どうもカゲロウです。

前回が一番面白いと書いてそれは今でも変わりないのですが、今回も面白かったwってかあの監督が面白いw
英単語でいうなら前回がintriguing(interestingの強化版)な面白さ、今回はhilarious(funnyの強化版)な面白さと言ったところでしょうか。※括弧書きのところ異論は認めます・・・


それでは、アニメ「はねバド!」第8話に対する海外の反応で英語の勉強をしていきたいと思います。
q (9)
参照元:https://goo.gl/kZEHJb





海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)

・石澤のあのショットの数々素晴らしい!
荒垣の膝(;ω;)
(ただコーチは荒垣が全力を尽くすことを許可するだろう。だってこれが「最後」だから、まだたくさんのエピソードがあるけどね

Those shots of Ishizawa are great!
Aragaki's knees :'( I guess the coach will let her go all out because it's the "last" time. Still so many episodes left though.
q (10)

q (11)

↑のコメントへの返信
そのシーンを見ただけで、石澤はワイフ(waifu)の地位に一気に上り詰めた。自分の全力を出し切った彼女はとても幸せそうだ。

Ishizawa shot up to waifu status for those shots alone. She just looks so happy when she goes all in.

shoot up=急上昇する 急に成長する 狙撃する 射る


↑のコメントへの返信
これが「最後」だから
でも最後じゃないでしょ?彼女は全国へのキップを手にした。だから今後のキャリアを駄目にしてしまうような怪我を負うリスクのある試合なんかしちゃ駄目だよ。けど、彼女は以前の借りを返さないといけないし、あやのんをダークサイドだから引き上げないといけないから結局これは避けられない戦いになるんだけどね・・・

>it's the "last" time.
But it's not, right? She's qualified for the finals, so risking a career-threatening injury should be an absolute no-no. But then she has to get over her earlier loss, and bring Ayanon over from the Dark Side, so it's an inevitable matchup..

↑↑のコメントへの返信
Oh yeah,そういえば北小町が両方とも全国へのキップは手にしたんだな。それだと怪我のリスクがある選手にとって次の試合はそれほど重要ではないということになるね。今までの試合がとても激しかったこともあって、実のところそうした事情をすっかり忘れていた。

Oh yeah, I forgot about that. Both are qualified for nationals, from the same team, one facing injury risk, the match is about as inconsequential as it gets. These matches are so intense I forgot the actual circumstance.

inconsequential=重要ではない 重要度が低い

↑↑のコメントへの返信
彼女は全国へのキップを手にした。だから今後のキャリアを駄目にしてしまうような怪我を負うリスクのある試合は駄目だよ。
おい、少年漫画を一度も読んだことがない新参がやってきたようだな。
>She's qualified for the finals, so risking a career-threatening injury should be an absolute no-no.
Hey, I found the new guy who's never watched shounen before.






・色々チームメイトからの会話でフラグが立っていた気がしたが、彼女の膝はまだ大丈夫のようだ。よくやった、なぎさ。

All those death flags from her teammates and she still has her knee. Way to go, Nagisa.

death flagは直訳だと「死のフラグ」ですがそれだと仰々しいのでフラグと訳しました。
このdeath flagって画像検索するとアニメやマンガばっかヒットするので日本語由来でいいのかな?
あとそんなにフラグ立ってたかな?どう考えても決勝はなぎさVSあやのんじゃないと締まらんよなって思ってたせいで気づかなかったのかも?


↑のコメントへの返信
このアニメが過度な演出や出来事を入れてくることを考慮すると、試合後、なぎさはバドミントンができなくなる身体になるんじゃないかと思っていた。だが、劇的な結末を起こしたがるスポーツアニメの法則に抗いなんとか勝つことが出来た。

Given how the drama has been overplayed I almost expected she wouldn't be able to keep playing, but thankfully she channeled the power of non-dramatic sport anime and won.

最後かなり強引に訳しましたw


↑↑のコメントへの返信
本当にエピソードの最後に車椅子に乗ったなぎさが登場するんじゃないかと思ってた。みんなの話し方からそんなことが起こりそうな感じがした。

I was really expecting her ending out in a wheelchair at the end of the episode because of the way they were talking about it.


・ダースあやのんは毎回クソみたいなことを言うね。困惑する彼女のチームメイトについて思うことはただ1つ、自業自得だよ。
Everytime Darth Ayanon says some dark shit and we see her teammates all I can think about is YOU ASKED FOR THIS.
q (5)

ダース(Darth)はダース・ベイダーのダースでいいのだろうか?。
dark shitは適当に訳しました。

You asked for it.
そう望んだんだろ、自業自得だ

喧嘩や言い合いをしているときによく出て来るフレーズです。"お前がそう望んだろ?"、"自業自得だよ"と相手に非があるときにこういいます。
asked for it で"自ら手にしようとする, 望む"という意味です。※ask (尋ねる、質問する) for it (そのために) で"自ら手にする"的なイメージで伝わるかと思います。(You asked for it. どういう意味? [Phrase]


↑のコメントへの返信
だが奇妙なことにエレナを除いて、誰も綾乃の変化を気にかけていなそうだった。

Weird that aside of Elena none of them seem to care.
q (3)
aside of Aだと「Aのそばに」という意味になってしまうので、aside from A=「Aを除いて」の意味で訳しました

↑↑のコメントへの返信
気にかけているけど、ただ下手なこと言って言い返されるのを怖がっているんじゃないかな。

I think they care, they're just afraid to say anything back.

