どうもカゲロウです。
ついに最終回が来てしまいましたね(泣)
個人的に後半やや失速気味だったかなぁと思うところもありましたが、最後まで楽しく見れて良かったです。
2期があるならやりたいですが、原作的に当分なさそうですね・・・
それではアニメ「あそびあそばせ」第12話に対する海外の反応で英語の勉強をしていきたいと思います。
この赤ん坊が見えただけでなんとなく面白くなりそうな予感はしてたw

参照元:https://goo.gl/xVQFKg,https://goo.gl/8JuMsy
海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)
・エンディングのところで、主人公たちの頭に前多が描いたやつが乗っかってるのに気づいた人いる?

Anybody noticed that in the ED, the girls had on the head that thing Maeda draw in the last sketch?
last sketchってエンドカードのことかな?とも思ったのですが、返信でエンドカードのことに触れている人がいたのでここはスルーしました。
↑のコメントへの返信
今までで一番パワフルなエンディングだったな。
The most powerful ED
↑↑のコメントへの返信
今回のエンドカードにもあの寄生虫がいて笑ったw

Oh hey look they're also in the ED card for this episode, too!
↑↑↑のコメントへの返信
オリビアの腕の下にいるやつ死にかけているな。
The one under Olivia arm is almost dead
↑↑↑↑のコメントへの返信
(そこにいる寄生虫のことを)本当に
I feel really
↑↑↑↑のコメントへの返信
スパイシー!

Spicy!
・この下のセリフでエピソードを締めくくるやり方:
「どうやってこれ終わるの?」
まさに完璧な終わり方だった!

Episode ending with the line:
>How do we make this end?
Just Perfect!
↑のコメントへの返信
「私達はこんなことをずっと続けるけど、別に視聴者のみんなは特に気にしないよね!」ということを大胆にもやってしまう唯一のアニメだったな。
The only anime that has the guts to say "We could go on forever like this and you would not mind!"
have the guts to do=大胆にもdoする勇気がある 勇敢にもdoする
・CGDCTにコカインをぶち込んだようなアニメだと思っていたが、今回のエピソードはまさに文字通りコカインがでてきたな。

CGDCT with cocaine.
Literally, in this episode.
憶測で意味を補完しましたが、多分あっていると思います。
日本だと覚醒剤をイメージする人多いでしょうけど、画像検索したところコカインも白い粉なんですね。
・普通の日常系アニメじゃないにもかかわらず、この女の子たちにもう会えないのが悲しい。多くのCGDCTに出てくるキャラクターたちよりもこのアニメのキャラクターたちは魅力的だった。そして、その中でもオリビアがベストガール。本当に可愛い。

I am going to miss these girls. Despite not being a normal slice of life, I have grown more attached to these characters than most CGDCT anime. Also, Olivia best girl. Such a cutey.
・今朝あそびあそばせを見始めて、イッキ見してしまった。おそらく今までで一番笑ったアニメだった。
I started watching Asobi Asobase this morning and pretty much binged the whole thing in one sitting. Probably the most an anime has ever made me laugh.
in one sitting=一気に 一度に
↑のコメントへの返信
その笑いで腹筋が6つに割れるのは間違いない。
you must have a 6 pack by all teh laughing
↑↑のコメントへの返信
ハハハ、確かに当然疲れはあったな。でも心地良い疲れだった。
Hahah, it was definitely exhausting, but in a good way :P
・待て、これで終わり?じゃ青空つぐみはどうなったの?
Wait, that's the end? What about Aozora then?
↑のコメントへの返信
それについては「アニメにおけるミステリートップ10」として今後記録しておくことになりそうだ
Looks like we're gonna file this under, "Top 10 anime Mysteries"
↑のコメントへの返信
青空にち◯こはついているのか???彼女の香純への愛は本物だったのか??
いずれこれらがわかる日が来るのだろうか?
このアニメは素晴らしかったw漫画が進んで原作のストックが出来たら、2期は作られるのだろうか?
Will we ever find out if Aozora has a c*ck??? Is her love with Kasumi real!!??
This show is great lol. I wonder if they'll make more when the manga gets further along.
・また2人がシンデレラソング歌ったけど、あそこ可愛いかった。

