どうもカゲロウです。
今回(も?)色々なことが起こって結局どういうことなのかよくわからなかった部分ありますが、国内外でもよくわからないという意見が多くて少し安心しましたw
そういえば結局火、水、毒気を使ってはいけない理由って明かされましたっけ?
それでは、アニメ「ゴブリンスレイヤー」第9話に対する海外の反応で英語の勉強をしていきたいと思います。
竜牙兵さん地味にかっけー(自分もこんな男になりたい・・・)

参照元:https://goo.gl/iaksze
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
剣の乙女の計画に混乱している人へ・・・:
- 水の都の通りで死んだ少女が放置されていたが、あれはゴブリンではなく魔神王の手下の犯行だった。
- その魔神王の手下が例の鏡を置き、水の都の地下とゴブリンの住処とを繋ぐ道を作った。そして、その鏡を守らせるためにビホルダーを置いた。その結果、街の下にたくさんのゴブリンが現れた。
- ゴブリンに拷問を受け、レ◯プされPTSDが発症してしまった剣の乙女はゴブリンを極度に怖がるようになってしまった。だから、彼女には地下に増えてしまったゴブリンをどうすることもできない。
- そのようなこともあって、街の人々にゴブリンはどれくらい恐ろしいのかを理解してもらうために、彼女は死んだ少女たちはゴブリンによって殺されたということにした。それによって人々(特に軍隊)に地下に住むゴブリンを絶滅する流れを作りたかった。もし嘘をつかずに正直に魔神王の手下がやったと言えば、剣の乙女である彼女がそれに対処することになる、だが地下にはゴブリンがいて彼女にはどうすることもできない。
- 一方で、彼女はゴブリンのせいにしたものの、ゴブリンだと街の人達は「ゴブリン(笑)」といって誰も気にかけてくれないことも知っている。街の人達がゴブリンの恐ろしさを理解してくれないのは、剣の乙女にとってひどく苦しい状態だ。でも、彼女は魔神王を倒す剣の乙女だから、街の人達は、彼女がゴブリンを前にするとなにもできなくなってしまうことを知らない。そして特に魔神王の手下たちにそのことを知られてしまったら逆にそれを利用されてしまう。そんな時、吟遊詩人の歌う「ゴブリンスレイヤー」から彼の噂を聞きつけ、彼に地下に巣食うゴブリンが街を荒らし回っていて困るので退治してほしいと個人的な依頼を出した。
- 女勇者とそのパーティが水の都から女の子を誘拐した魔神王の奴らを倒す前に、ゴブリンスレイヤーにゴブリン退治を依頼する手紙は送られている。
- (ここは推測だが、街の人間や冒険者が地下水道に入ることができないように、剣の乙女は自身の使い魔であるアリゲーターをそこにおき、巡回させることにした。さらに下水道の地図は彼女だけが持っていたので、人々は中を探索することはできなかった。なぜそう思うのかと言えば、A)彼女は冒険者が地下水道探索に深入りし殺されてしまうこと、または魔神王の手下による悪巧みを冒険者が見つけ出してしまうことを避けたかった。ただ彼女はなぜ自分自身でなにかをしようとしなかったのだろう?という疑問は残る。B)ゴブリンスレイヤーの噂を聞きつけ、彼がゴブリン退治をしやすいように街の人達や冒険者の立ち入りを禁止したという2つの理由が考えられる)

「気付いたわけではない。知り得る立場にある者には全員聞くつもりでいた」
「全員…なんだそうだったのですか。そんなことならもう少しはぐらかせばよかったかしら」
結論を述べると、街の少女を誘拐、または殺したのはゴブリンではなく魔神王の手下である。だが剣の乙女はゴブリンが怖くて下水道を調査ができないことから、誘拐をしたのはゴブリンということにした。しかしながら、彼女にとって不幸なことに、それを聞いても軍隊はゴブリンを根絶するために動くことはなかった。だから、彼女は個人的にゴブリンスレイヤーに依頼をだした。
要するに、誰もゴブリンのことなんか気にもかけないということだ、その怖さを自分自身で体験するまでは。
For the confusion about Sword Maidens plans... :
A sect/cult of the demon lord were the ones responsible for the dead girls in the streets of the water city.
