どうもカゲロウです。


今回はゆったりしたタメ回かな?と思ったら最後怒涛の展開でしたね・・・ジェニファー(泣)


それでは、アニメ「BANANA FISH」第6話に対する海外の反応で英語の勉強をしていきたいと思います。
e (1)
参照元:https://goo.gl/SxfgkD






海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)

・おい、このジェニファーって子はなかなかのナイスガールだね---と思ったら死んじゃった。
Hey, this Jennifer seems like a nice gir--- Oh she's dead.

e (5)

↑のコメントへの返信
そのコメント、アッシュのオヤジのリアクションとまったく同じで好きだ(笑)
I like that this was exactly the reaction of the father XD

確かにオヤジのリアクション薄すぎだったw

↑のコメントへの返信
ジェニファーが釘宮理恵の声だとわかって、そして彼女が優しそうな主婦の役をやっていると知って嬉しかったのに・・・・・死んでしまった
バイバイ ジェニファー・・・・

I was so happy that i had recognised Rie Kugimiya's voice and also that she was playing a soft voiced housewife character.
....aaaaand now shes gone.
Bye bye Jennifer...

housewife=専業主婦


↑のコメントへの返信
今回はどんぱち多かった前回までと違って、のんびりしたエピソードだと思っていたけど、自分は間違っていたようだ。ジェニファーよ安らかにお眠りください。

I thought this was gonna be a more relaxed episode after all the action we've gotten. Guess I was wrong. RIP jennifer

↑のコメントへの返信
彼女はとても気配りの出来るいい子だったのに、とても哀しい。そういえば兄貴の死も唐突だったな。

yeah she was so nice to them, very sad. The brother died very all of a sudden to.





・「だから俺はアッシュに言ったんだ。またクソ野郎が同じことをしてきたら、黙って好きにさせとけ。けどその分の代金はちゃんと払ってもらえってな」
一体どんな父親だよ

So I told him, that if some asshole tries the same thing, just shut up and let him. But make him pay up for it.
What the actual fuck.


↑のコメントへの返信
アニメファザー・オブ・ザ・イヤー

Anime father of the year.

今年を象徴するアニメの父親って意味になるのかな?

↑のコメントへの返信
80年代はワイルドな時代だったんだよ

The 80s were wild

↑↑のコメントへの返信
80年代という時代設定は大好き。けど、アッシュがスマートフォンを取り出して軍にいたエイブラハムについて検索し始めたと思ったら、ロスアンジェルスへ向かっている途中で迷子になってしまったところでは紙の地図を取り出してた。

I love the 80s setting, but Ash pulled out a smartphone and searched for the Abraham guy from the military. Then they got lost on the way to LA but pulled out a physical map

physical map(物理的な地図)は紙の地図と訳しましたが、迷子になった場面を見返しても紙の地図じゃなくてもスマートフォンを見ているようなんですよね。なのでここちょっとよくわかりません。単純に訳を間違えているのかも・・・無理やり解釈するならこれを紙の地図と呼んでいるのかなぁ?
e (2)

↑↑↑のコメントへの返信
それとベトナム戦争じゃなくてイラク戦争と言っていたよね。このアニメは
(不幸にも)80年代じゃないんだ。
Also, they refer to the War on Iraq instead of the Vietnam War. The anime is not set in the 80s (unfortunatly).

↑↑↑↑のコメントへの返信
アニメ化に伴い舞台を現代に移すことに関してはまあ良いと思うんだよ。けど、少なくとも一貫性をもってほしい。今ではもう誰も紙の地図なんて使わないだろ。
(現代に舞台を変えるのは別にいいと言った)とはいえ、80年代のままやってほしかったけどね。
Sometimes, I'm ok when an anime modernizes the setting, but at least keep some consistency. No one uses maps anymore.
That said, I wish they kept the 80's setting


↑↑↑↑↑のコメントへの返信
ハハ、良いポイントを突くね。GPSがあるなら、彼らのようなあんな
(ロスにいるのにそれに気づかないなんて)バカな道の迷い方はしないだろう。ただし、スマートフォンのバッテリーが切れていないならね。古いトラックでの長旅ならバッテリー切れの可能性は十分に考えられる。
Haha, good point. GPS would mean they'd never be as stupidly lost as they were - unless you imagine that the smartphones ran out of charge. Which is totally possible on a really long trip on an old-ass truck.