Cute when they sang the cinderella song again
ここ確かに動きが妙に可愛かったwあとシンデレラソングって言い方なんか面白いw
↑のコメントへの返信
「また」?あれ以前歌ったっけ?あそこの2人の可愛らしい動きがすごい好き。けど、あの歌にどんなジョークがあるのかよくわからなかった。あれは前から引き続きのネタだったの?
“Again”? Did they sang that song before? I love that little moment they had but I didn’t know what the joke was, so it was actually a reference from earlier episodes?
littleには「小さい」の他に「可愛い」という意味もあるのでそれで訳しました。ただその場合ちっちゃくて可愛いっていうニュアンスなので、この文で可愛いと訳すのが適切なのか微妙なところですが、個人的に可愛いと思ったのでそう訳しましたwちなみにですが、smallには「可愛い」のニュアンスはなく、cuteには逆に「可愛い」だけでなく「小さい(だから可愛い)」という意味もあるようです。
↑↑のコメントへの返信
華子が歌ってたよ。香純を裁判にかけているときに、確か11話だったかな。

Hanako sang it during her trial with Kasumi, i think episode 11.
調べたら10話でした。
関連記事
アニメ「あそびあそばせ」第10話に対する海外の反応(感想)
・2019年に出るどうぶつの森はこんな風なバトル・ロワイアル風にして欲しい・・・(笑)
10点中11点のコメディ。ただ香純の姉が見れなかったのが心残りだ。
あの前多の寄生虫エンドは素晴らしかった。あのゲームは実際続けたらどこまで続くものなのか想像もしたくない。もし映画なら、数十億にも及ぶ前多の寄生虫と主人公3人の描いたキャラで映画全体が埋め尽くされる、大あそび戦争(the Great Asobi war)とでも言うべき壮大なストーリーになったことだろう(オリビアのお兄ちゃんが参加したら、可愛いロリの軍人を描くだろうな)。
I really hope Nintendo doesnt turn Animal Crossing 2019 into an Battle Royale like that... lol
11/10 Comedy. I did hope to see Kasumi's Sis, but Maeda's parasited ending was a great way to end it too. I dont wanna imagine how a longer version of that skit would look like. It could fill an entire movie with billions of Maeda's parasite with other characters in the mix to make the Great Asobi War.
(Olivia's brother would totally draw an army of cute lolis for this kind of fight...)
Animal Crossing =どうぶつの森
関連記事
漫画版「バトル・ロワイアル」に対する外国人のレビューを読んでみよう!(海外の反応)
・このアニメが終わってしまうのは寂しい。このアニメのコメディは最初から最後まで狂っていて、とても面白く本当に素晴らしかった。
もし第二期があるなら決してこの声優の人たち(みんな本当に素晴らしい仕事をした)とアートスタイルは変えないでもらいたい。
I am going to miss this one, the comedy was fresh, crazy and hilarious from start to finish.
If they decide to go for a second season I hope they do not change the VAs (they did an amazing job) or the art style.
fresh=新鮮な、という意味が有名ですが、非常に素晴らしいという意味もあります。
・あの赤ちゃんのパートはめちゃくちゃ面白かった。あの低い声で喋りだしたときは完全に虚をつかれた(笑)

The baby segment was absolutely hilarious. It really caught me off guard when he spoke in that deep voice lmao.
・ぐらんぶるがコメディ・オブザ・シーズンを獲ると思っていたのだが、驚いたことにあそびあそばせがその予想をみごとぶち壊した。
容易に10点中9点はつけられる。もっとみたい!
expected that Grand Blue would be the comedy of the season but holy fuck Asobi Asobase crushed it.
Easy 9/10. We need more !
・今回も面白いエピソードでこのアニメは終わった。もう見れないと思うと寂しい。第二期はありそうにないが、もしあるなら本当に本当に喜ばしい。
another hilarious episode to finish off this show! i'm going to miss it, a season 2 is unlikely but would be reaaaaally appreciated...
・コメディ・オブザ・シーズンであり、そしてベストコメディアニメの1つでもある。普通だとこの種のアニメでは大抵、お気に入りキャラクターは1人ぐらいなのだが、このアニメでは主人公から前多のような脇役までその全員がとても面白くて楽しめた。
小学校時代は、あのプリンセスゲームで友達とよく遊んでいた(自分たちの場合、あそこはプリンセスじゃなくて、キャッスルを使っていたけど)。あれを見てたくさんの思い出が蘇ってきた。
10点中7.5点
Comedy of the season and one of the best comedy anime I have seen. Usually I have a preferred character for this sort of series, but I enjoyed all of them here, from main casts to side characters like Maeda. I used to play that princess game with my friends back at elementary (except we use a castle, not a princess). It brings back so much memories.
7.5/10
ベタ褒めしているのに点数が意外とシビアで笑ったw
princess gameっていうのがよくわからなかったのですが、このルール読んだら姫が主役なんですねwちゃんと読んでなかったw

