以前にリクエスト頂き、見たところ結構面白かったので取り上げることにしました。

90年代のゲームがでるということで、ちょっとノスタルジーに浸れればいいなぁぐらいの軽い気持ちで見始めたら思った以上に面白くて良かったです。あと、大野晶ちゃん可愛い。

それではさっさくですが、アニメ「ハイスコアガール」第1話に対する海外の反応で英語の勉強をしていきたいと思います。


※翻訳していて気づきましたが、ゲームの専門的な知識が必要になるため、思った以上に訳すのがキツイです(待ちガイル、投げハメなど・・・)。なるべく訳すようにしてますが、しんどいのはスルーしてます。ご了承ください。

e (5)
参照元:https://goo.gl/mBQNse




海外の反応(ブログ主の注釈コメは緑字)

・この第1話はとても楽しめた。オープニングもエンディングも良かったし、CGも全然気にならなかった。これは嬉しい驚きだ。

That was a pretty enjoyable first episode. I'm loving the OP and ED and the CGI doesn't bother me much at all. Pleasant surprise.

↑のコメントへの返信

Yeah、本当に楽しめた。
ちょっとの間CGが使われていることにすら気づかず、全体がCGで出来ていることを後で知って本当に驚いた。今は次回が本当に楽しみでワクワクしている。
Yeah, it was really fun. For a moment, I didn't even notice it was CGI, which was quite shocking. Now I'm hyped for the next episode.





・このアニメから個性豊かな顔ネタ画像がたくさんできそうだね。

This show will be a wealth of new anime face memes
e (1)
face meme=インターネット上にネタとして広まっている顔画像という意味だと思いますが、ここでは上のように訳しました。
a wealth of=大量の 多様な 豊かな


↑のコメントへの返信
(このアニメというより)今夏は笑える顔ネタ画像のアニメがたくさんある!
This whole summer is a wealth of anime face memes !

↑↑のコメントへの返信
今期は6つのアニメを見ているけど、その中のぐらんぶる、ちおちゃんの通学路、異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術は一流の顔芸アニメになるポテンシャルを秘めているぞ。

Ive only started 6 seasonals so far and Grand Blue, Chio san and Isekai Maou already have some top tier anime face meme potential.

seasonalは形容詞で複数形のsは付かないので、(名詞ならseasonalness)なんかおかしくね?と思ったのですが、前後の文脈から推測して訳しました。ちなみに、seasonal=季節ごとの 季節の

↑↑↑のコメントへの返信
さらにたくさんの顔芸が見たいなら、あそびあそばせもチェックするべきだ。

You should check out Asobi Asobase for more meme faces.


・とても良い第1話だった。本物のゲーム画面を使うところ、ゲームに実在するテクニックを語るところはとても良かった。
あと、ストリートファイター30周年記念の広告をエピソードのなかに入れてくるのはヘンな感じがした。まあそこはどうでもいいか

Pretty good first episode. I like the use of real games and the way they talk about techniques is really good. Weird that they place an ad for street fighter 30th anniversary in the episode but whatever.


・誰かガイルが真空投げやってることに気づいた人いる?
あと、ハガーはHPが低くなるとラリアットができなくなるんだっけ?
ところで、このアニメ、ゲームセンターの場面の作り込みが素晴らしいね。

Anyone noticed the Guile "magic throw" glitch?
And Haggar not being able to do his lariat due to being on low HP?
This anime is awesome for the detail they put into the arcade scenes
ed
magic throw(直訳:魔法投げ)は真空投げと訳しました
glitch=故障 技術的なミス 誤作動 ※たぶんバグ技の意味だと思います。
arcade=アーケード ゲームセンター ※ゲームセンターって意味があるの今知ったw

ガイルの真空投げって聞いた記憶はあるんだけどこれのことだったのかぁ

真空投げとは、
初代ストリートファイターIIにおける、バグ技の一つ。本稿にて解説する。
(中略)
ガイルのリバーススピンキック(通称「逆さ蹴り」:近距離レバー入れ立ち強キック)が出る間合いであれば、相手が何をしていようが問答無用にジュードースルー(中パンチ投げ)で投げてしまうという、チート級のバグ技である。(ニコニコ大百科




・やくしまるえつこの大ファンだから、彼女が担当しているエンディングを聞いてこのアニメを観ることに決めた。このエンディングは本当大好き。聞いていると心が落ち着く曲で、彼女の声はいつもどおり素晴らしかった。
アニメの内容自体ももちろん良かった。いくつか笑ってしまう場面もあったし、ストリートファイターの映像はいつ見てもクールでいいね。CGは気になるほどでもなかったし、この2人の関係が今度どうなっていくのか見ていこうと思う。

I'm a pretty big fan of Etsuko Yakushimaru so I decided to pick this show up after hearing she's singing the ED. I really like the ED, it's calming and her voice is great as usual.
The show is alright. I had some good laughs and seeing Street Fighter is always cool to see. CG didn't bother me too much and I can see this relationship progressing over the season.



