どうもカゲロウです。

今回は日常回でしたね。
見方を変えれば、お姉さんから勇者ちゃんまで出てきたベストガール大集合回ともいえますね。


それではアニメ「ゴブリンスレイヤー」第10話に対する海外の反応で英語の勉強をしていきたいと思います。


確か前回とか勇者ちゃんがラスボスの魔神王を倒したのかそれとも世界に散らばる魔神王の1人?を倒したのかよくわからなかったのでボカしながら訳した記憶あるんですけど、あれ本当にラスボスだったんですねw
t
参考サイト:https://goo.gl/StRZTP





海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)

・金床さんの「オルクボルグ」の言い方大好き
I love the way anvil san says "Orcbolg"

↑のコメントへの返信
押しの強い金床がベスト金床
e (6)
Pushy anvil is best anvil.

pushy=押しの強い 強引な


↑のコメントへの返信
可愛すぎる

She's too cute.

↑のコメントへの返信
オルクボルグ

ORUCUBORUGU

↑↑のコメントへの返信
酒を飲んだ金床酔っ払いすぎ。
e (5)
Drunk Anvil is too fluffy

fluffy=ふわふわした 綿毛のという意味ですが、「酔っ払った金床ふわふわしすぎ」=「酔っ払った金床可愛すぎ」という訳が浮かんで実際それでも良いと思うのですが、fluffy faceで「ひどく酒に酔っ払う」というスラングもあるので上記のように訳してみました。
参考サイト:
ニューヨーク駐在英語UrabanDictionary


↑↑↑のコメントへの返信
(飲み比べ対決)ドワーフが勝ってくれて嬉しい。トールキンの世界観だと、エルフがその代謝作用のおかげでドワーフよりもお酒が強いからな。おっとそういえばもう1つエルフが完璧にこなしてしまうものがあったな。それが鉱山の採掘でおそらくこっちもドワーフよりうまくやるだろう。
I'm happy the dwarf won. In Tolkien lore the elves can outdrink dwarves because of their super metabolism. Oh boy, another thing that elves are perfect at. They probably mine better than dwarfs too.

鉱山の採掘ってなんとなくドワーフのほうが上手な気がするのですが訳がおかしいですかね?

トールキンはゴブリンスレイヤーを語るときによく名前の聞く「指輪物語」の作者ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキンのことです。

metabolism=メタボリズム 新陳代謝 代謝作用 ※メタボ=肥満みたいな意味でなんとなく記憶してしまっている人も多いかもしれませんね(自分だけかな?w)。ふと思ったけどスマート=痩せているっていう和製英語?もこういうところから意味が変わっていったのだろうか?ちなみに日本語のメタボはメタボリック症候群のことです。

loreは=伝承 知識 言い伝えという意味ですが、ここでは世界観と訳しました。
outdrink A=Aよりお酒が強い







・槍使いならゴブリンスレイヤーのセクシーで一本調子な声で彼だと認識できるとみんな思っていたよね。
Unlike the Witch you'd think Spearman would recognise Goblin Slayer's sexy monotonous voice.

Unlike the Witchの部分、直訳「魔法使いとは異なり」?の部分がよくわからなかったのでカットしました。魔法使いはゴブリンスレイヤーに気づいたのに?とかそんな意味かな?

↑のコメントへの返信

あいつが「ここじゃ見ない顔だな。新入りか?」と言ったときはおもわず顔を手で覆ってしまった。

I facepalm so hard when he say "Never seen you here. You new?"

u (5)


↑↑のコメントへの返信
それを見た時の自分の顔
e (4)
「頭悪いのかこいつ」

mfw

mfw=me face when

関連記事
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険第5部」第10話に対する海外の反応(感想)


↑↑のコメントへの返信
別に彼らは仲間でもない
(そして、犬と魔女はその大部分は街から離れている)。あと、おそらくだが、ゴブリンスレイヤーのヘルメットを通すと本来の声とは違った声になるのだろう。
Remember they aren't buddies (Dog and sorceress are mostly out of town) and probably his helm make him sound different

犬ってなんだ?って思った人もいますが、槍使いに容姿が似ているfate stay nightのランサー(クー・フーリン)のクーがケルト語?で犬を表すからだと思います。間違っていたらすみません。

↑↑↑のコメントへの返信
そうか。

Souka.


・ゴブリンスレイヤーの自分自身がなっていたかもしれない人物像について省察している姿をみたらなんだかすこし悲しくなってしまった。彼も以前は世界を駆け巡る冒険者になりたかった。だが、今はゴブリンへの憎しみで身体が消耗しきっている。
It's kinda sad seeing Goblin Slayer reflecting on the person he could have been. He really wanted to go on grand adventures before, but he's too consumed by his hatred for goblins for that now

reflect on A=Aを熟考する Aを省察する

↑のコメントへの返信
姉の姿が見ることが出来て嬉しい。
e
I was glad we got to see his sister.

