どうもカゲロウです。

フーゴのスタンド能力がついに明かされましたね。

主人子チーム6人の中でフーゴのスタンド能力が唯一今まで思い出せませんでした。ただ、今回、能力が明かされても「あーそうだったそうだった忘れてた!」ってならずに「あれ?そんな能力だったっけ?」となってしまったw

いろんな意味で強すぎるせいであまり出しどころがなくて結果的に影の薄いスタンドになってしまったのでしょうか?殺人ウィルスがスタンドにまで及ぶっていうと「シアーハートアタックに弱点はない」とか言ってられなくなるだろうしw


ガンギマリのパープルヘイズ、不気味だけどなんか可愛らしいと思ってしまったw
なんとなくどっかで似たようなのを見た記憶あるんだけど思い出せないwそれがアニメか実写かすら忘れてしまいましたがw
i (6)
参照元:https://goo.gl/VDmQKc




海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)

・今回のパートで最も驚いたところはポンペイに全く観光客がいないところだな。
w
Honestly the most unbelievable part of this episode was Pompeii being completely devoid of tourists

A be devoid of B=AはBを持っていない[欠いている]


↑のコメントへの返信
旅行に行くっていうのは、写真で見たときに期待していたような体験とは違うものだ。

Traveling to a place is never the experience you expect by looking at it in pictures.

↑のコメントへの返信
ランチの時間なんだよ

It was time for lunch.

↑↑のコメントへの返信

いや、無教養なアメリカの観光客たちは、たとえ
(ランチの時間を気にする)ガイドなんかいなくても、自分たちで勝手に探索するから観光客はいるはずだろ。
Nah, rude American tourists wouldn't care even if they have to explore by themselves with no guide.

ここ文章自体は簡単なはずなのになにが言いたいのかよくわからずその真意を理解するのにかなり時間がかかりました。
予想ですが、「ガイドがいるときは、ガイドが昼食の時間を指定してくれるからランチの時間なんか気にもしないのは当然だけど、そういうガイドがいないときですら、無教養なアメリカ人たちはランチの時間なんか気にもしないだろう」というようなことを言いたいのですかね?

コメントで指摘を受け修正しました。コメントくれた方どうもありがとうございます!

パッと見で難解そうなのはすぐに諦めがついて他の文に取り掛かるのですが、こういう後もう少しでなんとかなりそうなのは意地になってしまうので記事の更新がどんどん遅くなっていきますw


nah=no


↑↑↑のコメントへの返信
ウッ

oof

oof=(腹部を殴られたときに発する)うめき声 カタカナ表記:ウーフ
痛いところをつかれたって意味かな?


↑↑↑↑のコメントへの返信

それってジョセフネタ?それとも一般的なアメリカ人というものを侮辱しているの?

Is that a Joseph reference, or just a rip on Americans in general?

rip on A=Aを侮辱する Aの悪口を言う


↑↑↑↑↑のコメントへの返信
イエス

Yes

Yesがどっちに対してYesと言っているのかわからなかったのでそのままイエスにしました






・ポルナレフ、「鏡の中」とか「鏡の世界」とか言い続けてますが、これはそういうファンタジーやコミックブックなんかじゃない。そんな世界は存在しませんよ。
-花京院典明-
※オリジナルのセリフはこれになります。
i (3)
フーゴの回想は漫画にはなく、半分ぐらいはアニメオリジナルだった。そして残り半分は、荒木が書いたものではなく、正史とはいえないライトノベル「「恥知らずのパープルヘイズ」」を基にしていた。ただ正史ではないが本当に出来の良いライトノベルで、個人的に最高のジョジョ作品だと思う。
今回のエピソードが終わったあとの自分のリアクション


それと、アニメしか見てない人はまだライトノベルを読まないようにな。あのライトノベルはどでかいネタバレを含んでいるから。
Polnareff, you keep saying things like “inside the mirror” or “the mirror world” but this isn’t some kind of fantasy or comic book. A world like that doesn’t exist.
Noriaki Kakyoin
Fugo’s flashback wasn’t in the manga, it’s semi-anime original. There’s a non canon light novel not written by Araki, Purple Haze Feedback, that adapted it. While it’s not canon, it’s a really good light novel, the best JoJo one imo. After this episode, this was my reaction.
Also, don’t read the light novel for now if you are an anime watcher. The LN contains really big spoilers.