This demon lord sect placed the mirror leading to the goblins home turf underneath the town, alongside a beholder to guard it, and a bunch of goblins underneath the city.
Sword Maiden’s PTSD from goblin rape and torture makes her absolutely terrified of goblins, so she is unable to do anything about all the goblins underneath the town herself.
As such, she assigns the blame of all the dead girls on goblins, hoping to get people to understand how much of a threat they are, and get people (specifically the army) to act in eradicating them. If she assigned the blame to the sect, she would be expected to deal with them; something she is unable to do due to the goblins beneath the city.
Although, she knows no one would bat an eye, because “lol goblins”, leaving SM distressed that people don’t understand. But she’s the SM; Slayer of a Demon Lord, so people can’t know she becomes completely crippled by goblins, especially the demon lord sects, who would then use that to their advantage. She’s heard songs about Goblin Slayer, so her plan was to send him a personal mission, stating it’s goblins that have caused all this havoc.
By the time this letter of invitation has been sent, the Chosen Heroine and her party has dealt with and destroyed this demon lord sect that was kidnapping girls in the water city.
(So that no one goes exploring into the sewers, she has her Alligator familiar patrol to keep people and adventurers out. She also only has a vague map of the sewers so people can’t explore properly. I believe she has done this because A) she doesn’t want any adventurer exploring too deep and getting killed, or any skilled enough adventurer discovering its demon lord cult shenanigans, and wondering why she is doing nothing about it, and/or B) she only started keeping everyone out after hearing about Goblin Slayer, so that Goblin Slayer would find goblins to kill and do his job).
Goblin Slayer susses her out through all the very odd things about the sewer, but pins it on her by bluffing her (even though he was actually going to ask everyone involved).
In conclusion, a cult is kidnapping and killing girls, and because Sword Maiden is too afraid to investigate due to all the goblins beneath the city, she blames the kidnaps on the goblins. However, to her misfortune, the army doesn’t mobilise to eradicate these goblins, so she personally invites Goblin Slayer to clean up the goblin mess.
Basically, no one cares about goblins until they experience goblins.
長文見ると頭痛がしてくるのでスルーしようかと思ったのですが、ベストコメントアワード受賞みたいなのが横に付いていてそれならと思いやってみました。そこそこ自信ありますが強引に訳したところもあります。色々あげるとキリがないですが A) she doesn’t want any adventurer exploring too deep and getting killed, or any skilled enough adventurer discovering its demon lord cult shenanigans, and wondering why she is doing nothing about it, and/orのところがよくわからなかった。
↑のコメントへの返信
解説どうもありがとう。今そのコメントを読んでいて、この情報は全てエピソードの中に含まれていたことに気づいた。そうパズルのピースは最初から全部与えられていたのに、どういうわけかそれがピタッとはめられずにいた。奇妙なことだ。仮にもう一度巻き戻して最初から見たら理解できたのかもしれない。おそらくそうするべきだったんだろう。
なんでこんなことになってしまったのかだが、もしかしたら字幕を読みつつ、同時に映像に注意を引きつけられていたからかもしれない。
Thanks for the explanation. Reading it now, I'm realizing all this information was in the episode, and I had all the pieces, but for some reason it wasn't clicking exactly. Weird how that works. Maybe if I had rewound and watched the entire scene from the beginning. Probably should have just done that. I suspect part of it was trying to read and pay attention to the visuals at the same time.
剣の乙女の美貌に目を奪われて字幕を読んでも内容が頭に入ってこなかったとかな?
ニコニコのコメ読みながら見ていると内容が頭に入ってこない状態に似ている?
↑↑のコメントへの返信
これはあなたのせいじゃないよ。あの最後感情的な場面につながる全部の会話を聞いても、自分には何が何だか意味がわからなかった。
It isnt you. That whole conversation leading up to the emotional part made no fucking sense to me either.