・華子の声優は、(状況に応じて)その声のトーンを変えることに関してなにかしら賞をもらうに値する!
Hanako VA deserves an award for that change of tones in the voice!
・とても面白いエピソードだった。
個人的にはブラと紙の戦争のところがベストかな。あの(スマホの)ゲームのやつも良かったけど。
このアニメが終わってしまうのが悲しい。いつか2期をやれるぐらいに原作が十分に集まる日が来ることを願っている。今年のコメディアニメの中では群を抜いて素晴らしいアニメの1つだった。
Hilarious episode.
The segments with the bra and paper wars were the best imo. The game segment was pretty alright.
Sad to see this go. Really hope theres enough material for another season someday. By far one of the best comedies of the year
・自分としては10点中10点
第二期お願いします!!これなしでは生きていけない!!!
10/10 for me.
Second season please!! I can't live without this!!!
・あの赤ん坊めちゃくちゃ大好き。あの赤ちゃんはとても面白い!(でも、もう二度と出てこないで欲しいとも思っている。この場合、2期があるならだけど)
オンラインゲームも面白かった。ただでは済まないのはわかっていたが、あんな残酷なものになるとは思わなかった。
最後のゲームもまたとても面白いものだった。あんなゲームに終りがあるとは思えない。
「sorekara do shita no?」がもう聞けなくなると思うと寂しい。
I absolutely love the baby. He was hilarious! (But, I hope he never shows up again. In case there is a second season, that is.)
The online game was hilarious. I knew something really was gonna happen, but I wasn't expecting it to be that brutal.
The game at the end was also quite funny. I don't think a game like that can ever end.
I will miss hearing 'sorekara do shita no?"
なんで赤ちゃんもう出てこないでほしいと思ったんだろ?
・ガッカリな内容だったな。今期見てきたアニメで最もつまらない最終回になりそうだ。OVAではまた昔の楽しい内容が戻ってくることに期待したい。それと今は第二期があるのかどうか気にかかる・・・
That was a letdown. Possibly one of the weakest finalé's I've seen this season so far. Hopefully the OVA's bring back the fun, but I also kinda fear for season 2 now...
letdown=失望 ガッカリ 落胆
・ワァオ、この最終回は素晴らしかったね。めちゃくちゃ笑ってしまった!
あの変態赤ちゃん!

スマートフォンでやるバトル・ロワイアルはなんだかハッピーツリーフレンズのようだな。華子たちが考えていたゲームとは全然違っていたところは本当に面白かった!
なんだあの最後のゲーム、前多のせいでめちゃくちゃ笑ってしまった。華子に「あんたそれしか描けないの?」と言われながらも、彼は寄生虫を描き続ける。
このアニメは素晴らしかった。めちゃくちゃ楽しめた。以前、映画のポスターで見たように、第二期があることを願っている!このアニメが終わってしまうのは本当に寂しい!
Wow, this last episode was awesome, i laugthed a lot this episode!
The perverted baby! The battle royal in smarthphone looked like Happy Three Friends, and was really funny that they think it was a diferent game!
What was the last game, i laughted to much because of Maeda, he drew always the parasite, when Hanako with his voice asked him "you only know draw that?"!
This show was awesome, i have enjoyed a lot, hope this will get a second season as we saw in movie poster! I will miss this show for sure!
『Happy Tree Friends』(ハッピーツリーフレンズ)は、アメリカ、Mondo Media製作によるフラッシュアニメ作品。1999年に公開された「Banjo Frenzy」という話がルーツになっている。作品は一見コミカルで可愛らしいが、残虐でグロテスクな表現が毎回ある。略称は「HTF」「ハピツリ」。PG-12指定。暴力表現の区別はCartoon Violenceとされている(ゲーム版ではBlood and Gore)。 (wiki)
・今回俺たちはおっぱいのサイズの測り方を学んだ。「おっぱい神」めちゃくちゃ笑ったw
ところでジャッキー・チェンネタもあったな
間違いなく今年お気に入りのアニメだ。
10点中9点
OVAが今から待ちきれない。
Ah yes we learned about measuring cup size. "Boob god" lmao
That jackie chan reference btw
Definitely my favorite comedy anime this year
9/10
Can't wait for the OVA~
・基本的にコメディアニメには興味を持たないのだが、あそびあそばせは実際に楽しめ好きになった数少ないコメディアニメの1つになった。
この三人のアホな子に会えなくなるのが本当に寂しい(´Д⊂
Usually i'm not interested in comedy anime but asobi asobase is one of the few i could actually enjoy and really liked.
I'm going to miss these 3 idiots ;(
・トップクラスのコメディだった。今期ベストアニメに容易に認定できるし、おそらく今年ベストアニメにもなりうる。
Top tier comedy. Easily the best of this season and probably the year too.
・あの赤ん坊の顔で笑い死にそうになったハハハハハハ