↑↑↑↑↑のコメントへの返信
自分の頭の中では時代設定は80年代だと思ってみているよ。

It is the 80s in my mind :)

自分も意識してではないけど80年代だと思って見ているので、唐突にスマートフォンがでると毎回違和感を感じてしまいますw



・どうして自分の好きなキャラは死ななくてはいけないのか?そして、どうしてこの作品にいるやつらはアッシュをレ◯プしたがるのか?
あと、アッシュの生い立ちは本当にむちゃくちゃでイカれてるな。

Why does everyone I like have to die? And why does everyone in this series want to rape Ash? Seriously, his backstory is so fucked up.

↑のコメントへの返信
今後は誰であれ感情移入しすぎないようにしたほうがいい。しかし、今回だけはいつもと違って陽気なエピソードだと思ったのにな。

Better to not get too attached to anyone I suppose. And I thought we were going to have a lighter episode for once.


・「わかりました。月龍(Yut Lung)をあなたにお貸ししましょう。」
ハァハァついに彼がやってくる

"Yes. I will assign Yut Lung to personally attend to it."
WHEEZES HE'S COMING

以下、翻訳の関係から、月龍の発音はカタカナ表記は入れず、アルファベットで記します。カタカナ表記だとユエルン。

wheeze=ハァハァ ゼーゼー

↑のコメントへの返信
ずっと待ってた。

I've been waiting.

↑のコメントへの返信
発音は月龍(Yue Long)だよ。
一体誰が字幕つけたんだか・・・・

It’s pronouns “Yue Long”.
Who write the subtitle...

↑↑のコメントへの返信
マンガだと「Yut Lung」なんだよ・・・でも、彼の表記は今まで色んなバリエーションを見てきたから、どれが正しいのかわからない。

Its yut-lung in the manga..but I've seen so many variations so idk.

↑↑↑のコメントへの返信
彼は香港で生まれだから、名前を広東語の読み方で呼ぶのは理にかなっている。ただ、イライラするのが「Yue Long」と「Yut Lung」を合体させて「Yue Lung」とか呼び出すやつまでいることだ(笑)
He was born in Hong Kong, so I guess it makes sense that they're using his name in Cantonese. Just irks me when people mix "Yue Long" and "Yut Lung" to make "Yue Lung" lmao

irk A=Aをイライラさせる カタカナ表記:アーク


↑↑↑↑のコメントへの返信
なるほど
(Yut Lungという表記をなぜ使う人がいるのか)理解できた。だが、それでもアニメでは「Yue Long」と発音しているよ。
ただアニメのほうも今後は発音が変わっていくかも、あのカメラマンが最初英二のことを「Eii-jai」と呼んでいたのに、今では「Eiji」と呼ぶようになったように。
Ah now it make sense, but they still pronouns it “Yue Long” in the anime.
It might change as the anime goes on, like how the photographer call “Eiji”, “Eii-jai” in the beginning.

「Eii-jai」なんて呼んでいたっけ?あと、作品自体の感想じゃないのでこの手の反応は興味ない人もいるかもしれませんが、自分はこういう小ネタが大好きなのでこれからも拾っていくと思いますw


・Wow アッシュの生い立ちは思ったよりもめちゃくちゃだったんだな。アッシュの父親がアッシュに対し最後に好意的になるところは本当に良かった。だがその後のパパディノとリーの会話の場面をみるに、またまた彼らは仕掛けられた罠に足を踏み入れつつあるようだ。

Wow Ash backstory is a lot more messed up than I though it would be. I really like how Ash Dad warmed up towards Ash at the end. But man After the scene with Papa Dino and Mr. Lee if feel like they are once again walking into a trap.

warm up to[towards] A=Aに好意的になる Aをだんだん受け入れてもいい気持ちになる 

↑のコメントへの返信

前回のエピソードをみるに、リーはBANANA FISH自体にもとても興味があるようにみえた。もしアッシュたちを捕まえたとして、彼がディノに素直に引き渡すとは思えない。

Mr. Lee seemed pretty interested in Banana Fish previous episode. I doubt he'll just hand them over to Dino if he captures them.

↑↑のコメントへの返信
自分としては、
(前回のエピソードでは)リーにとってディノは邪魔な存在だから排除したがっている印象を受けたが、今回、ディノが自らのヘロイン市場をリーに譲り渡したことで、彼はディノと敵対する意志はなくなったようにみえた。
I got the impression that Mr. Lee just wanted Dino out of his way because of all the trouble he been causing. However now that Dino himself is offering a huge share of the heroine market I could believe Mr. Lee would turn them over.

↑↑↑のコメントへの返信
それもありそうだね。ただリーは野心家のようだし、BANANA FISHがどんなものであれそれを欲しがっているのはまず間違いないと思う。
リーは、ディノが言うBANANA FISHはただの毒物という言葉をそのまま信じているわけでもなさそうだ。
リーが最終的にディノのために働くような性格だとは思えない。
※ここよくわかりませんでした。すみません。
It's possible, but he seems like an ambitious man and I'm pretty sure he wants whatever Banana Fish is. I doubt he believes it's simply a poison like Dino said.
I don't think they would've included his charcter if he would just wind up working for Dino.