↑↑↑のコメントへの返信
うん、自分もこの会話自体が(視聴者が聞き逃したとかではなく)不完全なものだったと思う。おそらくこのアニメでこれだけ支離滅裂な会話を見たのはこれが初めてだ。そして、これが最後であってほしい。
yeah, I think they explained this part rather poorly, probably the first time i've seen such incoherent dialogue in this show, hopefully it will be the last.
incoherent=支離滅裂 まとまりのない つじつまの合わない
↑のコメントへの返信
その解説を読んでもなお、今回の説明はひどかった。自分はてっきりゴブリンのことを街の人達がもっと真剣に考えるように、ゴブリンの仕業に見せかけて剣の乙女自身が街で少女たちを殺して回っているのかと思ったよ。確かにそうすれば街の人達もわずかにだがゴブリンのことを真剣に考えるような気もするしな。だからとても混乱してしまった。
And yet this episode did such a bad job explaining this I thought the Sword Maiden had been killing the girls herself so that people would take the goblins more seriously. Which seemed like something they would have taken slightly more seriously, so I was pretty confused.
↑↑のコメントへの返信
それ自分が最初考えていたこととほとんど同じだ。自分1人じゃないことがわかって嬉しい。
That's what I thought was going on at first as well. Glad to see that I was not alone.
going onには、ほとんど~である、という意味もあります。
↑↑のコメントへの返信
漫画とあとラノベを少し読んでいる者だけど、いまだに剣の乙女が街の人達にゴブリンのことをもっと真剣に考えてもらうために少女を殺したのだと考えている。
I read the Manga and parts of the Novel and I'm still thinking Sword Maiden killed the the girls to get people to take the Goblins serious.
↑↑のコメントへの返信
よお、俺なんかあのアリゲーターがやったのかと思ってしまったよ。あの会話は意味不明だった。
Dude I thought the alligator did it. The conversation made no sense.
・ゴブリンスレイヤーの理論が正しいなら・・・あの魔法の鏡は月に繋がっているってことかな。
If Goblin Slayer's theory is true...that magic mirror leads to the moon.
ゴブスレさんなんか理論言ってたっけ?
↑のコメントへの返信
9話では、ゴブリンがどこからやってくるのかついに明かされるという記事をどこかで読んだので、あの鏡は、緑の月と地球とを繋ぐ出入り口になっているものと確信している。緑の月には何千年もの間そこに暮らし完全に現地化したゴブリンがいるんだろうな。ただ、おそらくあそこには人間の女はいないだろうし、女性ゴブリンというのをこの作品ではいまだに見たことがないからどうやって彼らが繁殖しているのかはわからない。
でも、あの緑の空、そしてその他の全てが、あそこで見たゴブリンは緑の月にいるっていうのを確信させるものだった。

I read an article somewhere that said episode 9 was going to show us where goblins came from so I'm pretty sure that mirror was a gateway to the green moon. There could definitely be naturalized goblins that have been living on earth for thousands of years now though. Still not sure how they reproduce since there are probably no women on the green moon and we still haven't seen a single female goblin on the show.
But ya the green sky and everything pretty much confirms we just saw goblins on the green moon there.
↑↑のコメントへの返信
人間の女性を襲い、月に持ち帰ったのかもしれないな。
Could be that they raid the earth for women and bring them back to the moon.
↑↑↑のコメントへの返信
でも人間の女性はどうやって月で息ができるんだ?
But how are the women able to breathe on the moon?
↑↑↑↑のコメントへの返信
誰がそこに酸素がないといった?
Who says there's no oxygen on their moon?
・剣の乙女「夢・・夢の中でも・・・?」
ゴブリンスレイヤー「ああ」
剣の乙女「来てくれるのですか?」
ゴブリンスレイヤー「ああ、俺はゴブリンスレイヤーだからな」

自分はこの男が本当に大好きだ。
Sword Maiden: "Even... even in my dreams?"