この文に対してその返信おかしくない?って気もするけどそうなっていたので(笑)

↑↑のコメントへの返信
彼女もとっても美しいね。
物語が始まる前に、真のベストガールは取り除かれた。

She was so beautiful too
They took the true best girl away before the story even started

このtheyは英語のルールとして主語をおかなければいけないので仕方なくおかれたtheyだと思います(最初、Theyはゴブリンのことかな?と思いましたが、制作陣と訳すべきかな?とも思いましたが)。


↑↑↑のコメントへの返信
物語が始まる前に、真のベストガールは取り除かれた。
くそったれ

>They took the true best girl away before the story even started
Damn dude


↑↑↑↑のコメントへの返信

この世界の厳しい真実だね。彼女の回想シーンがもっとたくさん見れることを願っているよ。

It’s the harsh truth of this world. Hopefully, we get to see more flashbacks of her.


・オー彼女はお見通しだね。
e (3)
「うーん、面白い」
Oh she knows

↑のコメントへの返信
今回のベストセリフだね。これのおかげで今日が良い一日になったよ(笑)

Best line of the episode. Made my day lol.

↑のコメントへの返信
あれ誰?

Who is that?

↑↑のコメントへの返信
もうひとりの受付嬢

Other Guild Receptionist.

↑↑↑のコメントへの返信
うん、友人が恋に夢中になっている姿を面白がっているというだけでなく、正妻戦争をしつつもその中で首位を取るものが誰もいない状況を面白がっているのだと思う。

Yup, amused by her friend having a crush she now sees that not only that but she has a harem of competition and none of them are in the lead.

she has a harem of competitionの意味が実のところよくわからなかったのですが、単語のもつ意味、前後の文脈、アニメの内容をみるに正妻戦争~と訳しました。


・ゴブリンスレイヤーは俺のお気に入りの日常系アニメだ。

Goblin Slayer is my favorite Slice of Life anime.

↑のコメントへの返信

次回はビーチ回だぞ!
ゴブリンスレイヤーのハーレムはキリトのそれに匹敵するな。

beach episode next!
with his harem rivalling Kirito's


↑↑のコメントへの返信

ライトノベルにはそのシーンがあるようだな。まだ見ていないけど

Apparently there is one in the LN, havent read it though

↑↑↑のコメントへの返信
今4巻読んでいるところだけど、まだそんなシーンないぞ。でもこれを終えたら5巻も読むつもりだ。

I'm on the 4th one. Hasn't happened yet, but I still have to finish it and read volume 5

↑↑↑↑のコメントへの返信
でも、4巻にはビーチ回よりも良いエピソードがあったろ。

4th volume has something better than beach episode ( ͡° ͜ʖ ͡°)


・「人を羨んだりするとゴブリンになるのよ」
なるほどだから
(ひどく妬むという意味で)「green with envy」というのか
e (9)
「知ってる?人を羨んだりするとゴブリンになるのよ」
"If you're jealous, you'll turn into a goblin."
I guess that's why they call it green with envy.

envy=羨ましい 妬ましい


英語で緑 (green) を使った表現と言えば"be green with envy (嫉妬する)"が最も有名な表現でしょう。その他にも"green-eyed monster (嫉妬深いねたみの感情)"といった表現があることから、緑は「嫉妬」のイメージを持つ色として認識されています。
(中略)
"green"という色を嫉妬心の比喩的表現として用いたのがシェイクスピアでした。シェイクスピアの四大悲劇のひとつ『オセロ (1602年頃)』の中で、悪者イアーゴによって掻き立てられたオセロ将軍の嫉妬心を"It is the green-eyed monster which doth mock (緑目玉の異形の化け物)"と表現しています。また、代表作『ヴェニスの商人 (1594~97年頃)』の中でも"green-eyed jealousy (緑の目をした嫉妬心)"という表現を使うなど、シェイクスピアは妬みや羨望を緑色のイメージを用いて表しました。これらのフレーズから、嫉妬心を"be green with envy"や"green-eyed monster"などと表現するようになったと言われています。(怒りの赤、憂鬱の青、では「緑」は?−be green with envyの意味と起源




・ここの場面可愛いらしかった。
r
このアニメにでてくる女の子はみんな可愛い子ばっかだから、彼女たちの中で1人を選ぶことができずにいつももどかしい思いをしている。

This was a cute scene. It's always frustrating when every girl is so great that it's hard to choose between them.