貼られている動画のSo you're telling me there's a chanceのところあまり自信ありませんが下のサイトを読む限りだと「えっ!じゃーチャンスがあるってこと?」って意味になるのかな。
参考サイト:No. 1386 “You’re telling me,”

メルヘンって言われても英語圏の人がピンとこないからコミックブックに改変したのかな?それならFairy taleに変更したほうが良いような気がするけど、Fairy taleだと前にあるFantasyと意味が重複しちゃうんですかね?

Purple Haze Feedbackですが、「恥知らずのパープルヘイズ」の英語版タイトルなのかと思ったけど、オリジナルにも小さくPurple Haze Feedbackと書いてあるし日本人がつけた名前っぽいですね。Attack On Titanと同じなのかな?

関連記事
(進撃の巨人がAttack on Titanなのはおかしい!)アニメの英語版タイトルについて語り合おう!(海外の反応)



上のように荒木先生、集英社の名前で本が世に出ている以上、あれも1つの公式設定だと思うので、「公式ではない」とは訳さず「正史ではない」と訳しました。その違いは?と言われると困りますが・・・w

canon(カノン)とは
意味・使い方
アニメ、映画、マンガ、コミック、ドラマ、小説、ゲームなど、フィクション作品の世界で使用される用語としての Canon は、「正史」「正伝」「公式作品」「公式設定」などの意味で使用される。
語源は宗教用語の「正典(canon)」より。(英語ネットスラング辞典

なんか色々書いたらすごく長くなってしまいました。すみませんw


↑のコメントへの返信
まだ今回のエピソード見てないんだけど、今回は「恥知らずのパープルヘイズ」の内容がアニメ化されたって言ってるの?

Haven’t seen the ep yet but are you saying they adapted some of PHF in this?

↑↑のコメントへの返信
悲しいことにそうじゃない。フーゴの回想は完全にアニメオリジナルだった。「恥知らずのパープルヘイズ」とは内容が違っている。

Sadly no, Fugo's flashback is completely anime original. It's different to the one in PHF.

この人上で半分アニメオリジナルだった言ってた人なんだけどどういうことだろ?金持ちの家に生まれて両親から厳しく育てられたって設定だけ借りてあとはアニメオリジナルってことかな?


↑↑↑のコメントへの返信
完全にアニメオリジナルじゃないぞ。フーゴが高貴な生まれなところと教授をぶっ叩いたところは「恥知らずのパープルヘイズ」からもってきたものだ。

Not completely anime original though. His noble heritage and his beating of the principal was both mentioned in PHF.

principal=学長 校長 あのおっさん学長、校長でいいんだっけ?とよくわからなくなったのでここでは教授と訳しました。

↑のコメントへの返信
花京院のやつダメダメだね。

Suck it Kakyoin


suck itの意味は軽蔑や見下しなどの意味合いをもつスラングってことなので動画の内容にあわせてこんな風に訳してみました。
参考サイト:
TheFreeDictionary


↑のコメントへの返信
花京院は嘘をついた。最低だね。

Kakyoin lied, no dignity

たぶん最初のは「ジョルノは嘘をついた」関連のネタだと思いますが、もう1つのno dignityも実はジョジョ関連でよく見るミームです。no dignityの意味は「自尊心[プライド]がない」とかそんな意味になります。説明するのがややこしい上に、そんなに面白いネタでもないとおもったので紹介しなかったのですが、せっかくなので紹介します。
参考サイト:和製英語に気をつけよう(2)ー「プライド」


まず元ネタはこの画像というかシーンです。
i (5)
「本当に万引きしてたのあいつ?最低だね。」

この画像は、多分下の場面で使われていると思うのですが、該当するシーンがないのでno dignityのところオリジナルのセリフではなんて言っているのかわかりませんでした。※わかる方いたら教えてください。仗助が「プライドがないね」とか言ってた記憶がないのでここは適当というか直訳です。
追記:上の画像のセリフは「本当に万引きしてたのあいつ?最低だね」だとコメントで教えてもらいました。コメントくれた方どうもありがとうございました。ちなみにこのNO DIGNIGYもあの悪名高い?Duwangネタだそうです。

duwangがよくわからない人についてはこちらを参照してください。

関連記事



そして、これだけなら特段面白くもなくmemeになることはないのですが、下のような事件が起きたことで向こうで爆発的に広まったようです(ニュース記事のリンクが切れていたのでガールズチャンネルから引用しました)。