Goblin Slayer: "Yeah."
Sword Maiden: "You will come?"
Goblin Slayer: "Yeah. Because I am Goblin Slayer."
I fucking love this man.
↑のコメントへの返信
>剣の乙女「夢・・夢の中でも・・・?」
あそこは見ててとても悲しくなってしまった。あの可哀想な少女はゴブリンに出会ってしまったあの日からずっと悪夢に苛まれている(´Д⊂
でも彼女のような経験をすれば誰でもそうなるか・・・
>Even... even in my dreams?
That made me so sad. The poor girl's been having nightmares ever since her encounter :( Who wouldn't, though...
who wouldn't=誰がそうならないだろうか=誰でもそうなるか、と訳しました。
↑↑のコメントへの返信
ゴブリンスレイヤーとのあの会話のあとでよく寝れていることを願う。たとえそれがつかの間のことであったとしても。
Hopefully she sleeps well that night. Even if it's just for a moment.
↑↑のコメントへの返信
あのセリフを聞いて、なぜ彼女がこんな計画を練り上げたのかとてもよくわかった。
ただの田舎者の少女が生きる伝説になり、みんなから魔神王を倒す手助けをしたことでものすごく称賛されている。だが一方で彼女は何気ないふとした時でさえその心にはずっとトラウマを負っている。そのトラウマは大多数の人がただの害虫としか考えていないゴブリンによってもたらされたものだ。ここまでわかれば、彼女がどれだけ精神的に弱ってしまっているか容易に想像がつく。彼女がそうした弱さを見せてはいけない立場であったとしても
That line really drove home why she orchestrated all of this. Imagine being praised to high heaven by everyone for helping to kill the Demon Lord. An ordinary peasant girl who rose to become a literal living legend. Yet, she's traumatised, even to the point of inaction, by what the vast majority of people consider no better than vermin. It's easy to understand how she could feel very...weak, even if she doesn't have to.
drive home=強調する 核心を突く
orchestrate=練り上げる 統合する 結集する 管弦楽に編曲[作曲]する
to high heavenはto high heavens=ものすごく 極めての意味で訳しました。
peasant=田舎者 小作人
no better than A=Aも同然である
vermin=害虫 害獣
↑↑↑のコメントへの返信
結局のところ、英雄も普通の人間だってことだね。
In the end heroes are still just people.
↑↑↑↑のコメントへの返信
セクシーな人間な。でもそれでも彼女は人間だ。
Sexy people. But people nonetheless.
ここよくわからなかった。あんなセクシーな女性が普通なわけねーだろって意味を含ませているのかな?
↑↑↑↑↑のコメントへの返信
英雄が醜いキモオタのファンタジー作品が見てみたい。その世界の人々は彼にどんなリアクションをするのだろうか?
now I want a fantasy show where the hero is an ugly neckbeard. I wonder how the people of that world reacts to him.
neckbeardとは
neck は「首」、beard は「ひげ、あごひげ」のこと。つまり neckbeard(ネックビアード)は「首の部分に生えたヒゲ」のことを指す。
首ヒゲは顔の手入れに無関心で衛生観念に乏しく、他人にどう思われるかを考えない社会性の低い不潔な男性の象徴なようなものと考えられており、そのような男性にはオタク気味な人が多いため、neckbeard は「オタク」、「キモオタ」を指す意味でもよく使用されるようになった。(英語ネットスラング辞典)
↑↑↑↑↑↑のコメントへの返信
魔法使いの漫画、田中を読め、どういうことになるかヒントを与えてくれるはずだ。
You should read Tanaka, the wizard manga. It should give you some ideas ;)
これのことかな?
↑↑↑↑↑↑のコメントへの返信
このすばがちょっとそれに近い。
Kinda Konosuba
↑↑↑↑↑↑↑のコメントへの返信
めぐみんはキモオタじゃないぞ。
Megumin isn't a neckbeard.