↑のコメントへの返信
ああなるほど、このエンディングを聞いたとき、アルバム「シンクロニシティーン」の歌手の声にそっくりだと思ったが、その理由がよくわかった。

Ahh when I heard the ED I thought it sounded exactly like the singer from the album Synchroniciteen, and that explains why.

シンクロニシティーン
相対性理論
みらいrecords


・お気に入りのマンガだったから、このアニメがついに日の目を見ることができたのは良かった。
One of my favorite manga ever. It’s great that the anime finally saw the light of day.

see the light of day=(作品などが)日の目を見る ※英語でもほとんど同じ言い回しをするのが興味深い

↑のコメントへの返信
質問:これは前後のストーリーが関連性をもって展開していくの?それとも関連性のない1話簡潔のエピソードからなるギャグマンガ?

Question: Is there some kind of story going on or is more of an episodic gag manga ?

episodic=関連性のないいくつかのエピソードから構成される

↑↑のコメントへの返信
ちゃんとしたストーリーがあるよ

there is storyline

storyline=ストーリーライン ストーリーの構想 筋


・the beastこと梅原大吾に代表されるような格闘ゲーマーがアニメ化されるみたいな、真の格闘ゲームアニメが出てくる日がいつか来てくれたら、本当に嬉しすぎるんだがなぁ
One day we will get a true fighting game anime. If Daigo the Beast: Umehara Fighting Gamers ever became an anime I would truly be happy.

the beast=プロゲーマー梅原大吾さんの海外での愛称

↑のコメントへの返信

ダイゴはこの動画の番宣に駆けつけてるぞ。このアニメはthe beastからも賛同されている(笑)

Daigo did some promotion for this. It has the Beast's blessing lol

blessing=祝福とか加護、神の恵みとかの意味が有名だと思いますが、ここでは承認、賛同の意味で使われています





・うわっ懐かしい記憶が甦ってきた。スーファミ版のストリートファイターIIが自分が初めてやった格闘ゲームだ。いい時代だったな。

Woa, this brings back memories. Street Fighter 2 on SNES was the first fighting game I ever played. Good times.

SNES=Super Nintendo Entertainment System=北米版スーパーファミコンの名称


・マンガの大ファンだから、ついにアニメ化されて嬉しい。そして今のところ出来栄えもとってもカッコよい
(CGは自分が思っていたよりも出来が良かった)
ストリートファイター30周年記念の広告は笑ってしまったけどねw

Big fan of the manga. I'm glad we finally have an anime and it looks pretty solid so far (the CG was better than I expected).
That Street Fighter 30th anniversary ad made me laugh though.
f


・奇抜なアートスタイルであるにもかかわらず、このアニメを好きにならずにいられない。古き良きゲームセンターのノスタルジーさと自由気ままだった子供時代をうまく組み合わせたとても良い作品になっている。
主人公の矢口ハルオは最初からとても粗雑でがさつな感じを出していたが、中学生
※本当は小学生の子供ならあれが普通だ。あんな風なリアルな子供を描くアニメというのは実際のところ自分はほとんど知らない。
このアニメ化がうまくいってくれることを願っている。

For all the quirks this art style has, I still can't help but like this series. The nostalgia factor of old-school arcades combined with the freedom of childhood really come together quite well. The personality of Haruo is quite crude in the beginning, though that's to be expected as he is still a kid in middle school. Few anime capture that as well as High Score Girl does.
Here's to hoping this adaptation is a good one!

