どうもカゲロウです。

2話も結構面白かったです。今回は世界観と主人公の生い立ちの説明って感じで、次回から本格的なストーリーが展開していくのかな?

それではアニメ「ゴブリンスレイヤー」第2話に対する海外の反応で英語の勉強をしていきたいと思います。


この画像と最後のシーンを見る限り、3話でゴブリンスレイヤーの仲間たちは全員集合ってことになる?
rf (6)
参照元:https://goo.gl/F83GYF





海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)

・ゴブリンスレイヤーさんは我々に真の道を指し示してくれる。
rf (1)
Mr. Slayer showing us the true path.

↑のコメントへの返信

デートなんかにかまけていたら、その間にゴブリンがまた別の村を壊滅することになる。これは大義を全うするために仕方のない選択なんだ。
While you're busy on a date, Goblins have razed another village. This is for the greater good.

raze A=Aを徹底的に破壊する[壊滅する]
for the greater good=直訳だと「より大きな良いことのために」となりますが、そこから「[個人の利益よりも]大義を全うするために」、「[個人の利益よりも]社会全体の幸福のために」というようなニュアンスがあるようです。

↑のコメントへの返信
幸いなことに「転生したらスライムだった件」の世界には女性のゴブリンがいた。

Good thing that Tensei Slime has female goblins then.


文章の意味はこれであっているはずなんだけど、どういう意味でこれを返信したのがわからなかった。ゴブリンスレイヤーは女に興味が無いから、女性のゴブリンがいるおかげで「転生したらスライムだった件」の世界にはゴブリンスレイヤーみたいなのがいないとかそんな意味だろうか?


↑↑のコメントへの返信
実際のところあっちのゴブリンがこっちのゴブリンみたいに凶暴じゃないのはそれが理由だと思う。

that's actually perhaps why those goblins don't act so vicious

vicious=悪意がある 不道徳な 凶暴な


↑のコメントへの返信
ゴブリンスレイヤーはリバースハーレムアニメの主人公みたいだな。

He's like the reverse harem anime protagonist.

ハーレムアニメは男性1人にたくさんの女性が好意を寄せる作品のことで、リーバスハーレムは文字通りその逆、つまり女性1人にたくさんの男性が好意を寄せる作品のこと。


↑↑のコメントへの返信
なぜリバース?ゴブリンスレイヤーは普通にハーレム主人公だろ。たくさんの魅力的な女の子が男主人公に夢中になるが、彼はその中のただの1人としてファックしようとしない。

Why reverse? He's just the standard - bunch of hot girls into him, and he doesn't fuck a single one.

↑↑↑のコメントへの返信
彼は普通のハーレム主人公ではないだろ。ただの1人として女性をファックしようとしないのは、
(他のハーレム主人公と違って)彼が全く女性に興味がないからだよ。
He isn't a standard harem protag. He doesn't fuck a single one because he does not give a fuck about single one.

↑↑↑↑のコメントへの返信
そうだけど、「リバースハーレム」っていうのは女の子1人にたくさんの男が夢中になっている作品のことで、それはこのアニメの内容とは程遠いものだと思うけど・・・・

Yea but a "reverse harem" is a girl with a bunch of hot guys who are in love with her. And that is even further from what this anime is...

↑↑↑↑↑のコメントへの返信
彼は
(リーバスハーレムの主人公というよりは)アンチハーレムの主人公というべきかな。
He's more of an anti-harem protagonist


普通にハーレムアニメの主人公のような気がしないでもない




・念のために伝えておくと、この作品は異世界ものじゃないぞ。

Friendly reminder that Goblin Slayer is not Isekai

異世界(Isekai)とは
意味:another worldのこと
通常、主人公が、生まれ変わり、召喚、神による転生などの形を通じて異世界に送られる、日本の作品(アニメ、漫画、ライトノベル、ウェブ小説)に言及するときに使われる単語である。
その送られる先は、剣と魔法の中世ファンタジーを基にした世界観が多いが、いつでもそうであるというわけではない。(UrbanDictionary


↑のコメントへの返信
自分は純度100%のファンタジーな世界観のストーリーで作られた作品が大好きだ。ただ悲しいことにそうした作品はあまり多くない。

I definitely love true fantasy stories. 100% set in the fantasy world.
Sadly there's not enough.