・ここ自分が小学校時代にペットのタランチュラを見せびらかしたときと同じだ・・・

「ふーん結構可愛い奴よね、これ」

「そ、そうですか?」
Me showing off my pet tarantula to everyone at elementary school...
↑のコメントへの返信
タランチュラって本当に可愛いよね。
Tarantulas really are cute
↑↑のコメントへの返信
そ、そうですか?
I-Is it?
・要するにゴブリンスレイヤーは剣の乙女に「いいお友達でいよう」って伝えたってことだな。
Goblin Slayer just basically friendzoned the Sword Maiden.
friend zoneとは
一般には男性が、もう片方の相手に恋心を抱いていて進展したいと考えているものの、その相手にはその気がないような、プラトニックな関係のこと。通常は、報われない恋に胸を痛めている人にとってつらく苦しい状態とされる。(英語SLANG)
↑のコメントへの返信
セックスしてもゴブリンは殺せないからな。
Sex does not kill goblins
↑↑のコメントへの返信
生殖を目的とした正常位でのセックスならゴブリンを殺すことができる。なぜならそれはゴブリンを殺すためにトレーニングを受けた子孫を作り出すことになるわけだからな。
Sex in the missionary position for the purpose of procreation can kill goblins because it can create progeny to be trained that will kill goblins.
missionary position=正常位
procreation=生殖 生産
progeny=子孫 跡継ぎ 成果物
↑↑↑のコメントへの返信
他の体位は生殖を目的には行われないと誰が言っていたんだ?
Who told you other positions aren't for the purpose of procreation?
・ううう・・・今回のエピソードは良かったけど、漫画と比較すれば今回、どれくらい急ぎ足で進められたかわかるはずだ。漫画のように激しく心に訴えかけるようなものはなかった。
Uhhh...this episode is good. But when you comparing it to the manga you know how they rush this episode. It just didn't feel as intense as the manga.
↑のコメントへの返信
彼が女神官の尽力によって触発され、ようやく鏡が動く漫画のシーンは素晴らしかったな。
あそこがアニメ化されなかったのは悲しい・・・
The manga moment when the mirror won't budge until he gets inpired by priestess efforts was great. Sadly it wasn't adapted...
アニメ化されていないシーンとのことで、heが誰かわからなかったのでそのまま彼としました。蜥蜴僧侶?
budge=動く
↑↑のコメントへの返信
それと、アニメは超サイヤ人3になった筋肉ムキムキの蜥蜴僧侶の見せ場もアニメ化してくれなかった。

Also, the anime didn't show super saiyan 3 swole lizardbro in all his glory
swolとは筋肉ムキムキのという意味で使われるようです。
参考サイト:UrabanDictionary
in one's gloryは「栄光に満ちた」とかそういう意味ですが、文章にあうように上のように訳しました。
なんで超サイヤ人3?と思ったけど髪の毛かw
↑↑↑のコメントへの返信
ああ、あのシーンアニメ化されるの期待していたのにな。
Awe man, I was looking forward to that :(
おわりに
訳していないのも含めて街で少女を殺していたのは剣の乙女だと思っていたって意見がそれなりにありましたw自分も剣の乙女が一瞬なにか裏で暗躍しているのかと思ってしまいましたがw
正直ストーリーがよくわからなくなっている部分もありますが、ベストガールがいっぱいでてくるので楽しく観てます(というか自分が今見ているアニメは基本男ばっかだからというのもありますwやはり素直にGridmanを観ておくべきだったのか?)
ではまた来週!