quirk=奇抜 ねじれ 癖
crude=粗雑な がさつな 下品な 精製されていない 生の


・数年前にマンガを読んでいて、このマンガが訴訟問題に巻き込まれているとことは知っていたので、それが今こうしてアニメ化までたどり着けたという結果に正直驚いた。訴訟問題のほうは片がついたようで良かった。
アニメのほうだが、レトロゲームのプレイ画面とユニークなデザインをした登場人物たちを違和感なく溶け込ませるためにCGを使うことを決めたようだな。正直、これはマンガのもつ絵の魅力をを完全に再現できているとは言い難いが、CGの出来がいいこともあって、そうした細かい部分を気になることもない。3Dになったおかげで、登場人物たちのぎこちない動きやその人間関係がとても視覚的に魅力的なものになっているのも良かった。

honestly surprised that the manga got an anime adaption when there was a lawsuit when I was reading the manga years ago. Glad to see the lawsuit is gone and that they decided to heavily use cgi in this show as it helps blend the retro gameplay visuals and the unique character designs. Honestly it was hard to pay attention to the manga artwork but the cgi really takes away that distraction and makes it visually appealing with how the characters awkwardly move and interact with objects/eachother in a 3d fashion

take away A=Aを取り除く
distraction=注意をそらすもの 気を散らすもの


↑のコメントへの返信
制作陣は、訴訟の取り下げが行われる前にアニメ化の発表をした。だからアニメ化発表からアニメ化までこんなに時間が経ってしまったんだ。
興味がある人もいるかもしれないから言っておくと、SNK
(か自分はよく知らないけどその親会社)が、このマンガが勝手に自社のゲームを使っていると知ってブチ切れたんだよ。それに対し、作者側は、ちゃんと事前に許可を得たと返答したことで泥沼化して、マンガが一時休載にまでなってしまった。
They actually announced the anime right before that lawsuit was dropped. So I imagine it was delayed.
If anybody is curious, SNK(or at least it's parent company, I don't know) got pissy that the manga was using their games. The artist said he thought he had permission and the manga was put on hiatus.

hiatus=休止 中断 休載 ※難解な単語ですが、海外のハンター×ハンターファンがHunter × HunterのことをHiatus × Hiatusと言っているのを見てこの単語一発で記憶できましたw カタカナ表記:ハイエイタス
w


・とても良かった。大野晶大好き・・・マンガはとても良い作品だし、アニメで使われている音楽も本当に好きだ。

very sweet. i love Oono Akira.. the manga is so good. really like the music they used for this


・このマンガが本当に大好きで、だからアニメ化もとても楽しみにしていた。最初、CGで作られていることに気づいたときちょっと心配だったが、結果的にちゃんとしたアニメのようで安心した。
できれば、CGはやめてほしかった気もなくはないが、マンガのもつスタイルをCGが台無しにすることもなくて良かった。

I really like the manga, so I was looking forward to this. It follows the anime decently, but I was a bit worried when I noticed how much CG was in the show. I kind of wish it wasn’t CG, but it doesn’t ruin the show considering the style of the manga.


・主人公がパンチや蹴り、はては車で轢かれるといった暴力を受ける場面が絶えず映るのがこのアニメで唯一嫌なところだ。ああいう暴力シーンは今後トーンダウンしてくれると嬉しい。ゲームの場面は全部が全部本当に良かった。
Honestly, the only thing I dislike is the MC constantly getting punched/kicked/ran over. I hope it get's toned down later as the all the gaming stuff is really cool.
e (2)


・楽しいアニメだった。子供の頃プレイステーションで遊んでいたので、このアニメにはすぐに入っていけた。
2人が言い争いをしてるところは見ててとても面白いけれど、次は2人がゲームを通じて良い絆ができるところも見てみたい。
それと、なんだあのうるさいカップル。あれは本当に風変わりなカップルだったな(^∀^)

That was fun, i used to play on the PlayStation as a kid so this is something i can like easily.
These two gonna have hilarious bickering, hopefully we see some good bonding over games :D
Also holy shit at the loud couple, that was something else xD
e (3)

bickering=言い争い 口喧嘩
something elseは直訳の「なにか別のもの」ではなくて下記の記事を参考に訳しました。

 _____ is something else.
→「〜って変わっている」

この表現は、これまで食べたことがない不思議な食べ物や経験したことのない印象的な旅、出会ったことのない風変わりな人など、変わった出来事や人を表す時に使われます。良い意味でも悪い意味でも使うことができ、口調や文脈で判断する必要があります。(会話で使う「Something else」の役割