深夜に岐阜市の高校に侵入し、女子生徒の体操服を盗んだとして、岐阜県警は18日、建造物侵入と窃盗の容疑で、国立和歌山工業高等専門学校総務課長の広瀬浩一容疑者(53)=和歌山県美浜町=を現行犯逮捕した。(ガールズちゃんねる

そしてこのニュース記事がKnowYourMemeで取り上げられて(まあ、最初に取り上げたのは4chとかだとは思いますが、アニメ関連のミームの8割近くはあそこから生まれるようなので)みごとmemeになりました。
それからジョジョ関連のコメント欄では、上の花京院とかもそうですが、なにかあると「no dignity」(最低だね)と言われるようになったようです(間違っていたら訂正おねがいします)。


↑のコメントへの返信
5部が始まる前から既にあのセリフはすごい違和感あった。スタンドやそれが乗り移った貨物船が存在する世界なのに、鏡の世界の存在はそれとは違うと区別するのか花京院よ?

Even before part 5, that line was the weirdest ever. In a world of punchghosts and possessed freight ships, a mirror world existing is where you draw the line, Kakyoin?

puchghostsって英単語がヒットしなかったので困りましたが、ようは直訳「殴る幽霊」でスタンドのことのようです。
draw the line=直訳「線を引く」から「区別する」という意味になります


↑↑のコメントへの返信
けれど、荒木が再びそのロジックを無視し、鏡の世界に入るスタンドを作ろうとするまでは、花京院の言葉は正しかったんだよ。

Yet he was right, until Araki just disregarded logic again and decided to make a mirror world stand

disregard A=Aを無視する Aを度外視する Aを気にかけない


↑のコメントへの返信
花京院典明
確かに賢い男だ
※ここどういう意味合いで言ったんだろ?皮肉なのか?でも皮肉にしてもわかりにくい
それとフーゴが人気出たのはそのライトノベルのおかげだと聞いたことがあるが、今の時点で判断するなら、とても退屈なキャラクターだと言わなければならない。ただ、パープルヘイズと一緒に映るこの画像はカッコよかった。
i (4)
>Noriaki Kakyoin
A wise man indeed.
I heard about the light novel how it apparently made Fugo popular, I have to say he is probably the least interesting one so far, but damn he looks great with Purple Haze.


・これを言うために3年待つことになったF◯ck you 花京院!
i (10)
i (9)
i (11)
「彼の嘘は信じるな」
それとライトノベルを読んでないんだけど、あの回想は恥知らずのパープルヘイズから?それともゴールデンハート/ゴールデンリングから?

Been waiting 3 years to say this F◯ck You Kakyoin!
Also i havent read the light novels so im wondering if that backstory comes from PHF or GHGR?

f◯ck youって別に伏せ字にしなくてもいいような気もしたんですけど、Google先生がサジェスト出してこないってことは日本人が思っている以上にヤバイ言葉なのかと思って伏せ字にしときましたw


Don't Believe His Lies=彼の嘘は信じるな ※これの元ネタは映画「メメント」からで向こうでミームになっているようです。映画を見ていないので予想ですが、主人公が事故の後遺症から10分しか記憶が保てなくなってしまったという設定なので、なにかあるたびに顔写真にその人間の特徴を書き込んでいのかな?と思います。あと「彼の言うことは信じるな」じゃなくてなんで「彼の嘘は信じるな」なんだろ?
参考サイト:
KnowYourMeme


メメント [Blu-ray]
アミューズソフトエンタテインメント

GHGRってなんだ?って思ったけどこれのことですね。


↑のコメントへの返信
いや、アニメオリジナルだよ。

None, it's anime original

↑のコメントへの返信
「恥知らずのパープルヘイズ」と内容は似ているが、全く同じではない。

Similar to PHF but not exact

↑↑のコメントへの返信
アニメではフーゴのおばあちゃんについて触れなかった。残念だが、それだけで「恥知らずのパープルヘイズ」の内容とは違うという十分な証明になる。

The fact they dont even mention Fugo's grandma is probably enough evidence we arent getting PHF unfortunately.