コメント
コメント一覧 (35)
とりあえず
ガンガンonlineゴブリンスレイヤー で
検索するとコミカライズの無料掲載話28話と29話が
丁度今回の話辺りだからそっち読んだ方が良い
アニメが時系列変えてる上に工夫もなく
どんだけ演出面下手くそに使ってるか分かる
kagerou
が
しました
依頼主が嘘をついているのは定番w
kagerou
が
しました
妖精弓手はゴブスレをまっとうな冒険者にしようとしてるから、害獣駆除みたいな戦い方はやめろって言ってるだけ
メタな視点から補足すると、ああいう戦い方はTRPGでやられるとゲームマスターが困るんだよ
用意したギミックとか全部台無しになるからな
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
文章の意味そのままじゃないかな
「ゴブリンはどこから来るか」って話で、失敗をするとやってくる説やら緑の月から来る説やら話してた中の
ゴブスレ理論(説)
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
その説明もストーリーの中で一切語られてないからな
構成と脚本担当者は情報のアウトプットのやり方をもっと勉強しないと物語として成立してないよ
kagerou
が
しました
ゴブリンがどこから来るのか、漫画でははっきり言ってるんだな。
kagerou
が
しました
そんな賞があったのかw
剣の乙女がゴブリンに襲われてたというのは世間に知られてないのかな?
有名人がゴブリンから助け出されたとなったらすぐにその話は広まりそうだけど、もしばれてないなら目のことなどうまくごまかしたんだろうね
あとタランチュラの流れに笑ったw
あのノリでエルフの「嫌なことを思い出させないでくださーい」を思い出したw
kagerou
が
しました
そもそもポーションの瓶がどんなのかはっきり描いてないのだから、普通に飲むシーンを入れればよかったと思う。
そういうことの積み重ねで気持よくないんだろうな。
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
一般的には知られていないはず。ただ今回の黒幕は知ってたっぽい
あと乙女がゴブられたのは駆け出しの時だから有名人になる前の話だよ
kagerou
が
しました
ありがとう
黒幕は情報収集に長けてたのか
剣の乙女は目が不自由になった後に強くなっていったんだね
kagerou
が
しました
なんだナメック星か
kagerou
が
しました
女性なんかも素直にみれるから、男女比のバランスよくコメントあるだろうから、男女でどこに感情移入するとか読めるかも
また、学生時代や今の学生生活の話もコメントで落ちてきて面白いかもしれない
kagerou
が
しました
解説はほぼ正解なんだけど、唯一剣の乙女がゴブリン相手にどうしようもなかったというのは間違いだ
つまり、彼女は決して黒幕ではなかったが、防ごうと思えば防げた事件を、あえて防がなかった
自分のエゴのために
彼女はそのトラウマから、自身がゴブリンと直接対峙することはできないが、使い魔たちを駆使すれば、もぐら叩き式に街への被害を食い止め続けることもできたし、冒険者たちへの依頼を「魔神王の先兵としての組織化されたゴブリン」であることを前提に報酬を上乗せすれば、それなりの等級の冒険者チームが動いただろう
水の街の冒険者が返り討ちにあったのは、通常のゴブリン退治として、単純になめてかかったからだ。
実際、冒険者ギルドのシーンで水の街にも相応の数の冒険者チームがいることが分かっている
つまり、解決しようと思えば、できたのだ
にもかかわらず、さらに犠牲者が出ることを知りながら、剣の乙女は自分のエゴを優先した
あえてそれをしなかったのだ。
理由はすでに言われている通り、ゴブリンに恐怖する自分の気持ちを他の人にもわかってもらいたかったからだ
しかし、その目論見は失敗した、他のサイトの翻訳によると「金持ちは平民が死のうが気にも留めなかったので失敗した」というコメントがあったらしいが、これはむしろ逆で、当の平民こそが、偉い人が何とかしてくれるだろうとタカをくくっていた。
そしてその偉い人とは、英雄である剣の乙女自身も含まれる
魔神討伐の英雄、剣の乙女の存在が、逆にゴブリンに恐怖しない環境を作ってしまっているという自己矛盾
この一連の流れが、今回のジレンマであり、剣の乙女は自らが{罪を犯した自覚}があるからこそ、GSに「私をどうするおつもりですか?」と聞いたのだ
kagerou
が
しました
一つは、この事件以降の剣の乙女の性格とこの水の都編での剣の乙女の性格が微妙にかみ合わない事
原作2周目で、あれ?こいつこんなキャラだったっけ?と思ってしまうほど、ゴブスレに惚れて以降の彼女は別人である
もう一つは、性犯罪被害者への一種の思い込み
これは海外の人のほうが、多いと思う
彼女が黒幕でなかったのなら、風呂場での不吉な物言いや、リザレクション直後の
ゴブスレへの誘惑、今回のバレた後の態度は何だったの?