(紙のみぞ戦争は)なんて強烈なゲームなんだ!あの最強モンスターが勝つのは明らかだなww
ところで、エンディングをよく見ると、その最強モンスターが主人公たちの頭に乗っかっているぞww
どうか2期作ってください!お願いします!!!これが終わりを迎えるのを見るのは本当に悲しい。毎週日曜日は進撃の巨人とあそびあそばせを見るのが日課になっていたのに。
俺たちには華子とあの部活が必要なんだ(^Д^)
しばらくぶりに出てきた最も面白いアニメの1つに挙げられる作品だ。本当に終わってしまうのが悲しい!とりわけ華子の顔に会えなくなってしまうのがハハ
今まで聞いた中で最高のエンディングとオープニング!!!
疑いようもなく10点中9から10点の作品!
これから寂しくなるな。

That baby's face killed me hahahahahahaaha
What a game! So intense xD It's obvious that the strongest monster won ahahaha
Btw if you look closely they added the strongest monster over their heads in the ED hahahaha
Please make a 2nd season! Pleaseeeeeee. I will miss this so much, i got so used to have every Sunday Shingeki and Asobi.
Please we need more Hanako and their club xD
One of the funniest animes i've seen in a long time. I will miss this so much! Especially Hanako's face haha
Best ED and OP ever!!!
9-10/10 without a doubt!
Will miss this.
workshop of funってあそびあそばせの英題?直訳だと「楽しさ・面白さを作り出す工房」?
おわりに
ついに最終回が来てしまいましたね(二度目)・・・今までこのブログを読んでくれた方ありがとうございました!
来期は今のところ記事にする予定なのは、ゴールデンカムイ2期と引き続きBANANA FISHですが、あと1個ぐらいはなにか新しいアニメをやろうと思います。
4つのアニメを更新すると今回みたいにめちゃくちゃ遅れそうなので無理やり4つはやらないようにしますが、紹介したいアニメが出てきた場合は4つでも5つでもやっちゃうかもしれません(笑)
こちらで紹介するアニメと好みが一致するようなら是非ともまた見に来てください!
どうもありがとうございました!
コメント
コメント一覧 (19)
楽しくて有用という英語勉強をかねたアニメ翻訳サイトは非常にめずらしくて巡回必須入りでした
他作品でもこれからの更新を楽しみにしています
> 楽しくて有用という英語勉強をかねたアニメ翻訳サイトは非常にめずらしくて巡回必須入りでした
> 他作品でもこれからの更新を楽しみにしています
どうもありがとうございます。そう言っていただけるとこちらも更新しがいがあります。
また来期もこちらのブログを見に来てくれるのを楽しみにしています!
コメントありがとうございました!
最終的にMALスコア8.21と名作の仲間入りですね
ひなまつりが終わったとき
これを超えるコメディはしばらく観れないかなと寂しかったけど
まさかすぐ肩を並べる作品が現れるとは思わなかったねw
movement ではないので「つかの間のシーン・やりとり」ということでは
運動に結びつくモーメント力とかは回転のことになるので