↑のコメントへの返信
(言うなれば)ネイティブ異世界だね。
It's native Isekai.


・思っていたよりもずっと楽しんで見れている自分がいる。
I'm enjoying this a lot more than I thought I would

↑のコメントへの返信
うん、今回のエピソードではゴブリンの生態といったものがより明らかになった。村は一度でもゴブリンの襲撃を受けてしまうと、たとえ村の住人たちが
(経験を積んだ冒険者を雇うために)財産を蓄えていたとしても全て失われてしまう。だから経験を積んだ冒険者は、安い報酬とリスクを天秤にかけて引き受けようとしない。だが一方で、ゴブリン退治のリスクと報酬が見合っていないことを理解してない新人たちはその依頼を引き受け、結果、殺されてしまう。だが、新人たちであっても一方的に殺されるわけではなく、多くの犠牲の果てにゴブリン退治は完了する。
ゴブリンスレイヤーは自ら積極的にゴブリン退治のクエストだけを引き受けるという意味で特異な存在である。それもまとめて一度に大量のクエストを引き受ける。特異というのはそれだけでなく、彼はチープな装備品を使い、生活費も家賃を除けばたいして金も使わないことから、ゴブリン狩りだけでも十分な利益を出せていることである。そして非常に多くのゴブリンを狩ることでそのランクを上げることに成功している。

Yeah this ep explains the Goblin situation more clearly. Since only villages get raided, even when they pool all their money together it's not worth shit, so Experienced adventurers don't want to touch it considering the poor pay and risk. Newbies however don't have the experience and don't understand that the pay isn't proportional to risk, embark and get slaughtered. But enough bodies get the job done. Goblin Slayer is special in that he's only willing to take on these quests, and takes them on in bulk. Not only that, since he uses cheap equipment and doesn't have much living expenses besides rent, he can afford to keep a decent profit while slaying goblins. And the sheer amount of quests he's taken earns him his rank.

sheer amount of=非常に多くの


But enough bodies get the job doneのところ直訳だと「だが、十分な死体によって仕事が完了する」という訳し方ができると思うのですが、ここではそこから「新人の冒険者たちであっても一方的に殺されるわけではなく、多くの犠牲の果てにゴブリン退治は完了する」と(長ったらしいですが)訳しました。間違っていたら教えてください。

takes them on in bulkを「一度にまとめて引き受ける」と訳しましたが、一度にまとめて引き受けるとか言ってたっけ?

↑↑のコメントへの返信
とても良いペースで行われた説明回だった。自分も今回のエピソードは良かったと思う。

Pretty good exposition in the ep while keeping up a good pace. I thought it was good too.

exposition=説明 解説


・この最高にカッコいいゴブリンスレイヤーの場面を省いてしまった。これはゴブリンを殺す彼の姿がどのようなものかを示す象徴的な場面なのに
rf (10)
They left out this really cool manga panel of Goblin Slayer where it symbolically shows what he looks like while killing Goblins.

leave out A=Aを除外する Aをのぞく

↑のコメントへの返信
おーその画像初めて見たけど最高にカッコいいね。

Bruh that looks sick

bruh=brother=兄弟という意味の他に驚きなどの感情表現を行うときにも使われる

「sick」は以前から使われている「cool」や「awesome」の使い方に似ていますが、「sick」には「新しい」、「初めて見た」というニュアンスがあります。たとえば、友達が新しい靴を買って、その靴が今まで見たことがないデザインの場合、「sick」というスラングがぴったりです。(「sick」の意味と使い方、「cool」に似ている最近使われるようになった英語のスラング

↑↑のコメントへの返信
漫画のアートスタイルは確かにヤバいぐらいカッコいいんだけど。
アニメはこの部分を(そうするだけの価値があるのに)忠実に再現してくれなかったな。
The manga artstyle is indeed sick, the anime isn't doing it as much justice as deserved so far

↑のコメントへの返信
彼自身もモンスターになった。モンスターを殺すためのモンスター。

he has become a monster himself. a monster to kill monsters.