・おい、ジェニファーを好きになり始めた矢先に・・・
Man I was starting to like Jennifer...


・このアニメは、毎週、毎週子供が慰み者になる吐き気をもよおす新しい事実がでてきて胸がえぐられるような気持になる。そのせいでときにこのアニメを見るのが辛くなってしまうほどだ。だが、こういう酷いシーンがあることで、最後報われたときに、その成果がさらに甘美なものになることを視聴者は知っている。
けれど、自分はこの5人の主人公たちにちょっと感情移入しすぎてしまっているところがある、そして、それがなにか悪い結果に繋がりそうな予感がしている。

Each week this show punches me in the gut with some new horror about the kids in this world. It's really difficult to watch at times but you know it's gonna make the pay-off that much sweeter because of it. Though I am starting to get a little too attached to these five which doesn't bode well for them.

bode well for A=Aにとって良い前兆となる Aの幸先が良い


(今週のタイトルだけど)フィッツジェラルドの死後に発売されたエッセイ集に「The Lost City」ってのがあったな。※調べてみたら6話のタイトルと同じ「My Lost City」が正式な名前のようです
アッシュは、別名山猫/リンクスの名の通りいつもカッコイイね。大好き。今まであんな辛い人生を送ってきたのにそれでもなお自暴自棄にならず平静を保っているのが彼の最もすごいところだ。
七歳でレ◯プ被害者になって、街でマフィアに捕らわれてチャイルドポ◯ノに出演させられ・・・そんなことがあっても彼はまだ平気な顔をしている。まさに奇跡と言っていい存在だな。
父親はずっと役立たずだったが、今回のエピソードの終わりで、アッシュをサポートすることで過去の過ちの汚名をすすいだ。
父と息子が再び出会ってまた互いに愚痴を言い合うところが見たい。そして家族としてやり直してほしい。
ジェニファーについてだが、このアニメに純粋過ぎるキャラの居場所はないようだ。あんな展開になってちょっと落ち込んでしまった。もしアッシュが早々に家をでていったとしても、ジェニファーが生きていたかはわからない。運良く殺されなくても人質になるのは避けられなかっただろう。
ここからは適当に思いついたこと:
Wow,最新のテクノロジーがここでやってきたね。
e (8)
「ネットには彼についての情報はなにもないな」
なぜ伊部が自身にとって何の意味もない、そして途方もないこの旅に英ちゃんと一緒についてきているのか不思議だったのだが、今回のエピソードでわかった。シュタインズゲートゼロが放映中に、こっちでも「アマデウス」に触れていたのがなんだか面白い。
e (6)
「あなたはとても彼を愛し、そして同時に憎んだ。ちょっとした「アマデウス」だな」
新聞の小さい文字ちゃんと意味のある英文になってない?いつものダミーテキストはどこいった?
e (4)
「お前らなんか飲むか?」
The Lost City is a collection of personal essays by Fitzgerald - posthumously published.
Ash aka the lynx/yamaneko is always so savage, love him. What's the most amazing thing about him is how he's not broken despite all he's been through. A rape victim as a seven year old - forced to kill his rapist when his useless* father wouldn't come to his aid - who then ran away and was picked off the streets by the mafia who used him as a child actor in porn movies.. and despite all of this he managed to turn out okay. Ash is a fucking miracle.
* he was useless last time, but at the end of today's episode he felt like he was trying to redeem himself for his past mistakes by supporting Ash. I hope father and son get to meet again and grumble at each other. Be a family again.
First Skip and now Jennifer - this show has no place for precious cinnamon rolls. I feel a little sick - I dunno if they'd have made it out alive even if Ash had left early. They might have been taken hostage, at best, and the whole drama would play out again.
More casual musings:
Wow, we've got latest tech here, a phone with a notch.
I was wondering why he was following Ei-chan in this wild goose chase, and now we know. Seeing 'Amadeus' brought up while Steins;Gate 0 is airing was kinda amusing!
English small text in an anime that actually makes sense?! Where is my Lorem ipsum??

lorem ipsum(ロレム・イプサム、略してリプサム lipsum ともいう)とは、出版、ウェブデザイン、グラフィックデザインなどの諸分野において使用されている典型的なダミーテキスト。書籍やウェブページや広告などのデザインのプロトタイプを制作したり顧客にプレゼンテーションしたりする際に、まだ正式な文章の出来上がっていないテキスト部分の書体(フォント)、タイポグラフィ、レイアウトなどといった視覚的なデザインを調整したりわかりやすく見せるために用いられる。 (wiki