↑のコメントへの返信

それはまさに自分も思っていたことだ!
彼女はバドミントンに見切りつける理由があってそうしていたのに、エレナが彼女の意思に反して無理やりバドミントンの世界に引きずり込んだんだろ。
そして今自分が作り出した問題に直面しているんだ!

Those are my exact thoughts too!
She had a reason for giving up on badminton but you just HAAAD to drag her back into it against her will.
Now face what you have created!


↑↑のコメントへの返信
同意。エレナこそが今の綾乃を作り出す手助けをしてしまった者だ。

agreed Elena was the one who helped create this version of her.


・ダース綾乃本当大好き。

God I love Darth Ayano


・望のコーチがなぎさではなく彼女を選んだのは、彼女があれこれ命令するのが簡単そうに思えたからと思わずにはいられない。仮になぎさだったら、コーチが試合中のすべての行動に対し事細かに指示をだすのを受け入れるかどうかはわからないけど
I can't help but think Nozomi's coach drafted her instead of Nagisa because he thought she'd be easier to order around - I don't see Nagisa allowing her coach to direct every single one of her actions in the court.

order around=あれこれと命令する


↑のコメントへの返信
それが選んだ理由とは思えない。望のほうがオールラウンダーだからと作中でも言われていた。あのコーチとしてはオールラウンダータイプのほうが、その欠点を修正しやすいから選んだのだろう。
石澤望は入部当初、なぎさのほうが自分より格上だと考えていたことで、自身の最高パフォーマンスを発揮できず、また自分で自身のパフォーマンスは良くないと信じ込んでいたこともあって、良い動きが出来なかった。それを見たコーチが、望がそのパフォーマンスを発揮させ勝たせるためには試合中に自分が逐一指示をださなければダメだという結論に至ったのだろう。

I don't think it started as that. It was stated that Nozomi was a better all round player. The coach picked the all rounder as it would be easier to fix any flaws in her play. Nozomi most likely wasn't performing better as she believed Nagisa is the better player. She started to play bad as she believed she wasn't good. The coach just came to the conclusion that Nozomi had to be ordered around during matches in order to perform her to win.

↑のコメントへの返信
あのコーチは地下室に大量の死体を隠し持ってそうな顔しているな。思うになぎさは間一髪のところで逃れることができた。あのコーチの薄ら笑いは本当に気持ち悪い。

That coach has the look of someone with a basement full of bodies, I think Nagisa dodged a bullet there. That smirk he has is so creepy.
q (6)

smirk=ニヤニヤ笑う 薄ら笑い

スラング: dodge a bullet
dodge a bullet  =narrow escape
意味: 難を逃れる 間一髪のところで逃れる/避ける(dodge a bulletの意味 | スラング辞典


↑↑のコメントへの返信

自分があのコーチを見かけたらレ◯ピストと思ってしまいそう。

He looks like a rapist if I ever saw one.


・1話から5話までの綾乃:守りたいこの笑顔
wd
6話から8話までの綾乃:俺を踏んづけてくれ
q (7)
Ayano from Ep. 1-5: I want to protect her smile
Ayano from Ep. 6-8: I want her to step on me

↑のコメントへの返信
1話から8話までのなぎさ:俺と結婚してくれ、そしておてんば娘のいる家族を築きたい。

Nagisa from Ep. 1-8: I want to marry and create a family with the tomboy

tomboy=おてんば娘 わんぱくな娘といった意味がありますが、これはなぎさのことじゃなくてなぎさとの間で生まれた娘ということでいいんですかね?普通に考えると娘のように感じたのでそう訳しました。


↑のコメントへの返信
6話からの8話までの綾乃:守る必要のない笑顔とともにクソ女どもを蹴散らしていってほしい

Ayano from Ep. 6-8: I want her to destroy all the cunts in her way with a smile that needs no protection.

cunt=女性器の意味ですが、そこからクソ女という意味にもなります。


↑↑のコメントへの返信
うん、彼女が容赦なく相手の希望や夢をぶち壊し、そして、相手に乱暴な口調で努力なんかしても無駄だと告げ、一方でエレナに対しても、自分に無理やりバドミントンをやらせようとしたくせにそんなこというなんて自分勝手だというところは見ててとてもすっきりした。バドミントンの試合になるとあらゆる人間に対して容赦なくなるところは大好き。

Yes, seeing her mercilessly crushing the hopes and dreams of her opponents and savagely telling them how worthless their efforts are while telling Elena that she is being selfish as she was the one who forced her to play again is so satisfying. I love how merciless she is to everyone now when it comes to playing badminton.