と思う人も多いだろう
彼女がゴブスレに惚れたのは「夢の中でも~」の会話によるものである
じゃあ、それ以前の誘惑っぽい仕草は何?
性犯罪被害者なら、性的なことに嫌悪感を持っているのでは?
という、思い込みである
実際に、性犯罪被害者の中には、その恐怖から自分は何をしてもダメなんだと、思ったり、性的な反応を拒否する、自閉型も少なくない。しかし、普段通りとはいかなくとも、少なくとも日常生活に支障のない影響にとどまる人もいれば、逆に、克服のために体を鍛えたり、性的なことに対して、開き直って積極的になる開放型の被害者も存在する
なんで逆に積極的になるんだ?疑問に思う人も多いと思うが、例えば、幼いころの性的トラウマがもとで、風俗嬢になった人の話なんかは聞いたことがあると思う
考えてみてほしい、もし、陰惨なレイプ体験が、自分の人生で唯一の性体験なのだとしたら、人生における性経験は悲惨な思いでしかないだろう。
しかし、100人以上と関係を持つようなビッチであれば、一回レイプされたとしても、数ある性体験の一部であり、普通の人よりもショックは小さいだろう
これを後付けで行ってしまうのが、心理的な防衛本能の一つ、「上書き行動」である(続
kagerou
が
しました
さて、剣の乙女だが、彼女は典型的な克服型であり、開放型である
トラウマ克服のために、人類最強の一角に名を連ねるまでになり、そして、おぞましい記憶を上書きするため、それなりの数の男と寝ている
明言されている、今は亡き?竜騎士の仲間や、明言されていないが会話からたぶん、国王とも・・・
リザレクション後のゴブスレさんとのやり取りは、誘惑のように見える・・・のではなく、実際に誘惑していたのだ
それなら彼女がビッチだという噂でも立っていないとおかしいのでは?と思うかもしれないが、彼女のお眼鏡にかなった、「ゴブリンから守ってくれそうな屈強な男」達のほとんどは、魔神王との戦争の中で命を散らせてしまった
この過去から、風呂場で女神官に、「彼も~」と不吉な予言めいた事を言ってしまったのだが、これは、前衛職の男ってすぐ死ぬのよね・・・という、単なる経験談に過ぎない
また、漫画版のおまけ小説によると、この一件まで、彼女は自分で自分の容姿が醜いものだと思い込んでいたという
彼女がゴブリンの巣穴から助け出されたとき、体中に傷跡が残り、顔面は目に松明を押し付けられたことで無残に焼けただれており、傷ができてから時間がたったこともあり、癒しの奇跡でも治癒しきれなかったとのことで、彼女は自分の容姿を、顔の半分が焼け爛れた傷だらけの女だと誤解しているらしい
実際には、確かに一度の奇跡では治らなかったほとんどの傷が魔神王との闘いの中で受けた別の傷を癒すために何度となく癒しの奇跡を受け、行使し続けた結果、目は色こそ見えないものの、白黒であれば文字の読み書きができるほどに回復し、体中の傷も顔の火傷も、風呂に入って体温が上昇しないと分からないほどに回復しているのだが
彼女は自分の容姿を確認できないのである
kagerou
が
しました
いい結果を期待しようか
それにしても 1話の武闘家は最終回のエンドロールにでも出すのかな?
kagerou
が
しました
すみませんいくつか気になったのだけ返信させてもらいます!
>ガンガンonlineゴブリンスレイヤー で
検索するとコミカライズの無料掲載話28話と29話が
丁度今回の話辺りだからそっち読んだ方が良い
情報提供ありがとうございます!