Where is my Lorem ipsum??=俺のダミーテキストはどこいった?=いつものダミーテキストはどこいった?で訳しました。


マイ・ロスト・シティー (村上春樹翻訳ライブラリー)
フランシス・スコット フィッツジェラルド
中央公論新社
アマデウス ディレクターズカット [Blu-ray]
ソウル・ゼインツ
ワーナー・ホーム・ビデオ

↑のコメントへの返信

>新聞の小さい文字ちゃんと意味のある英文になってない?
いつものダミーテキストはどこいった?
うん、ちゃんとした英文だったね。けど・・・Dairy Cape Cod
(酪農ケープコッド)は本当はDaily Cape Cod(ケープコッド新聞)であるべきじゃないかな??ただ、他がちゃんとした英語であることを考えるとあそこはちょっとした冗談で入れたのかもね
>English small text in an anime that actually makes sense?!
Where is my Lorem ipsum??

Yes, although... Surely that was meant to be the Daily Cape Cod and not the Dairy Cape Cod?? With so much decent English I almost wonder if it's an in-joke


・おいおいいい加減にしろよ。ジェニファーも殺すなよ。もうこれ以上耐えられない。
Ffs, not Jennifer too i can't take it anymore
FFS とは、For Fuck's Sake のそれぞれの単語の頭文字をとって省略した略語である。
「頼むから」「何だよそれ」「おいおい、いい加減にしろよ」などの意味で使用される。
for God's sake というフレーズが由来。God を fuck に変えていることからも分かるように粗野な表現であり、ネトゲユーザーなどが好んで使用する。
「頼むよ」「マジかよ」「いい加減にしろよ」など、いろいろな意味で使用され、怒り、イラつき、罵り、驚き、呆れ、拒絶、困惑、失望、などを表す。
e (3)
英語ネットスラング辞典


↑のコメントへの返信

ベストガールが早くもいなくなってしまった。

Best girl lost too soon


↑↑のコメントへの返信

俺達にはまだショーターの姉がいる・・・だが自分がそう考えるということは、逆に彼女の身になにか起こるのではないかと心配にもなっている。

Well we still have Shorter’s sister... but me even thinking that makes me worried.

文章の構造がよくわからなかったので、憶測で訳しました。

↑↑↑のコメントへの返信
このアニメはCGDCTアニメの逆バージョンのようだな。1人の女の子の存在も許さない。

it's like a reverse CGDCT anime, no girls allowed.

CGDCT とは、Cute Girls Doing Cute Things のそれぞれの単語の頭文字をとって省略した略語。

「かわいいことをするかわいい女の子たち」「かわいい女の子たちがかわいいことをする」という意味で、そういうアニメの一ジャンルを表すスラングとして使用される。

日本で言えば萌えアニメや、ゆるい日常系アニメが CGDCT にあたる。登場人物がかわいらしい女の子ばかりで、特に深刻なストーリーは存在せず、ただかわいい女の子キャラたちがいろいろなかわいらしいことをするのがメインのアニメである。(英語ネットスラング辞典



・今回のエピソードはすごかった。アッシュの過去の説明の間で流れていたイメージ映像は重苦しくずっと記憶に残っている。アッシュはこんなクソみたいな扱いを受けるべき人間ではないのに・・・彼にとって唯一信頼できる大人はマックスだけだな。
それと次回のエピソードを考えるとワクワクが抑えきれない。次回は自分のお気に入りのキャラが登場してようやくストーリーが本格化していくからだ
(ヒント:そのキャラとは、ルルーシュ、殺せんせー、ペルソナ5の主人公の声優を努めた福山潤である)。今とても興奮している。
This episode my god. The visuals and imagery during the explanation of Ash's past were haunting and solemn. Ash didn't deserve any of that crap. Truly only Max is the one adult he can trust.
Also, I cannot contain my hype for the next episode. The story's finally gonna start kicking with the appearance of one of my favorite characters (hint: he's voiced by Jun Fukuyama VA of Lelouch, Koro-sensei, and Persona 5 MC). I'm so damn excited.

The visuals and imageryをどう訳していいかわからなくなったのでイメージ映像と訳しました





おわりに

声優として福山潤さんめちゃくちゃ好きなのでどんなキャラで登場するのか今から楽しみです!

あと、ブログのコメントでもまだ盛り上がるところに来ていないとか書かれていたので、ここから盛り上がる感じなんですかね?そういう意味でストーリー展開も楽しみです!

色んな理由から今後も更新日時が不定期になりますがご了承ください。

ではまた来週!