ARI ARI ARI ARI ARI ARI ARI ARI
Arrivederci.
Still one of the coolest lines in all of JoJo.





おわりに

そういえばGrateful Deadは素直に訳すと「感謝する死体」という意味らしいですが、ジョジョでは「グレイトフル・デッド(偉大なる死)」になっています。

それでふと中国語ではどういう風に訳されているのか気になったので調べてみました。
壮烈成仁

グレイトフル・デッドは中国語で「壮烈成仁」と言うようです。意味は下記参照。

壮烈=勇敢な 勇ましい
成仁=仁をなす ※解説を読む限りですが、成仁には(自身を犠牲にして)という意味が言外に含まれているようです。


仁は、他社への思いやりとか慈しみ、情けというような愛情の一形態を表す言葉で、「壮烈成仁」は訳すなら「勇敢に(一身を犠牲にして)仁をなす」という意味になりそうですが、ここでは「勇敢に大義のために自己を犠牲にして任務を遂行する」というように意訳するのがしっくりくる気がしました。ただこれだとスタンド名がそのまま本編のネタバレみたいになってしまいますが(笑)
参考サイト:コトバンク

ちなみに

普罗修特=プロシュート
大哥=兄貴

です。

老化衰退的能力とか中国語がわからなくてもなんとなく言いたいことがわかるのが面白いw

ではまた来週!