> すごくTRPGの街シナリオっぽい話だよな
依頼主が嘘をついているのは定番w
TRPGはよく知らないのですが、RPGでもあるあるな気がしますねw
>>>火、水、毒気を使ってはいけない理由
妖精弓手はゴブスレをまっとうな冒険者にしようとしてるから、害獣駆除みたいな戦い方はやめろって言ってるだけ
メタな視点から補足すると、ああいう戦い方はTRPGでやられるとゲームマスターが困るんだよ
用意したギミックとか全部台無しになるからな
なるほどそういうことですか、前回の海外の反応で次回(今回)その理由が明らかになるとか言われてたので明確な理由があるのかと思いました。どうもありがとうございます!
>>ゴブスレさんなんか理論言ってたっけ?
文章の意味そのままじゃないかな
「ゴブリンはどこから来るか」って話で、失敗をするとやってくる説やら緑の月から来る説やら話してた中の
ゴブスレ理論(説)
なるほどそんな話ありましたねw言われて思い出しました!ありがとうございます!
>ゴブスレさんついに引退して高利貸しを始めるのかと焦った(汗
?(´・ω・`)
(続)
kagerou
が
しました
>>ベストコメントアワード受賞
そんな賞があったのかw
参照元みればわかると思いますが、銀、金、プラチナ受賞とかあってまんまゴブリンスレイヤーと等級と一緒じゃないかって笑いましたw
>剣の乙女がゴブリンに襲われてたというのは世間に知られてないのかな?
有名人がゴブリンから助け出されたとなったらすぐにその話は広まりそうだけど、もしばれてないなら目のことなどうまくごまかしたんだろうね
>あと乙女がゴブられたのは駆け出しの時だから有名人になる前の話だよ
自分もそうなんじゃないかな?と勝手に想像してました。解説ありがとうございます!
>緑の星で緑の空、緑色の女性がいない奴ら
なんだナメック星か
確かにw
>グリッドマンも悪くないが、コメントの多様性なら青ブタがよかったかも
女性なんかも素直にみれるから、男女比のバランスよくコメントあるだろうから、男女でどこに感情移入するとか読めるかも
また、学生時代や今の学生生活の話もコメントで落ちてきて面白いかもしれない
あのアニメは女性視聴者も多いんですか、基本ファーストインプレッションで見るアニメ決めてしまうのでああいうのは見ない傾向が強いんですよね。一回見始めたらハマることもあると思いますがなかなか食指が動かなかったりしますw
(続)
kagerou
が
しました
つまり、彼女は決して黒幕ではなかったが、防ごうと思えば防げた事件を、あえて防がなかった
自分のエゴのために
なるほどそうなんですか、詳しい解説どうもありがとうございます!
>とりあえずチラシの裏に書いて落ち着こうな
管理人と他の人に迷惑だから、原作まんまの感想粗筋リビドーは別のとこいこうな
いや、別にそんなこともないと思いますよwコピペを連投してるとかそういうわけでもなさそうですし、もちろん不快に思う方がいるのはそれはそれでしょうがないと思いますが
>それにしても 1話の武闘家は最終回のエンドロールにでも出すのかな?
あの娘そんな重要な役割でしたっけ?
あと批判的なコメントに同調して、「そうだ、そうだ」とかやるとブログ主に非難が襲いかかりそうなのでスルーしました。すみませんw
ただポーションのシーンについては自分も原作?漫画?ではこうだったのにとかいう書き込みを見て、「確かにそのほうが見せ方としてカッコよかったしなんであんな改悪したんだろう?」って残念になりましたね。予算削減のCGとかは事情もあるだろうししょうがないかなと思うのですが、ああいうのはうーん・・・後々のために取っておくとかそういうシーンでもないだろうし・・・
どうもたくさんのコメントありがとうございました!
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
kagerou
が
しました
今のアニメ全般に言えることだけど、1クールにこだわった詰め込みや駆け足(描写カット)収録はやめてほしいな。
kagerou
が
しました
ありがとうございました
kagerou
が
しました
コメントする