確かに、みゆきは結構古い作品なのでに知らない人多そうですね。今、ハイスコアガールの海外の反応を取り上げているおっさんの自分(そしてあそびあそばせの取り上げるネタにシンパシーを感じているおっさんともいえますw)でも2人のみゆきがおりなす三角関係ぐらいの知識しかなかったりするので、外国人の方からするとほとんど無名なんじゃないかなと思います。まあ同じぐらい古いめぞん一刻あたりは海外でもかなり有名(特にフランスで)と聞いたので実際のところわかりませんが、MALでアニメレビューの数を検索したところめぞん一刻が20個あったのに対し、みゆきは一個だけだったので、当時の海外でも放映されていなかったんじゃないかな?と思います(あと関係ないですが、きまぐれオレンジ☆ロードのレビューも15個ぐらいありましたw)。
>完走おつかれさま
最終的にMALスコア8.21と名作の仲間入りですね
ひなまつりが終わったとき
これを超えるコメディはしばらく観れないかなと寂しかったけど
まさかすぐ肩を並べる作品が現れるとは思わなかったねw
MALで8点超えは名作の仲間入りですね!確かにヒナまつり難民として貴重なアニメでした!来期も似たようなのあればいいのですが・・・
>個人的に来期の希望を書かせていただくなら「骸骨店員本田さん」がいいなーと
リクエストありがとうございます!本文で書いたようにすでに2つの作品を取り上げることが決まっていて、かつ更新スピードが遅く数をこなせないことを考えるとできるかまでは断言できませんが、候補の1つとして考えておきます!
コメントありがとうございました!
>
> movement ではないので「つかの間のシーン・やりとり」ということでは
> 運動に結びつくモーメント力とかは回転のことになるので
そうですね。自分としては、つかの間のシーン・やり取り=動きと解釈しました。英語と日本語の訳を完全に一対一の関係で考えるとどうしても無理な訳・不自然な訳になってしまうことも多いので、多少文脈に合わせた訳が必要になってきます(ただ、今回のこととはあまり関係ありませんが、これには異論もあって(多少)不自然でもいいから原文に忠実に訳すべきという反論も根強くあり、また、それに対して、忠実であるべきよりも誠実であるべきだという再反論もあったりして翻訳界自体でもわりと意見が割れているようです)。
多分momentで英語の意味を検索しても、一瞬、瞬間とでてきますが、コメント主さんのいう、やり取りという意味はヒットしないと思います。
だからやり取りは間違いという気は全くなくて、やり取りでも問題ないですし、それと同じように動きでも問題ないと思ったので自分はこう訳しました(瞬間、一瞬と訳すと不自然になるからというのが忠実に訳さなかった一番の理由ですが、強いて動きと訳した理由を挙げれば、やり取りというより、2人の特徴的な動きが可愛らしかったので動きと訳したぐらいの感覚です)。
文章だとうまく伝わならない可能性もあり自分でもモヤモヤしますが、不快に思われたらすみません。
>華子は日本語字幕が必要
確かにwあと岡さんもなに言ってるのかわからないことが多かったですw副会長の声はよく通ったけどw
どうもたくさんのコメントありがとうございました。できましたら来期もこちらのブログを見に来ていただけると嬉しいです。
ここ翻訳するとこのチョイスがいいよ
> ここ翻訳するとこのチョイスがいいよ
チョイスで褒められたのは初めてですwなんかちょっとうれしいですwありがとうございますw
どうもリクエストありがとうございます!
ただジョジョ5部に関しては、プロシュートの兄貴ぐらいまでは楽しく読めていたのですが、そこからなんだかよくわからなくなってやめちゃった経緯があって、アニメの方も最後まで続けられるかどうか怪しいので今のところやる予定はないんですよね。あと他の海外の反応ブログでも取り上げるところが多そうだし、あえて自分がやらなくてもいいかな?という気持ちもあったりします。
あとご存知の通りこのあそびあそばせも1週間近く遅れての更新で、増やすと大変なことになるのが身にしみてわかったので更新するアニメは厳選しないといけないというのが一番の理由になります。
どうもすみません。コメントありがとうございました!
今の中学生なら生まれる20年くらい前だな
もしジョジョをご覧になる予定があれば、記事にしてくださったらとても嬉しいです..(ボソッ
コメントありがとうございます!
ご期待に添えず申し訳ありません。
コメントする