↑↑のコメントへの返信

パシフィック・リムに出てくるセリフ「モンスターと戦うために、我々もまた独自のモンスターを作り出した」になんだかちょっと似ているね。

Sounds a little like Pacific Rim: “To fight monsters, we created monster of our own”

パシフィック・リム [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント


・俺のハイエルフワイフ!
rf (7)
MUH HIGH ELF WAIFU!

muh=my


↑のコメントへの返信
次回の彼女の活躍が今から待ちきれない。ベストガール。

Can't wait to see her on the next episode. Best girl.


・制作陣は彼女の声に少女っぽい声を選んだんだな。もっと年上っぽい声にすると思っていた。
edd
They gave her such a girly voice I thought it was going to be a lot more older sounding.

↑のコメントへの返信
あの声は絶対に好きになれない。声優はオクターブを1つ下げる必要がある。

Definitely not a fan of the voice. VA needs to take it down an octave.

↑↑のコメントへの返信
彼女はインデックスの声優もやってる・・・だから彼女もロリボイスになった。

She's the VA of Index as well... so she's got a loli voice

最初のsheは井口裕香さんで、その後のsheは牛飼娘のことを指しているということでいいのだろうか。

↑↑のコメントへの返信
うん、あの牛飼い娘はもっと年上だと思っていた。間違いなく
(漫画を読みながら)彼女は大人の、慈悲深い母親のような声だと感じていた。
Yeah I always saw her as an older sister type. Definitely felt she was more mature/motherly voice.

原作の声と違うってやつかなw


↑↑のコメントへの返信
5分であの声に耐えられなくなった。インデックス成分が強すぎる。

Five minutes in, I really can't stand that voice. Too much Index there.


・今回は彼の大量のゴブリンを虐殺することへの執念のような怒りがどこか来たのかがわかって良かった。彼のゴブリンへの行動原理はもっともだと思う。
ところでなぜみんな幼馴染を牛飼い娘と呼んでいるんだ?キャラクターに名前はないのか?
あと、彼女のおじは「お前には、お前のことを気にもかけないやつを追いかけることに時間を無駄にしてほしくない。我々には我々の深刻な問題があるんだ」とかなんとか言っていたところは、なんだか嫌なやつにも見えたが、現実的な人間でもあるね。

So, good to find out where his genocidal rage came from. I feel he’s justified
Why do we call childhood friend Cow Girl? Do the characters have names?
Her uncle is kinda a dick but in a pragmatic “I don’t want you wasting your life chasing someone who will never take time for you and we both know has deep deep problems” way

こんな会話あったっけ?って思ったけど下の会話のことかな?

rf (5)
「奴も奴だがお前もお前だ。金を払うから泊めてるがあまり関わるもんじゃない」

rf (4)
「幼馴染みというのは分かるが昔はどうであれ今のあれはたがが外れちまってる」

↑のコメントへの返信
登場人物たちに名前はない。そこにあるのは役職だけだ。牛飼い娘が牛飼い娘と呼ばれているのは、彼女のうちが酪農家だから

The characters don't have names, only titles. Cow Girl is called such because she is a dairy farmer.

dairy farmer=酪農家

↑↑のコメントへの返信

なるほど、自分はてっきりあの巨大な乳房が理由でそう呼ばれているのかと思ってた。

Here I was thinking it was because of the massive jugs

massive=巨大な 非常に重い 圧倒的な
jug=水入れ 水差し つぼといった意味があるが、スラング的な意味で乳房という意味もある。

確かにCow Girlだと「牛娘」であって「飼い」がないですねwただカウボーイ(Cow Boy)も「飼い」がないのでそこはなくても問題ないのでしょう


↑↑↑のコメントへの返信
そっちの意味も含めたダブルミーニングなのはまず間違いないと思う。つまり何が言いたいかというと・・・自分的にもそこは否定しきれない。

Pretty sure the double-meaning is intentional. I mean... I don't believe it's not.