実際に恥知らずのパープルヘイズを読んだことないので間違っているかもしれませんが、恥知らずのパープルヘイズではあの教授をぶっ叩いた理由が「おばあちゃんの悪口」を言われたからになっているそうです。そっちのほうが個人的に良いと思うのになんで変えたんだろ?


・キャラの回想を見ているとますますブチャラティのことが好きになっていってしまう。
Everybody’s back story just manages to make me like Bruno more and more.

↑のコメントへの返信
彼が「ベストママ」と呼ばれるのには理由がある。

he is called "best mom" for a reason

mom=ママ


↑のコメントへの返信
彼は真の男だが同時にベストママでもある。

He is simultaneously a true man and best mom

↑のコメントへの返信

そこは核心をついているような気がするね。要するにブチャラティこそが真の主人公というわけだ。

That's kind of the point. Bruno is basically the real main character.

↑↑のコメントへの返信

他の部と比較しても、ブチャラティがグループのリーダーということもあって、彼が主人公というほうが理にかなっている。

compared to other parts, Bruno being a main character makes more sense simce he is the leader of his group

↑↑のコメントへの返信
ブチャラティは基本的に5部のポルナレフか康一ポジでしょ。

He’s basically the Polnareff/Koichi of Part 5.

↑のコメントへの返信

あなたの心にブチャラティを迎え入れよう。
i (2)
Accept Bruno into your heart.

ほぼ直訳で変な日本語ですが、画像も合わせるとなんとなく意味はわかってもらえると思います。

↑↑のコメントへの返信
ジョジョはどの部にも最高にカッコいい男たちがいる。ホモ最高。
ブチャラティと露伴に関してはその限度を超えている。

JoJo has the most handsome men in any series, 100% homo.
Bruno and Rohan are too much for me.

100% homoっていうのどう訳すのかわからなかったのですが、下のno homoの解説を読んで、100% homoってのはその反対の意味かな?と思いこんな風に訳してみました。間違っていたら教えてください。

英語圏の国では、「no homo」、「so gay」、「faggot」、「dyke」などという同性愛嫌悪のスラングをよく耳にします。例えば、学校でいじめっこは、相手に「gay」などの言葉を悪口として言います。このような行動は英語で「homophobia」と呼びます。
同性愛嫌悪の英語のスラングの問題 no homoというスラングの意味



・「生きている者はここでは俺とお前だけだ。その他は俺がここに入ることを許可していないからな。俺が許可したのはお前だけだ。お前だけここに入ることを許可した。それはつまり・・・お前のスタンド能力は外に置き去りにされているんだよ!」
e
ジョジョのこういう喋らなくていいことをペラペラとしゃべるところが本当に大好きだ。登場人物たちは、毎回その起こった不可解な出来事について順を追って説明し、そして、次にどうやって顔面にパンチを当てることが出来たのかを説明する必要があるようだな。
追記:不満を言ったわけじゃないよ。皮肉ではなく純粋にジョジョのそういうところが好きなんだ。ああいう会話を聞くことで戦いへの興味が持続し続ける。そしてまれにある会話のない静かな戦いを強調する効果もある。

" You and I are the only living beings here. That's because I didn't allow anyone else. I only allowed you, and you alone, to come in. Which means...your Stand ability was left outside!"
God I fucking love how absurdly redundant all characters in the Jojo universe are. Its like every thing that happens needs someone to recite a step by step proof of the event and how that leads to their stand punching you in the face.
edit: not a complaint. genuinely love this about jojo. the constant dialogue keeps you listening and engaged, and punctuates the rare moments of silence.

redundant=不必要な 余分な 冗長な
recite=話す 暗唱する 朗読する 復唱する 
punctuate A=Aを強調する Aを中断する


↑のコメントへの返信
待て、それならカラスはどこからやってきた?

Wait, then where did the crows come from?

↑↑のコメントへの返信
あのカラス達はもう死んでいたから入ってこれたんだろ。

They weren’t alive anymore.