・バドミントンにおけるコート内の礼儀作法には明るくないのだが、テニスだったら、コートサイドであんな声高に叫ぶやつがいたら、すぐに退場させられるぞ。

I'm not familiar with badminton court etiquette, but in tennis, having someone shouting at the top of their lungs courtside would get them kicked out so god damn fast.

自分もそこ気になったw


at the top of one's lungs=声の限りに 声高に

↑のコメントへの返信
自分の国だとあんなことやったらコートから追い出されるよ。

In my country doing this will kick you out of the court

↑のコメントへの返信

これは、あの目に見えて病気だとわかる子供に試合をさせていたのと同じ、いわゆる創作上の特権ってやつだと思うよ。

I'm guessing this is the same artistic liberty that had children competing in a tournament match despite being visibly sick.

子供の時の綾乃対薫子の試合ですね。


artistic libertyで検索するとグーグル先生から「それ、artistic licenseのことじゃね?」と言われ、それで意味が通るのでそれで訳しました。実のところUrabanDictionaryにartistic libertiesという言葉が登録されていて、パッと読んだ感じ同じようなことを言っていたので問題ないと思います
artistic license=創作上の特権 作者が歴史的事実や現実の事象を自分の都合よく変更すること


↑↑のコメントへの返信
そうだね。それもそうだし、あの握手を拒否するようなスポーツマンシップに反する態度をしたら懲戒処分の対象になるよ。

True, I wondered about this and the behavior as well. If someone here would show such unsportsmanlike behavior, like denying the handshake, they would be target for disciplinary actions.

disciplinary actions=懲戒処分 ※スポーツ選手に対して懲戒処分と訳すのが適当かはよくわかりませんが、どう訳していいかわからなかったのでそのまま懲戒処分としました。


・綾乃パートはクソ野郎どもがなぜかスポーツすることを選択したような話になっているけど、なぎさパートは自分の好きな少年スポーツアニメみたいでいいね。

The Nagisa stuff feels like shounen sports anime stuff that I like, while the Ayano stuff feels like a bunch of assholes decided to play a sport.

↑のコメントへの返信

綾乃パートはクソ野郎どもがなぜかスポーツをすることを選択したような話になっているけど
卑劣で、無慈悲で、ワガママで、負け惜しみを言い、思い込みが強い。そうした特徴はすべて、あらゆる分野にわたりハイレベルなアスリートたちに見られる特徴である。

>while the Ayano stuff feels like a bunch of assholes decided to play a sport.
Mean, ruthless, selfish, sore loser, delusional, all traits you'll find in various high level athletes.

delusional=妄想の、という意味ですがなんかそれだと違和感あったので思い込みが強いと訳しました。


・マジかよ、荒垣は筋肉もりもりだな。

Jesus, Aragaki is RIPPED
q (1)


・登場人物たちが人間味を取り戻していく一方で、ずっと味方だと思っていた我らが大天使がゆっくりと真のラスボスへと変わりつつある。
Everybody is getting "Humanised", while our cinnamon bun is slowly being prepared as the true final boss that you always thought of as a ally.
q (8)
そういえば向こうではラスボスのことをファイナルボスって言いますね。

シナモンロールとは
「Beautiful Cinnamon Roll Too Good For This World, Too Pure」
この世界であまり素晴らしくあまりに純粋な美しきシナモンロール
出所はこちら>http://www.theonion.com/r/35038
タブロイド紙「The Onion」誌のweb版の記事から。
ま、この時はまだ、どーってことはなかったんですが、
その後2015年4月にスティーブンユニバースのビデオクリップと共に使われたことから、おもにTumblrを中心として大拡散。
e (6)
以後、
(主に)“架空のキャラクター”への最大の賛美という意味で急速に定着。
「シナモンロール」といえば、ピュアで超カワイイ 超絶好きキャラ という意味に。
日本風の二次元スラングに近いものといえば・・・「大天使」かなあ?
ネットスラング「Cinnamon Roll」 それはこの世界であまりに素晴らしく純粋な





おわりに


ってか監督浄化されるの早すぎwそこだけ違和感残ってしまったw子供の頃見てたらあの人相と相まって「あいつは悪いやつだ」みたいに思ったんだろうけど、おっさんになったあとだとあんだけ勝つためにノートにビッチリ書いて戦術を叩き込むなんて有能な監督だなと思ってしまう自分もいる(最後のシーンがなくても)。


あやのんサイコとかの前にただ態度の悪いやつになってて笑ったw