↑のコメントへの返信
口唇が強調されたアニメの女の子たちをみると変な感じがする。好きだけど

It’s weird seeing anime girls with lips but I like it

強調という単語はないのですが、そういう意味を込められていそうなのでこのように訳しました。

↑↑のコメントへの返信
実際あれのおかげでさらに魅力が増すだろ。
ところで、FBIよ、あの世界で15歳は合法だからな。OK?

Actually makes them hotter too.
Btw, FBI, 15 is legal in that world, okay?

そういえば、りゅうおうのおしごとが放映されたあたりからロリ系のアニメの反応に「FBIがくるぞ」みたいなコメントがすごく多くなった気がする。あの時期にロリ関係でFBIが現実に動いたのかな?それまであんまりFBIと結びつけるコメントがなかったと思うので


↑↑↑のコメントへの返信
おまわりさんこいつです!

Yes officer, this post right here!

ちょっと意訳しました。



・ハイエルフに賭けた人たちご愁傷様です。

RIP everyone that bet their money on High Elf.

↑のコメントへの返信
ロード・オブ・ザ・リングが嘘をついた!

LotR lied to us!

上述したトールキンの世界観的には、ハイエルフは驚異的な代謝作用によってお酒が強いということになっているからだと思います。

↑↑のコメントへの返信
これにはレゴラスもガッカリ
e (2)
e (8)
Legolas is disappointed


↑↑のコメントへの返信
それは全然違う。ロード・オブ・ザ・リングだと、2人とも同じものを飲んでいた。ゴブリンスレイヤーではドワーフは”フェア”になるように、エルフにワインを与え、自分はウィスキーを飲んだ。だからロード・オブ・ザ・リングの状況とは大きく違っている。

not even that, in LoTR they were drinking the same stuff. Here the dwarf played 'fair' and gave the elf wine while he drank whiskey. So, even bigger difference.

ワインよりウィスキーのほうが酔いやすいイメージなんだけどこの訳でいいのかな?



・もうひとりの受付嬢「うーん、面白い」
確かに受付嬢は、官能的な身体を持つ幼馴染、エルフ、後輩、あと時どき乳首が勃起する大司教を相手にした競争を勝ち抜かなければいけない。
Goodluck guild girl you'll need it!

Secondary Guild Girl: "How amusing". Indeed Guild girl you've got competition between a voluptuous childhood friend, an elf, a kohai and a sometimes erect voluptuous archbishop. Goodluck guild girl you'll need it!

Goodluck you'll need it!あなたがこの競争を勝ち抜くには幸運が必要になるね!みたいな意味合いをもつようです。

このフレーズでぐぐったらこれがまっさきにでてきたw
まさかこんなところで当時なにを言っていたのかわからない言葉が理解できるようになるとは(当時は確かヨーンミイレってなんだよ・・・って思ってたw)・・・そういえばこれハイスコアガールではこの怪作取り上げられなかったなぁ。スーファミだから権利的にできなかったのかな?




↑のコメントへの返信

ゴブリンスレイヤーの中ではおそらく受付嬢が一歩リードだろうな。ゴブリン退治のクエストをくれるのはあの中で彼女だけだ。

Guild Girl is probably in the lead in Goblin Slayer's eyes because she's the one who gives him the quests to slay goblins.


・士郎「人は殺されれば死ぬ」
受付嬢「人は死ぬまで生きる」

Shirou: People die when they are killed
Guild Girl: People live until they die


e (7)
「それに冒険者を引退しても死ぬまで生きていくわけですから誰にとっても必要だと思うんです」

↑のコメントへの返信
悲観主義VS楽観主義

pessimism vs optimism

そういえばハンターハンターのウェルフィンのセリフ「死ぬまで死ぬなよ」にも少し突っ込みが入りましたが、誰かが「いや、あれは肉体が死んでもないのに、精神のほうが先に死ぬことのないようになって意味だよ」ってコメントして、それからみんな納得してネタにならなかった記憶があります。





おわりに

足跡がたくさんあって(ってか多すぎw)、次回は大激闘になるのかと思ったら、総集編をやるとかいう話もありますね。総集編って内容にもよりますけど基本見ないのでちょっと残念です。それも12話のアニメで11話に総集編ってなにか意味あるのかな?逆に言うとただの総集編ではないかもしれないのでそこに期待します。


一応海外の反応はやらないと気持ち悪いのでやりますが、あっさりしたものになるかもしれません。


ではまた来週!




ゴブリンスレイヤー 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊), 黒瀬浩介, 神奈月昇
スクウェア・エニックス