・今回出てきたゲームを一度もプレイしたことないのに、なんか見ててノスタルジーな雰囲気を感じてしまった。
この2人が恋愛関係になるのか知らないけど、自分としてはもうこの2人をカップル認定してる。
しかし、この女の子本当に傍若無人だな。確かにハルオがセコい技を使っていたのはわかるが、ぶっ飛ばしていいわけじゃない。
このアニメはこんな感じで女の子が一言も喋らないで進行していくのかな?
このアニメは見てて本当に面白かった。こんなやりすぎなアニメだとは思ってもみなかった。ただやりすぎとは言ってもなぜかはわからないが話はちゃんとまとまっていたと思う。大野晶、最高だ!
なぜこのアニメとすのはら荘の管理人さんは公式配信されないんだろうか?楽しいアニメになると思うのに

I never played these games as a kid but I'm still feeling the nostalgia vibes
I don't know if this is going to have romance or not but I'm shipping these two already
Damn, this girl has no chill. I know he was being cheap but you didn't have to knock him out.
Is it going to be a running gag that she never talks?
This is hilarious, I wasn't expecting it to be so over the top but it just works for some reason. Ono is awesome!
Why must good shows like this and Sunohara-sou not get picked up for streaming? This should be a fun one
e (4)

no chillとは
他人がどう思うかどう見るかなど気にせずに行動すること、なにも気にせず自分がしたいことをするし、言いたいことをいうこと(UrbanDictionary


最初、スレは立たないし、立っても他と比べてあまりコメントつかないしでこの作品全然人気ないのかな?と心配していたのですが、どうやら海外で公式配信していないようです。映像の許可がめんどいのかな?と思ったりもしましたが、ネットフリックスのせいで放映されなくなったとみたいなコメントもチラッと見かけました。

公式配信されてないなら海外の反応訳すのもやめたほうがいいかな?とも思ったのですが、それに気づく前に結構な量訳しちゃっていまさら廃棄するのがもったいないのと、せっかくリクエスト頂いた作品だし、自分的にも海外の反応がみたい作品だったので今回はやることにしました。2話以降もやりたい気持ちはあるのですが、一応今は決断を保留しておきます。(日曜に記事の更新するアニメが集中しすぎているからという上とは関係ない理由も大きいですがw)


・おお実際のゲーム映像がすごい量使われているんだな。これは自分のノスタルジーな気持ちを刺激してくれる作品だということがわかった。
1つ気になることがあるんだけど、あの子供履いているハイウォーターパンツ、あれ1991年の日本で本当に流行っていたのか?
あれはもっと最近の流行りだと思っていたけど・・・・

Damn, that's a whole load of actual game footage! This is gonna trip my nostalgia-sensors every time, I can tell right now.
One thing though: those highwater pants the kid is wearing. Were those really around in Japan in 1991? I thought it was a more recent trend…

high-water pants=裾が短めのズボン



・見ててとてもノスタルジーな気分になってしまったよ。ハルオがストリートファイターIIと同じように「オオワァ オオワァ」言いながら泣いているところはなかなか気が利いていて良い演出だと思った。大野晶自身が似たような動きをすることもあって、彼女がザンギエフとハガーをうまく扱えるのもうなずける。
それと
(スト2、ファイナルファイト)だけじゃなくスプラッターハウスも紹介してくれて嬉しい。当時、このゲームを「ハードコアな暴力」のあるとてもカッコイイゲームと認識していた記憶がある。
That was such a nostalgia trip and I love the whole atmosphere of the show. Nice touches like him crying out in the same 'oowah oowah' as SF2. Also it makes sense that she's great with both Zangief and Haggar, since they have very similar move sets.
Also nice seeing Splatterhouse again, I used to think it was so cool with it's 'hardcore violence.'
w


・アニメ化されるのを何年もずっと待っていた!

I've been waiting years for this!






おわりに


スト2は超有名タイトルなのでもちろん思い出深い作品ではあるんですが、個人的に、オープニングでチラッと映ったKOFが当時めちゃくちゃ好きだったので、そっちの紹介もしてほしいんだけど、年代的に数年後になるから今期では登場しないのかな?

あと、今回の待ちガイルとか投げハメとか若者置いてけぼり感あるかもしれませんが、これってもしかして自分が若い頃に聞かされてきた「昔、スペースインベーダーっていうゲームに名古屋撃ちって技があってなぁ」っていうのを聞かされたときの置いてけぼり感と同じなのかな?とふと思いましたw

次回も楽しみです!





あと、梅原大吾さんの本はこの勝負論がオススメです。




ただ梅原大吾さん自体よく知らない人にはこっちがオススメです。