↑↑↑のコメントへの返信
ウィルスってのは厳密に言うと生きているんじゃないの?それだとウィルスは入ってこれないんじゃない?

Aren't viruses technically not alive? So shouldn't they go to the mirror world also?

二重否定がわかりにくいので簡略化しました。


↑↑↑↑のコメントへの返信
そこは実際議論の余地がある。それは「命」というのものをどう定義するかにかかっている。
確かにウィルスというものは自分の力だけではなにも「でき」ないし、自身のなかになんら化学反応を起こせない。でも、
(動物の細胞への感染を通じて)再生する能力はある。そしてその進化次第でどうにでもなる。つまり・・・最初に言ったように「命」というものをどう定義するかにかかっているんだ。
That's actually debatable. It depends on the exact definition of "life" that you choose.
It's true that viruses can't "do" anything on their own, and don't have any chemical processes going on inside of them. But, they are capable of reproduction (via infecting animal cells) and are subject to evolution. So... it depends.

生物学とかそういう知識はさっぱりなのでふんわりと訳しました。ご了承ください。
ただ、こんな小難しい理屈こねなくてもアバッキオが「ウィルスは室内ライト程度の光ですぐ死ぬ」とかそんなこと言ってたからそこはあんまり引っかからなかったなぁ


↑のコメントへの返信
公平の立場から言って、
(敵が能力をべらべらしゃべるというのは)ジョジョだけでなく多くの少年漫画でやっていることだ。そしてそれは大抵の場合、うまく描写できているとは言い難い。
でも、荒木の場合、全てのキャラクターたちはまるで大学院生のように、段階を踏んで分析し前回のポイントを要約しながら精密に説明してくれる。

To be fair, lots of shonen does this, usually not even as nicely written, too. But yeah, Araki writes all of his characters like they went to grad school: Step-by-step analysis, recapping previous points and precise measurements of weight and distance.

precise measurements of weight and distanceここよくわからなかったので、「精密に説明してくれる」と訳しました。
grad school=大学院 ※gradは[大学の]卒業生という意味です


↑↑のコメントへの返信
ジョジョのキャラクターはあらゆるものごとについて完璧な知識を有している。毎回色々なトリヴィアを教えてもらうのは楽しい。

Jojo characters have impeccable knowledge of everything, it's fun to be educated on trivia every episode/chapter

impeccable=非の打ち所がない 完璧な カタカナ表記:インペカブル

このコメント読んだら蜘蛛の生態について楽しそうに語るホルマジオさんを思い出してしまったw


関連記事
r (1)
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険第5部」第11話に対する海外の反応(感想)

↑のコメントへの返信
そこがジョジョのお気に入りの1つだ。起こったことを事細かに説明してくれる。その部分についてはスピードワゴンが最高だったな。

Thats one of my favourite things about jojo tho. Explain every little detail as it happens. Speedwagon was the best for this.

↑↑のコメントへの返信
スピードワゴン
あの男は本当に順序立てて説明してくれた。

>Speedwagon
That man really could narrate.

narrate=順序立てて述べる ナレーションをする


・フーゴが全力で露伴のものまねをしている。
r
Fugo doing his best Rohan impression.

do one's impression of A=Aのものまねをする
 ※もとの英文の型とちょっと違いますが文脈からこの意味で訳しました。

↑のコメントへの返信
「へい、フーゴ それってジョジョネタだったの?」

"Hey Fugo, was that a JoJo reference?"

これとはちょっと違いますが「Is This a JoJo Reference?」(訳:これはジョジョネタですか?)というアニメやマンガにおけるジョジョネタが多いことから生まれたミームがあります。
アニメキャラがオラオラ言ったり、学ランにリーゼントをしているキャラが出てきただけでネタじゃなくて本当にジョジョネタだと思っている人も結構いるようです。






おわりに

前回の話の続きじゃないですが 4部はやっぱりネタにされる率高いなぁと思いますw
あと、今回の花京院へのツッコミラッシュで笑ってしまったw

そういえば他のスタンドって能力決めてから、それっぽいバンド名や曲名を選んでいる印象を受けますが、マン・イン・ザ・ミラーって能力そのまんまですねwあれは曲名からスタンド能力のインスピレーションが湧いたのだろうか?その順番がちょっと気になりましたw


では、また来週!