・オープニングは本当に良かった。サイコロの転がるところがきちんと描かれていて、とりわけ、この作品のキャッチコピーが「He does not let anyone roll the dice」
直訳:彼は誰にもサイコロをふるわせないであることを考えるととても良かった。
rf (8)
それと自分にはあの幼馴染かハイエルフどっちがベストガールか決めることができない。

I really like the OP. All the dice is a neat touch, especially given the tagline of the series which is "He does not let anyone roll the dice".
Also I can't decide between best girl, childhood friend or high elf

あのオープニングのサイコロは、このストーリーの根幹がTRPGを基礎にしているからというようなコメントをいろんなところで読みましたが、自分はTRPGというのは名前しか聞いたことないのでよくわかりません。なので訳が変だったら教えてください。


↑のコメントへの返信

ところで、幼馴染が牛飼い娘となっているけど、作者の蝸牛くも自身が名前をつけることに関して自分は上手じゃないと認めている。

By the way the childhood friend is called Cow Girl. Yeah Kumo Kagyu did admit he wasn't good with names at all.

↑↑のコメントへの返信
D&Dの世界観であるならつじつまが合う。あの世界では全てのキャラクターはノンプレイヤーキャラクターだからね。主人公のゴブリンスレイヤー自身さえもそこに含まれる。

It makes sense in DnD context. Everyone is considered an NPC, even Goblin Slayer himself.

↑↑のコメントへの返信
(上手じゃないと言っているけど)彼女を見てみろ。ぴったりの名前だろ。
Look at her.
It fits.


↑↑↑のコメントへの返信
そこに関しては不満はないよ

No complains there ( ͡° ͜ʖ ͡°)


↑のコメントへの返信
受付嬢がベストガールだろ。

Guild Girl is best girl

↑↑のコメントへの返信
ゴブリンスレイヤーを見つけたときの彼女はとても幸せそうだった。よく見てみろ。
rf (3)
She looks so happy when she sees Goblin Slayer, just look at her.

↑のコメントへの返信
これからたくさんのベストガールに出会う。本当に全員素晴らしいキャラクターばかりだ。

You're going to see lots of best girls in the series. Seriously, they're all pretty awesome.

↑↑のコメントへの返信
自分はあの紫色の髪の女性に目を奪われた。
rf (11)
[My eyes are on that purple haired girl]

girlって書いてありますが、ここでは少女じゃなくて女性と訳しました。


・あのパーティが生きて帰ってきてくれて本当に嬉しい。
rd
I'm just so happy the other party came back alive

↑のコメントへの返信
そりゃパーティにシカマルがいて、ちゃんと準備期間を経て向かったなら当然生きて帰ってくるだろ。

Dude they had Shikamaru with prep time of course they were gonna come back.

prep time=preparation time=準備期間


↑↑のコメントへの返信
前回のパーティとは違って、多分、背後から待ち伏せして襲われるみたいな状況ではなかったんじゃないかな。そうだったら全滅していたと思うよ。

Another big difference was probably that they weren't ambushed from behind. That would've fucked them up

ambush A=Aを待ち伏せして襲う


↑↑のコメントへの返信
ハハハハハハハハ!確かに彼はシカマルに似ているね。自分はあの男をすごく尊敬している!

Hahahahahahaha! He does look like Shikamaru! Man, I have great respect for that guy! ✌️






おわりに

井口裕香さんの声は本当に大好きで、物語シリーズの月火ちゃんとかは本当に最高なんだけど。この牛飼い娘の声は確かに合ってないかなぁと思いました。まあ慣れの問題もありそうですが


最後のシーンハイエルフが登場したと思ったら後ろにもメインキャラの2人が写っていますねw初見だと気づかなかったw3話にして全員仲間になるのでしょうか?楽しみです!

rf (2)


ではまた来週!




ゴブリンスレイヤー 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊), 黒瀬浩介, 神奈月昇
スクウェア・エニックス